HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 母乳育児疲れました

母乳育児疲れました

2013.1.8 16:15    1 6

質問者: 地猫さん(35歳)

生後6か月の子を母乳育児しています。。
授乳回数が出産後から減らなくて、多くて1日15回、普段でも12~13回にもなります。
体力的にも精神的にもへとへとです。
赤ちゃんは成長曲線の標準です。一回毎の哺乳量が少ないみたいです。

元々産院はとても母乳育児に熱心で、授乳回数は何回になってもほしがるままに与えてくださいと指導を受けています。

哺乳瓶にも少し慣れさせたかったのですが、「哺乳瓶ではあげないでください」と言われて、現在は赤ちゃんは哺乳瓶拒否です。
そういわれつつも、哺乳瓶慣れするよう退院後自宅で練習すればよかったのかもしれません・・・。

日中も1~2時間おきの授乳、夜中も五回くらいは起きておっぱいを咥えてしばらくするまでは泣き止みません。
昼寝もあまりしませんが、眠たくてもなかなか眠れないようで、夜中と同じようにおっぱいをあげるまで泣き続けてしまいます。
とにかくあきらめずによく泣く子で小児科の先生にも驚かれました・・・。
ひとり遊びもあまりしなくて、一人にされると泣きじゃくりおっぱいを欲しがるので、不安になる=おっぱいという感じもします。

私自身寝不足だし、日中も全然時間がとれません。
。(近くのスーパーには何日かに一回行ってますが、それもできずに終わることも・・・)
なんでこんなに授乳ばかりしてるんだろうって思います。

食事は気を付けていますが、寝つけない時などぎゅーぎゅーに乳首をひっぱられるなど強い刺激を受けると、きまって乳腺炎のようにがちがちになります。

年末には乳首の傷もひどくなり乳腺炎で39度の高熱が出て、産院が母乳外来もある総合病院なので電話して診てもらおうと思ったら「人が足りないので自宅で対処してください」といわれたのがきっかけで、子供っぽいですがついに「もー嫌だー!!」と思ってしまいました・・・。

だからといっても母乳を続けるしかないのですが・・・。
産院もいくら母乳推進の病院とはいえ、六か月で離乳食も始まってるのに一日に15回でもいいって多過ぎないでしょうか?

私の周りには同じような方いないのですが、やはりこの時期でもこの回数で頑張っている方っているのでしょうか?



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

桶谷式母乳育児相談室は近くにないですか?おっぱいマッサージから、育児相談まで助産師さんが対応してくれ心強いです。検索してみて。

2013.1.8 18:52 16

なな(39歳)

生後5ヶ月半の女の子を育てています。
アドバイスはできませんが、初めての子育てで同じ悩みを持っているので思わず書き込みしてしまいました。

今も娘を抱っこしている状態です。
ベビーカーで外出すると寝るのですが、自宅へ戻った瞬間に目を覚ますので自宅では抱っこしないとお昼寝してくれません。
買い物へは行けますが、それ以外の家事ができません。
ひとり遊びもせず、私が少しでも離れると泣いてしまいます。
まわりからは少し泣かせておけばいいと言われるのですがほっておけなくて…

夜中は夜泣きも始まったのか、1時間〜2時間おきに泣いています。
添い乳で乗り切るのですが、朝起きた時に夜中に何回起きたのか最近はもう記憶もありません…

まだ離乳食は1回食で授乳は多いと10回程度あります。
でも朝6時ごろ〜21時ごろまでで見ると授乳は5〜6回です。
夜中はさみしくておっぱいを吸っているだけのように感じたりしています。
日中3時間くらいあいてればいいのかなと思うようにしています。
そう思うようにしているだけで実際はこれでいいのかと悩んだりしますが…
外出していると4〜5時間でも平気なときもあるし、考えてもわかりません…

娘も哺乳瓶はダメですが、何回かくわえさせているとおしゃぶりはOKになりました。
すると少し落ち着いているように思います。
だからやっぱりさみしいからおっぱいだったのかなと感じています。

アドバイスにならないのに、長々と失礼しました。

がんばりましょう(o^^o)

2013.1.8 19:05 5

同じです(31歳)

3人とも完母です。
3人とも、主さんと同じような感じでした。うちの子どもたちも授乳回数多いです。
私の地域では母乳外来はどこも予約がいっぱいで飛び込みではみてもらえない事が多いので、2週間に一回のペースでメンテナンスに通っています。
通っていると急にトラブルがあっても対処してもらえます。

少し厳しいことを言います。
病院が母乳育児推進だったからって
母乳育児を続けたのは主さんですよね。人のせいにするからこんなはずじゃなかったと後悔するんです。
周りの意見は参考までにして、そこから完母育児、混合育児、完ミ育児と
ご自分で決断しないと。
たとえ病院でも、育児方法の指導はそれぞれ違います。どのやり方も間違いではないのです。
母乳育児推進の病院としての指導も間違ってはいません。
しかし自分の育児に取り入れるかどうかは主さんが決めなければいけないことです。
これからの育児は人にいわれたから…そう指導されたからと人任せにしないように気をつけられたらと思います。

さて本題の主さんのお悩みですが、
哺乳ビンは受け付けないとのことですが、もし母乳オンリーがお辛いようでしたら、ミルクをカレー用の大きなスプーンで飲ませてみたり、コップ飲みを教えてみてはいかがですか?
7ヶ月ころから早い子はストローが使えるようになりますよ。
主さんの育児が少しでもラクな方向に向くといいですね。

2013.1.8 19:07 22

3兄弟母(35歳)

二児の母です。

一人目は完母、二人目は混合で育てました。母乳は二回とも充分に出ました。

完母ですと、6~8ヶ月で貴女のように悩む事が、一人目の経験から予測できたので、二人目は迷いなく混合にしました。

育児の方法は自己決定しましょうよ。
完母で母乳育児にこだわりたいなら、母乳育児はあと半年か長くても一年ですよね、その期間このまま頑張る。もう頑張れないなら、混合に移行する。
簡単な選択です。

哺乳ビンでも、お腹が究極にすけばきっと飲みますよ。
慣れるまでの数回はかわいそうで心が折れそうでしょうが。

あと、断乳についても一緒ですよ。
月齢が進めばおっぱいに執着がでて親が大変な思いをする可能性は高くなります。

自分の器と相談して、育児方法は選択すると良いですよ。

2013.1.9 09:16 8

まや(33歳)

わたしの娘ももうすぐ生後6か月です。
授乳は一日6、7回で、夜10時から
朝は6時頃まで起きることなく寝ています。
一日15回は多いですね お疲れ様です。

産後1か月頃 娘の体調が気になって
小児科にかけこんだことがありました。
そのころは授乳回数も多かったし寝不足で疲れていて
病院でで号泣してしまい(結局娘はなんともなかったです)
先生にカツをいれられました(笑)
「産院はなるべく母乳だけで!なんて言うけど、
母親の体調う考えたらミルク混合が一番いいんだよ。
あなたは生真面目すぎ!」と・・・

それ以来肩の力が抜けて ミルクも足すように
なりましたが、ある日突然哺乳瓶拒否になり
今は完全母乳ですが たまに量が足りてないみたいで
ぐずるので、保育士さんに相談したところ
離乳食の練習もかねてスプーンでミルクを飲ませてはどうかとのことでした。最初は口の端からだーだー出ていたのですが
今はスプーンを近づけると口をあけ、うまく飲みますよ。
これで離乳食もスムーズかな?!
 
一度スプーンを試されてはいかかですか?
地猫さんが少しでも楽になるよう祈ってます。
お互いがんばりましょうね!

2013.1.10 07:37 6

ことこ(33歳)

母乳からミルクに挑戦するのは勇気がいりますよね…特に産院で母乳推奨だとなおさらです

主さまもそうだったのでしょう



私も産院で哺乳瓶禁止?だったので、最初の1ヶ月くらいは主さまと同じようにボロボロになりながら頑張りましたが、義母が見かねて夜くらいははミルクを足して寝ないともたないと、哺乳瓶とミルクを買ってきてくれました


最初は産院でも散々言われてきたし、抵抗がありましたが、夜寝る前にミルクをあげると、3~5時間寝てくれて大変助かりました


その後結局私が薬服用のために、完全ミルクになってしまったので今考えるとよかったと思いますが…


それはさておき、今からでも哺乳瓶に慣れさせる事はできるのでしょうか?
そのあたり私は知識がなく、よくわかりませんが、私のように母乳をあげられない状況に陥る可能性も、もしかしたらあるかもしれませんし…

よく聞くのはお風呂上がりなど喉が乾いている時や十分お腹が減っているときに毎日試して徐々になれていくとか…

もし使うならピジョンの母乳実感(だったかな?)の乳首が良いのでは?!
他のメーカーより本物に近い感じがします(軟らかさや形など)


あまりお返事になってないかもしれませんが、もしそうできるなら…と思いお返事しました

2013.1.12 00:32 3

水とりぞう(24歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top