HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 子供を作るということ(長...

子供を作るということ(長文です)

2003.4.20 22:38    0 12

質問者: ayaさん(41歳)

4月15日のきくさんへのレスにはしっかり反論されてしまいました。
自分の考えは間違ってはいないと思っていますが、
子供に恵まれない人が多く集まる場で、この手の話は無神経だったと反省しています。だからもう子供を産むとか産まないとかの話は(少なくともこの場では)2度とするまいと思っていましたが、どう考えても言葉が足りなかったような気がして、最後のつもりで一度だけ投稿します。
まず「子供は老後の保険ではない」と言う反論。こういう反論は予想していました。なぜなら10年前の私の意見そのままだからです。
昔は、年配の人が「年とったらお世話になるから」というのを聞く度に、なんて自立心のない人だろう、自分で自分の老後くらいなんとかしないと、と思っていました。
今考えてみると、自分の老後を自分で何とかできると思ったこと自体がおごりだったのです。
老後の備えをできるだけすることは良いことです。ただ、どんなに完璧に備えをしても、誰かの世話にならないなど不可能です。
子供は老後のために産むものではありません。でも世話にならなければならないのは現実です。現実ならそれを直視すべきではないでしょうか。
老親の世話=生活費の支出や介護ではありません。それらは「世話」の一部でしかないのです。実際の「世話」とはもっと広い意味があるものです。
「子供を産まなくては」と急かす人たちは、「子供を産むのが女の幸せ」と言う狭い考えだけでモノを言っているのではないと思います。
彼らはもっといろいろなことがわかっているのだけど、それをうまく言えないだけなのだと思うのです。
ただ、相手の都合を考えずに一方的に言うのはやはり無神経です。

なんだか思ってることの半分も言えません。それに、10年前には「結婚なんて本人の自由」「子供を産むのかなんて、その人の勝手」とヒステリックに言い放ってた人間としては、とても恥ずかしい内容です。
最後に子供に恵まれない方々、あなたたちのことをどうこう言うつもりは全くないのですが、それでも気に障ったらごめんなさい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
私はayaさんの言いたいこと分かりますよ。

欲しくなってから作るのも発言者のキクさんはまだ若いですし、いいと思います。私は「子どもが欲しい=幸せな家庭が欲しい」に結びついたので=結婚のタイプですが、子どもは結婚して4年目に授かりました。

私の周りには欲しくて欲しくて欲しくて!それでも授かれない友人や身内がいます。周囲の親戚に「まだか」「速く」と言われ続け、どんなに辛かろうと思います。
私自身、流産も経験し、授かるまでに時間も掛かりました。

それに、本人の意思で結婚せず、老年を迎えたのに、身体が辛くなったらしく「誰か身内に私の面倒をみてくれる人はいないか!老人ホームには行きたくなくなった」と姪にあたる親戚にちょくちょく苦情を入れている人も知っています。
普段交流なんてほとんどない人ですよ。
人間年を取った後に出てくる不安がどんなに大きい物か、見たことがない人は分からないものです。

ayaさんに八つ当たり発言をしていた方がいらっしゃいましたが、そういう方こそ言葉には気を付けて欲しいと思います。
あなたが知らない世界や生活はまだ世の中にたくさんありますよ。

HPサイトではたとえ反論があっても故意に人を誹謗中傷したいわけでなければ発言していいと思います。
ジネコさんは「ジネコ」=「婦人科」という意味だと解釈していましたので、作る・作らないの話は真剣な悩みなので意見交換、いいんじゃないですか。

2003.4.21 19:26 15

さるのモンモン(30歳)

書面上だけで上手く表現することは、とても
難しいことだと思います。
ayaさんは、誰かの事を批判しようとして
ここでレスされたわけではないのですから
最後の投稿にしなくても・・・。

一個人の意見として、レスされるのですから
なんら問題ないと思います。
いろんな環境で育った、いろんな年代の方が
おられるのですから、様々な意見があって
当然ではないかと思います。

ここでレスするには、それなりの時間も
費用もかかっています。
その労力は、自分の為じゃないですよね。
少しでも、何かを吸収して欲しいと思えば
こそだと理解していますが・・・。

人間は年を重ねて、苦しみを乗り越えて
初めてたくさんの事に気付かされるもの
ですよね。

2003.4.21 20:20 12

匿名(3歳)

ayaさん、こんにちは。

わたしはayaさんの意見に賛成です。
「老後のために子供を産め」なんて考えでないことは、最初のレスでもよく伝わりました。

「“将来は誰の世話にもならないから、子供を作らないのは自分たちの勝手”、という考えがあるとしたらそれは間違っている」と言いたかったわけですよね。
かと言って、その逆の「老後のために子供を作れ」というのは成り立ちませんよね。
あのスレのスレ主さんも、そんなことを言ったわけではないですが。

ただ、「子供を育てる自信がない」と言っている人でも「老後は老人ホームとかでなんとかやっていける」という自信はあるのですよね。
もちろん、子供を作る気持ちが無いのなら作らなくていいし、作らないほうがいいと思いますが、いつか誰かに世話になるという「覚悟」は必要なのだと思います。

無償の愛で子供を育てるのが親なら、親に無償の愛を返せるのも子供だと思います。
年をとった時に困ることは、経済的なことや身体的なことばかりではないですよね。
精神的に、と言ってしまうと短絡的すぎですが、子供はいろいろな面で人生の支えになるでしょう。
子供以外の誰かが、無償でその役割をしてくれることは難しいはずです。

でも、「子供はまだ?」と聞かれることと、この問題は別のような気がします。
そう聞く人に深い意味合いがあるようには感じられません。ただの社交辞令というかたいして興味もないのに聞いてるだけのような…。もちろん、悪意すらありません。
夫婦という形には子供はつきもの。単なるそういう考えからじゃないでしょうか。
子供を作らない夫婦があたりまえ(大多数という意味です)の世の中になることがあり得ない以上、そういう夫婦が「子供は?」と聞かれる覚悟も必要なのだと思います。

2003.4.21 21:31 15

あっしゅ(秘密)

最近、新たにスレ立てて、ぶりかえす人おおいですよね?
ある意味執念深いのでしょうけど。。。。

2003.4.21 21:54 13

モブー(秘密)

ayaさん、こんにちはー。
ayaさんの言いたいこと、わかります。
そして、まわりに「早く子供うめー!」といわれる辛さもわかります。

人生思うようにいかないもんですね。
私は、3年前に結婚し、すぐにでも子供がほしかったんですけど
まだなんですよ。結構言われましたね〜まわりには…
主人の叔父には「おい!嫁!いいかげんにしろ!なんなんだお前は!
ふざけやがって!いつになったら子供産むんだ!」っていわれました。

私は、かなりキツイ性格なので、これが他人だったらどこまでも
言い返したでしょうが、主人側の親戚ということもあり、ぐっと
こらえました。人生の先輩方が、早く子供を…という気持はわかるけど
最近では、この手の言い回しに寛大になれない自分がいます。

私は、高齢者と時間を過ごすことが仕事上多いのですが
子宝に恵まれなかった方もたくさんいらっしゃいます。
私たちが、高齢者になったとき、介護保険や年金がどうなってるか
わかりませんが、高齢化社会が充実したものであることを願います。

子供を10人産んでも、誰も看てくれない…という方も少なくないです。
だからといって、その子供を責めるような世の中では、今はないようです。
とりとめのない文章になってしまって、申し訳ないですが
私個人的には、子供は社会の宝だと思ってます。
もし、私に子供をさずかることができて、育てることができたら
これ以上うれしいことはないでしょう。
でも、それは、社会の預かりものだと思ってるんです。
成人して、社会にでたら、親の介護で振り回されるのではなく
自分の世界をきづいていって欲しいとおもうのです。

奇麗事にきこえるでしょうが…
今は、そう思ってます。

2003.4.22 00:01 14

ユズコ(32歳)

全然違うことですが・・・。
「子供に恵まれない方」という表現はとても不快に思います。

2003.4.22 06:51 9

ねね(25歳)

↑ねねさんの意見に賛成。
私も、子供に恵まれない人が多く集まる場で・・って表現は
やだなぁ・・って思いました。
一般的に使われてる言葉なんですけどね、
私は恵まれてないんだぁ・・って思っちゃいます。
ずれててスイマセン。

2003.4.22 22:57 8

そーこ(30歳)

個人的には子供を作る事はあくまで夫婦の意思が前提で他人が産めだの、産むな、などを強制出来るものではないと思っています。

あやさんの意見も間違いじゃないし、でも、産みたくないと言う方達の意見もまた間違ってはいないんじゃないと思います。結局は個人の考え方なんじゃないでしょうか。

私は3人の子持ちですが子供を産んだのはあくまで自分達夫婦の意思であって誰に強制されたからではありません。産みたくなければきっと産まなかったと思います。だからと言って誰の世話にもならない、なんて思いませんし、考えた事もありません。

そもそも人はみんな誰かにお世話になって日々暮らしているんじゃないですか?そこの所を子供を産む事や世話に繋げてしまうから産みたくない方達からしてみれば「冗談じゃないわよ!」って感じになるんじゃないでしょうか。
広い意味で言えば人は常に持ちつ持たれつ、自分が気付かないうちに誰かの世話になる事もある。違いますか?一部分だけを切り取って議論をしてもいつまでたっても平行線のままのような気がしますが。もちろんあやさんのおっしゃりたい事も充分分りますし、私も否定する気は毛頭ありません。うなずけますもの。ただ、言い方や物のたとえが少し悪い為に素直に聞いてもらえない、それだけの事だと思います。

子供を持つ事で社会の恩恵を受けている事も事実ですし(+子供を持つ事で与えられる親としての精神的な喜びもありますよね、だって好きで産んでるんだから)反対に子供を持たない事で免除もなく高い税金を払わされたり子持ちのような社会の恩恵に与れないのもまた事実なので私はどっちも社会に貢献していると思うのですが。
仮に自分の子供が将来誰かの世話をするか子供を持たない選択をした方達が直接目に見えない事で貢献してきたかの違いだけなのでは?

どっちもメリット、デメリットがあり、その中で個々が選択すればいい事だと思います。子供がいようといまいと人は必ず誰かの世話になる(広い意味で)その事を念頭において、理解をしていれば充分なのではないでしょうか。

それと「子供はまだ?」と聞く人はあやさんが言うようなそんな深い意味まで考えて聞いている人なんてほとんどいないと思いますよ。
夫婦=子供がいて当たり前(当然)くらいの固定観念しかないと思います。例えば結婚したら「子供はまだ?」、1人目を産んだら「2人目はいつ作るの?」子供が男(女)しかいなかったら「次は頑張らないとね」てな感じでしょうね。そこには崇高な意味なんてありませんよ。そもそも本当に相手の事を考え、社会の事まで考えて意見をする人はそんな無神経な言い方しませんもの。

狭い意味ではなく言えば子供を持つ、持たないは人それぞれ、それでいいのではないでしょうか。



2003.4.22 23:27 6

mi-na(秘密)

たくさんのレスありがとうございました。
若い人たちからも肯定のお返事をいただいたりして
ちょっと意外でしたが、うれしかったです。

「子供に恵まれない」という言い方は不適切だったでしょうか。
どう言えばいいのでしょう。
それとも話題にされたこと自体が不快?よく分かりません。
よろしかったら教えて下さい。

40代ともなると親も年を取ってきていやでも行く末を考えますし、
ある程度お年寄りの孤独や不安も理解できるようになります。
若い頃には想像できなかったことです。

私にはシングルの兄弟が2人います。
2人ともそろそろ40代半ばから後半で、
たとえ結婚しても子供は難しい年齢になりつつあります。
彼らは「仕事があるから親は看られない、ayaは旦那がいて生活に困らないからまかせる」などという考えです。

実親と義親、シングルの兄弟たちと夫・・・
一体何人見送らなくてはならないのかと思うと
その重さにつぶされそうです。
兄弟たちの「結婚するのは自分の自由」と言う言葉が胸に刺さります。
親は仕方がないとしても、兄弟たちだけでも結婚していてくれたら
子供を作っていてくれたら・・・
彼らの「自由」のツケが何で私に、と割り切れない思いです。

これ以上考えてもどうにかなるものではありません。
せめてシングルの兄弟たちの世話が私の子供たちに及ばないように、
とそれだけが願いです。

2003.4.23 12:42 5

aya(41歳)

隣は他人、身内の面倒もそ知らぬ顔。という人が
多くなっている世の中で、ayaさんのような方が
おられたことに安心してしまいます。

私の友達にも、三人姉妹の真ん中だったのですが
早いうちにお姉さんがお嫁にいってしまい、年老
いたご両親と、少し体の弱い弟さんが気になり、
すごく好きだった方(跡取)との結婚を断念した
ことを思い出しました。

「色々考えると、結婚できないの・・・。」
と悩んでいた彼女の思いを、聞いていた頃の
切ない気持ちでいっぱいになりました。

ただ、人間は考え始めると取り留めようのない
事ばかりが頭に浮かびますよね。
何かが起こる前に、考えをめぐらせることも大切
な事だと思いますが、なかなか思うように運ばない
ことも多いです。

例えば、皆が順番に亡くなることは絶対ではない
ですし、自分の家族が、もしかすると親・兄弟に
迷惑をかける可能性もないわけではないですよね。

人間は生きている以上、他人の力なくしては生きて
いられないと思っています。

もう少し、肩の力を抜いて下さい。
あれこれ考えて疲れる前に、今の生活を楽しく充実
したものにして下さい。
壁に当たってから、考えても遅くないこともあると
思います。

私なら、兄弟にはお金だけはしっかり貯めておくよう
にアドバイスしてしまうかも・・・。

生意気なことばかりで、失礼致しました。

2003.4.23 20:30 7

匿名(3歳)

最後のレスを読んでて、失礼ですが、ayaさんの抱えてる問題って、結婚とか子供とかの問題じゃなく、ご兄弟の性格のせいかなって気がしました。

ayaさんのご兄弟が、例えば「仕事があるから親は看られないけどその代わり費用は全部出すよ」とか、「独身だから自分の財産はayaの子に相続するつもりだ」とか言われたとしたら、どうですか?
世の中には、そういう独身男性もいると思うのです。
ayaさんのご兄弟がそう言わないのは、独身だからじゃなく、そういう性格だからではないでしょうか。

それに、結婚してたって、そういう性格なら親は看ないかもしれないですね。
「オレには仕事があるから‥‥」という言い訳は、結婚しててもできますよね。
それなら、お嫁さんが看ればいいのですか?
お嫁さんも自分の親がいるでしょうし、ayaさんが納得いくような看方をしてくれるとは限らないですし、お嫁さんがいたらいたで、気を使うこともあると思います。

少し、兄弟の問題と子作りの問題を一緒くたに考えすぎかな、と思いました。
私には兄弟の問題であって、子作りの問題とはちょっとズレてるかなって気がしました。

夫の妹が独身で、もしかして私の子が彼女を看ることになるかも、と思うときもありますが、叔母の面倒を看る看ないは本人の意思に任せるつもりです。
叔母の面倒まで看る義務はないと思う反面、どういう立場の人であれ、人の面倒を看ることって、けして悪いことではないと思うんです。
そういう優しい子に育ってくれたらいいなと思う気持ちもありますし、親としては複雑ですね。

私も今年40ですが、結婚するしない、子供を持つ持たないは、本人の自由って思ってます。
ただ、独身だということを口実に親を見ないのは、無責任だし、そういう人は結婚しても同じじゃないかなって気がします。

2003.4.24 10:36 9

匿名(39歳)

なんだかayaさんの最後のレスにはガッカリです。これを読むと単に自分の兄弟が結婚しない事や子供を持たない事を他人の子供を持つ、持たない事に絡めて考えているだけに受け取れちゃうんですよね。
問題のすり替えみたいな感じ。

ayaさんのご兄弟が自分達は独身だから親の面倒は頼む、とayaさんに押し付けているのは独身だからではなくてayaさんのご兄弟の性格、キツイ言い方をすればご兄弟が自分勝手なだけで世の中の独身の人や子供を持たない選択をした人が全てそういう訳じゃないですよね?
ayaさんの中の「自分がわりを食っている」と言う気持が言わせているだけなのではないでしょうか。

親は看る必要はあっても兄弟まで看るのが嫌なら拒否すればいいじゃないですか。ましてやayaさんのお子さん達が叔父(叔母かな?)の面倒を見なければいけない義務なんてないですよ。

私の主人にも結婚せず60過ぎて一人身の叔父がいますが、面倒なんて見る気さらさらないですよ。普段の付き合いなんて全然ないし。だってそれも含めて自分が決めた自分の人生でしょう?冷たいと言われようと私は看る気はありませんね。仮に看るのならそれは私自身が決めた事と思い自分だったら人は人と割り切るでしょうね。

ちなみに私の兄弟2人もシングル宣言していますが1人は私に対して自分は独身で動きやすいから親の面倒は出来る限り見るからね、と言っております。実際同居していますし。後の1人は・・ま、勝手に生きていくでしょうね。

2003.4.24 13:59 8

なぁんだ・・・(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top