HOME > 質問広場 > 雑談 > 家事、育児に協力的なご主人は?

家事、育児に協力的なご主人は?

2014.2.20 02:06    0 10

質問者: タンメンさん(秘密)

もうすぐ第一子男の子を出産予定です。

ふと、気になったので質問させて頂きました。お時間のある方お付き合いいただけたら幸いです。

よく、ジネコで「旦那が家事、育児一切やりません!」
といった内容の相談や愚痴スレが立ちますよね。

やはり、そういったご主人のお父様も家事育児一切やらない方だったのでしょうか?


うちの主人は平日は、自分の使った食器洗いと(夕飯は別々に食べています)ごみ集め、ごみ出しをしてくれます。私が働いていた時は夜に洗濯をしていたので一緒に干してくれていました。

休日は食器洗い、洗濯に加えてたまにご飯を作ってくれます。

義父も食事作りはするそうです。その影響もあるのか、私の事が怖いからなのか一緒に住み始めた時から、家事は女がするもの!みたいな考えはなく、率先してとまでは言えませんが家事に協力的です。
イクメンになってくれるかは分かりませんが、オムツの交換はしてくれるみたいです。

一方、友人のご主人の実家は、一番風呂は父親、次に長男、男性はキッチンに入らず!といったような昔ながらの男性をたてる家柄だったようで結婚当初は全く家の事をやってくれなかったようです。今はかなり話し合って多少は子供の面倒を見てくれるようにはなったようですが…

やはりご主人が家事、育児をやるやらないはご主人の実家の影響が大きく関わるものなのでしょうか?皆さんのご主人はどうですか?

あと、奥様の立場から「家事、育児は女性がやって当然!旦那さんは仕事で疲れているんですよ!」
という意見もありますよね?専業主婦に対しては特に厳しく。
そういった奥様のご実家はやはり男性に家事、育児を一切やらせない環境だったのでしょうか?


私の希望としては生まれてくる子にはぜひ、家事、育児に協力的な人になってもらいたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

実家の影響は全くないとは思わないけど、必ずしもそうとは限らないと思います。 反対に訊きたいんですけど、そう思いません?

主さんの教育次第、御主人に無理が掛からない程度に、お手伝いをお願いする事も大事。 現実的に、子供が幼児期なら、どうしても手を借りなければならない時もありますでしょう。 そんな時は、ハッキリと言う事です。 それでも知らんぷりする男ってのは、論外だと思います。いわゆる普通じゃないって事です。

2014.2.20 08:45 9

出た(35歳)

義父は何もしない人
仕事の付き合いが優先の人だったらしく
家事も育児もそんなにしてくれなかったようです。
ただ、義母も働いていたため
主人や他の兄弟達は洗濯物や茶碗洗いなど
手伝っていたようです。
なので主人と義理兄達は率先して手伝ってくれますよ。
もちろん育児も。
主人の実家の影響は大きいと思います。
私の考えは家事は手伝わなくていいけど
育児は二人の子供なのだから子供は見てほしいと思いますよ。
主さんが言うように
「旦那さんは仕事で疲れているから」と言う人いますね。
育児に関しては「仕事で疲れているから」は言い訳になりません。
そんなこと言ったら専業主婦だって立派な仕事。
疲れていたら育児は二人で協力しながらやるのが
当たり前だと私は思うんですけどね。

私が家事よりも育児について「手伝って欲しい」と重点を置いている理由は
義父が家族の会話の中に入れないことです。
先ほども書いたように、義父は家事はおろか
育児も手伝ってくれなかった人。
子供達を連れてどこかへ出かけることもあまりなかったようです。
子供達も大きくなり「小さい頃ああだったね」「ここ行ったね」と昔を懐かしんでも
義父は知らないから会話に入れない。
それを見たとき「父親が育児に参加するのはとても大切だな」と感じたんです。
私の父親は家事をしない人でしたが
子供達を連れてよく出かけたり、遊んだりしていました。
母親からしたらそれがとてもありがたかったみたいです。
このジネコでも「旦那は少ない休日を自分の趣味で使ってしまう」と悩んでいるスレがありますよね。
一人の時間ももちろん大切ですが
子供と一緒にいる時間はあっという間。
あとで一緒に遊びたいと思っても、子供達は大きくなれば親から離れていくし。
せめて育児ぐらい参加しない父親は最低だと思います。

2014.2.20 09:05 11

春(38歳)

タンメンさん、こんにちは!

私も今は専業主婦(子なし)で、夫は毎日残業して帰るので、家の事は全部私がやっています。
でも、私がフルタイム+時々残業、だった時も、家事はほとんど私がしていました。

夫は料理ができませんし、私よりも帰りが遅かったので、例え私もすごく疲れていても、私がほとんどの家事をやらざるを得ない感じでした(笑)
でも、母子家庭育ちの夫は「家事は女性がするもの」などという意識はないようで、ちょっと気が利かないと感じる時もありますが、言えば快く協力してくれます。
又、私が生理痛などできつい時は茶碗を洗ってくれて色々と気を遣ってくれます。

私の母はずっと専業主婦で「お父さんは、家族の為に毎日頑張って働いてきてくれてるのよ」と、いつも私に言い聞かせてきました。

でも、母が体調崩して辛そうな時には、父は率先して茶碗を洗ったり、幼かった私たち兄妹を寝かしつけてくれたりもしました。

母も父も、「外で働いているから」「専業主婦だから」といった意識ではなく、純粋にお互いのことを労わりあいながら、臨機応変に家事・育児をしていたのだと思います。

私は個人的に「専業主婦だから家事は全部して当然」っていう考えは、あまり好きではないんですよね(^_^;)
もちろん、家事の比重は専業主婦の方が多く受け持つべきでしょうが、育児が加わると、本当にママさん方は自分の時間が取れなくて大変だろうと思います。

結局、お互いに思いやりを持っているかどうかで、夫婦間の家事・子育てに関する考えや各々の役割が変わっていくのだと思います。

私もタンメンさんと同じで、もし私もいつか子供を授かったら、男の子でも家事や育児を積極的にする子に育ってほしいです。

タンメンさん、もうすぐ出産されるんですよね。どうか、お体に気をつけて過ごされてくださいね!

2014.2.20 09:07 6

ぴこ(29歳)

うちの主人は「何もしない」というか「何も出来ない」人です

義両親はどちらもお勤めされているので、家事は協力して半分ずつされているようです

主人は結婚するまで37年間
家事の手伝いどころか、生活費を入れることもなく
甘やかされて育ったようです

背中を見て育つ、も確かにあるとは思いますが
やっぱり育て方ですよね

たとえ義父が何もしない人でも、義母の育て方ひとつで変わると思うんですよ

ちなみに私は母子家庭で育ち
夜間高校に通いながら、生活費を入れるために働き、まだ幼かった弟の世話をしてきました

そのとき出来る人間が出来ることをする、という考えで育ってきたもので‥

家事も育児も
主人は出来ない、私は出来る

何でも私がやってしまうので
義両親と同じく主人を甘やかしてしまっています

2014.2.20 12:26 8

さとみ(23歳)

必ずしも親と同じではないと思います。
主さんがお子さんにこうなってほしいと思うなら、そのように育てたら可能だと思います。

義父も何もしない人ですが、今は義父が家にいて義母はまだ働いているので、昔よりはすることもあるようです。
同じ兄弟でも主人はなにもしませんが、主人の兄はとてもまめな人で色々しているようです。

嫁の性格もあると思います。
どこまで譲歩するか、どこまでやってほしいのか。
うちの主人はとにかく家事が嫌いで嫌いで仕方がないそうです(笑)
それでもやってという人もいるでしょうし、私はそこまで嫌なら私が大変な時に見て見ぬふりをしなければいいかなと思ってます。
その代わり、文句はいっさい言わないのでズボラな私は助かっています。

うちの両親はというと、父はなんにもしない人です。
でも時代も多少はあるのかなと思います。

後、家事をするのと子どもと遊んだり面倒をみるのは別だと思います。

2014.2.20 15:45 11

縄跳び(39歳)

父親がどうこうって言うより、母親の育て方のような気がします。

例えば、男は台所に立たせないって考えの母親なら息子には家事は教えませんよね。
ご主人に対しては、ご主人の親がちゃんと家事を男もするんだよと育てないと、なかなか結婚してからいきなり家事を率先してやるような人にはならないと思います。

中には上手に、ご主人を躾直して(笑)家事育児を手伝ってくれるような人に出来る人もいるけれど、結構大変です。

だから、主さんが自分の子供が家事をするような男の子になって欲しいと思うのなら、ちゃんと家事をするような子に育てれば良いと思いますよ。

ちなみに、父親が家事をする家庭でも息子は家事を一切出来ない(しない)家庭も知ってますし、父親が家事一切出来ないのに息子は結婚後家事を率先してやってる家庭も知っています。(私の従兄達です)

後、私の主人の話になりますが、共働きをしていた時には家事を率先して手伝ってくれました。
実家では一切家事をやってなかったので下手くそで何にも知りませんでしたが、やる気はありましたので私が一から教えました。

今は私が専業主婦になったので、一切家事は手伝いません。

家事は私の仕事だそうです。

義父は家事をしない人で、義母は今は専業主婦です。

2014.2.20 17:15 3

匿名(42歳)

うちの旦那も同棲し始めた頃は全然家事をしませんでした。
共働きなのに!!と散々喧嘩・話し合い・別居など1年ほど繰り返した結果、主人は家事をしてくれるようになりました!矯正させるまで大変でした。
主人の両親を見ると確かに、共働きで二人で家計を支えているのにお義母さんがすべて家事をやっているようでした。

私の両親は母親が専業主婦だったので家事全部やってました。もし兼業主婦だったら分担してたでしょうけど、働かないなら家事はやって当然なので…普通ですね。

>奥様の立場から「家事、育児は女性がやって当然!旦那さんは仕事で疲れているんですよ!」

そういう女性いますよねー。女性が女性の地位を下げてるんじゃないかってぐらい。専業主婦ならそれは単に役割分担だから仕方ないですいよ、でも共働きの妻にも「男なんてそんなものです」「男性は家で安らぎたいのよ」「うちなんてもっとやらないから、それくらい我慢したらどうですか」なんてコメントがよくジネコでも…。厳しすぎる、不平等だなぁって感じます。男とか女とか取っ払って、公平に、負担が同じになるように考えればいいだけなのに。
もうすぐ息子が産まれますが、将来のお嫁さんのためにも、女性に嫌われないためにも、普通に家事を覚えさせたいですね。

2014.2.20 19:46 6

兼業主婦(32歳)

田舎ではなく東京の家ですが、義実家はまさに「家父長制」の家です。
義母は徹底的に義父を立て、一人っ子長男である主人は、まさに『かまどの灰まで貴方のモノ』という育て方をされてきたようです。
もちろん義父は仕事一筋。
主人への知育、男としての人生訓については義父の受け持ちだったようですが、おむつ替えのような日常の育児は全て義母。男子厨房に入らずを地で行っています。
ただし裏における義父の義母に対する心遣いは相当なものであることも確かです。

さて主人ですが、基本は仕事一筋、家事は専業主婦である私の担当です。
ただ現在7歳、5歳の子供達が幼い頃には積極的におむつ替えも寝かしつけも、泣いた時のあやしもお風呂の世話もしてくれました。

家庭の仕事でも日曜大工も重量のある大仕事も全てやってくれます。
しかし、キッチン仕事や掃除関係には手を出しません。
私の体調不良時を除いては・・・。

主人の中の基準によれば、子育ては二人でする“仕事”。
でも家事は君の仕事。ということです。

私はそれでいいと思っています。
だって家事は、専業主婦の“仕事”ですから。

私は主人の会社の仕事を手伝ったことは一度もありませんし、主人もそれを望んでいません。
それなのに主人にだけ私の“仕事”を手伝えというのは矛盾していると思っています。

義実家での生い立ちが影響しているかしていないか?
難しいところです。
主人なりに義父の生き方に、妻の性格の違い(義母と私)と自分のポリシーを加えた形ではないかと思いますね。

最後に加えると、私は義実家の家庭にそれ程違和感を持っていません。義父も義母も尊敬できる方達です。
だから主人の考え方に違和感を持たないのかもしれませんね。

2014.2.20 20:50 4

都会の嫁(38歳)


優しい、協力的、家事全般出来るむしろ家事が好き、私の言う事を聞く

義父
優しい、協力的、料理できる、義母の言う事を聞く、かかあ天下

私の父
厳しい、非協力的、家事何もできない、父の言うことが絶対、コテコテの亭主関白、定位置から一切動かない

私はこんな父を見てきたので男の人は何もしないもの、させてはいけないものと思っていました
新婚当初も夫が何か手伝ってくれても「いいから座ってて、いいからいいから」と言ってました
夫は自分の意思で手伝いたいのに私が拒否する形…
当然夫が理想とする家庭と、私が理想とする家庭が全く違うわけでお互い違和感がすごくてなんだかものすごくストレスでした

でも、私が流産した時動けなくて…
素直に夫に頼ったら…
まぁなんと楽な事!
料理も洗濯も、掃除も私より丁寧に仕上げて行きました
夫も楽しそうにイキイキしてました
それから私はあぁこれでいいんだと思えました
両親のようにならなくてもいいんだ
お互いの二人のやり方でいいんだと
こっちの方がずっと幸せ

でも私の実家に帰った時、夫が食器下げなど手伝ったりすると、後から両親に結構叱られます
旦那さんにあんなことさせたらダメ!!嫁として失格!!

え…^^;

長くなりましたが、本当に実家の影響大ですね

私も息子にも家事はしっかり教えます
料理も一緒にしますよ
時代は変わってますからね^ ^

2014.2.20 21:39 2

ゆいか(30歳)

主です。

お返事くださった方々ありがとうございます。

実家での影響はやはり少なからずあるようですね。

子供が成人する頃は今よりも、女性の社会進出が進んでいるかもしれないので、ある程度の家事は出来るようにしつけたいと思いました。花嫁修業ならぬ、婿修業ですね!

まだまだ先の話ですけど。

これで〆させて頂きます。

駄スレにお付き合い頂きありがとうございました。

2014.2.21 00:09 2

タンメン(秘密)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top