HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 神戸での着床前診断につい...

神戸での着床前診断について(長文です)

2012.2.4 08:28    2 5

質問者: よねさん(26歳)

先日、夫婦での染色体検査の検査の件で投稿させて頂いた者です。


4回目の移植にて初めての妊娠、そして5週で繋留流産。
染色体検査の結果、主人は異常無しだったんですが、わたしに前腕転座(=相互転座の特殊型)の保因者であることが発覚しました。

医師からは「転座があると流産を繰り返す可能性が高い。神戸市の大谷レディースクリニックでは学会の承認無しで着床前診断をやっている。ただし費用が50〜80万と高額なので、今後の治療についてはご夫婦でよく話し合って下さい。」と説明がありました。

いろいろ調べたところ、学会の承認が下りると名古屋市大でも着床前診断が受けられるとのこと。

わたしは三重県在中でパートをしているので出来るだけ近辺で治療していきたいですが、転座保因者であっても5週の初期流産1回での承認は下りませんよね?

名古屋に通いたいからといっても流産を繰り返す可能性が高いまま治療を続けることには不安があるので、大谷レディースクリニックでの着床前診断を前向きに考えていきたいと思っています。

前置きが長くなりましたが転座保因者で、かつ遠方からこちらに通われている方に質問です。

・神戸での最大滞在日数はどれくらいになりますか?

・注射はペン型ですか?それとも近隣の婦人科で打ってもらいますか?

・病院での平均的な待ち時間はどれくらいですか?
仕事との両立は可能ですか?

たくさん質問し過ぎてしまったので、どれか一つだけのお返事でも結構ですので、どうかよろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

よねさん、こんにちは。長い不妊治療の末の繋留流産はお辛かったでしょうね。

神戸のOレディスクリニックで、現在着床前診断治療中です。関東から飛行機での通院で、正社員で働きながら治療を受けています。ダウン症の第一子がいます。神戸のOレディスクリニックで治療中の数人が集まっているスレがありますので、よろしければそちらにご参加ください。2011年11月4日のスレで、「着床前診断」で検索すれば出てきます。

まず、産婦人科学会の承認でできる名古屋市大での治療ですが、よねさんの場合相互転座だと染色体検査で判明しているので、承認される可能性もあるかと思います。ただし、病院側でどれくらい迅速に申請の書類を提出してもらえるかにもよると思いますが、非常に時間がかかります。私は、関東の病院で2年以上待ちましたが、様々な事情から承認はされませんでした。もし、できれば近くの名古屋市大で治療を受けたいとお考えなら、一度今の病院で紹介状をもらい、相談に行かれてはいかがでしょうか?

ご質問の件について、私の経験をお伝えします。

・滞在日数について
一番多く滞在したのは、採卵の時でした。7日程度の予定でしたが、卵胞が中々大きくならず、予定が伸びて10日になりました。ちなみに、アンタゴニスト法でした。凍結胚移植の際は、ホルモン補充法で行ったので、3日間の滞在でした。

・注射について
ペン型ではありません。注射の種類によって、針が細いもの、太いものがあります。私の場合、子供もいるので近所の産婦人科に通院する時間も取れないので、注射はすべて自分で打っています。ただ、希望すれば近隣の病院で打ってもらうこともできます。

・病院での待ち時間について
待ち時間は、土日は長いと思います。平均して30分から1時間半位でしょうか。でも、早めに受付をしておくと、予約時間前に順番が来ることもあります。

・仕事との両立について
よねさんの職場の理解がどれくらいか、によると思います。私は、上司には治療のことは言ってありますが、同僚は何も知りません。色々と聞かれるのが辛いので、あまり言いたくないですが、やっぱり仕事上迷惑をかける以上上司には納得してもらう必要がありました。それから、治療の進捗状況も伝えて、いつ頃は休みが必要か、いつ頃は働けるかを報告しています。そうしないと、上司としてもいつ働いてもらえるか分からないのでは、部下をいつ使うか予定が立たないと思ったからです。

少しでも参考になれば、幸いです。あと、検査する受精卵の数にもよりますが、治療費はもう少し高いと思っておかれた方がいいと思います。凍結胚移植まで含めると、100万円前後にはなると思います。ただ、OレディスクリニックのHPにも記載されていますが、aCGH法ですべての染色体検査をするので、確実に着床の可能性がある受精卵のみを移植できるというメリットがあります。

よねさんにとって、最善の結果が訪れるように願っています。

2012.2.4 14:09 12

ゆう。(36歳)

他の方と情報がダブると思いますが、私の場合…

・最大滞在日数
私の場合は、採卵日に一泊しただけでした。
但し、「明日も来て」と言われる事もあり、
このまま一泊するか、翌日また来るか、迷った事はあります。

・注射
普通のタイプでした。
練習や経験で、なんとかなると思います。
地元の病院や知り合いの看護師さんにお願いする事も可能かと思います。

・待ち時間
その日によって、まちまちな印象があります。
平均、1時間待ちといったところでしょうか。
仕事との両立は、交通手段というか距離にもよりますよね…。
僻地に住む私にとっては、丸一日掛かりの通院ですので無理です。


私が集めた情報では、名古屋の病院は評判が今一つでした。
でも承認が下りれば、神戸よりずっと格安で治療が受けられると
思います。
格安という事は、何度も治療に挑戦出来ます。
スレ主さんはお若いので、年齢的には焦らなくても良いかもしれません。
名古屋での治療が駄目だったら…という感じで神戸へ通われても、
遅く無い様にも感じます。
ただ、時間や金銭に余裕があるなら、やはり神戸が良いかと思います。

2012.2.5 10:23 9

愛知の患者(秘密)

こんにちは。
主です。

実際に通院されているお二人の生の声が聞けて、大変参考になりました。

遠くても皆さん頑張って神戸に通われているようで、本当に頭が下がる思いでいっぱいです。

病院までの距離、金額を考えると名古屋で治療したいですが...。
承認されるかどうかの不安な期間や、実績等を考えるとやはり神戸で挑戦したいという方向に大きく気持ちが傾いています。

主人にもこの書き込みを見てもらって、相談してみます。

大変貴重で丁寧な回答を頂き、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。

2012.2.5 11:50 14

よね(26歳)

私は関西在住で、神戸まで往復3時間、遠距離通院ではありませんが、実家が東海地方のため病院を決めるとき名市大という選択も少し視野に入れていました。
でも、当時(2010年)遺伝カウンセリングで以下の説明をされたため、神戸に決めました。

・(私は2度の死産後、相互転座がわかりましたが)2度の死産では学会に承認されないかもしれない(3度以上なら承認される)
・学会の承認まで1年以上かかる
・名古屋で、着床前診断を経て出産まで至った実績はまだない

2年前の情報で、いまは変わっている部分もあると思いますし、あくまで私個人が、遺伝カウンセリング(O先生ではない)で聞いた内容ですので、「数ある情報の一部」と捉えてご夫婦で確認し、よく話し合って決めてくださいね。ただ、着床前診断は「どこの病院でも同じ方法」ではなく、技術差はあるようです。


待ち時間は平均1時間くらいだと私も思いますが、お盆や年始、土日は非常に混み、受付から会計まで4時間かかった経験もあります。

治療費は人によりますが、よねさんの主治医がおっしゃる「50~80万」プラス一般の体外受精にかかる費用 くらいをみておかれるほうがいいと思います。

既に体外受精のご経験がおありとのこと、凍結胚盤胞があれば、受精卵を移動しての着床前診断も受けられるそうです。ゆう。さんが書かれたスレッドで、その経験をお持ちの方がいます。

悲しい経験や転座という現実を受け入れるのは辛いことですが、よねさんが前に進んでいけますように。私も応援しています。

2012.2.5 17:52 10

 まろ(36歳)

主です。
まろさんお返事ありがとうございます。

死産経験2回とのこと。
1回の初期流産だけでもとても辛かった私ですが、まろさんはそれ以上に辛い思いをされたことと思います。

2010年の時点で名古屋のほうは出産例が無いとは知りませんでした。

我が家はPCを持っておらず、何を調べるのにも携帯からなので貴重な情報を教えて頂き、助かります。
(PCからは神戸の先生にメール相談できるそうですが携帯からそのフォームを開くことができません)

まだ主治医には話していませんが神戸で頑張ろうかと主人と話していたところです。

ちなみに凍結胚があと1つ残っていますので、できれば今の病院で移植するのではなく、神戸で着床前診断の分に回したいと考えております。

実際に通われている方からの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
まろさんの治療もうまく行きますように☆

2012.2.6 17:16 11

よね(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top