HOME > 質問広場 > くらし > 大和田○と福島みずほ議員...

大和田○と福島みずほ議員とのやりとり

2009.9.22 13:24    0 20

質問者: のんさん(秘密)

先ほど、テレ朝で福島大臣と大和田○が子供手当ての件で
所得制限を検討すると発言した福島大臣に対して、国民との約束違反とも取れる発言を大和田○がしてましたがそうでしょうか?
確かに、所得制限設けるとは民主党のマニフェストには入っていませんが、ジネコでも取り上げるとおり給食費未納問題、保育所不足 配偶者控除廃止、扶養控除廃止、財源不足・・・
様々な問題がある中で、いくら公約したから実行というのはおかしいと思うのですが 後々、未来の子供に負担がかかる問題です。

子供手当てを支給したから出生率が上がるとは思わないし、インフラ整備も整えなければという大臣の発言はまともだと思うのですが・・・
皆さんはいかがですか?
個人的には、不妊治療中ですので健康保険適用とかその辺を議論してもらいたかったです。
授かってもインフラ整備も整わなければそちらも不安
みんなの税金は公平に使ってほしいものです
控除もなくなればますます厳しくなり不妊治療どころではないです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>みんなの税金は公平に使ってほしいものです

所得制限するほうが不公平では?
高額所得者のほうが税金をたくさん払っていますよ。
公約は守ってもらいたいですね。

>控除もなくなればますます厳しくなり不妊治療どころではないです

それはスレ主さんの事情ですよね。そもそも配偶者控除が廃止になるなんて、これからの日本社会全体の為を思うならば、たいした増税ではないと思いますが。



2009.9.22 19:54 13

あら(33歳)

現行の児童手当を所得制限でもらえていませんので、民主党に投票しました。

もちろんそれだけが理由ではありませんが、マニフェストの目玉であるこの政策を実行しないとなると党の信用が失墜すると思います。

所得制限廃止についてはみなさん納得の上投票されたのですよね?

誰にでも公平に、というのは無理な話です。

そういう近視眼的な話ではなく国の将来を考えると、ゆくゆく税金を納めることになる子供を増やすために、今はなりふり構わず税金投入するべきだと思います。

2009.9.22 21:47 14

のぞむ(33歳)

私も所得制限する方が不公平と思っています。
税金を毎月どれだけ納めてると思ってるの?
それなのに恩恵を受けるときには高所得者がもらうのは
ずるいんですか?おかしいと思いません?
中低所得のみにしろって、高額納税者のおかげで
各種手当てもらえているのにね。。。。
お金持ちは貧乏人を養うのが当然ですか?

2009.9.22 22:14 15

匿名(32歳)

うーん、お気持ちは分かりますが、国民一人一人立場も境遇も違うんですから、万人に都合のいい法律や制度自体難しいしナンセンスです。
ある人には平等に感じるけど、ある人には不公平…ある程度は仕方ないんでは?
私も今は働けないので専業主婦ですが、専業主婦が多かった時代に作られた制度である配偶者控除なんて、キャリアウーマンや共働きの女性がかなり多い現代にはそぐわない制度ではあるなって常々思ってはいたので(これなんて明らかに専業主婦優遇の制度ですもんね)痛いけど仕方ないなって思っています。
世の中なんてそんなものですよね…。

2009.9.22 23:15 16

サラタ゛(36歳)

マニフェスト違反であっても、最初に掲げたマニフェストに
「何かおかしいぞ」とか、「もっと良いやり方があるよ」等の
意見が多いのでしたら、そこで見直しを図るという勇気は
国民のため有益だと思います。

民主党も、解りやすく柔軟にと言う姿勢でいたいと言ってますし
とにかく、政治に参加して意見を言って欲しい..等、聞く耳を
もってより良い政策を作っていきたいと言う姿勢なのですから。

配偶者控除の廃止をどうしても貫きとうすのであれば、その前に
雇用確保インフラ、子育て支援インフラがバッチリ出来ていなければ
私は、切り捨ててはいけないものだと思います。

個人的には..配偶者控除は必要だと思います。
これは、沢山税を納めている人にも平等だし、家を空けられない
主婦(病気、看病、子供の世話もろもろ)に対しても必要な控除
だと思います。(納税者家庭への評価でもあります。)
扶養内でパートで働く人には、例えば短時間しか働けない家庭で
103万迄しか稼げないけれど、該当者には優しい政策であるし、
扶養を離れて働きたい(もっと稼ぎたい)事も出来るし。
しかも、扶養を離れ年収を増やし、年金など納める方には
老後は、専業主婦をされた方よりも、多くの年金ががちゃんと
上乗せされて自身に帰ってきますし。

今の制度の方が、女性のライフスタイルの変化にあわせて、
働きやすい制度になっていると言えると思います。

それに、配偶者控除を切らなければ、平等感は高まりますし..
子供手当も、不妊治療も、現状より少しプラス位で良いと感じます。
バラマキ26000円よりも、児童手当の金額を現状より多少上げて
一人より二人、二人より三人に金額を傾斜して行く方が少子化には
効果的と感じます。
(例えば(月)1人目1万、2人目12000、3人目以降15000等)

ここで浮いたコストを、もっと目的のハッキリとした子育て支援
に関する(時限的な不妊治療の助成や生活困窮者への学費奨学金等など)事の足しにもでき、出来ることが広がりますよね。

とにかく税金なのですから、有益で効果的な使い方でなくては
やっぱり、皆が納得がいきません。

一部贅沢品に関しての消費税の増税の方がまだ納得がいきます。

2009.9.22 23:46 14

みけ(秘密)

 またその話ですか・・・。

 ただ単に自分が得をしたいだけですよね。
 
 子育て支援という観点からいえば、親の所得に関わらず一律に支給することが子供にとっては公平であると思います(金額については異議がありますが)。出生率は大幅にアップはしなくとも、多少なりは効果あると思いますけど。

 『みんなの税金』と言いますが、高額所得者の負担に比べたら、それほど税金や社会保険を払っているわけではなく、所得の再配分を受けているのですが、おわかりですか?
 
 我が家は共働き世帯だったときの収入が基準となり、翌年は収入が半分になったにも関わらず、高度不妊治療の助成の対象から外れましたが、だからといって不公平だとか、助成の制度を無くせとは思いませんでしたよ。
 今は子供を授かり治療とは縁がなくなりましたが、不妊治療の負担の大きさを知っているので、助成に加えて、保険適応の範囲も広がるといいと思っていました。
 
 ですが最近のトピを見ていると、なんだかな~とついつい思ってしまいます。
 そもそも生活が苦しくて不妊治療ができない人だっていますし、その他まったく関係ない人に負担をしてもらっていることに対してどう考えていますか?
 そういう人からすれば、思いっきり不公平だと思うのですが、どのように考えているか知りたいです。

2009.9.23 00:21 9

青りんご(36歳)

私も高所得者には不要だと思いますし、渡さなかったからといって不公平だとは思いません。
定額給付金のときにさんざん、所得制限をするべきだとさわいでいた党なのに不思議ですね。
私はそんなお金があるなら父子家庭に使うか、翌年の予算への繰越にしないと
「税金はあげません。高速道路は無料。福祉はてあつく・・・。」
どこに、そんあおかねがあるの???って感じです。
なぜ、所得制限したほうがいいかというと、
それをしたから子供が増えるとは到底思えないし、紙幣価値も
高額所得者と一般の人は全く違いますから。

2009.9.23 05:48 8

匿名(32歳)

子供手当てへの所得制限
反対!!!

一生懸命働いて
高額所得者になって
たくさん税金を払う。
けれども子供手当には
所得制限で恩恵は被れない。

なんだか見捨てられた(切捨てられた)ような
気分です。


民主党が嘘つきでない事を
信じています。

2009.9.23 12:21 8

一男二女の母(33歳)

マニフェストに挙げたからと言って、その通りにしなくて良いと思います。
これを公約違反だなんてつつくのは実にくだらない司会者です。
所詮票集めの一環ですから、民主党だって全てやれるとは思ってないでしょう。
財政難の中で月26000円×子数が本当にもらえるなんて思ってる人はいないでしょうし、一般家庭に現金を配るより、やらなくてはならない子供関係の事業は山ほどあるはずです。

それと所得制限ですが、サラリーマンでも稼げる1000万の平凡な年収ではなく、2000万以上の年収に対しての所得制限は必要と個人的には思います。
高収入の人が高い税金を納めるのはわかりますが、この位の年収になれば、子供手当の微々たる金額なんてへとも思わないでしょうし、そのくらい太っ腹でいて欲しいものです。

2009.9.23 16:27 8

一千万(秘密)

所得制限を設けるぐらいなら子供手当てなどそもそも撤廃すべきだと思います。民主党の掲げる本来の意図するところと違う、中途半端な政策になりかねません。
個人的には、低所得者層に子供手当てを支給しても子供をもう1人。という後押しになる確率は高所得者層とさほど変わらないと考えます。
現状、高所得者層が潤っているから子沢山かといえばそうでもないし、低所得家庭でも子沢山という現象もあります。
それぞれの収入に見合った暮らしをする中で、高所得でも支出が多く、教育費にもお金をかけているのであれば、実感としてそれほど生活に余裕を感じてはいないのではないでしょうか。
子供手当てが心の余裕(お得感)という側面を持てば、これから結婚する人、出産を先延ばしにしていた人、もう1人考えていた人、所得に関係なくすべての層の家庭に良い結果を与えると思います。
もし子供手当てが撤廃なら、個々の家庭に支給するのではなく、学校や保育所の無料化など、やはり全ての層の家庭に行き渡る方法が良いと思います。

2009.9.23 18:08 9

はの(30歳)


我が家は、医者の家系で夫も医者です。
恐らく、税金も多く支払っていると思います。私自身も、薬剤師として夫が継いだ病院で働いています。

でも、高額納税者のお陰で・・、なんて考えは持ったことがありません。
なぜならば、所得にあわせて税金を納めるのは、社会を形成している人間として当然の義務と考えているからです。

言い方を変えれば、稼いでくる夫が妻に、
「誰のお陰で食わせてやっているんだ」と言うのと同じです。

ご存知ですか?
世の中を動かしているのは、全人口の3割ほど。残りの7割は、いてもいなくてもいい、ということなのです。
でも、私は残りの7割の人であっても幸福になる権利は当然、あると思います。

私自身は、所得制限があっても良いと思います。
年収何億もある人には必要ないでしょう。

子供の教育は、国の将来を担う重大なものです。
所得によって教育に格差が出来るのは、長い目で日本という国を見た時に、国の存亡に関わってくる重大事です。

毎日のやりくりも大事ですが、政治は、もっと広い視野でもって行わなければならないものですよね。

国民も、自分の損得ばかりを考えて投票するから、似非政治家が横行しているのだと思います。

2009.9.23 19:20 8

ねこ(40歳)

またまたこの手のスレですか?不妊治療を保険適用にしたら、結婚して、すぐにでも診察にかかる人が多くなり、待ち時間もさらに長くなるでしょうね!
私も、不妊治療はしてますが、保険適用になんて図々しいことは思いませんが、、、
他の難病で苦しんでいて、保険が効かない注射とか、治療してる人もいるのに、、、
高額所得の人には、子供手当てを支給するのが、よくないのかな?
高額所得と言うけど、楽しててそういうわけじゃないし、、、
それはどっちでもいいですよ〜
高速の無料化や、タ゛ムの建設中止、、、
民主党はああ言えば、こう言うし、話だけ聞いても、これらのことは貫き通すみたいだし(呆)
世も末です(-_-)

2009.9.23 19:52 9

またまた(秘密)

のんさん、こんばんは。

そのテレビ番組は観ていませんが…。

福島さんは、「社民党」の「党首」です。民主党単独政権ではなく、「国民新党」とともに連立政権として発足したから、「社民党」自前のマニュフェストと、民主党のそれとは、異なっているのですよ。

2009.9.23 21:08 9

るる3(秘密)

公平にというのなら、現在の、高額所得者ほど高い税金を払うというほうがよほど不公平でしょう。

同じ税率ならいざ知らず、稼げば稼ぐほど税率が何倍もに上がるんですよ?

本当に公平にというのなら、全世帯一律で同じ税率にすべきでしょうね。これなら、子供手当てに高額所得者がはずされても仕方がないでしょう。


しかし、所得税率は一番安い人でたった5%、高い人で40%と、税率が8倍も違うのに、さらにこども手当てももらえないなんて、どんだけ高額所得者からむしりとれば気が済むんでしょうね。

2009.9.24 00:25 9

ひろみ(37歳)

子供手当てへの

所得制限


反対に一票!

2009.9.24 01:17 9

あい(99歳)



子供手当に関しては、財源不足、未来の子供に負担…とか書いていますが、自分が負担している不妊治療費は出してもらいたいんでしょうね。
それこそ不妊治療に保険適用なんてしたら、財源はどうするんですか?
よっぽど適用に関して厳しい制限をしなくてはならないでしょうね。

>子供手当てを支給したから出生率が上がるとは思わないし

なんでそう言いきれるんでしょう?

それより既に支給されている不妊助成金が、どれ程無駄になっているのか、費用対効果を検証すべきだと思いますが…。

税金を公平に???
それを言うなら、納税も公平に一律にさせてもらわないと!
所得の低い人の分まで、毎年毎年多額な税金を納めている側としては、ほとほと馬鹿馬鹿しくなってきますよ。

2009.9.24 10:50 10

まな(36歳)

児童手当が切られる収入でも生活キツイです。
収入が上がってもその分税金に取られ、手元に残るお金は児童手当がもらえる頃より少ないです。
医療費も乳児医療を受けられないので自己負担です。


子ども手当ての所得制限反対です。
所得制限つけるなら、生活援助手当てと名称を変えればいいのに。

2009.9.24 10:55 10

匿名(秘密)

長い不妊治療の経験がありますが、保険適用はさほど望んでいません。
不妊治療だけでなくもっと保険適用すべき医療行為はあると思うので。
ただ、子供手当に所得制限を設けないなら、不妊治療の助成金にも所得制限を設けないべきだと思います。

2009.9.24 11:03 9

りぼん(31歳)

立場の違いで考え方は違います
所得制限しないと思ってたから
投票したと言う人からしたら公約違反と
思う人がいても間違ってないと思いますが。

子供もいない独身の人は何の恩恵も受けられません
でも税金はそれなりに払ってる者もいます。
なのに所得制限しろ~不妊治療にも~とか
自分の都合のいい事だけに手当と言うのは
どうかと思います。

2009.9.25 17:49 9

りんりん(38歳)

人口が減っていくから子供手当てなどで人口を増やし、社会全体で子供を育てようというマニフェストは大変ご立派ですが、手当てもらえたから生むとは言えません。 たとえ子供手当てもらえても、高額所得者であろうが、関係なく子供生まない考えの家庭はあります。独身者が税金払っていようが、子供いない家庭もそれなりに税金は納めています。
マニフェストの方針がツ゛レようが、司会者が国民の代表で言っているようにいうのが違うのでは?後だしマニフェストですよね?民主党も
子供がいない夫婦で子供欲しいと望んでいるなら、人口を増やしたい考えなら国や地域が協力しても良いのではないですか?
子供手当てをもらえ、社会全体で子供を育てるという民主党の方針は理想論ですよ。
今は良いけど、後から増税のツケです。高額所得者も
もらえる、もらえないより人口を増やすのが目的ですよ。

2009.9.26 09:13 9

わん(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top