HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ぐずるのは運動不足のせい...

ぐずるのは運動不足のせい?(11ヶ月)

2006.8.8 23:43    0 4

質問者: たいふーんさん(30歳)

もうすぐ1才になる娘がいますが、このところ後追い(できないけど?)というのか、1日中ぐずって抱っこをせがみます。ぐずって食事もあまり食べないし、昼寝もすぐに起きるし、寝付くのが以前より遅いです。
できる限りおんぶしたり抱っこしたりしてあげているのですが、現在妊娠5ヶ月半で、お腹が張ってしまうので、1日中そうしているわけにもいきません。
泣けば疲れてお腹もすいて食事もできるし、つかれて早く寝てくれるかと思って、しばらく泣かせておいてからおんぶをしてあげると、眠るどころか機嫌よく歌っています。そして下ろすとまた泣いて、、、以前は20分もおんぶをしたら寝てくれたのですが、、、
娘は未だにうまくハイハイもつかまり立ちもできません。それ自体は遅いだけでそのうちできるようになるだろうとあまり心配はしていないのですが、ぐずる原因は運動不足の様な気がするのです。
できるだけうつぶせにしてずりバイでもいいから運動させようとしても、すぐに起き上がっておすわりして、また泣いています。
こういう状態の子供の運動ってどうやったらいいのでしょうか?よい方法があったら教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


どんな理由にせよ、心配ですよね!
うちもありましたよ〜、何しても泣くしぐずるし。今考えると、具合が悪かったようです。次の日熱出しましたから。。。おなか痛かったり、頭痛かったり・・。症状にでなかったのでわかってあげれなくてかわいそうな事したな〜って思いました。なのでうちは風邪の症状だったので、わかりませんが運動は無理にさせるものじゃないと思いますよ。好きなおもちゃに興味をもたせたらハイハイしてきませんか?うちはそれでつかまりだちや伝い歩きしています。

2006.8.9 11:58 14

みゆ(32歳)


うちは10ヵ月半の息子がおりますが、つかまり立ちとかハイハイで動き回って抱っこするとのけ反って嫌がるくらいです。動きたくてしょうがないようです。そして疲れてくると抱っこをせがんできます。
やっぱり運動不足で疲れないのかもしれませんが抱っこしてと来てもやっぱりすぐ抱っこしてあげていたらそれが普通になってしまうのかも?
うちの子がぐずる時は私が子供の行く所についていかず自分の用をしようとしている時など、遊んでよ〜ってカンジで泣きます。あとイライラしているときとか顔が怖いみたいでそういう時もぐずります・・・
笑顔で一緒に遊んでいると子供も動き回って楽しんでいますよ〜
妊娠中で大変だと思いますが子供に怖い顔していませんか?イライラしていませんか?やっぱり笑顔で頑張って遊んであげてください。
ハイハイもうちは夫婦で子供の前で一緒にやっていたらすぐ出来るようになりましたし、ちっちゃいのに良く見てるなぁって感心します。子供はいつでもママの顔を見てるんだなって思います。

2006.8.9 14:15 12

のらのり(30歳)


妊娠中とは大変ですね。
ウチも、9ケ月ですが、ずりばいやハイハイはせず、お座りで遊んでることが多いです。
後追いできない分、離れると、以前は火がついたように泣いてしまい、おんぶや抱っこばかりでしたが、最近は、泣いても少しアーアーというのを過ごすと近くにあるおもちゃで遊び出すようになり、ずいぶん楽になりました。
何でもないビニール袋に夢中になる時もあれば、同じおもちゃでいい時もあるし、箱に興味のありそうなものをいろいろと入れておいてます。グズると、また新作を渡してみたりして。
床ふきしながらハイハイは毎日見せてるし、おもちゃでつってみたりするけど、
自然にずりばいやハイハイで動く子ばかりじゃないみたいですね。
おんぶばかりの時は、いかにおんぶをしないで時間をかせぐか、みたいなところもあって、一緒に手遊びのついた歌を歌ったり、歌が流れる絵本なんかを聞かせていたせいか、今は手拍子みたいなしぐさやイヤイヤって言ったら一緒に首をふってくれたり、お座りしたままで結構一緒に遊べたりもしています。
すぐに効果が出るものじゃないみたいですが、動かない子にはベビーマッサージなんかもいいみたいです。
妊娠中とのことで、比べものにならないくらい大変でしょうが、この泣き虫ちゃんっていつまで続くの〜!?って私も何度も思ったけど、少しずつ変わってくれるみたいです。今だから言えますが。。。
どうぞお体大事にしてくださいね。

2006.8.10 13:40 12

そら(32歳)


みなさんありがとうございます。
みなさんありがとうございます!
のらのりさんのおっしゃる通り確かに辛くなってくると怒ってばかりで、主人にも「顔がこわいぞ」とたしなめられています。それも原因のひとつで悪循環になっているのかもしれませんね。これからは、笑顔とまでいかずとも恐い顔にならないようにがんばってみようとおもいます。
みなさんのお話だと、すべての子が勝手にハイハイしたりするわけではないのですね。ちゃんとハイハイをしてみせたりしないといけないんですね。振り返ってみたら私自信も体が重いのですっかり座ってばかりでした。
そらさんのいうように床掃除の時などでもハイハイして見せるようにしてみます。床掃除の姿勢は妊婦の運動にもなるっていうし、、、、
ほんとに参考になりました!ありがとうございました。

2006.8.13 23:24 10

たいふーん(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top