HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 里帰り出産しなかった方

里帰り出産しなかった方

2004.6.30 09:49    0 8

質問者: 向日葵さん(31歳)

こんにちは。不妊治療を経て、妊娠3ヶ月の向日葵です。
どこで出産するか、考えているのですが里帰りせず
一人だけでタクシーで病院に向かうのは無謀でしょうか?
実家に里帰りすることも考えたのですが、いい病院が見つからず
それなら 不妊治療でお世話になった今の病院で出産したいと思います。
(二人目もいずれ欲しいので、また不妊治療再開することを考えても
先生を信頼できる今の病院のほうがいいかなと思います)

出産時期は主人の仕事が忙しく、帰りは夜中になることもあり
近くに頼りになる親戚や友人もいないので 陣痛が起きて
一人でタクシーで病院に行く事になります。
陣痛室でよく夫や実家の母親に腰を押さえてもらったという話も
聞きますが、陣痛を一人で乗り切るのは無理でしょうか?
今の病院から車で10分の所に主人の両親が引っ越す予定もあるのですが
陣痛中、義母や義姉には絶対来て欲しくありません。
毎日病院通いの義母に腰を押してもらえるとは思えないし
気を使って 私がイライラするだけだと思うのです。
それに分娩室にだって、乗り込んでくると思います。
だから、義両親には生まれた後に報告して欲しいと主人に言ったのですが
理解してもらえません・・・
実家の母がすぐに来れない距離なんだから、義母に頼るしかない、
それがイヤなら里帰り出産して欲しいと主人は言います。

主人にしてみれば、どんな親でも自分の産みの親だし
私に義母と仲良くなって欲しいという思いは強いはずです。
でも、今までの経過を考えると(合鍵を勝手に作られていたり、
夜8時に私が留守にしていると、どこに行ったんだと延々と
留守電が入っていたり等)無理です。

初めての出産だとやはり一人は無理なんでしょうか?
私はなるようになると思うのですが 経験談 お聞かせください。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もまもなく出産を控えていますが、近くの病院が小児科も併設して
ずっとかかりつけになることや、やっぱり治療後の妊娠なので、主人と出産の喜びを味わいたかったのもあり、帰省せず出産するつもりです。

同じように、主人は出張がちだし、帰りも遅いし、出産当日や、出産直後にはなんとか休みを取ると言ってくれてはいますが、基本的に一人で
乗り切ろうと思っています。

経験者ではないので、「やっぱり誰かそばにいないと!」と言われるかもしれませんが、陣痛が来てもすぐには産まれないそうだし、
何かあったら救急車、病院に行ったらスタッフの方がいるし・・と思うし・・・。

まだ3ヶ月と言うことですが、私も仕事を辞めて家にいるようになったのを、きっかけに、なるべく近所の人と話すように心がけました。
隣近所でお腹が目立ってくるとやっぱり声をかけてもらえるので
話をするようになり、今では「もし万が一何かあったら
声かけてね」と言ってもらっているので、かなり心強いです。
向日葵さんも、こういうお付き合いがもし出来ると
心強いと思うので、妊娠期間中、意識してみてはいかがでしょう?
お互い、頑張りましょうね。

2004.7.2 14:42 7

もんしろちょう(秘密)

私は里帰り出産はしませんでした。

私はおしるしも前駆陣痛もなく、前期破水(それも大量に!)で
即入院となったのですが、夜中で主人がいた時だったので助かりました。
大き目のナプキンをあててもどんどんお水は出てくるし、
またにバスタオルをはさんで腰もバスタオルをぐるぐる巻いて行きました。
もし一人だったら、そんな格好でタクシーを呼んで、入院用のバッグを
持って・・・なんて大変だったろうと思います。

お産がどんなカタチで始まるかは全くわかりませんので、最悪の状態を
考えておいた方が良いですよ。

2004.7.2 14:58 7

かじゅかじゅ(37歳)

大丈夫ですよ。
話が極端かもしれませんが、タクシーじゃなくて
それこそピンチのときは救急車で病院へ行ってもいいのでは?
だから、いつでも連絡できるように
だんなさんのケータイと
かかりつけの産婦人科と
119番を
ケータイに短縮登録して、いつでもかけられるよう
首から下げておくと安心ですね。
なるようになりますよ。安心して!

ちなみに私はある事情があって、
実の両親に、産婦人科に行ってることは知られたくないので
病院のカルテの緊急連絡先等に実家の電話番号は記入してませんし、
もし仕事中の主人のケータイに
病院から電話がかかってきても(採卵の日とかにかかってくる)
無視されたりしないようにちゃんと『病院!』って登録させてあります。

2004.7.2 15:33 9

ぷう(27歳)

私は二度結婚して、それぞれ子供をもうけたのですが・・・。
2回とも里帰りはしませんでしたし、産後のお手伝いも
ありませんでした。
また出産も立ち会いではありませんでした。

たまたま、どちらも陣痛(既に5〜10分間隔でしたが、まだ
何とか我慢出来るくらい)が始まったのは明け方でしたが、
最初の時は夫は既に仕事に行っており、私は病院に電話をして
現状を説明すると、まだまだ自宅で我慢しろとのこと。
日中ひたすら一人で耐えて、その夜中にようやく入院しました。
(夫に車で送ってもらいました)
でも、産まれるまで夫は病院に来なかったし、実母が様子を見に
来てはくれたけど、付き添ってくれていたわけではありません。
代わりに、痛みがひどいときは看護婦(当時は)さんが腰を
さすって励ましてくれました。

二度目は、やはり同様に明け方始まった陣痛は既に5〜10分間隔。
でも今度の病院は、破水など特別な状況でない限りは、たとえ陣痛
があっても宮口が3センチくらいは開いてないと入院不可と聞いて
いたので、診察時間まで我慢して、時間になってから夫に病院に
連れて行ってもらいました。(夫は仕事を休んで待機してくれた)
でもやはり入院は不可。
それから丸一日支度で耐え、翌日の明け方にどうにも我慢できず、
再度病院に行き、実際はまだあまり子宮口も開いてなかったのです
が、少しは開いて来ていたので何とか入院させてもらえました。
でも、実際に出産したのは、それからさらに40時間も後のこと
でしたが。

夫は心配だから仕事を休むと言っていたのですが、私が説得して
仕事に行ってもらいました。
面会時間以外の付き添いは不可だったので、仕事帰りに寄って
くれてもあまり時間はなく、今度も結局はほとんど一人だったの
ですが、今度の病院では看護師さんは陣痛中励ましたりさすって
くれたりする人はほとんどなく、結構辛かったです。


>陣痛を一人で乗り切るのは無理でしょうか?

私の場合は子宮口が固くて全然開いてくれず、子供も全く下がって
こなかったので、分娩時間は一人目が約45時間、二人目が約65
時間という長丁場だったので、あまり参考にはならないかも。
当然その間は一睡も出来ないし食事もまともに摂れないので
体力も落ちて陣痛は微弱気味になり、促進剤を打ったので更に痛み
は倍増し・・・。

確かに、腰を押して貰ったりさすってもらうことで痛みが楽になる
ように感じますが、一番効果的なのはやはり呼吸法ですね。
叫べば楽になるという人もいますが、私は駄目です。
どうしても痛いと呼吸が乱れがちですが、私の場合はとにかく
ひたすら息の続く限り「フーーーーッ」と息を吐き続け、限界に
来たら「はぁっ」と思い切り息を吸い、また「フーーッ」・・・。
無心にこれを繰り返すと、不思議と随分楽になるんです。
こうやって、何とか長〜くて辛い陣痛を乗り切りましたよ。


>今の病院から車で10分の所に主人の両親が引っ越す予定

出産というのは決してきれいなものではないし、だからと
いって周りを気にしたり取り繕ったり出来るような余裕は
ないと考えた方がいいでしょう。
気の置けない仲ならともかく、向日葵さんのような場合は
義理の家族には来て貰わないのが一番です。
はっきり言って、出産は一人でするものです。隣に誰が
居たとしてもお手伝い出来る性質のものではありません。
勿論、精神的に安心出来るというのなら別ですが、逆に
気を遣ってしまうような相手の場合は遠慮してもらうべき
です。それは断固、ご主人に主張してください。

>それに分娩室にだって、乗り込んでくると思います。

そんなの論外です!!!!

>義両親には生まれた後に報告して欲しいと

出産前にちょっと様子を伺いに(激励に)来る程度で長居
しないと約束出来るのならともかく(私はそれでも嫌ですが)
そうでないなら、絶対に出産前は来ないで貰ってください。
うちの場合、最初の結婚では義父母はもともと産まれるまで
来る気はなかったようですし、
今回は義父母は心配してましたが、やはり私が気を遣うし
落ち着かないからと事前に義父母にも実母にも「出産前には
連絡しないよ」と言っておきましたし、理解してくれました。
と言っても、私の場合あまりに長引いたので、途中で報告は
しましたが、それでも面会時間以外付き添い出来ないからと
理由を告げて「産まれるまでは来ないでいいから」と話し
ました。

>実家の母がすぐに来れない距離なんだから、義母に頼るしかない、
>それがイヤなら里帰り出産して欲しい

「義母に頼るしかない」というのはどうでしょう?
さっきも言いましたが、出産は誰にも手助け出来ません。
それに出産後の子育てだって、基本的にはご夫婦二人で取り組んで
いくべきものです。
勿論、何が何でも自分たちだけでとは言いませんし、困ったとき
不安なときには助言を求め、手を貸してもらうのも良いと思います
が、まずは自分たちがしっかりしなくては!
初めから親の手を借りるつもりでいては、大変な育児を乗り切って
いけませんよ。その辺は、ご主人にもしっかり自覚して貰わねば!

出産の時も、ご主人が不在であっても通常は一人でタクシーを呼び
病院へ向かえば充分間に合います。
タクシーを待てないほどの状況なら、義父母に連絡して来てもらう
のも同じはず。
そんな時には救急車を要請していいことになっています。
だから、心配は無用です。
もし、出産の兆候があった時に、どうにも一人で不安であれば
その時に向日葵さんが義父母に応援を頼むようにすれば良いのでは
ないですか? そう言ってご主人には納得してもらいましょう。
病院に入ってしまえば、あとは病院のスタッフがついているのです
から、義父母に手伝ってもらうことはありません。向日葵さんが
不安ならついていてもらっても良いでしょうが、そうでないなら
そこはスッパリお帰り願いましょう。
出産するのは向日葵さんです。その向日葵さんがやりにくいと
感じるなら、それは可能な限り回避すべきです。
夫はそれに協力するべきではないでしょうか?

>私に義母と仲良くなって欲しいという思いは強い

出産に付き添ってもらわないからといって、仲良く出来ない
というわけではないでしょう。
他の部分で義父母とは仲良くできるように努力すれば良いの
です。それは、何も出産という余裕もない大変な場面でなく
ても良いと私は思いますが。

>初めての出産だとやはり一人は無理なんでしょうか?

そんなことは絶対にありません。自信を持ってください。
何かあったらその時は義父母にも助けを求めるから、と
いうことでご主人に納得してもらいましょうよ。

そもそも、出産というのは女性にとってとてもデリケート
な部分だと思います。短時間の超安産ならばそうでもない
のかもしれませんが、でも大抵の場合は身なりにだって
構っていられないし、出産間際になれば、測定器をお腹に
巻いたり、何度も内診があったり、破水したり出血がある
場合は何度もパッドを交換したり・・・
とても他人に見せられたモノではありません。
それを義理の家族に見られるのは、はっきり言って気詰まり
です。それは何度でもご主人に訴えて理解してもらって
ください。産むのは、あくまで向日葵さんなんですから。
どうしても分かってくれないなら、逆の立場に置き換えて
考えてもらってください。
(ご主人がお尻や性器の病気などで入院し、お尻や性器の
処置を何度もしなければならない時、向日葵さんのご両親や
ご姉妹がそこにいて気詰まりでないのか、自分が痛くて
苦しくて情けない状態を見られて嫌じゃないのか・・など)

また、出産後も是非、義父母にはあまり病院に入り浸りに
ならないように注意してもらった方がいいです。
母子別室で新生児室にいる赤ちゃんを眺めているだけなら
一日中いたっていいでしょうが、向日葵さんの病室に
頻繁にor長時間いるのは遠慮してもらった方がいいですよ。
母子同室なら特に!
産後の産婦さんはとても疲れていますし、慣れない育児で
大変な時期です。睡眠不足にだってなっているかも。
それに、母乳で育てるなら一日に何十回となくおっぱいを
含ませなければなりません。
はっきり言って、それこそ胸なんて一日中はだけたまま、
って状態に近いです。母乳を沢山出すためにはブラジャー
はしない方がいいと言われますし、そうなるとパジャマは
いつも母乳で濡れたり汚れたり、乳首の手入れもしなきゃ
だし・・・。
そんなところに、第三者がいるなんてたまりません。
それでなくても、産後は精神的に不安定でナーバスに
なってしまうものなのに。
育児中だから人前でも授乳するのは平気、というなら別
ですが、そうでないなら、向日葵さんの心の平安の為にも
是非是非、ご主人には理解してもらってください。

頑張って!! 産むのはあなたなのですよ!



2004.7.3 09:04 9

2児の母(秘密)

私も、里帰り出産しませんでした。陣痛が始まった時はひとりでしたが、主人に連絡がとれ、仕事の都合をつけて病院には一緒に行ってくれたので、心強かったことは確かです。でも、たとえ一人でも、たいていの場合は、一人でもタクシーよんで、病院にいくことはできると思います。ダンナさんがいる夜中に陣痛が起きるという可能性もあるし。出産の経過は本当に個人差があるので、絶対大丈夫とは言えないのですが。
病院についてしまえば、看護婦さんや助産婦さんがついていてくれるはずです。(プロの方が腰を押すのも上手ですよ。)私は、むしろ、義母さんに手伝いをお願いする方が向日葵さんの気持ちを考えると心配です。私だったら、陣痛で必死の時や、ましてや分娩のときに、お義母さんにそばにいられて余計な気を使うのはごめんです。他人である看護婦さんや助産婦さんになら、修羅場も見せられるけど、これからも長いつきあいになる、義母さんや義姉さんには見せたくないですよね。でも、10分のところに住むのだったら、「生まれてから連絡」というのは遅すぎるかも。お義母さんに、生まれる直前に分娩室の外で待っていてもらうように、看護婦さんから連絡を入れてもらえるように頼んでおくというのはどうでしょう。ついでに、万が一、お義母さんが陣痛室や分娩室への入室を求めても、お断りしてもらうように病院にお願いしておいてもいいと思いますよ。安産をお祈りしています。

2004.7.3 15:47 8

みきこ(秘密)

おめでとうございます!初産ですよね。多分お一人で乗り切るのはかなりつらいような気がするんですが・・・。タクシーは破水してしまうと乗せてくれないみたいです。ご主人に電話してきてもらうのが一番だとはおもうのですが・・・。それか実家のお母さんに泊まりに来てもらうとか・・・。義母の世話だけは嫌ですよね〜。私は初産の時26時間かかったので姿はヤマンバでした(笑)その姿を主人にも見られたくなかったし義母なんてもってのほかでした。腰さすって、喉渇いた、と色々言えたのは実家の母だから・・・。でも一人で頑張って産んだ方もいらっしゃるとは思うのでもしどうしようもなければ頑張ってください!

2004.7.3 19:03 5

なお(33歳)

6ヶ月になる娘がいます。
実家が県外で、主人の実家から車で5分のところに住んでいます。
主人と一緒に最初から育児をしたかったので里帰り出産はしませんでした。
結論から言えば、産むのは一人で十分です。
病院には先生もいるし、助産士さんも大勢おられます。

ただ退院後はできるならどなたかに家事のサポートをお願いできるよう手配しておいた方が楽です。
出産では想像以上に体力を使います。
初めての育児なら赤ちゃんの世話だけで手一杯のはず。
サポートしてくださる公共の機間なり、実母なり、あらかじめお願いしておいた方がいいです。
出産後、体調がすぐれない場合もありますし…。
体調が優れなくても赤ちゃんは待ってくれません。

それから義母との関係が今現在かなり気を使うようだったら分娩室はもちろん産後もしばらくはできるだけ距離を置いていただいたほうがいいでしょう。
産後はおそろしくナーバスになります。
普段はなんとも思わないことが耐えられなくなることも普通にあります。
産後の仕打ちは一生心に残りますヨ。
嫁と姑、将来にわたって仲良くして欲しいなら、出産直後の嫁に義母を近づけるなんて恐ろしいことなさらない方がご主人のためだと思います。

2004.7.4 01:00 6

かずら(秘密)

みなさん、どうもありがとうございます。
想像だけでの主人との話し合いより、ずっと参考になりました!
きのう、実家に帰る用事があったので 両親と私達夫婦の4人で
話し合い、出産は信頼できる今の病院でお願いする事に
決めました。 実家の母も予定日頃には、こちらへ来てくれると
言ってくれています。そうは言っても、陣痛がいつ起こるかも
分からないので 一人の時に陣痛が起こり タクシーで病院へ
行く事になるかもしれませんが・・・

義母には実家の母からも、やんわりと毎日お見舞いに来ないで欲しいことを
言ってもらおうと思います。(私達夫婦が言っても聞いてくれないので)
もちろん、看護士さんにも陣痛室、分娩室へは阻止してもらうよう
お願いします。

産後、退院してからは実家へ戻ることにしました。
両親も主人もそのほうが安心だと賛成してくれているので
産後、体が回復するまでは実家で助けてもらいます。

初めての妊娠は分からないことが多くて、みなさんの意見は
本当に参考になり、ありがたいです。
どうもありがとうございました。

2004.7.5 16:00 5

向日葵(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top