HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供のしつけ

子供のしつけ

2012.2.8 21:42    0 11

質問者: ハッピーさん(28歳)

4歳の娘のことなのですが、とにかく片づけをしないのです。注意するとしぶしぶ片付けてくれるのですが、目を離すと、足の踏み場がないくらいになってしまいます。結局、私が片づけることになります。何度言っても聞く耳持たない感じです。皆さんは、こんなときどうされますか?一度、散らかっているおもちゃや本など捨てようとも思いましたが、それはさすがにやりすぎかなって思い、していません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供側からしたら、一方的に注意されてイヤイヤだし、片付けたくないと思います。
用途別の箱を作って、ママと一緒に片付けて教える。
ある程度、用途別に片付けかできるようになったら、一人でやらせてみる。
っていうのは、どうですか。

2012.2.9 00:04 16

あかり(32歳)

>結局、私が片づけることになります

だから自分で片付けなくなるのでは?
どんなに時間がかかっても食事が遅くなっても寝るのが遅くなっても自分で片付けさせればいいんです。
うちでは、食事の前に全て片付けさせます。食事時間の30分前くらいになったら「片付けて」と声かけて促します。
食事の用意が出来ても片付けてなかったら、片付けるまで食べません。寝る前も同様です。
ある程度散らかってきたな~と思った時は、都度「ちょっと出しすぎ!使うの1つだけ出して後はお片づけして」と途中で片付けさせる事もします。
片付けなかったらゴミ袋出してきて「片付けてないのは捨てるからね~」と入れていきます。慌てて片付け始めます。それを繰り返してるうち、自分で片付けるようになりました。

あれこれ出してきて足の踏み場もないほど全部出しっぱなしになる時間目を離してるんでしょうか?それもどうかと思います…

2012.2.9 00:33 19

ミユキ(34歳)

うちの子も、そんな感じですよ。

そして一緒に片づけます。
そのあと、一人でできるね?と言いながら
片づけを一人でさせています。
時間がかかっても、一人でさせます。
私はひたすら家事をしながら待っています。
娘が「手伝って」と言ってきたら
手伝うって感じでしょうか。


まだ、4歳ですから気長に付き合うようにしています。

やっぱり、片づけって大人でもめんどくさいですよね?
子どもも同じじゃないでしょうか?

口で伝えてもなかなか片づけないときは
「片づけないなら捨てるよ」と言って
新しいゴミ袋に入れたことはあります。
もちろん、捨てていませんが。

あとは、トイストーリーを見せて
「おもちゃにも心がある。帰る場所がある」
ということを言い聞かせました。
うちの子には効果ありました。

もう少し気長に見てあげては?

ばっちり片づけてくれるのは、まだ先かもしれませんね。
お子さんによっては、片づけられる子もいるかもしれませんが、比べることないと思っています。



2012.2.9 00:51 14

るみ(秘密)

うちの子も小学生で未だに片付けてくれませんよ。

最近本で読んだのですが、ハッピーさんのお子さんはまだ4歳ですし、子供一人に片付けさせるより、
「一緒に片付けようね」と親子でやった方が、お子さんに片付ける習慣ができるみたいです。

2012.2.9 11:06 10

ココリコ(40歳)

私は捨てましたよ。
ちゃんと片づけなければ捨てるよ、と警告した上で。

と、言っても、ゴミ袋に入れて子供の目の届かないところに隠し、しばらく出さなかっただけですけど。
オモチャの2/3は隠したと思います。
しばらくして返してあげましたが、その頃にはもう必要なくなっていたみたいで、隠したうちのほとんどは捨てました。

それ以降もちゃんと片づけが出来なければ捨てると何度も警告を発してます。警告しても片づけることが出来ない場合は、実際にゴミ袋を出してきて放りこみます。半泣きになって片づけ始めるのでその場合は返してあげます。

普段は新しいオモチャを箱から出してきたら、それまで遊んでいたオモチャは片づける。と、言い聞かせています。
上の子(4歳)はかなり浸透してきて、足の踏み場がないほどにはなりません。
下の子(1歳4ヵ月)も、見よう見まねで片づけを始めるようになりました。

自分がやらなくてもお母さんがやってくれると思ってるうちは子供はやりません。
時にはきついお灸を据えるのも大事だと思います。
危機感を持てばやるようになると思いますよ。

2012.2.9 11:47 12

虹の母(32歳)

4歳の娘がいます。
最近大分片付けるようになりました。
まず、違うおもちゃを出すときは
前のおもちゃを片付けるようにいってます。
後は片付け競争したり、きちんと片付けてた時は誉めちぎったり。
片付けないと捨てるよー。
と言う焦って片付けます。
でも、本当に最近です。
もう毎日ガミガミ言ってましたが、こちらも疲れるのでガミガミ言うのをやめました。
静かに声のトーン落として言った方が効き目ありました。
後はカウントダウン。
1になったら、ホントに捨てます。
そしたら、片付けだすので、実際に捨てませんが。

2012.2.9 12:57 9

りりあ(35歳)

うちのもうすぐ4歳になる娘も片付けないですね。

私は時間がない時でないなら 足の踏み場もないほどおもちゃを広げることも いろんな種類のおもちゃを混ぜて使うのも いいことだと思ってます。

片付けは 大まかに 本・ブロック・ぬいぐるみ・ままごとセット・その他、というような分類にしてますが
それすら守れず 全部ぐちゃぐちゃに片付けても今は許すことにしてますよ。子供が寝たあと 私が分類しています。

うちのこの場合 お腹がすいてて目の前にご飯ができてる時は比較的片付けるので なるべくおやつ抜きで ご飯で釣って片付けさせてます。(私も少しは手伝います)

2012.2.9 14:42 9

とめ(41歳)

うちの子供は2歳ですが、片付けられないのでイライラしてましたが、まだこれから少しずつ慣らしていけばいいですね。

ここで言うことではないのですが、言わせてください。

主さんは悩んで悩んで色んな意見を聴きたくてスレしたんですよね?
先輩意見をもとに参考にしようと。
でも必ず意見もいうけど、『それもどうかと思います…
.』とか『理解できません』とか【何やってんの?】みたいなレスもよくみます。
閲覧している方からするとそこまで気にしませんが、主さんはイヤな気持ちになるのではないでしょうか?

みんな思い通りにはなりませんよね?
試行錯誤して親子が成長していくんですよね?

厳しい意見も必要かもしれませんが、『大丈夫ですよ』という気持ちも必要だと思います。

すみません。生意気なこと言って…

2012.2.9 14:52 9

ゆうき(35歳)

ゆうきさん、ここで言う事ではないと言いながら人のスレに便乗して思った事をしれっと書いて意見してるのも目に余りますよ。

2012.2.9 18:30 12

え?(30歳)

4歳なので、そろそろ「なぜ片付けるのか」を分かるように説明してあげてもいいかも知れませんね。
使った人が片付ける、ということも言い聞かせてみてくださいね。

その上で、一度に使うおもちゃを2つか3つまで、と決める。

時々「今は何を使って遊んでいるの?」と確認をしてみる。

「Aだよ」といわれたら「じゃ、BやCは今使わないのだから
片付けようね」と片付けを手伝う。⇒「手伝う」のであって
必ず1つは子ども自身に片付けさせる。

これで散らかるのは防げると思います。

散らかると、誰でも片付けは嫌なものなので、まずは散らかる
のを防ぐことから意識してみてくださいね。

一度に出していいのは3つまで(2つでもいいと思いますが)と
約束したら、これを守るように徹底してみてくださいね。
約束が守れたから、○○しようね、と娘さんが好きなことを
ご褒美にしてあげるのも手だと思います。

根気良く、続けてみてくださいね。

2012.2.10 23:44 6

ぱらぞー(38歳)

可能であったらおもちゃは常に押し入れにしまっておき、使いたいときだけ使うものを出す・・・・別のもので遊びたくなったらそれを片づけて出す・・・がいいと思います。

前にお友達にそうアドバイスしたら、「押し入れには入れる余裕がもうなくて・・・・」と言われましたが・・・。

この際押し入れ整理をしてみたらいかがでしょう。

2012.2.12 17:36 9

もえ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top