HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > あなたの考える少子化対策...

あなたの考える少子化対策はありますか?

2005.5.24 19:15    0 25

質問者: しずさん(25歳)

最近あちらこちらで少子化と言われていますが、皆さんはこうなって
くれればいいなあという案はありますか?

私はいつもTVを見ていて思うのですが、少子化対策で議論されている
番組でもほとんど不妊の人のことはスルーされているようで悲しいです。
不妊になって気づいたことは不妊の人は多いこと、保険が利かないので
高額な治療費がかかること、周りの理解を得られないことです。
正直、治療が成功すると更に出産費用がプラスされ普通の人より負担が
大きいので保険が利いて欲しいです。

子育てママの方や不妊治療頑張っている方、独身の方、それぞれの立場で
こうすればという名案がある方、ぜひお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あります!あります!
配偶者控除の枠をもっと広げてもらえればパート代が保育園代で
消えることもなくなるだろうし、不妊治療の完全保険適用や
児童手当の増額及び所得制限の額をもっと上げて欲しい。
金銭的にゆとりがあれば、三人産みたいと思います。

2005.5.24 23:02 10

肝っ玉マミー(35歳)

すみませんが、案を出すとどうにかなるのですか?
集めて何か運動でもしてくれるのですか?

色々考えることはありますが、ここで案をだしても意味がないと思います。しずさんがそれを元に動いてくれるというなら別ですけど。

2005.5.24 23:38 10

匿名(秘密)

なにかの番組で見たのですが、
細木数子センセがいってましたね。
保育所や女性の働ける環境を整備するよりも
生まれた子供に対する補助をもっと増やしたらどうか?と。

私の意見はセンセの主旨とは違うけど、
何も女性が働かなくても、だんなさんだけの給料でやっていける
社会になってくれると助かるんだよなぁと思います。
今、不妊治療をしているけど、
もし授かったとしても2人目までは望んでいません。
不妊って分かる前も夫婦でなんとなく1人だけって思ってました。
1人増えるごとに3千万…と思うと正直気がひけてしまいます。

2005.5.24 23:44 11

りり(秘密)

効率的な少子化対策という意味では
不妊の人に目を向けてもあまり意味がないと思います。
実際に人口が増えなければ意味がないですしね。
産める人に産んでもらう方が効率的なので
産後女性が仕事復帰しやすい環境を
整えるべきかなと思います。
不妊治療してる人はお金の問題はともかく
国のサポートが無くてももうしてますよね?
だから国もサポートしないのではないでしょうか?
ただ、働いてる人が若いうちに
不妊治療にかかりやすい環境を作ることも必要でしょうね。
治療の為の特別休暇を認めたり。
自分の都合で40歳近くなって治療をはじめても効果は期待できないし
不妊治療を国が推進するなら年齢等の
ある程度の線引きは必要でしょうね。

2005.5.24 23:47 10

人魚姫(30歳)

私もそう思います!!
今朝のニュースでも少子化が取りあげられてましたが、
子供が欲しくても出来ない人もいて、不妊治療受けたく
ても保険がきかないから高額な費用であきらめてしまう
人が多い、また普通に妊娠しても費用は100%負担な
ので検査費用さえ毎月大変な思いをしている現実をわか
って欲しいと思いました。
このままでは、子供は1人でいっぱいいっぱいって現状
ですよね。
絶対、保険利かせるべきだと思います!!
後から申請したら今定められている金額より返して欲しい!!

2005.5.25 07:28 9

こっこ(31歳)

しずさん、こんにちは。
「よくぞ言ってくれました!」という気持ちです。
わたしもかねがね、同じことを思っていました。
不妊のための医療に保険が適用されれば、費用の心配もなく
安心して治療が受けられて、出生率アップにつながると思います。

ただ、別の見方もあるようで…
不妊を「病気」としてしまうと、「治さなければならないもの」という
扱いになってしまうことを危惧する向きもあるみたいですね。
そのへんは治療を受けるも受けないも本人の自由ということで、
特に気にするべきことでもないように、わたしは思ってますが…。

いま通っているクリニックに「不妊治療に保険適用を!」という趣旨で
署名をあつめる用紙が置かれてます。
もちろんサインしました。
早く実現してほしいですね。

2005.5.25 08:24 5

なゆ(秘密)

私もしずさんと同じ意見です。

私は不妊治療の末、子どもを授かることができ現在妊娠10ヶ月です。

私も、少子化という時「作らない」ということばかり話題になるのかずっと疑問です。

出生率1.28と今年も最低記録を更新したそうですね。

今朝、某テレビ番組でその話題が出ていて、女性アナが
「ほしくても出来ない人がいる。
不妊治療を助成することで出生率が少しでもあがるのでは・・・」ということに触れていました。

ところが、小倉さんは「それでどこまで出生率に貢献できるかどうか・・・」
といい、あくまで「結婚しない、晩婚化、作らない」を強調していました。

なぜそんなに否定的?
1つ1つの積み重ねがなければ、何も始まらないと思うんだけど。

少子化→不妊も原因の1つとするのは、政治的に何か問題があるのだろうか・・・と勘ぐっています。

経済的(助成金など)な援助も欲しいですが、精神的な援助(不妊治療をしている人は出生率をあげようと頑張ってくれている、という考えが広まるなど)もあってもいいんじゃないかなー、と思います。

確かに、いざこれから子どもが生まれると思うと、保育園の問題、教育費の問題、日本社会への不安なども考えますけどね。

あとは、妊婦や子どもへの風当りの強さとかね。
少子化は問題だ、って言っている人が実は「うるさいから子連れでレストランにくるな」とか「妊婦のくせに電車に乗るな」とか思ってるんじゃないですかねえ・・・?
「女性が子どもを作らない」のが問題だから自分は関係ないっていうオジサン。そういう態度も少子化の原因では?と思いますが。

何でもそうですけど、日本の報道って多面的にはされず、一律的でよろしくないと思います。

いろいろな方向で少子化対策に取り組みたいですよね。







2005.5.25 09:03 5

ここあママ(30歳)

世界の趨勢をみていると、発展途上国ほど子供が多く先進国ほど
少子化の現象がみとめられます。また女性の社会進出が進んでいる
国ほど、少子化がおこっています。ということは昔の日本のように
貧しく、女性が専業主婦の形態をとる国になるしかないのでは・・

2005.5.25 09:31 5

shige(秘密)

申し訳ありませんが、人魚姫さんの発言には同意できかねます。自分の都合で、とおっしゃっていますが、それは「遊びほうけて結婚が遅くなって年取ってから子供を作ろうとしても無駄(お金をかけても意味がない)だから、年齢で線引きしましょう」ってことですね?端的に言えば。遊びほうけて結婚が遅くなった、ってイメージですか?どうすればそう短絡的に考えられるんですか?
長いこと一生懸命働いてきた高齢女性はたくさんいますよ。その間(あなたの年齢から言って、あなたのためにも)ずっと、私たちの税金は使われてきたんですよ。その当時、私たちは子供は作らないし必要ないから、他人の子供のために税金納めるつもりはありません、なんて一人でも言った方いまして?仮にいたとしても、そんなの認められるわけないじゃないですか。
あなたのような狭い考え方の女性が、本当の意味での女性の敵なんですよ。産める人に産んでもらうのが効率的って、呆れます。そんなことを法律で決めたいんですか。じゃあ、あなたの年齢から言ってあと5人は産めますよね。産んで下さいよ。そう言われて「はい、そうします」って一体何人の女性が賛同しますかね。
産める体でも産みたくない人がいる。それは否定しません。その人の生き方なんだから。だけど、産めるかもしれないのに、金銭的に無理がある。40過ぎてても、産める体はあってもそこまで治療をしなくては至れない。そういう人をあなたは一体何の権利があって、そこまで酷いことが言えるんでしょうか。人間性、疑いますね。許せません。

2005.5.25 09:35 5

高齢で悪かったわね。(40歳)

私も常々感じているのですが、小子化対策考えるのになんでおっさん多いの?
お役人達って、なんでもそうだけど我がの事として考えられないからいつも国民とズレてるんじゃないの?どっかで他人事のようにとらえているから検討はずれの対策になってるんじゃないの?
今まで保育所整備やったりサラリーマンにも育児休暇をとかやったりしてるけど、それって一度産んだ人には次も産み育てやすいようにってことでしょ?
私みたいな子供欲しくて産みたいのにできないっていう人口は、上記の人達に比べると小子化対策に取り上げてもらえないほど少ないんでしょうか??
不妊専門病院に通っているけど、いつ行ってもたくさんの人がいます。
全国どこの病院でも同じ感じだと思います。
もし、そんな私たちが一斉に赤ちゃんができたら!確実に出生率アップになるでしょ?
それにしても、どうして私不妊になっちゃったんだろう・・・って思ってる人いませんか?私の場合、過去を振り返っても、特に食事・生活習慣などを思い返してどこが妊娠する人と違うのかはっきりとした見当がつかないんですよねー。で、とりあえず妊娠にイイといわれる事を手当たり次第試してみたりの繰り返し(-_-;)。
話がそれてすみません。
とにかく、不妊のこと、「かわいそう」「気の毒」とか「私はできたから関係ないや」って思うのは自由だけど、国の対策としても腫れ物にさわるかのように放っておかれてる感じがあります。(腫れ物なので目につくし気にはしてるんでしょうけどね・・・)
もっとTVなどでどんどん取り上げて欲しいです。
おじいさん・おばあさん世代の人達も、結局自分たちの事しか考えてなさそうだし(年金・介護・お墓)、TVという不特定多数の人が見るようなメディアを通していろんな世代で不妊の事を考えていける世の中になればいいのになあと思います。

2005.5.25 09:47 5

不妊だわよ(秘密)

ただで産めて、教育費もかからないなら私は3人は産みますよ!!せめて中学卒業まで無料ならいいのに。そうしたら独身者や子供のいない家庭に税金という形で負担が増加するんでしょうね。。。

2005.5.25 10:18 6

きーちゃん(30歳)

今朝、8時のフジの番組で出生率が1.3を下回ったとのニュースがあり、女性のアナウンサーが不妊治療の助成をもっと増やすべき!って冒頭でおっしゃって下さってました。
正直、うれしかったです。(たとえ、何もかわらなくても)
私は、まだ妊娠を希望して、1年少しですが、何だか肩身がせまい気がしています。
まわりも子供を期待してるよな〜って思うと焦るし、不妊治療はじめると保険会社も冷たいし、治療に専念しようとして専業主婦になったら配特もなくなってるし、治療代もかかるし・・・。
それでも、欲しいのでがんばりますが。
生まれてくる子供のことを考えると、自分が職場復帰できる環境よりも、子供と安心して暮らせる制度が増えるといいなぁと思います。

2005.5.25 10:25 5

ひー(秘密)

ちょっと辛口になりますが、お年寄りの寿命がもう少し短くなったら
若い人の負担も少なくなるので、長生きしすぎの年寄りからたくさんの是筋を徴収して、
その分、子供のために使うのが良いと思います。

2005.5.25 10:48 4

ゴルラーヌ(23歳)

体外受精等の健康保険の利かない高度医療で出産した場合
普通出産よりも優遇してほしい。
体外受精だと健康保険はきかないしので
費用的に諦める夫婦も少なくないです。
少子化問題に矛盾していますよね、保険が適用しないことって。

将来的には体外受精等の不妊治療の費用はかからなくなるであろう
といわれていますが・・・もう人口の減少はとっくに始っているのに
って感じです、他にもっとちゃんとした意見はあるのですが
今の私はこのイライラで頭がいっぱい

2005.5.25 11:12 5

匿名(30歳)

産めば産むだけ得をする制度を作る!
何せ子供を育てるには莫大なお金がかかります。
いくら欲しくても自分が働き詰めになってまで欲しいとは
思わない。一人育てるにも働き詰めなのに・・・。
これ以上自分犠牲にしてまで働けないです。
3人産んだら毎月10万円貰えるとか。

2005.5.25 11:50 6

さっち(秘密)

不妊治療って治療すれば妊娠するわけじゃないですよね。
そんな治療に保険適用したら「わたしもわたしも」って
40近くになってもあきらめない人だらけになりそう。
できるか、できないか分からない不妊治療に使われるなら
生まれてきてる子供達にお金を使って欲しいです。

義務教育である中学校まで学費は無料とか
中学生まで医療費が無料とか
子供にかかるお金の負担がへれば1人子主義が減ると思う。

もしそうなったら私も5人でも6人でも産みますよ。

少子化対策として現実的には不妊治療に保険適用の前に
妊婦検診のほうに保険適用のほうが先だと思いますけどね。

2005.5.25 14:29 6

批判されるだろうけど(30歳)

私の場合、30までは仕事に夢中で今結婚・出産など冗談じゃない!って思っていました。
30過ぎてちょっと保険のつもりで市のお見合いにいくつか登録し、
日常出会いも無いので見合いで結婚に向けた出会いを真面目に探していましたが
登録者が少なすぎて結婚したいのになかなかできませんでした!
結果的に37で恋愛結婚、38でなんとか一人出産できましたが
本当はもっと早く結婚したかったし、子供も3人は産みたかった。
女性がやっただけ認められて社会で活躍できる事は歓迎しますが
健康で妊娠しやすいそこそこの年齢で結婚し、
いったん仕事を辞めてゆったり出産子育てができるように
安心できる出会いの場(見合い紹介事業)を充実して欲しかった!
私が登録していた頃はまだ市が無料で登録・紹介してくれる
サービスがあったのですが、現在40歳以上の再婚対象者を
対象とした登録しかやらなくなったそうです。
友人は今もまだ結婚出産したくてもできずにいます・・・

2005.5.25 17:15 8

ぐりこ(41歳)

今の日本じゃ少子化対策は無理だと思います。
高齢者のために国はいろいろ動いているけど、
子供のための動きはそれほどありません。
と言うのも、未成年には選挙権がないため、
国会の偉いさんたちは未成年者は無視して、
選挙権のある高齢者にはやさしいのです。

選挙権に上限を設けて平等な社会にしてほしいものです。

2005.5.25 18:06 8

カエル(30歳)

不妊治療と少子化を結びつけるのは無理があると思います
そもそも国が全ての夫婦に子供を持たせる義務を負わせるような考えを出すとは到底思えません
子供を産むも産まないも、それは個人自由です。夫婦が決めるべき事であって他人や国が手を出すべき事でりませんはありません
結婚だってそれと同じです

現在の少子化は、不妊が原因で無い事だけは確かです
不妊でなかったら、5人でも6人でもなんて大見栄切っていますが
実際に産んで育てられますか?
誰でもそんなに簡単にできるなら、少子化なんて問題になるはずがありません
同情から不妊治療に・・・それは理解できます
子供を持つ事の意味は、とっても大きな意味があります

国がすべき事は不妊治療の金銭的補助でなく「生まれてきた子供たちが将来夢や希望をもてる」そう言う社会を作る事です

2005.5.25 18:12 8

とくこ(秘密)

そもそも結婚率を上げる事を国も考えて欲しいですね。

2005.5.25 18:12 7

よよよいよよよい(35歳)

沢山のレスありがとうございます。
どのレスも納得するものが多かったです。子供がいる友達はやはり教育費
にものすごくお金がかかると言い、独身の友達は結婚したいのに相手がい
ないと言い、私は不妊。

上手く調和出来る日が来ることを切に願います。

不妊治療は治療して半年で7割、一年で更に妊娠する人が出て、一度体外
受精をする妊娠率は20〜60%といいます。
それに精神的、肉体的負担も多く町医者に行く感覚では続けられません。
それをちょっと知って欲しいなあと思いました。

無駄につかわれる税金も沢山あり、産まれる子の数と同じ数の中絶される
子もいる。NEETとフリーターは増えつづける。
本当に難しい問題ですね。みんなが幸せになれたらいいのに。

2005.5.25 19:45 7

しず(25歳)

しげさん、ごめんなさい。いわゆる先進国だけを見ると、女性の就業率が低い方がと合計特殊出生率が低い、という傾向も見られると思いませんか。

だから、特に既婚女性の社会進出が少子化の原因であるとは言い切れないと思います。なんといっても多くの既婚男性そして女性にとって、働きやすく家庭を作りやすい社会でないことが問題だと思います。

具体案でなくってごめんなさい。

それと、余り関係ないけど、日本の「少子化」は誕生率が下がっているというよりも老人人口がすごく増えているために大げさに見えるので、子供子供といわずに増えたお年寄りの活用(?)も効果的でないかと思います。(実際日本の合計特殊出生率は、世界的に見てものすごく低いわけではないので)。

2005.5.25 21:46 6

蓮華(37歳)

何かで読んだのですが、年齢が若いときに産めば多くの金銭補助をする、年齢が高くなってから出産するほど補助を減らす、というのはどうでしょう。
凄くいいアイデアだと思いましたよ。

19歳で産めば毎月15万円貰えて24歳なら10万円、29歳は5万円、30歳以上はゼロ、というふうに(もちろん6歳になるまで、とか期限付き)。これで晩婚、高齢出産は減ると思います。

不妊で子供ができるのが遅くなったりする方には申し訳ありませんが、ただ単純に少子化対策を考えたらとても有効だと思います。
高齢で産むより若いうちにたくさん産むほど生活が楽になりますからね。
でも私は不妊治療中で子供なし、高齢です(涙)


2005.5.26 01:11 7

まっこ(35歳)

もう少し子ども達の将来が安心して見える世の中になるといいな。と思います。
家には男の子が2人いるのですが、この子達が大人になったとき、一体どれくらいの金銭的負担を強いられるのだろうか?
(今でも相当な負担増ですよね。この子達が大人になったときには、きっともっと税金等増えているような気がします)

また、憲法が改正されていき、万が一でも徴兵制が復活したらどうしよう・・・。とか、犯罪が多い世の中。大丈夫かしら?等々
考えすぎかもしれませんが、子どもを産む前には考えられなかったような事に不安を覚えます。
そう思うと、子どもが苦労するかもしれないのが分かっていてもう一人。という気持ちにはなりません。

もっと、子ども達が大人になったときの明るい未来を確信できるような政策なり方針が欲しいです。

あと、子どもは数だけ多ければよいとは思いません。(批判覚悟)

現在でも児童手当や養護施設をあてにして子どもを何人も産んでおいて、育児を放棄する方達を職業柄見てきました。

金銭的に援助するより育児サービス(保育園、学校等)に対する負担を低所得層だけでなく、全世帯に対して減らしてもらえたらな。と思います。

2005.5.26 22:12 6

元保育士(秘密)

元保育士さんの
>>あと、子どもは数だけ多ければよいとは思いません。(批判覚悟)
に賛成です。
何故少子化が問題になっているかというと、将来の税収が減るからですよね。人口が増えたところで皆が税金を納めなければ意味がないのです。
ちょっとトピずれになりますが私はニートを何とかしなければならないと思います。彼らは収入が低く、きちんと働いていればその年代に納められるはずの税金を納められません。それどころか、健康管理にも興味が薄く、この人たちが老人医療を受けるようになったらそれこそ国の財政を圧迫しますよ。
そういう意味でちょっと長期的な見方になってしまいますが、きちんと税金を納め、食生活も含めて健康管理に留意し、きちんと分別のつけられる人間を育てることが少子化対策(。。。ていうか財政削減かな)につながると思います。

2005.6.3 21:18 7

アンダーソン(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top