HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 心療内科に通っています(...

心療内科に通っています(長文です)

2002.8.28 15:34    0 23

質問者: しろさん(秘密)

 
 通い始めてから半年になります。
 似た様な経験をされた方、詳しい方がいらしたら、治療の様子など伺いたいと思いまして、投稿しました。
 どうぞよろしくお願いします。
 
 結婚して1年と8ヶ月になりました。
 結婚を機に仕事を辞め、毎日1人で夫の帰りを待つ事の淋しさと、子供が出来ない焦りで、
軽いうつ病のような状態になり、半年前から通院を始めました。

 通い始める決心をするまでの私は、毎日些細な事で泣き出し、自分でも「何も泣かなくても」と思うような状態が半年ほど続いていたんです。
 毎日、暗い気分で目覚め、夫を仕事に送り出す時には淋しさで泣き、こんな状態では夫は家に帰りたくなくなるのでは?と心配して泣き、とにかく疲れきっていました。

 また、生理が不順になり(1回あると次は2〜3ヶ月ない状態でした)婦人科にも行きました。
 ホルモン検査などをして、排卵誘発剤を飲むことになりましたが、なるべくなら、薬は避けたかったんです。
 生理が来ないのは精神的なものと思い、自分でも「うつ病だ、これは」と疑って、夫とも相談して心療内科に行く事にしたんです。

 そして不安をよそに先生は「あなたのは病名もつかないよ」と言うんです。
 「結婚して環境が変わって、ついていけてないだけで、そのうち慣れるだろう、ただ、元々の性格が弱いから、しっかりしないといけない、今のままで子供が出来ても虐待しかねないよ」とも。

 いくらお医者様でも初対面の人に何でそこまでの事を言われるの?と思いました。
 でも、そうした例を沢山見てきたであろう人の言葉だし、将来子供が出来た時にほんとに虐待をしたら、、、と思い、通院する事にしたんです。

 「病名もつかない」割には薬(リーゼ、トレドミン)も処方されてます。
 夫も私を外に連れ出してくれたりしますし、薬も効いているのか、今は大体穏やかな毎日です。
 もう通わなくてもいいのではと、夫も私も思ってしまう程です。(最初から2週間に1度の通院です)

 3ヶ月目くらいの時に先生に聞いた通院の目安としては、4〜6ヶ月位で減薬、様子を見てとりあえずの治療終了、となるそうです。
(なぜ、とりあえず、なのかと言えば、「繰り返す」からだそうです。)

 先生は会うたびに「毎日どう?」と聞きます。そして5分位話をしておしまいです。
 そして「顔色もいいし、状態も凄くいいね!」と言ってくれる割には減薬はされません。
 いつになったら治療は終るのでしょうか?
 もしかしたら次のときに減薬が始まるのかもしれませんが、前回は怖くて聞けませんでした。
 「焦っている」と判断されて治療が長引いたらと思うと、、。
 
 大体心療内科の治療とはどういうものなのでしょうか?
 カウンセリングのようなものを期待していた私はこんな5分位話をするだけなら、薬だけ貰ってもいいのでは?と思ってしまいます。
 観た映画の話で先生と盛り上がっておしまいの日もあるんですから。
 薬も通院も辞めてもいいのでは?と思いながらも続けているのは、素人判断で薬を辞めてぶり返しても、と思うからです。

 先生に「薬を服用するからには避妊して」とも言われ、妊娠する日が遠くなるのが、今の私には一番つらいです。
 生理もこの頃は順調なんですよ。高温期、低温期ときちんとなってますし。

 先生をもっと信用しないといけないでしょうか?
 このまま通院していていいものなのか、どうか、悩んでいます。
 夫に「行くの辞めようか、もう」と相談したところ、
「勝手に行くのを辞めるんなら先生にどう思われてもいいんだから、1回減薬の事なんかを聞いて見なさい」と言われそれもそうか、とも思っています。
 それとも、1度違う病院に行ってみた方がいいのでしょうか?

 ジネコを最近知って、子供の事、その他色々な事で悩んでいる人が私だけじゃないんだ、って判りました。
 もっと前から知っていたら「ひとりぽっち、、、」なんて悩まないですんだのに、、、
 と、自分の弱さを棚に上げて、通院を後悔しています。
 (通院して状態が良くなったのは事実なんですけれど、、、)

 まとまりがなく、長くなってしまって、すみません。
 しにくいと思いますが、できましたらアドバイスをお願いいたします。
 読んで下さってありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

寂しさをまぎらすための努力を何かされたのですか?
例えば、働きに出るとか。
忙しくしていれば、つまらないこと考えなくて済むかもしれませんよ。
(と、専業の私が言っても説得力ないですね)

2002.8.28 17:39 14

インドア派(33歳)

しろさん初めまして。
私の姉も2年前に自律神経失調症と診断され、それまでばりばりとやっていた仕事を一切辞め、治療に専念しました。
近くで姉の治療を見続けた私にはどうしても医師に対する不信感ぬぐえなかったんです。
心の病気には必ず原因があります。それを薬を何種類も出すだけの対処療法だけの医師が本当に多い。結果姉の症状は決して快方には向くことなく薬の副作用に悩まされました。
今、通っている病院は3件目ですが、漸く薬剤治療と自分自身心のリズムを掴めるようになってきたところです。
初めの心療内科医は副作用で体が硬直してしまうほどの強い薬を与え、その症状訴えると、軽く「それでは、その薬は止めましょう」と言って、代替薬を処方する事もありませんでした。
飲まなくてもいい程度の薬をわざわざ副作用がわかっていて処方するなんて、と非常に不信感が強くなり転院したのです。

今の病院は精神科の友人から紹介して貰った病院ですが、
その友人いわく「なかなか薦められる精神科・心療内科医はいない」とのことでした。
ですから、不信感が取り除けない場合は転院することをお勧めします。
特に心の病気の場合は、ご自分にあった病院で治療を受けないと、
人生をめちゃくちゃにされる恐れもあります。
大げさじゃなくそう思います。
ましてやそんな暴言を吐く医者なんて最低です。
うつ気味の状態の人にに「しっかりしろ」なんて禁句ですよ。

ご自分を大切にして下さい。
信頼のおける先生は本当に心強いものです。
姉もまだ本調子ではありませんが一ヶ月に1回ペースで通院しています。
気長に自分を取り戻そうとしているようです。
しろさんもあせらずに穏やかな生活を送れるようお祈りしています。

2002.8.28 18:52 14

チョコ(37歳)

こんばんは。
ここで長くなるかもしれませんが私の経験を書きます。

私も只今、心療内科に通っています。
結婚をして2年目、糖尿病と言う持病を持ち、家庭環境は最悪(実母と同居中)親がパチンコ依存症で金が無くなると暴れてスゴイので借金をしてまでパチンコ代を与えていました。
お陰で今では消費者金融への返済が月に8万円になり返済ノイローゼになり、ついでに不妊症と、旦那への不信感でノイローゼになってるからです。

結婚前に2度、精神科へ入院をした事があります。
理由は、ペットロスと言う飼っていた動物が死んでショックで自殺未遂をしたのと、当時の家庭環境も最悪だったのでノイローゼです。
退院してからも2年近く通院をしてました。
このままではダメだと思い私が考えたのは働く事でした。
当時の私はプー太郎だったのです。
働き出したら楽しくなって嫌の事も忘れて「うつ病」が治りました。
当時の主治医にも「働く事は良い事だよ」って言ってました。
しろさんも働きに出たらどうでしょうか?
今は専業主婦ですよね?
ずっと一人で家に居ると嫌な事ばかり考えちゃいますよ。
パートでも良いから少し働くと良いかもよ。

それから診察時間はだいたい5分から10分くらいじゃないかな・・・。
私が結婚前に通っていた病院は待つのは2時間位、診察時間は5分以内だったよ。
こっちがいろいろと話したい事があるのに「はい、じゃあまた今度ね」って言われて・・・。
とにかく診療科の薬をいつまでも飲んでいたら子供が作れないよ。
頑張ろうよ。
今は辛くともきっと楽しい未来があるよ。

2002.8.28 19:20 14

流れ星(秘密)

しろさん、こんにちは。
心療内科に通われてるとのこと、とてもつらい時期があったのですね。
初めて病院に行ったときも勇気が行ったでしょうね。
私は全然詳しくないのでしろさんの相談にちゃんと応えることができないのですが、同じように学生の時に失恋と友人とうまくいかなくなったこと、就職できないかもしれない不安、卒論が書けなかったので卒業できないかもしれない不安が重なってひどく落ち込んだ時期があって、大学の心療内科のようなところへ一度行ったことがあります。やっぱりカウンセリングのようなのを期待して行ったのに全然あっさりしていてがっかりした記憶があります。きっと先生に温かさとか癒しを求めていたのだと思うのだけれど、そんな感じじゃなくて淡々と短時間で終わり行かなきゃよかったと後悔しました。結局卒業、就職、恋愛をしていつのまにか前のように落ち込むことはなくなりました。たぶんそのときは軽いうつ状態だったんだと思いますが、病院に通わなくても乗り越えることができました。でも風邪を引いたときに自分で治すより病院に行って治療したほうが早く治るのと一緒で、うつも通院したほうが早く治るんじゃないかなぁと思います。
実は、今、実家に帰っている弟が失業して自信喪失でうつ状態になって、心療内科に通っているんです。この間帰省したときにはじめて知ったのですが、今まで見たことのない暗く表情のない姿を目にしてショックを受けました。早く良くなって今までのように明るくてしっかりした弟に戻って欲しいです。友達も多くてそんな心療内科に通うようなことになるなんて想像もしてなかったので、どう接していいのか分かりません。頑張って!と追い詰めてもいけないし、しっかりしてよとも言えないし・・・。見守るしかないのでしょうが、こちらまで不安になって・・・。でもきっと本人が一番不安でつらいんですよね。しろさんは状態がよくなったとのことで良かったですね。
次に行ったときに、1日も早く赤ちゃんが欲しいので減薬したいと伝えてみてはどうでしょうか。いきなり薬をやめてどんな反動があるか分からないですし。早く通院が終わり、赤ちゃんに会える日が来るよう私も応援しています。

2002.8.28 19:31 13

まきりん(29歳)

こんばんは、しろさん。
精神科の病院で働いています。

病名がつかない、とのことですが、精神科のお医者さんの中にははじめから
患者さんに病名を告げない方が多いです。特に年輩のお医者さんは・・・。
精神科の病気って、告げられたらやっぱりショックを受ける人が多いので、
お医者さんは、患者さんがいつならその病名を受け入れられるかを判断してから
告げるのだと思います。精神科で働いている私たちも、カルテに書いてある
病名を患者さんに告げることはありません。

それから、精神科の病気の状態は、会話や表情、しぐさなどで判断することが
多いので、お医者さんはしろさんと雑談をするのでしょう。それがカウンセリングです。

私の勤めている病院でも、たくさんの外来患者さんがいらっしゃいますが、
やはり減薬になっても、薬は飲み続けないといけない方が多いです。
だから、少し診察を受けて、薬をもらって帰っていきます。みなさん、薬を
飲んでいても立派に社会生活をしている方たちばかりです。
薬は診察を受けないともらえないんじゃないかな?
高血圧の方が、毎日薬を飲んでいれば普通に生活できるように、精神科の病気
も、薬を飲んで、自分の状態をコントロールできるようになれば(例えば、
このような状態になったらこの薬を飲んでよく寝ると持ち直す、など)、
「治った」ということになります。

それから、精神科の病気は、再発すると以前より悪くなることが多いです。
できるだけ「ぶりかえさない」ようにしたほうがいいです。ぶりかえす兆候を
知って、その対処法を身につけておくとよいです。

さて、妊娠のことですが、精神科の病気を持っている方でもちゃーんと妊娠→
出産できます。
だって、100人に1人(実際はそれ以上)かかる病気ですよ。よくある病気
なんです。ただ、薬とのかねあいがあると思うので、お医者さんに相談した方が
いいと思います。素直に「赤ちゃんが欲しい」と言ってみてはいかがでしょう?

2002.8.28 19:40 15

病院勤務(31歳)

うつ病は早期治療が大事なので、軽いうちに病院に行ったのは正解だと思いますよ!治療はあせらずゆっくりとね。よくなったと思って自己判断で治療を中止するとぶり返しやすいらしい・・・何でも思っていることは先生に話してみてはどうかな?そのための先生だから・・・とにかくあせらずゆっくりと治そうね。無理は禁物よ!

2002.8.28 19:43 7

***(秘密)

しろさんこんにちわ!

お気持ちすごくよくわかります。
私も結婚1年、以前ジネコでも相談にのってもらったのですが(その節は皆様にたくさんの暖かいお言葉とアドバイスをいただきました。ありがとうございました)
結婚してからの家庭環境の事(自分が誰なのか、何の為にここにいるのか?)と、子供を授かる事ができない事で、ずいぶん悩みしろさんのようにすぐ泣いてしまったり、人と会うのが嫌でヒキコモリぎみになったりした事でです。

私の場合は不妊治療の先生からの紹介で心療内科の先生に2週間に1回40分程のお話(カウンセリング)を聞いていただいています。
(不妊の原因は今の所これといって見つかっていません、心の問題が大きいようで、先生達が相談してくださりながら、お薬等処方していただいています。タイミング法などで不妊治療中です。ですから子供を授かる事を期待しながらの心療内科の先生との治療です)

初めは、心療内科に行く事事態、構えてしまう自分が居たので、先生とうまくお話できなかったり、40分話したのにお家に帰って来て、あれこれ考え『なんか違う!』『いいたい事が伝わってない!』『聞きたい事がきけなかった!』
などなど後悔して悩んだりしました。(今だにあります)

2週間を待ちに待って行ってすぐ、前回の話をし直したりした事もありました。(先生からうながしてくださってやっと言う事ができるんですけど)
そんなこんなで、とにかく話をする為に行っているという事を忘れてはいけないのだと思います。

しろさんが
{先生に「薬を服用するからには避妊して」とも言われ、妊娠する日が遠くなるのが、今の私には一番つらいです。}
この一番辛いお気持ちをお話した方がいいと思います。

カウンセリングに行っているうちに(行く事によって)生まれるストレスなどは特にお話した方がいいと思いますょ。

その人(患者)によって先生の治療(お話の仕方とか内容)は代わってくると思うのですが、私の場合も映画のお話やテレビやニュースいわゆる世間話もしますが、かならず子供の事、主人の事、家庭の事など、通いはじめた時の私の一番の心の悩みの部分と私の幼少時代を中心にお話します。
その事に触れないで、今日は話たくないって時や同じ事何回お話しました?って時もあるのですが、先生に促されてお話して帰ってきます。

私もまだ心療内科の先生との時間に慣れているわけではないので、自分でも納得のいかない時間もありますが、先生に対しての不信感のようなものはありません。
自分への不信感や自分を信じる事はまだまだ、うまく出来ないのですけど(だから通っているのかな?)

うまくお話できませんが(本当に私って話下手でごめんなさい)
自分が信頼できる先生をお探しになるのも大切な事かもしれませんね。
もちろん、病院に行かずに楽しい日々をおくれる事が一番いいのですが。
(私はジネコさんで先生とは違うカウンセリングを受けているつもりです)

自分の心の声をうまく引き出してくださる先生にめぐりあえる事を心からお祈りしております。

あまり参考にならずごめんなさい。

2002.8.28 19:52 7

私じゃない(秘密)

私も2年前、心療内科に通って、しろさんと同じでリーゼなど服用してました。私の場合は旦那の浮気です。もう浮気はしてないのに、旦那を朝送りだしても、また浮気してるんじゃないかと1人で不安になり、連絡がとれないと取り乱したり、夜も眠れなくて、勇気を出して心療内科に通いました。

しろさんの先生は心療内科医にしては心ない言葉を言ったと思います。私が最初に通った先生もそうでした。さも自分が弱いからダメみたいに言われました。信頼のおけない先生に診てもらうのはイヤだったので、私はまた新たに病院を探しました。次の先生は私の苦しみをすべて聞いてくれて、「一緒に治そう。先生がいるから」と言われました。その先生の言葉にどんなに勇気づけられたか。薬の服用も大事だけど、やっぱり心の病は信頼のおける先生と一緒に治すべきだと思いますよ。

薬の服用ですが、勝手にやめるのはやめたほうがいいと思います。私の場合、2,3ヵ月して勝手に治ったと思い込んで、病院に行って(話は聞いてもらいたくて)薬をもらってはいたのですが、飲まずにストックしてたんです。自分で治ったか確かめたくて。それが間違いでした。ちょっとした旦那との口論で、取り乱してしまって、ストックした睡眠薬を全部飲んでしまいました。先生にはかなり怒られたけど、このことで治療方針もまた新たに真剣に考えてくれ、私は完治することができました。

まだしろさんがどのくらい回復してるかわかりませんが、薬を飲んでることで安心してるかもしれません。今の先生に薬の事を聞くのもいいけど、新しい先生に診てもらうのがいいかなって、文を見てそう思いました。

通院や薬を服用しても、最後は自分が精神的に強くなることです。
そして自分だけが苦しいとか不幸とか思わないことだよ。
しろさんだけじゃないの。私も旦那の帰りが遅くて淋しいし、子供ができなくて不安なの。みんな同じだよ。

仲間がいるって素敵でしょ! 一緒に頑張ろうね!

2002.8.28 19:57 10

今回は匿名で(29歳)

病院選びはすごく重要です。
自分にあった病院で適切な治療を受けないと
治らないです。
思い切って病院を変えてみてはいかがでしょうか。

あと、心の病はぜったい焦らないでください。
必ず治るって信じてください。
母が心の病ですが、焦らず治療し少しずつですが快方に向かっています。
調子の悪い時もあります、でも焦ってはいけないんです。

一日も早く笑顔が戻りますように!!

2002.8.28 20:15 8

とらとら(26歳)

こんにちは。
色々と悩まれたり不安になられてさぞ心細かったでしょうね。
実は私も昔一度心療内科に行った事があるのですが、
その時の先生の対応があまりにも事務的で淡々としていたのにがっかりし、
処方された薬も全て捨ててしまいました。
私の場合は大学卒業間近の進路に悩みだしたことから、
軽いウツ状態になったのですが、
状態が良くなるまで1〜2年はかかりました。
その間、一番気持ちが楽になったのは本を読むことでした。
同じような悩みを抱えている人の体験談や、
客観的に自分を判断できる心理関係のものを読み漁りました。
あと、私は旅行が好きなのですが、
旅行関係の紀行本も気分転換になったと思います。

しろさんも現在通っている所の先生にあまり信頼がおけないようでしたら、
他の医療期間に通ってみるのもいいかもしれませんね。
あと、医療期間ではありませんが、
民間で行なわれているカウンセリングやセラピーなどに行ってみるのもいいかもしれません。
民間のところでは薬は処方されませんが、
ゆっくりと親身になって話を聞いて貰えたりもします。
(ただし、この手は時々宗教的なところもありますので気をつけなければなりませんが・・・。)

あまり焦らず、自分を解放してあげてくださいね。
しろさんの心が少しでも軽くなりますように・・・。

2002.8.28 20:39 7

ふみ(29歳)

しろさん、はじめまして。
私も同じ様な経験をしました。ただ、私は心療内科には1回行ったきりでやめました。ぜんぜん心が癒されないと思ったからです。反対にとても傷つきました。心療内科の先生はカウンセラーではありません。
薬を処方する人です。
ハッキリ言って、心の専門科じゃないんです。心の専門科でない人に悩みを相談しても傷付くのはあたりまえです。
しろさんが行かれるのは診療内科ではなくカウンセリングだと思います。カウンセラーは心の専門科です。
心の専門科は子供の頃のトラウマや夢などから、なぜ今しろさんがそのように苦しんでおられるのかを一緒にじっくりと探してくれます。
そして、絶対に絶対にしろさんを傷つけません。
しろさんが今苦しいのは、今の生活うんぬんと言うより小さい頃からの経験が原因かもしれません。そのへんのことを直視しなければ、いくら薬を飲んでもただの対処療法です。
そうしている間にも、心は悲鳴を上げ続けることでしょう。
しろさん、信頼できるカウンセラーを見つけて下さい。そして、長い年月の間に溜まってしまった心の叫びを吐き出す作業を初めて下さい。
私は、そうしてどん底から救われました。悲しみも怒りも寂しさも溜めている年月に比例して大きくなって行きます。吐き出して、心の健康を取り戻して下さい。でも、ひとりでは無理です。良いカウンセラーと安全で静かな場所で。。。どうか癒されてください。

2002.8.28 20:57 9

花(35歳)

 こんにちは。私の母がそううつ病という病気です。この病気はハイな気分のそうとローな気分のそうを交互に繰り返す病気で、私の母は今うつ状態です。しろさんはとても軽い方だと私は思いますよ。私はしろさん自身のことも周りの環境も分からないのではっきりは言えないのですが、あまり深く考えずに体を休める事が大切です。
それと、心配なのは分かるのですがうつ病etcの心の病は薬で治すのが主流です。先生が信頼できるかできないかというのは大事だとは思いますが、先生を変えても必ず薬は処方されると思いますよ。
 ただ文章を読む限りでは、旦那さんも優しそうで信頼してらっしゃるようなのであせらずゆっくりとね・・・絶対治りますよ。それでは。

2002.8.28 20:58 9

yayoi(27歳)

人の心のバランスって簡単に壊れてしまうと思っています。
結婚して2年ほど仕事をしていましたが自分自身 健康体であるし精神的にタフで我慢強い方だったのでのりきれたと思いますが。
ホルモンのバランスがくずれていて基礎体温もガタガタで目に見えないところで体調がくずれていたのですよ。
心療内科にかよっていた友人もいました軽い安定剤のような薬や睡眠薬等を処方されていたそうです。
仕事仲間やまわりが理解をもって接していたので今はカウンセリングのみで投薬されてないそうです。
先生に状態やなにかを説明されるために友人は日記と血圧を毎日記録して
精神状態が安定していることを相談したようでもしまた症状がでたらと予備の薬をいただいたそうですが飲まずにすむようになったそうです。
一番は先生に相談されることです。

2002.8.28 21:05 7

you(38歳)

はじめましてしろさん。
私はまだ結婚もしていないし、お子さんのコトなどについては何も言えないんですけど、同じように私も心療内科にかかって病名がつかないままいまも通ってるんです。
 
一番初めは高校の時に中学から不登校になって外出する機会がなくなったり、親との確執で情緒不安定になってまさにしろさんと同じような症状でした。
色々な本を読んだりして、自分では『うつ病じゃないか』『パニック障害じゃないか』みたいに考えて病院に行ったら病名なんてつかないみたいに言われたんですよ。

でも「今のままで子供が出来ても虐待しかねないよ」なんて言うお医者様の言葉はひどいですね・・・。そんなこと一概に言えることじゃないと思うんですけど。
その後コミュニケーションがうまくとれているようならいいですけど、気にしちゃいますよねそういう言葉って。

薬は無理にやめるんではなく、時間をかけて様子を見ているのもあるのかも知れませんね。
症状があまり自分でひどくないって思うなら、少し減らしていただけるように相談し見たらいかがでしょうか?私もそろそろ、ってお話をしたら少し減らして様子を見たりしながらまったく飲まなくなっていた時期もありました。

先生とただ雑談を交わすのも治療の一つの様ですよ。
私も月に一度先生と色々と雑談のような話をするだけで気が晴れるし。

自分自身の話ばかりしちゃってごめんなさい。
なにか参考になればうれしいです。
先生を無理に信用する必要もないと思いますよ。ヒトとヒトの相性ってあるし、あわない先生とはとことんあわないっていいますから。

2002.8.29 08:39 7

アユム(23歳)

しろさん、こんにちは。
今、とてもしんどいでしょうね・・・経験の内容が違うかもしれませんが心療内科の経験者として
応援メールさせていただきました。

私は数年前、非常にハードな環境で仕事をしていて、かつ同僚(同性)が異様ともいえるストーカー
のような行為をされ、夢遊病のように夜無意識で動いてしまうようになりました。
通常の階段もなぜかすぐに落ちてしまうし、耳も常にぼわんとしていて病名はいっこうに不明。

親元から離れ、独り暮らしでどうしていいかわからず大きな病院の心療内科へ行くと、毎回テストや
検査をされやはりカウンセリング?と納得のいかない5分ほどの医者との会話+副作用のきつい
薬が処方されるの繰り返し。

自分の体に入るものだからと薬局で薬の効能や副作用を聞きにいったり(親切に教えてくれますよ)
しているうちに怖くなって薬を捨て、病院には行かず、会社を(もちろん連絡してですが)一週間ほど
休んでみました。するとめまいが治まりだして自分の治癒力を信じることが出来ました。

ながくなりましたが、今思えば「なんで〜」「どうして」をもっと医者にぶつけてみればよかったな
と。勇気がいるかもしれませんが、今のしろさんの本当の気持ちを話してみてそれでだめだったら転院
されてはどうでしょう。
そしてお薬のことは薬局の薬剤師さんとかとっても親切に教えてくれますよ。

うーん、役にたてたか自信はないのですが、どうぞ無理されずに旦那様と話し合ってみてくださいね!
(私はその頃、親に電話すると「そんな気持ち悪い病気知らんわ」と切られてしまったトラウマあります、
やさしい旦那様いらして救いですね!)

2002.8.29 09:45 7

匿名で(秘密)

しろさん、こんにちは。

うーん・・・先生との相性が良く無かったんでしょうか?

心療内科は、カウンセリング重視の所もあれば、しろさんが通院されているような所もあります。
カウンセリング重視だと、一人に一時間くらいかける所もありますし、そうなると予約制で、初診の患者さんが電話をしても断られたりします。
多分、紹介状がいるんだと思うのですが。

こころの病気は、どうも病名をつけるのが難しいようで、「うつ症状がでている」「自律神経失調症の症状がでている」など、はっきりと「うつ病」と決めつけるとは限らないようです。
先生は、安心させる為に「病名がつかないよ」と言ったのかも、と思うのですが、逆効果だったようですね。

私の知っている心療内科・精神科の先生で、とても好感の持てる方がいますが、そこの病院も患者が自分からいろいろと話さない限り、5分くらいで診察は終わってしまいます。
現状を聞いて、じゃあいつもの薬もう少し続けましょうか、っていう感じです。
初診は、状態を詳しく聞く為に長かったと思うのですが。

見た映画の話で先生と盛り上がるのは、悪い事じゃないと思いますよ。
友人はワールドカップの話を先生として、先生はにこにこして「サッカーをそんな風に楽しめるなら、いい状態ですよ」と言ったそうです。

状態がいいわりには薬が減らない事を心配されているようですが、こころの病気とは、そんなものみたいですよ。
薬の効果で「良い状態」なので、いきなり止めたら反動で元よりひどい状態になりかねません。
私の友人が、外出するの面倒だな〜、くらいの軽い気持ちで、薬をもらいに行くのが遅れたんです。
見事にうつ状態が復活しました。
そうなると、薬をもらいに外出する事も困難になりました。
泣く友人をなだめてひっぱって連れていき、なんとかなりましたが・・・。

先生に対して信頼を持てないのなら、病院を変えるのもいいかもしれません。
貴方が安心して通院できる事が重要だと思うからです。
でも今処方されている薬は飲んで、薬が終わらないうちに新しい病院に行く事をお勧めします。
自己判断で薬を一切飲まなくなるのは危険なので、止めてくださいね。

病院を変えるにしても変えないにしても、納得して治療するには、先生に薬の事をどんどん聞けばいいと思います。
ネットで調べる方法もありますけど、先生と話し合う事が、今のしろさんには必要なのではないかな?と思います。
それで先生の対応が納得できないものなら、病院を変えるいいきっかけにもなるのではないですか?

しろさんが、心穏やかに毎日を過ごせますように・・・。

2002.8.29 11:53 8

ゆうの(31歳)

しろさん、こんにちは

わたしは産後、イライラ、不眠があり
心療科、神経科(じぶんがどっちにかかっているかは?)
に通院しお薬を飲んでいます。
わたしも、2週間に1度のペース、ですがあまり
落ち着いているとはいえないです。
それでも、病名は特にありません。

待合い室で読んだ本によると、症状が落ち着いても
しばらくは薬を飲み続けてもらう、、と書いてあり
そういうものなんかな、、と思っています。

先生とは、相性があると思いますが(わたしも前の先生とは
全然だめでした)話の内容より、話す表情、話ぶりを
診ているのでは、、と思います。

でも、やっぱり疑問に思っていることは先生に聞いてみるのが
いいと思います。

症状が落ち着いているのならば、快方に向かっているんですよ
きっと。でも、わたしもいわれていますが焦るのが
一番よくない、焦れば焦るほど良くならないと
言われています。
こんなんでお役に立てたでしょうか???

2002.8.29 12:10 7

ななこ(秘密)

しろさん、こんにちは。
私の夫が現在心療内科に通っています。
うちの夫の場合、会社のストレスで毎朝調子が悪く、
吐き気がしたり、胃が痛んだり、体の不調が表に出ていたので、
最初は内科で色々検査をしたのですが、人間ドックに入っても、
胃カメラを飲んでも全く異状無し。
内科の先生が紹介してくださった心療内科に通って
1ヶ月とちょっとになります。

最初にうつ病のチェックシートみたいなのと、心理テストのようなものを
して、カウンセリングを受けて、抗うつ剤(最初はパキシル、今はドグマチール)や胃のお薬、漢方、睡眠剤などを処方されました。夫の場合、軽いうつ状態のようなもので、うつ病まではいかないけれど、ストレスをためやすい性格なのでこういう症状になりやすいみたいです。

今は薬のおかげか、けっこう調子がいいみたいです。
ひどい時は、週に1,2回は遅刻や早退をしていたのに、
今は朝もすんなり起きているし、胃の痛みや吐き気もなくなったようです。
まあ、仕事の調子がうまくいかなければすぐぶり返すかもしれませんが。
「うつ病」の診断はけっこう微妙ですよね。精神科や心療内科のお医者様も色々で、中にはよけいに「うつ」を悪化させてしまうような方もいるとか。
特に日本は精神医療の分野が遅れていて、なかなかいい医者にめぐりあえないということもあるようです。

私の夫の医者がいいお医者様なのかどうか、私は会ってないのでわかりませんが、夫は気に入っているようです。
診療はしろさんと同じで2週間に1度。ただ、診療時間は1時間ぐらいだそうなので、そこは違いますね。そのため完全予約制です。1時間、じっくりカウンセリング(雑談が多いのかもしれませんが)してくれるそうです。例えば、夫の場合、会社のストレスの多くは上司とあわないこともあって、そういうことを言うと、「じゃあ、どうやってその上司をやっつけるか考えましょうか。」「上司の定年はいつですか?}など、けっこうおもしろおかしくお話してるみたいです。夫はけっこう思いつめちゃう方なので、こんな風にふっと肩の力をぬいた見方で話をしてもらえるといいみたいですね。

薬を飲むのをためらっているようですが、薬はきいてるようなんですよね?
うつ病関係の本などを読んでると、自分の判断で薬を飲んだり飲まなかったり減らしたりするのは病気を長引かせる原因になるようです。ただ、しろさんの場合、先生に対する不信感があるようなので、他に先生を探した方がいいかもしれません。内科などのかかりつけのお医者様に紹介してもらうとかできませんか?大きな病院だともしかしたら心療内科とはいえ、カウンセリングが少ないのかもしれないですが、それがいいか悪いかは別として、しろさんが不満に思う以上、こちらが医者を選ぶ権利はあるので、なんとかいい先生を探してください。減薬のことを聞くのがこわいとかなんでも思ったことを言えない雰囲気なのはぜったいよくないです。

うつ病は「心のかぜ」で、れっきとした病気なので、
通院されたのはとても賢明な判断だったと思います。
ほっておくと、どんどん悪くなって治るのも遅くなります。
自分を責めたりしないでくださいね。
私は夫が元気がなかったとき正直うつ病のことなどよく知らなくて、
朝起きれない夫に「早く早く」とせかせたり、早退して眠ってばかりの夫に
うんざりしたりしてた悪妻なのですが、病院に行き出して、薬を飲んで良くなってきたのを見て、「ほんとに病気だったんだぁ」と思いました。
うつ病は必ず治ります。しんどい時はがんばらないで、
ご主人に甘えて、きっちり治るまで静養してください。
ご主人にもうつ病関係の本など読んでもらうといいかもしれません。
やはり家族の理解が一番必要でしょうから。

あまり自分のことを責めないでくださいね。

2002.8.29 16:27 7

からから(秘密)

こんにちは。
思い切って病院を変えてみるのも手かなあと思います。
私の場合、パニック障害で心療内科に通っていました。
最初のうちは色々と話すこともあったのですが、発作が
落ち着いてからは、
「どうですか?」「はあ、まあまあです」程度しか
話すことがなくなってしまいました。

先生は「なんでも聞いてあげますから、なんでも話して
ください」というスタンスでしたが、自分から話すことが
苦手な私には合っていなかったようです。

半年くらい通って、病院を変わったところ、そこの先生は
全く違うタイプの先生で、色々なことをものすごく
理論的に話してくれました。先生の話を聞いているだけで
安心できましたし。実際、その病院に変わってからの方が
状態がどんどんよくなっていきました。

どちらの病院も診療時間は5〜10分でした。保険診療だと
このくらいが一般的ではないでしょうか。
2件目の病院でカウンセリングを勧められて、3回ほど
受けましたが、これも良かったですよ。自費で1時間
7000円でした。

でも思い切って病院に行かれたことは良かったと思いますよ。

2002.8.29 16:27 8

みかん星人(34歳)

しろさん、そんなに自分は弱いと思わない!
人は誰でも弱い部分があるんだから。私だって強きでなまいきで無神経でも弱い部分もあるもの。(困)
薬はたぶん安定剤だと思うけど?医者が「調子よさそう」と言っているんなら通院前よりも進歩したってことだよ。薬は良くなったからと止めてもリバウンドするから少しずつ減らすんじゃない?
しろさんは一人没ちでは絶対にない!旦那も帰って来てるじゃない?
例えばさ、旦那さんの為に「安くておいし〜食事をつくろう!」とか「お菓子つくりに挑戦!」とか自分も楽しめて旦那もよろこぶ事をしてもいいのかもね。
私も、寂しい時は「お菓子作り」です。なんかね、出来た時の喜びがあるんだ♪部屋のなかも良いにおいだし。旦那も喜んでくれました。
(たまにケーキを焦がすけど)
頑張ることはないし、弱いことを隠すこともない。自分のペースで楽しむと、もっと考えも明るくなると思う。
私は医者じゃないから無責任なことはいえないけど、弱さは皆ある!ということは言えるな。
シフォンケーキはおいし〜よ。

2002.8.29 16:40 7

mi(26歳)

昔の私と似ているので、思わずレスしちゃいました。
私も大学卒業する直前から鬱、パニック障害になり、
それから約10年、さまざまな治療を受けました。
原因は、対人関係がうまくいかなかったこと、失恋など
です。
カウンセリングも5人の人に受けたし、大学病院も3つ
行きました。最後は東京にある成城墨丘クリニック、
というところにいったのですが、そこでとても若いですが
素晴らしいカウンセラーの方とめぐりあえ、2年ほど
通った後、幸せな結婚をすることもでき、長い治療生活から
卒業しました。通える距離にあるのなら、そこは
カウンセリングが保険診療になるので、助かりますよ!
普通は5,6000円するんですよね。

のべ10ー15人くらいの精神科医、カウンセラーの方に
みてもらいましたが、本当に信頼できて安らげる治療を
してくれたのは、そのうち3,4人の先生かなぁ。
中には、無用にひどいことを
言って傷つけたり、ひどい先生もいますよね。
薬を飲み続けるの、不安ですよね。先生が信頼できないと
思ったら、我慢しないで、納得できる先生に
出会えるまで、転院する勇気も大切だと思います。
がんばってねー。

2002.8.30 10:44 11

こけこ(秘密)

しろさん、こんにちわ。
私もパニック障害で、精神科に通って4年になります。
途中、すごくよくなり、薬も止め(先生もやめていいだろうと言い)何ヶ月かいましたが、又、発作が起こり、薬を飲むことに。量は前の半分で落ち着きましたが、今度は薬が手放せなくて、困ってます。
でも、くすりは勝手に止めないほうがいいと思います。
私のようなケースもあるし、、。効いてない様で、薬は効いてますから。
又、病院を変えてもいいと思います。私の場合は最初から良い先生にめぐり合え、ひどいときなんかは、わたしの病気の愚痴というか、いかりというのを先生に1時間ぐらいぶつけたことも。
先生は色々、困ってましたが、納得するまで話し合おう!といってくれました。その当時は先生と話すだけで気が楽になりました。
でも、なんでもない時は5分くらいで終わりますよ。後の人もいるし、
私も、昨日2時間待ちましたから、。

しろさんの場合はよくなってるとのこと、肝心なのは、このときどうするか?で再発するか?しないか?だと思います。
薬は相談してやめたほうがいいと思います。

また、私も妊娠希望してますが、(私も医者からは今は妊娠しないほうがベターと言われてます)ただ、どなたかも書かれていたように、
妊娠して病気と闘いながら、出産した人は沢山いるようです。
勿論、絶対安全とはいかないので、そこは夫婦の話し合いと、医者との話し合いだと思います。
うちの場合は、いつ薬が手放せるかわからないし、量的には少ないので、だんなと話し合い、子供を作ることにしました。(できないけど、、、)できたら、先生と話あって、くすりを止めるか、変えるか、するつもりです。でもこれはうちの場合ですので、こういうケースもあるということで、心に留めといてください。

長くなりましたが、お互い必ず治って、かわいい健康な子供ができるといいですね。

2002.8.30 11:29 8

@すいか@(秘密)

 
 皆さん、アドバイスをありがとうございました。
 皆さんの辛い思いを改めて文章にして励まして下さって、本当にありがとうございます。
 (アドバイスを下さいってことは、そう云うことだったんですね。自分ばかりが可愛くて、
アドバイスを下さる方々のことまで思いが及ばなかったです。すみませんでした。)

 薬は、処方されてるうちは止めないことにしました。
 2週間後、先生に会って、薬の事や、子供の事など色々と話して見たいと思います。
 それで納得がいかなかったら、転院を考えてもいいわけですよね。
 そう云う風に、ゆったりと構えて、きちんと治して安心して子供を産める様になりたいと、
思うようになりました。

 皆さんのおかげです。
 沢山の方がアドバイスを下さったので、一人一人にお礼を言うのが難しくなってしまいましたので、
「皆さん」としか呼びかけられませんが、本当にありがとうございました。

 これからも迷う事は沢山有ると思いますが、先生や、夫とも良く話し合って
前に進んで行けたらなぁ、
と思います。

 その後、減薬できる、治った、とか、何かいいことがあったら、また報告させて頂くかもしれません。
 その時は、またどうぞお付き合い下さいませ。

 ほんとにありがとうございました。
 嬉しかったです。

2002.8.30 16:13 9

しろ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top