HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 共働きの子供の夏休み

共働きの子供の夏休み

2004.6.18 09:56    0 3

質問者: ののさん(秘密)

我が家の子は、まだ幼稚園なのですが お友達の家には小学生になる上の子がいらっしゃる家庭が多く、少し気になる事を聞きました。

親にとって子供の夏休みがとても憂鬱だと。
なぜなら、親が共働きの子が朝早くから遊びに来てしまう。
いくら「何時過ぎてからにしてね」と言ってもおかまいなし。
もちろん、おやつも持ってこないし、勝手に冷蔵庫を開けたりする。
共働きの子は、野放しにしていて躾もしていない!
と、嘆いています。

もちろん、共働きでも立派な子は多いと思います。
友達の家に遊びに来る子が、たまたまなのだと思っていますが、みなさんのまわりに、そのような子はいらっしゃいますか?
我が家は、幼稚園なのでお友達の家には親も一緒に遊びに行かせてもらっています。親もみな仲が良く友達なので、うまくいっていますがこれも幼稚園のうちだけだとは思いますが・・・。
小学校に行くと、子供を見ると保育園出身か幼稚園か直ぐわかるとききました。元気でたくましい子は、保育園だと・・・。
私には、想像がつきませんが・・・

将来働きたいと思っているので、子供の躾やマナーをしっかり教えなくてはと思っています。

皆さんのご意見を聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保育園出身か幼稚園出身はなんとなく分かりますね。どちらにも長所短所がありますよ。でも重要なのはやはり親の躾と愛情、それと育つ環境。保育園だからたくましいってこと無いと思います。それは世間の偏見です。結局は親に似るんですよ。

2004.6.21 14:21 10

パスタ(28歳)

親が共働きかどうかはわからないのですが・・・
うちの子が、「友達もご飯食べてっていい〜?」とお昼に連れてきたのですが、初めての事で、どうしていいものかわからず、お友達に「うちに電話して聞いて〜お母さんがいいって言ったらね〜」と言い、電話させたところ、でない・・・。友達は「寝てると思う」と言うので、「とりあえず、家帰りな〜」と帰した事がありました。あとから『かわいそうなことしちゃったな〜』と後悔しました。うちの子にも、友達にも・・・・
で、その話を実家の母にしたら、「なんでもいいのよ、ちゃちゃっと作って食べさせてあげれば」と言われ、今度はそうしようと、思ったのですが、旦那に話したら、「食べさせないほうがいいんじゃない?親の顔も良く知らない子にご飯食べさせて、あとから、腹こわしたとか言われたらどうすんだ」って言われてしまいました。
考え方って色々だな〜と思いました。

うちも、最近は遊びに行く時ほとんどおやつを持って行ってません。帰ってきてからチラッっと「おやつ出ちゃった?」と聞くと「出ないよ〜。だって、外で遊んでたから」と言われるので、『いいかな〜』と思い持たせなくなりました。初めから、うちの中で遊ぶと分かっている時は「みんなで分けて食べるんだよ〜」と小さい子袋のお菓子を持たせます。帰ってきて話を聞くと「持ってったお菓子をみんなで分けて食べただけ」と言うので、気を使わなくて、ありがたいです。いっぱい出たとか言われると、次行く時は・・・と考えます。
冷蔵庫を勝手に開けるのは良くないですよね〜。たまたま、そう言う友達は連れてきませんが、そういう子もいるのは話しに聞きます。もし、そんな子がうちに来たら「コラッ!冷蔵庫は勝手に開けるな〜」とにこやかに言えるおばちゃんになりたいですね。いけないことをした時は、実の親でなくても、教えないとと私は思います。ある程度の学年になると、言いずらくなりそうですけど(汗)
こんな偉そうなこと言っていますが、『自分の子は大丈夫か』やっぱり心配です。とりあえず人に迷惑な事や嫌な思いをさせないように、時間の事や、人のうちに行ったらしちゃいけないことなんかを教えたり、自分が嫌な事はみんな嫌なんだと(お母さんも嫌な事は友達のお母さんも嫌かもしれないからしないようにね。とか)何度も言い聞かせています。

2004.6.21 15:28 12

ココ(31歳)

ののさん

お気持ちは分かります。
専業主婦 VS 兼業主婦は嫁 VS 姑と同じくらい腹が立ちあうものがあると思います。

専業主婦のお母さんは、共働きの家の子が遊びに来ると面倒をみさされているように思うのでしょうね。

でも、基本的には共働きやその他の事情で家に大人が居ない場合は、学童クラブなどに通っているので通常学校のある平日でも夏休みなどの長期休みの時でも夕方まで学童クラブで過ごすので、専業主婦の家庭へ遊びにいくことはありませんが、どうしても約束してしまって行きたいという時は親御さんに電話をして了解をもらってから何時までいてもいいかなどを確認して最低でも5時には帰るように言っています。
そして、おじゃました週の土曜日などに逆に遊びにきてもらったりしています。

だた、入所していない場合は、ののさんの言われている事が起こると思いますが、そんな場合はやはり親に迷惑であることを伝えて来ないように言う必要があると思います。

常識あるないは親が働いているいないとイコールではなく、その親が常識あるかないかで、子供にもきちんと教えているかですよね?

私は土日休みですが、専業主婦の家の子が朝からべったり遊びにきてお昼ご飯もここで食べるとか言って聞かなかったり、用事があるからもうかえってと言っても帰ってくれなかったり…。やっぱり腹が立ちますよ。働いているので土日に家の用事を色々したいのによその子の世話までしないといけないなんて...。3年生にもなると手が掛かることもないのでいいのですが、やはり幼稚園児や小学校低学年では、手がかかりますし。

親が働いているいないに関わらず、自分の子が誰かに迷惑をかけていないか?誰と遊んでいるか?など子供の行動などには注意をする必要はありますよね。

2004.6.21 15:33 10

ひより(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top