HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園代わりに毎日義母に...

保育園代わりに毎日義母に預ける事について

2006.11.27 21:45    30 18

質問者: のらさん(30歳)

こんにちは。
家計の問題で、今度1歳半の子供を保育園に預け、私も働こうと思っているのですが、保育園の待機児が多く、実際入れるかどうかわかりません。
そこで、先日夫に言われて困っています。
「お袋に預ければいいじゃん。毎日暇してるんだし、それならただで済むし。」
と・・・・。
確かに、子供はとってもお婆ちゃんコでよく懐いているし、姑といる時は本当に楽しそうに常に笑っています。
姑は、とっても明るくて優しくて太陽みたいな暖かい存在で、幾度となく励まされたりアドバイスを受けたりして沢山勉強もさせてもらい、私も本当に大好きな人ではあるんです。(別居)
でも・・・・・
私の身勝手ですが、一日中毎日預けるとなると話は変わってしまうんです。
義母は、夫を育てた時もそうらしいのですが、「躾」を全くしない人なんです。
子供に我慢させるのはストレスになるから良くないのだとか・・・
掃除中、洗濯中、料理中、散歩中、優しさの現われなのか、ただの甘やかしなのか、子供が抱っこをせがむと必ず手を休めて抱いて遊んであげたり、ちょっとでもグズルとすぐに食べ物をあげて機嫌をとります。
なので夫の実家に行った日は、一日中なにかしら食べています。一度にバナナを5本も食べさせられた時もありました。栄養があるから良いのよと。
私は、一緒に生活しているわけではないので、たまに行く子供にとって、祖父母はそれ位甘い存在でも良いと思ってはいたんです。(バーババーバで私の抱っこを嫌がられる時はさすがにママとしては寂しいですが)
きっと、母親のプライドなんだろうなとわかってはいても、どうしても預けたくないんです。勝手ですよね。
正直、母親の自分より、姑に懐いている事が悔しいのかもしれません。
一日中預けて、私は朝晩の世話しか出来ないなんて、私がママじゃなくなってしまう気もしたりして。(保母さんに預けるのとは感覚が違うんです)
こんな気持ちは、たぶん父親には理解出来ないだろうし、私の心の狭さを攻められそうで夫に言えないでいます。
私の身勝手を我慢して預けるか、それとももっともっとやりくりを頑張って、働きに出ないで良いように済ませるか、今本当に憂鬱です。
なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。
どなたかご意見いただけないでしょうか。
それと、同じように保育園代わりに祖父母に預けてらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


難しいですよね。きちんと規則を紙に書いて、それに同意してくれるのであれば考えてもよいのでしょうが、規則の内容でご主人や義母さまを不快な目にあわせたくないでしょう。

バナナ5本は大人でも危険です。栄養がいくらあっても、糖分がほとんどですから低血糖などの原因になりますし。私だったら、同じくそんな義母さまに一日中あずけることには躊躇します。

保育園を利用して、迎えに行かれないときとか子供の具合が悪い時など、特別な時だけ義母さまにお願いするという体制を準備してはどうですか。

2006.11.28 09:39 32

カチェンダ(38歳)


のらさんこんにちは。
子供を預けている間、子供がどういう風に過ごすことになるか、心配な気持ちはわかります。
でも、お姑さんのことは考えましたか?
お姑さんにはお姑さんの生活がありますよね。
朝から晩まで孫を預かるようになれば、体も金銭的にも多大な負担がかかってしまいます。
せっかく子育てを終えてのんびりできているのに、毎日育児であくせくしなければならない・・・お友達と食事にいくことすら出来ない・・・そう思う方は結構いらっしゃるようですよ。
月に1度くらい短時間だけみてください、ならかわいい孫がきたと、喜んでみてくれると思いますが、毎日はきついですよ。
さらにしつけまで求めるのはかわいそうです。
もしどうしても預けなければならなくなった時は、その時はきちんとお金を渡すべきだと思います。
小さくても沢山食べるし、出かけることもあるでしょうから・・・。

2006.11.29 18:14 93

popo(31歳)


2人の子を育休明け(満1歳)から3年保育で保育園に入園するまで義母に預けていました。(今は同居していますが、当時は別居)。うちの義母は、働き者で料理上手、優しくて子供もよく懐いていました。のらさんのお義母さんと同じように、小さい子供に我慢させるべきではないという考えで、食べ物も食べたいときに与える・・・といったような感じでした。(でも、躾をしないというわけではありませんが。)
私は「子供を預けている時間は見てくれている人の方針で」という考えなので、子供のことで「こういう風にしてください」などと言ったことはありませんでしたが、内心「すごいわがままな子になるんじゃないか」と思ったこともありました。子供もますますおばあちゃん子になっていくし、当時は寂しいと思ったことも事実です。自分がママじゃなくなっちゃうような不安な気持ちわかります。心が狭いなんて思いません。母親としての自然な気持ちだと思います。
現在2人の子は小学生になりました。今でもおばあちゃん大好きですが、一番好きなのはママと言います。どんなにおばあちゃんがかわいがって甘やかしても、やっぱりママは特別なんですね。
ずっとママと一緒に過ごせることは、子供にとってもちろん一番幸せなんでしょうけど、おばあちゃんに預けて、ママの他にも自分をこんなに愛してくれる人がいると感じながら育っていくのも幸せなんじゃないかなと今は思います。のらさんは、朝晩とお仕事がお休みの日たっぷりかわがってあげられますよ。
現在第3子(2ヶ月)の育休中です。2歳までお休みをいただいているので、今は私がたっぷり愛情を注いで育て、育休あけて保育園に入るまでは、義母やたまには実母に預け、この子にもいろんな人の愛情を受けて大きくなってもらいたいと思っています。
やりくりしてお子さんとずっと過ごすか、おばあちゃんに預けて働きに出るか・・・結局はのらさんの気持ち次第なんですが、こういうふうに考えてる人もいるということをお知らせしたくてレスしました。よくお考えになって、またご主人とも話し合われて、後悔しない選択をなさってください。
まとまらない文章になってしまいすみません。

2006.11.28 10:18 46

ひなこ(33歳)


スレ主さんの気持ちもわかります。
実際、義母に預けるとなると、私も
心配だからです。


でも、1歳半〜の面倒なんて本当に
大変だと思います。
こちらが、預けるか考える前に義母さんに
断られるかもしれませんよ。


私の母もとても子供好きで、孫(兄の子供)をたまに
預かったりしますが、1日中、目が
離せないし、肩は凝るし、預かった日は
ぐったりしています。



一番大変な時期の子供を義母に預ける
わけでしたら、やはり細かい文句は
言わない方がいいと思います。


もし、義母の教育方針がきらいなら
やはり、スレ主さん自身で育てるべき
では、ないでしょうか?


私なら、経済的に苦しくても自分で
育てます。
もし、働くのであれば、義母さんに
頭を下げてお願いして、預けます。
(教育方針に文句は言いません。
というより、言えません。)

2006.11.28 10:54 36

たこしゃん(29歳)


のらさんは、義母に預けたくないけど、それをご主人にどう話そうか、悩んでいる、と言うことですか?
のらさん自身が、預けるか迷っているのでしょうか?


いくら、暇してて、孫が可愛くても、「毎日、一日中」は、お義母さんのほうが大変だと思います。


一歳半と言うと、行動範囲が広がり、赤ちゃんより目が離せない時期ですし、病気になりやすいですし。
年老いた身体では、3日で、ヘトヘトになってしまうのでは?


その上、感謝ではなく、「預けたくない。躾をしなくて不安。姑に懐いている事が悔しい」と思われたら、割に合わないにもほどがあります。
預かってもらって、当たり前ではないのでしょう?
ものすごく、大変なことを、頭を下げて、お願いしようとしている立場ですよね。


ご夫婦で、もう少し、お願いされる側の気持ちや都合も、考えてはいかがでしょうか?


信頼して、任せることが出来ないなら、預けることは、両者にメリットがないと思います。

2006.11.28 18:00 38

ねっこ(34歳)


お気持ちとってもわかります!


私の場合、実母はしつけに厳しいのですが「孫」となると別です。溺愛の甘甘で「躾は親の役目、おばあは愛情を注ぐのみ!」と言ってのけます。ありがたい部分も多いですが、子供は自分に都合よくしてくれるという雰囲気を察しますので困ってしまうことも多いです。お義母さんだと、面倒見ていただく事に感謝こそすれ、「躾をこうして欲しい」、「それは止めて欲しい」なんてなかなかいえませんよね・・・


ご主人には「同年代の子供たちと一緒に過ごすほうが、子供にとっては刺激になり勉強になるから」という理由で保育園に通わせたいとお願いされてはどうでしょうか??お義母さんの躾云々は心の中に留めて、「保育園で友達作り」を押し出せば誰も嫌な気分にならずに済むような気がします。
なんとか保育園に入れるといいですね!

2006.11.28 17:13 14

totoro(28歳)


>「お袋に預ければいいじゃん。毎日暇してるんだし、それならただで済むし。」と・・・・。

ずいぶん能天気なご主人ですね。やめておいた方がいいと思います。ズバリ、迷惑になるからです。1歳半ってまだまだ手のかかる年頃ですよ?ご主人は世話されたことがないのではないでしょうか。

最近よく聞くんですよね、孫を預けられた側の愚痴!「可愛い孫だから快くタダで預かってくれるんだろうな」とまるで預からせてやってるんだ態度で預けにくる子供夫婦が最近多いそうですよ。

でも、おばあちゃん、おじいちゃんからしたら可愛いのは最初の1、2週間、、それ以降は体力はもたないし地獄だそうです。相手が嫁だと途中で断り辛いし、、

良識的に判断して、自分のことを自分でできる年頃になるまで預けるのは遠慮した方がいいと思います。

2006.11.28 17:35 21

ただって。。。(29歳)


私は預けている母親の立場ではなく、預けられた子供の立場ですが・・・
うちの祖母も孫には甘くて怒られた事なんてありませんでした。
そして、母は厳しい人でした。
祖母は優しく、我儘がいくらでもきくので大好きでしたが、しつけに厳しい母親のことも大好きでした。
ただ、子供ながらにおばあちゃんの方が良い!!と思ったことはあります。
でも、孫にとって祖母の存在ってそれでいいと思います。
大人になってから思うのは、沢山甘えさせてくれた祖母に、そしてきちっと心を鬼にして躾をしてくれた母親に感謝しています。
母親とも父親とも違う、無条件で甘えられる存在も大切かと。


それに、お子さん1歳半ですよね。
そしたら、しつけってそんなに必要ないのでは?
もちろん危ない事を教えるとかって大事と思いますが、それは朝晩、土日でも出来ると思いますし・・・
祖母に預けて、保育園も待機して、入れるようになったら保育園に預けるのでも良いような。
旦那さんに保育園を反対されたら、お友達と遊ばせたいと言ってもいいでしょうし。


それでも、嫌と言うなら働かないか、アルバイトにして預ける日か時間を少なくするかだと思います。

2006.11.28 11:02 11

フィガロ(31歳)


「やめた方がいい」
のらさんはもう結論が出ているのでは?
私はオススメしません。
おばあちゃんこなのは、おばあちゃんはお母さんより甘いからです。
せっかくのいい関係、崩したくなければやめることです。
預かってもらっている間、もし事故にでもあったらどうします?
私の母から聞いた話ですが、近所のオバサンが嫁から孫を預かっていて、やんちゃな孫にハードな遊びを要求され、結果誤って孫をコンクリートの上に頭から落としてしまったそうです。
嫁に言うのが怖くて内緒にしていたらしいです。
怖いと思いませんか?
毎日預けるということは、毎朝晩義母と顔を合わせるということ。実親でさえも絶対ストレスが出てきます。
何か思うことがあっても、相手は「ただで面倒見てあげているのに、さらに不満を言われるなんて」と少なからず思うでしょう。
もし見てもらうなら、1万円でもいいから渡しましょう。
でも私だったら、早まっておいしい飴に食い使ず、おとなしく保育園の待機児童になります。

2006.11.28 11:03 18

sola(35歳)


うちには1歳5ヶ月の息子がいます。
主人の実家の近くに住んでおり、いつも義母や義父に会って遊んでもらっています。それをいい機会に私も働こうかな〜って考えた事がありましたが、結局やめました。義母にとっては毎日暇だし孫といるのは幸せだと思うのですが毎日となると体力的にも大変だし、いくら「いいわよ〜預かるわよ〜」って言ってても実際イヤなんだろうな〜って思ってしまうからです。主人はわかっていません。いいんだよ、好きなようにやらせておけばって・・・。それにうちも同じで食べ物をやたらとあたえます。バナナ、パン、ヨーグルト、果物、甘いものばかり。。そのくせ夕食を食べないと、何でこの子はゴハン食べないのかしら〜って。。間食でお腹いっぱいなんですって言ってもわからないみたいです。
そんなこんなで義母や義父にはすごくなついていていい子だからいいのですが私自身、まだ一緒にいてあげようって思うから働きにはいかない事にしました。それぞれ諸事情があるから家計的に苦しいのなら保育園でいいと思いますよ。私ならきっとそうします。預ける事に抵抗があるのなら意地でも保育園に入れます。その方が気が楽ですよ。義母や義父には週末会えばいいんですから。。。実際マンションを購入して働きに出ようって思ったけど、この子の為に今出来る事は一緒にいてあげてスキンシップをとることかな〜って思い購入もあきらめました。実母なら平気で預けちゃうんですけどね、そうはいきませんもんね〜。。。お互い頑張りましょ♪

2006.11.28 11:14 13

みゆ(32歳)


その気持ちは私もわかります。。。
私は義両親とは同じ敷地内に住んでいますが、高齢ということもあり子供を保育園に預けて働いています。子供が風邪をひいて熱が出た時など、旦那はすぐに『おふくろに見てもらえば・・・』と言いますが、うちの義母も甘やかしがすごくて、子供が何をしても怒りません。子供は何をしても怒らないということもあってか、義両親が大好きなようで、ママは怒ってばかり・・・というイメージをもたれてしまっています。私が子供のことも考えて、仕事のことも考えて、一生懸命なのに・・・と思って悲しくなることもあります。特に義母は子供の面倒は見てくれるけど、私が風邪などでダウンしてても家事の手伝いなどは全くやってくれないので、余計そういう気持ちが多くなってしまうのかもしれませんが。
うちの場合、保育園に入所する前は託児所に預けていました。保育料など高いですけど。保育園は日中誰か見ててくれる人がいる場合、優先順位が後になってしまうみたいですよ。うちは義両親は高齢なので子供を毎日は預けるのは体力的に厳しいですし、私の両親は遠くに住んでいるので・・・。託児所に他に預けられてた方も入園待ちの方が多かったですよ。

2006.11.28 11:21 19

しょうママ(27歳)


私も子供を一日中おばあちゃんに預けるのは「反対派」です。
嫉妬とかではなくて。
子供は、できるだけたくさんの人とかかわり、同じ年齢の子とふれあい、いろんな遊びをするのがいいと思っているのです。
おばあちゃんだと愛情たっぷりに育ててくれるとは思いますが、やっぱり遊びはワンパターンになることが多いし、考え方もひとつだし、おばあちゃんそのものに成長しそうです。
保育園だと毎日ちがうカリキュラムを組んでるし、様々なイベント事もあるし、いろんな考えを持った人(子供も含め)がいるし、やっぱり成長が早いような気がします。子供も楽しいと思うしね。
そういう面をご主人に上手にアピールし、またおばあちゃんに一日中面倒を見てもらうのは気が引けるとかなんとか言って(実際、毎日子供の相手はおばあちゃんも大変だと思うよ!)、保育園に入れましょうよ!!
もし、すぐに入れなかったら、そのときはほんの一瞬だと思って、おばあちゃんにお願いしてみては・・・?

2006.11.28 12:26 20

メロンソーダ(36歳)


「タダより高いものはない」って御主人に分かってもらえると、良いんですけどね。

のらサンの心配事は、よく分かります。
「悪い人ではない。家計も時間も大助かり。でも・・・・」って感じ。
ましてや、躾の事で意見が食い違ってて微妙に思ってるのに、それが毎日の事になってくると、どんなに姑の事を良い風に思っていて関係が良好でもいつか破綻する時がと危惧しますよね。
実際、そういった事で破綻するのも聞く話ですし。

御主人からすれば、自分を育ててくれた親なので躾に特に疑問も持たず「嫌な事は言えば良いじゃ〜ん」と気楽なノリだけど、そうも言えない時もあるし。
かといって、御主人に「躾が気になるから嫌」とは言えませんしね。
本当は、御主人に気持ちを分かってもらって姑に「こういう風に育てていきたい」ってのを少しでも言ってもらえると良いけど、私なら「お礼はするにしても、身内に預ける以上割り切った事は言い難い」と考えて、預けないに選択すると思います。

もし、家計的に切羽詰まった状況でないなら、もう少しだけやり繰り頑張って保育園の空きを待ってみては?
その際に御主人には「同世代のお友達達と過ごす方が、色々と子供の刺激にもなって良いのよ」と説得してみるとか。

姑にお礼する以上に金額はかかってしまうし、色々と大変な事(子供が熱を出したらすぐ迎えに行かなきゃいけないとか)はあるとは思うけど、私ならそれらを割り切って保育園に預けると思います。
身内だと、どうしてもなあなあになりやすくなると思うので。

2006.11.28 13:13 15

時計(31歳)


私は生後二ヶ月から父方の祖母に預けられて育ちました。
祖母は甘くも厳しくもありませんでしたが自分の経験上祖母に預けられるより保育園に預ける方がいいと思います。
まず体力面で私たちでもくたくたになる育児を祖母に任せるのは酷だと思います。
それから祖母と母親とでは価値観や教育方針も違うので祖母の家では良いと言われていたことを家でしたら怒られたり子供ながらなぜ?と思うことが沢山ありました。


それから例えばおやつ一つにとっても違うし、祖母は他のお母さん同士の付き合いなんて出来ないから祖母と2人で遊ぶことも多かったです。
お母さん同士で情報交換して新しい今の育児をするのでなくて古くて今では良くないと言われることもされると思います。


そして最大のデメリットは祖母といることで祖母の考え方話方に影響されること。
私は祖母のゆっくりした話し方に影響されてしまい同年代の友達を作るのに苦労しました。
他のサイトでも私と同様祖母に預けられて苦労した人を沢山見かけ預けるなら絶対に保育園にするほうが良いという人の方が多いです。
また祖母に懐くことで母親から疎まれてしまったので預けるなら母方の祖母にすると良いと思います。

2006.11.28 21:00 18

こころ(27歳)


あなたの心配はよくわかります。

でも、1番の問題は毎日預けられる義母さんの負担です。

どんなに可愛い孫でも毎日自分が世話をするとなると大変ですよ。
ましてや1歳半ですって??

祖父母が何故孫がかわいいのか??
それは育児に関しての負担が無いから「かわいい」だけでやっていけるからです。

私たち親は「可愛いだけじゃやっていけない」といいますよね??

ご主人には義母さんの負担のことを言って預けないとはっきり言ったほうがいいです。

投稿を読むと自分のことばかり書いていますが義母さんの負担のことも考えてください。

保育園代わりに預けるなんてはっきり言って迷惑ですから。

無認可保育園は探しました??
認可に空きが出るまでは無認可に入れておく・・という手もあります。

あなたにとっても義母さんに預けるのがいやなら何も悩む必要はありませんよ。

2006.11.29 11:04 16

ゆな(27歳)


1歳半〜2歳までは預けてました。
夫も「ただでいいじゃん」って言う人だったので・・・
でも、1日4時間内2時間は昼寝してましたが。(昼寝させてから仕事に行きました)
さすがに2歳すぎて腕白になったとたん
「保育所もいいかもね」なんて言われました。
私も祖母に預けられていたので、実母からは「姑さんに子供をお願いする以上、その間の子育ては口を出さないこと」ときつく言われてました。
なので、逆に何もいわない私に「○○の方がいいかな?」なんて聞いてきてくれました。
いざと言うとき義両親が子供を見てくれます。というと就職には有利ですね。

2006.11.29 15:37 14

みずぅ。(37歳)


そこまで色々と心配しているのなら、義母宅に預けるべきではありません。
義母様にしても、たまに会うから孫は可愛いわけで、それが毎日となると、たまったものではありません。一番手のかかる1歳児です。ご自分でも育児大変じゃないですか?

まだお仕事も見つけていない状態で保育園も待機になるだろう、なんてかなり虫がいい話ですよ。まして激戦区となると、これから就職先を探す人にとっては不利この上ない話ですね。

本当に働く気があるのなら、ベビールームや無認可の保育園に預ける方法だってあるはずです。家計のため、ということですが、あなたが働き、お子さんを保育園に入れるとして、どの程度家計に余裕ができるのでしょうか?
金銭面のこともよく考えた上で、もう一度検討してみたらどうでしょう。

2006.11.29 20:25 16

リズム(36歳)


私は二人の子どもを実家の父母に「一日3時間だけ」と言う条件の下、預けてパートに出ています。たった3時間でもやはり毎日となると時間のやりくりもしなくてはならないし、母にとっては重労働だと思い、感謝しています(毎月、無理やり寸志を渡しています)

私の場合、やはり地域的に激戦区だった事と、乳児(1歳児、2歳児)2人を保育園に入れてしまうと、たとえ1日中仕事に出たとしても、手元に残るお金はたいして変わらなさそうだった事、保育園に入れるにあたって必要な手間、その他、私自身も自分の子どもと毎日たくさん接したかった事等もあり、短時間パートで頑張る事にしました。
短時間なので、母が子供たちを多少甘えさせていても、私は文句を言いません。一切お任せしています。(元々預けておいて文句は言えないけど)

また、3時間なので、その時間帯の内に出来るだけ二人の内のどちらかがお昼寝しているように時間を調節しています。

寸志として渡している1万円を引くと5、6万円しか残りませんが、それでも家計が潤います。子供たちも大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに毎日会えて嬉しそうですし、幸いな事に短時間なら楽しみになる。と父母も言ってくれているので、我が家は上手くいっています。

もし姑さんが預かって下さるとしたら、短時間でお願いしたらどうでしょうか?保育費の事を考えたら、意外と収入はあまり変わらないかもしれませんよ?

2006.11.30 22:56 15

ミミ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top