HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 豊橋の市民病院について

豊橋の市民病院について

2003.12.7 22:18    0 1

質問者: 2525さん(秘密)

今年9月に三河に引っ越しをしてきました。
結婚して2年ほどたちますが、子供に恵まれず、
2月に卵管の造影検査後、4月に初期流産、
7月に卵巣出血で入院したため、経過を診てもらうのに
転院することになり、知り合いもなく、病院の評判も
わからなかったので、豊橋の市民病院に行く事にしました。
紹介状は前の病院で書いてもらってあるのですが、
ネットで調べたところ、婦人科の外来と不妊外来が別に
なっている様なのですが、最初にどちらにいったら良いか
悩んでいます。
不妊の相談ももちろんなのですが、7月の退院時の検査で、
一時的に腫瘍マーカーの数値がかなりあがってしまって、
今はさがっていますが、ガン検診についても相談したいので・・・

豊橋市民病院に行かれたことのある方がいらっしゃいましたら、
是非情報を教えてください!

書き込み中に変なキーを押して、画面が消えてしまったので、
中途半端な文章が入ってしまっていたら、すみません・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

以前通院していたものです。
 不妊センターは産婦人科外来の中にあるためまず外来受付に紹介状をもっていけばどちらがいいのか?看護師さんが聞いてくださると思います。

 わたし自身不妊のことも相談したかったし、体の状態の相談もしたかったので看護士さんがどちらにしようか??と一緒に考えてくださって嬉しかったのを覚えています。
 そして不妊センターの先生も産婦人科全般のことは診ることは可能だから・・・というアドバイスで不妊センターを選択しました。

 ただあくまでも産婦人科内での診察室なので、妊婦さんにも会わなくてはいけないことはわかっておいてくださいね。

2003.12.13 15:17 14

猫のおかあさん(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top