HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 卵管造影経験者、造影後に...

卵管造影経験者、造影後に妊娠された方

2005.5.20 14:02    0 6

質問者: 秘密さん(秘密)

以前、卵管造影後の妊娠は流産しやすいって
カキコされてたんですが、当時まだ不妊治療
していなかったのであまり記憶になくワード
検索してみました。

3人に1人が流産するって書いてあるんです
けどこれって本当ですか?初期流産とか化学
流産とか・・特徴ってあるんでしょうか?
また、造影後妊娠しやすいって言うけど妊娠
した人、しなかった人、どれくらいの比率な
のか知りたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

秘密さん、こんにちは。
比率などは分からないのですが、
もう3年近く前の話で卵管造影直後に妊娠したのですが、初期流産しました。
3ヶ月前に違う病院で治療始めたのですが卵管造影は転院してからはまだしていません・・・
あまり参考にならなくてごめんなさい。。。

2005.5.20 17:13 7

シナシナ(25歳)

私は妊娠しなかったものです。
先生も、ゴールデン期間と言うけど、実際にその後
妊娠する人は少ないと言ってました。

流産に関してはわかりませんが、初めて聞きました。
卵管造影は、あくまで検査であって、それで妊娠するとは
限らないと思います。

2005.5.20 17:31 7

とくこ(秘密)

はじめまして。
私は去年の11月に卵管造影検査を受けて、その周期に妊娠しました。
現在7ヶ月で8月に出産予定です。
私も当時、先生には問題ないと言われたのですが、いろいろ不安があったので検査後1周期は見送ろうか悩みました。
でも結果的にはその周期もタイミングをしてよかったです。
先生には不妊治療後の妊娠は流産しやすいから気をつけるように言われましたが、どうしてかは聞かなかったです。
卵管造影検査後の妊娠が流産しやすいのかはわからないですが、私が妊娠できたのはこの検査のお陰かなと思っています。

2005.5.20 19:25 8

あゆみ(秘密)

初めまして。こんばんは。

私は卵管造影検査をして、二ヶ月目に妊娠をしたものです。

造影後に流産しやすいというのは初耳で驚いています。

まだ妊娠したばかりの6週目なので本当の話だと恐ろしいです。

でも、流産の確率は7〜10人に1人もいるみたいですし、

そのほとんどが11週目までの初期流産らしいので

造影検査のせいで流産したとは一概に言えないと思います。

それよりも、造影検査のおかげで妊娠できた人のほうが

たくさんいらっしゃると思います。

秘密さんも色々と不安があると思いますが、妊娠できるきっかけが

あれば何でもチャレンジしてほしいと思います。

2005.5.20 19:38 8

まめ(29歳)

卵管造影後は妊娠しやすいと聞きますが、流産しやすいとは聞いたことはありません。
流産は、卵管造影とはあまり関係ないと思うのですが・・・

同じ人間が10回妊娠すると、必ず1〜2回は流産します。
どんなに運が良い人間でも、体が完璧な人間でもということです。
その1〜2回が何回目にくることになっているかに左右されます。

例えば、1回目にきてしまう人、2回目にきてしまうひと、3回目にきてしまう人、不育症でなくとも1回目2回目と続けてきてしまう人がいます。

その反面、欲しい数だけさっさと妊娠出産して、流産を踏まないで済んでいる運の良い人もたくさんいます。
100人同時に妊娠すれば、20人は流産となります。
その20人を誰が踏むかということなんですよ。
たまたま運の悪かった人だけが踏んでしまう運命なのです。

2005.5.20 21:46 8

こすぎ(秘密)

私も卵管造影後に妊娠し、現在1才の男の子のママです。
やはり、先生からは「検査後は、卵管が少し広がっているので、卵子・精子ともスムーズに通れて妊娠しやすい」とは聞きましたが、流産しやすい云々は初耳です。
この妊娠の前に一度流産しましたが、検査とは無関係でしたし・・・。
不妊治療していない人でも、流産経験者はかなりいますし(私の友人知人にも十数人います)私もこずきさんと同じ考えを持っていますね。
私が通っていた病院の先生は、「妊娠後の問題は、不妊治療の有無は関係ない」と言い切っていました。

2005.5.21 21:42 6

はんと(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top