HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 治験って?

治験って?

2012.12.19 13:34    0 4

質問者: 美樹さん(30歳)

通ってる病院の先生に(通い始めて2ヶ月ほどです)
治験に参加しませんか?と言われました。
一応説明してもらったのですが
今まで飲んでいた薬をやめて
先生の指定する?薬を飲んでみませんか?とのことでした。
危険な薬ではないですとのことで・・。

一応説明を聞いたのですが
これって新しい薬などで実験?するということでしょうか?
先生は危険はありませんとのことですが、迷ってます。
メリットってなんでしょう?断ってもいいのでしょうか?

病院が混んでいたので、
次回(来年)まで感がておいてと言われてのですが・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

メリットは、まだ市場に出回っていない薬をいち早く試せることです。
もしかしたら新薬の効果をいち早く享受出来るかもしれないですから。

人間で試す段階にあるということは、安全性についてはかなり信頼できるレベルにあると思いますが、どんな薬にも副作用の心配はありますし、主さん始め治験協力者の結果データを以て新薬として売り出すことが可能か最終判断を製薬会社や国が決める段階の薬ですから、不安があるなら勿論断って良いですよ。

2012.12.19 13:57 19

ミッツ(35歳)

はじめまして。

私、治験モニターなどを扱ってるところに登録しています。(美容や、試食モニターも有り)
昔は、治験によく応募してましたが、制限がいろいろ細かくて、いつも健康診断で終わってました。

実際に治験は体験していませんが、私がそこで得た情報としては、
<メリット>> 治験中の健康状態の管理や費用等の責任を負ってくれる。交通費程度の協力費(?)がもらえる。最新の医療(薬)が受けられる。事前の健康診断を無料でうけられる。
<デメリット>> 治験の内容によっては、入院や通院を必要とするものがある。 治験の場所が遠い。治験による副作用等の健康に関する事は責任を持って対応すると書いてあるが、副作用等の不安はある。

さっくり、こんな感じでしょうか。
私は、現在認可されてる薬などが、このように治験をしてもらって初めて広く使用できる薬として、今、自分が服用している薬にも感謝しています。
まずは、その勧められている治験内容をしっかり聞いて、不安な質問もして、デメリット覚悟で受けないとトラブル後では、自分の体がかわいそうです。

メリットしか言わない内容は、さける事をおすすめします。デメリットも確実にあると思いますので。(市販薬でも副作用など、デメリットはあるのですから・・・)。

ちゃんと文章になってるか不安ですが、少しでも参考になればと思い書き込んでいます。

2012.12.19 15:29 11

ネコパンチ(48歳)


治験に参加したことがあります。

治験は、診察・問診はその病院で行なわれますが、
実際に実施しているのは製薬会社に依頼された
治験をコーディネイトする会社です。

私の場合は、ある病気を診断されたときに、
治療するなら治験の話があると医師から説明を受け、
後日、治験コーディネイターさんから実施方法も含めた
さらに詳しい説明を受けました。
その治験薬は既に認可され売られているお薬と
同じ成分で、分量が少ないものとのことでした。


最初にお話を頂いたときは、認可前の薬って…と
不安になりましたが、既に出ているものと
同じならと思い、お受けしました。
もちろん断ってもOKです。

当時の症状では、参加してもしなくても投薬での
治療と、半年に1度の経過観察は必要だったので、
治験に参加すればお薬代もかからないし、
コーディネイターとの毎月の問診と、
3ヶ月に1度は医師の診察(最初の3ヶ月は毎月診察)も
してもらえるので、その点では自分で半年に1度の
経過観察の通院より逆に安心だな…と思いました。

ただ、薬局などで市販されている薬はほとんど飲んでも
OKなんですが、処方される薬で飲んではいけない薬や、
サプリがあるので、
(治験薬と同じ成分の薬を治験参加中に飲んでしまうと、
それが治験薬の効果なのか、別の薬の効果なのか
分からなくなってしまうため。また、一緒に飲むと効果を弱めて
しまう薬もあるため)、例えば風邪で別の医者にかかったときには
あらかじめ渡された「飲んではいけないお薬のリスト」を
医者に見せなくてはならなかったり、結構大変でした。
(もちろんそのときの医者が緊急事態と判断すれば使って大丈夫です。)

投薬の記録も毎日つけ、頭痛や腹痛など何か体に不調が
あったときや(治験薬とは関係ない不調でも記録)、
他の薬を飲んだときは薬の名前を記録します。
(目薬や貼り薬など「薬」と名のつくものは全て記録と言われました)



交通費と再診料(保険がききます)の340円ほどは
自分で負担することと、上記のような負担、
月に1度通院しなければいけないという
精神的・時間的な負担への謝礼(?)として
1万円が毎月振り込まれました。

私は記録の作業がそこまで面倒だと思わなかったことや
きちんと診察してもらえる安心感があったので、
毎月1万円という謝礼は多いなと感じましたが、
人によっては、少ないと思うかもしれません。
治験コーディネイターさんと問診のとき、
記録を見て「きちんと記録してもらえるので助かります」と
言われたことがあり、やはり途中で挫折する人や記録を
サボってしまう人もいるんだろうな…と思いました(笑)。


期間は2年でしたが、自己都合で1年半ほどでやめました。
一応、期間中はやめないという規定がありましたが、
事前に何の理由であろうと「やめたい」と思えば
やめることができると医師からも説明を受けました。

お薬の名前は、認可前のものなので、治験中は記号で示されて
おり、その薬が何と言う名前になったのかは
分かりませんが、後日その病院のサイトに
「◯◯が認可されました」という
内容があったので、もしかしたら、これかな〜?と思いました。
少しでも役に立てたかと思うと嬉しかったです。

質問者さまの参加されるかもしれない治験がどのような
薬か分からないので、違う部分も多々あると思いますが、
私のときはこんな感じでした。

私は定期検診などで4年ほど通っていた病院でしたので
そこまで不安はありませんでしたが、
質問者さまは通い始めて2ヶ月とのことなので
ご心配もありますよね。

少しでも参加、不参加の検討材料になれば幸いです。


2012.12.19 16:25 8

ミキ(35歳)

レスを下さったみなさん
ありがとうございます。
治験とは、一応安全性に問題ないとされる薬を
認可前?に試すという感じなのですね。

先生の説明ですと、ミキさんのような感じだと思います。
製薬会社の方が説明するとかどうのって言っていました。
来年予約した日も、その方がちょうどいらっしゃる日だそうです。

ただ、お薬や診察費用、謝礼などの話は出ませんでしたし
日誌?のようなものをつけるとかも言われませんでした。
承諾してから詳しい話ということなのかもしれません。
もし特典が何もないなら、ちょっと面倒だなーと思います。
また、新しいお薬を使うのに少し不安もあります。
私側の特典が何なのか、もっときちんと聞いておけばよかったです。

来年まで少し考えたいと思います。

2012.12.20 07:11 4

美樹(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top