HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 献体登録された方いらっし...

献体登録された方いらっしゃいます?

2003.8.19 20:30    2 5

質問者: うーさん(秘密)

今年6歳になる息子を産んだとき、周産期救急で大学病院のお世話になりました。月日の経った今でもそのときのことを思い出すと主治医だった先生への感謝の気持ちでいっぱいになります。それまで医者嫌い、病院嫌いだった私の価値観を根底から覆す出来事でした。
又、今二人目不妊で通院中ですが、そのお世話になっている先生も同じ大学のご出身だということがわかりました。やはりその先生にも言葉にならないくらい感謝を感じております。(まだ、2人目を授かったわけではないのですが、先生の一言一言が心の支えとなってこんな弱気な私でもここまでがんばれたと思う気持ちが大きいです)
何かの形で私がお返しできることってなんだろうとずっと思っていたら、献体という制度があることを本で読み、心が傾いております。
献体登録した方、またはお詳しい方、お話お聞きできたら嬉しいのですが、、、。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
良い先生に巡り会えて、何よりでしたね。

ところで、献体の件ですが、私の祖母が献体に登録をしていた事を思い出しました。

祖母は医者になるのが夢だったそうで、せめて献体という形で、医学に貢献したかったのだと思います。

私が高校生の時に祖母が病院で亡くなり、家族が駆けつけるとほぼ同時に、すぐに献体の職員?の方が霊安室にいらして、祖母は車に乗せられ、運ばれて行きました。車は普通の黒いワゴン車でした。

とにかく遺体の搬送がスピーディーで、あれよあれよという間に祖母は目の前から居なくなって、不思議な気持ちがしたのを覚えています。
あれは、遺体が傷むのを防ぐ為なのでしょうか?

遺体が無いので、通夜&葬式も無しでした。
それから2年後に、大学病院からお骨になった祖母が戻りました。
お葬式とも何回忌ともつかない状態で、一応、お寺でお経をあげてもらっていました。

私が献体登録しているわけではないので、この話は参考にならないかもしれませんね。

只、さっさと遺体を運び出されるので、その旨は家族に十分な理解を求めておく必要があるように感じました。

私の親族は献体に理解があり、祖母の希望するように全てやっていたようでしたが、私は結構、高校生ながらに面食らったものでした。
先ほど祖母が亡くなったと思ったら、その後すぐに祖母は運び出され、次に会ったのは、2年後のお骨になった時でしたから。

ご主人に色々と相談してみて下さいね。

2003.8.20 17:25 12

キキ(秘密)

うーさんこんにちは。
又聞きなのでどこまで正確なお話かはわかりませんが、我が実父の上司が献体をされたそうです。
もう10年ちかく前に聞いた話なのでほとんど覚えてないんですけど、
献体の意志は亡くなられたご本人が生前強く希望されていたそうで、尚且つ
ご遺族の方々の了承があったので実現したそうです。
亡くなられて葬儀が行われたかどうかは覚えていませんが、ご遺体がどこぞの大学病院に運ばれ、なにがしかの書類で献体実施についてのやりとりがあったそうです。
その後、ご遺体がどうなったのかは知る由もありません。ただ、ご遺族のもとに帰ってくるのは数年後(たしか5〜20年後?)、もちろん遺骨(体のどの部位が残っているか判りませんが)の状態で返却されるそうです。

臓器移植の意思確認も同じで、おそらくご本人の意思とあわせてご遺族の意思も重要な決定権を持つと思います。
実父も亡くなった上司に対して「勇気ある決断」と感慨深げでした。
うーさんも今のお気持ちをどうぞ大切になさってください。

2003.8.21 13:14 14

puripuri(30歳)

うーさんのお気持ち、すごく分かります。
ただキキさんのレスでも分かると思いますが、ご家族の理解ってすごく難しいと思います。

わたしは結婚前に臓器移植のドナーカードに署名してもらおうと(自分がドナー登録したいので)母に見せたところ「亡くなった後に体にメスを入れられるなんて!」と反対されました。
結局母はわたしの説明に納得して署名してくれたのですが、そのカードをいれたお財布を紛失したのでそのままになっていました。
それで先日主人にその話をしたところ、大反対されてしまいました。
「自分が誰かの役に立つなんて自己満足だ。」と。
わたしはそんなの絶対違うと思う!
「もし将来自分達に子供が出来て、その子が臓器移植をしないと生きられたいって言われたらどう思う?他人事じゃないんだよ。」と反論したところ
その場に居た義母は「それがその人の運命なら、他人の臓器なんてもらわずに天命をまっとうする方がいいと思うね・・・」と言われました。

わたしはドナー登録なんて臓器だけで普通に葬儀も出来るから問題ないと思っていたのにこんな反応されるなんて驚きました。
本当に横スレで申し訳ないのですが、うーさんもご家族とよく話し合ってみて下さいね。
わたしは本当に素晴らしい考えだと思います!
だって誰かが協力しなければ医学は進歩しないのですから。

2003.8.21 18:05 12

うめたけ(28歳)

私の母が登録しています。<br>
<br>
上野で何年前でしょうか、献体された方の貴重な資料(実物)を拝見する機会がありました。私も母と行ってきました。<br>
今でも鮮明に覚えています。人間の体の中は本当にとても繊細で綺麗でした。<br>
詳しくは書きませんがさまざまな献体を拝見することが出来登録された方とそのご家族の協力で私は自分の体がどうなっているのか、どうなっていくのか、知ることが出来ているんだと感動したのを覚えています。<br>
<br>
その後登録しました。ちなみに私は成人していました。<br>
登録には肉親最低5名の直筆署名が必要です。(ご主人・お子様・ご両親・ご兄弟)献体する大学によってもちがうかと思いますが・・・<br>
私も母から説明を聞きサインしました。母は今健在です。<br>
私が聞いた説明は、登録時の住所で登録先病院が決まるということと、亡くなってから大学の職員の方が遺体を引き取りに来てお骨も戻ってこない場合があると言う事でしたのでお墓参りは出来ないのかと聞きましたら献体者の慰霊碑みたいな物があってそこに名前が刻まれるんじゃないの?なんてあけらかんと言っていました。<br>
私はその時お骨が帰ってこないとは思っていなかったので何で私が知らない人のお参りまでしなくてはならないのよ!と怒りましたが、母の説得に結局はサインしました。登録後大学の学長からお礼の手紙が個々それぞれに来ました。<br>
<br>
今はあの時母が言っていたことも納得しています。<br>
亡くなっても母の体です。母がしたいように動かなくなった体を動く私達が母の希望通りに運ぶのが本当に最後してあげられる事かなと・・・お墓に入りたい・海に散骨して欲しいという希望と変わりは無いのではと考えるようになりました。<br>
<br>
母は本で献体登録のやり方を知ったそうです。<br>
確認してないので分かりませんが医療関係の本に献体について記入がある本があるのかと思いますよ。<br>
<br>
私も子供達が成人になってから献体登録したいと考えています。

2003.8.22 10:40 12

ルル(30歳)

はじめまして。こんにちは。
私自身が登録をしているわけではないのですが、参考になればと思いまして
レスさせていただきます。
私が以前大学病院に勤めていた際、献体登録をされていた患者様がいらっしゃいました。家族代々で医療技術の発展や医学生の教育のために献体登録をしている方のようでした。とても素敵な方でした。

そして残念なことにその方が亡くなってしまい、結果故人の遺志を継ぐという形で献体の業者に連絡するという事になりました。
搬送方法はキキさんのおっしゃるとおりで、本当にてきぱきとしています。
その為、家族と故人が過ごせる時間は本当に短く、最後にゆっくりと自宅に帰りお別れをするという事もできません。
残された家族にも強い意思と十分な理解が必要だという印象を受けました。
私自身が未熟というのもありますが、何故かその状況を目の当たりにして動揺してしまったことを思い出します。

しかし、自信の身体をもって医療への貢献を考えていらっしゃる方の話を伺うと本当に前向きな素敵な方だと思います。
うーさんもとても心の温かい方だと思いました。
このような内容の話は本当に難しく、私の様な者が簡単にアドバイスできるような事ではありませんが、家族と共有した上で検討されるのが望ましいと思います。
また、少し話はずれますが、私自身すべての患者様からいろいろなことを勉強させていただいていると感じます。
必ずしも、患者様あっての医療現場ですから、十人十色の方がいらっしゃりそれだけでも医療者にしたら勉強の場であります。
患者様からの感謝の気持ちはとても前向きな気持ちになれます。
すでにうーさんのその気持ちが、その先生方への恩返しになっているようにも
感じられます。
長文になってしまい、また参考にはならないかもしれませんが…
ゆっくりご検討されて、納得のいく答えを出して下さい。





2003.8.22 12:55 11

ころん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top