HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵、全胚凍結後の治療説明

採卵、全胚凍結後の治療説明

2012.2.7 10:10    0 7

質問者: はいじさん(43歳)

 ジネコ会員

先日、初めての体外受精で採卵し、全胚凍結することになり、採卵から約2週間後に、今後の治療の説明を受けるを予約をしました。

病院から「生理3日目までに説明を受けるように。生理が早めに始まった場合は連絡するように。」と言われました。

今になって「説明だけなら移植する周期でもいいのでは?」と思ったのですが、生理3日目までに行く理由は何でしょうか?
検査や薬を処方されたりとかがあるのでしょうか?

病院に聞くのが一番いいとは思いますが、なかなか電話がつながらないので、こちらで質問させて頂きました。

経験者の方、よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

生理3日目までにという事は血液検査でホルモン値を見るのではないかと思います。数値によっては薬も処方されます。

2012.2.7 10:21 19

スイ(39歳)

私も先月採卵し、胚盤胞を凍結しました。

私の場合は、採卵の2日後に内診と血液検査で来院。

採卵から1週間後に受精卵の今の状況(何個凍結できたか?分割のスピードやグレード、保存の説明など)を培養士からの説明のために来院しました。


次は生理3日目に来るように言われています。

私は自然周期の凍結融解胚盤胞移植をするので移植に最適な期間を判断してもらうために、頻繁に通院、内診、血液検査(ホルモン値)があると説明を受けました。
ホルモン補充期の移植も内服薬や膣坐薬などあり、自然周期よりかは通院回数が減るのかもしれませんが…

病院によって、患者によってだと思うので疑問、質問は病院に聞くのが一番だと思いますよ。
私は初めてのIVFですし、最適な時期に移植をしてもらいたいのでまめに診てもらう方が安心します。
もしかしたら、診察時間中に長く説明する時間が取れないだとか、培養士の説明があるのかもしれませんよ。
違ったらすみません。

お互いうまくいきますように。

2012.2.7 10:59 14

寒い日はクリームシチュー(33歳)

多分、移植の準備の為の薬処方があると思います。

そこで、おおよその移植の日は決まるとは思いますが、それまでに1、2回診察(エコ-)を受けて本番だったと思います。 

私自身は、今、子宮の治療中です。まだ凍結受精卵はあるのですが、使い切った時のことを考えて、数ヶ月でも若い卵子がいいだろうと言われ先月採卵し5月の移植予定です。

お互い頑張りましょう!

2012.2.7 13:35 14

ケロリン(44歳)

■スイ様

お返事ありがとうございます。
説明以外に確認することがあるのですね。
聞いてよかったです。

■寒い日はクリームシチュー様

お返事ありがとうございます。
詳しいお話でとても参考になりました。
お互い頑張りましょうね(*^_^*)

2012.2.7 14:18 13

はいじ(43歳)

 ジネコ会員

■ケロリン様

お返事ありがとうございます。
おおよその移植の日も決まるのですね。
何かドキドキします。

同年代の方が頑張っていらっしゃるのは、とても心強いです。
お互い頑張りましょう!

2012.2.7 17:17 13

はいじ(43歳)

 ジネコ会員

私が通院している病院では
生理2日目までに来院して自然周期で移植するか
ホルモン補充で移植するか決めます。
自然周期は排卵が規則的な人に適用されるようです。
ホルモン補充は通院は少なくてもすみますが生理中から
移植後までずっとホルモン補充なのでそれが大変かもしれません。
ちなみに自然周期の方が流産率は下がるみたいですよ。
うまくいくといいですね。

2012.2.8 18:47 10

はる(39歳)

■はる様

書込みありがとうございます。
お返事頂いたのに気付いてなくて申し訳ありません。
私はホルモン補充で移植することになりました。

説明を受けた日は、凍結胚の状態や今後の治療の説明、薬の処方だけで、
検査は特にありませんでした。

2012.3.1 17:21 10

はいじ(43歳)

 ジネコ会員

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top