HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > はじめての胚盤胞移植 い...

はじめての胚盤胞移植 いろいろ教えてください

2010.9.17 14:17    0 2

質問者: チョコさん(40歳)

来週、凍結胚移植をする予定でしたが、着床するものの流産することが多かったため、初めて胚盤胞移植をすることになりました。

初めてなのでわからないことだらけです。

①凍結胚移植で移植する予定よりも、3日遅い日が胚盤胞移植日なのですが、高温期に入っててもいいのでしょうか?
判定日が1週間後なので普通に考えたら高温期にあたると思うのですが、低温期じゃないとまずいでしょうか?
(ちなみにホルモン補充での移植です)

②6分割1つ、4分割2つを胚盤胞まで育て、育ったものを移植する予定です。
4分割2つは分割も遅く、見ためも綺麗ではないため、可能性はあまりないと言われていますが、少しは可能性はあるのでしょうか?
またもし胚盤胞になっても、出産まで至ることができるのか不安です。
今までそのような受精卵でも胚盤胞まで育ち、無事出産に至った方、いらっしゃいますか?

③胚盤胞まで育てて移植しても、染色体異常などにより流産してしまうこともありうるのでしょうか?

長くなってしまいましたが、ご存知の方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

①移植はどの状態の胚でも高温期に移植します。
排卵を境に高温期になるわけですからね。

胚盤胞は排卵して5日目の状態です。
ホルモン補充での移植であれば、黄体ホルモン補充をし始めて5日目に移植となるはずです。

②胚盤胞にならない場合もありますが、胚盤胞になれば
それだけ卵に力があるということ。
分割が遅くても、胚盤胞まで育つことはよくあります。

③胚盤胞になっても流産の可能性はもちろんありますよ。

2010.9.17 14:50 49

うーん(1歳)

ちょこさん、こんにちは。

①初期胚より体外で培養する時間が長い分、移植する日が遅くなります。
>判定日が1週間後なので普通に考えたら高温期にあたると思うのですが、低温期じゃないとまずいでしょうか?
→意味がわかりません。


>可能性はあまりないと
→「あまりない」と言うことは「少しはある」と言う意味です。
当然、出産に至る方もいらっしゃいます。

③当然染色体異常による流産は起こります。
40歳の流産率は40%ですよ。

2010.9.18 00:59 54

ミニ(40歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top