HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 流産された方へご相談です

流産された方へご相談です

2008.8.28 00:16    0 12

質問者: かこさん(28歳)

妊娠9週目心拍の確認取れず、10週目に流産手術をしました。先週の事です。
先生の説明では、胎児の形になる前の段階での流産とのことでした。(まだ細胞分裂の段階での停止と理解しました)

失礼なご相談かもしれませんが
水子供養ってされましたか?
した方がよいですか?

流産と聞いた時、一時「水子供養」の事を考えましたが、心拍確認前の流産だったので、私はしなくてもいいのかな〜と一人考えていましたが、今日主人から「した方がいいんじゃないか?」と相談されました。

まだ他県在住の両両親へは流産の事は伝えていません。
水子供養する場合は地元へ帰り両両親へ伝える事になると思います。

水子供養された方、また されなかった方。何かしらのご意見やアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も9週で流産しましたが
水子供養などはしていません。
私の心の中でお祈りしてあげればいいかな、と考えてます。
毎年手術した日に空に向かって
手を合わせています。
いつもその時の記憶が蘇ってきて
涙があふれてしまいますが・・・。
忘れないからね、私のところに来てくれてありがとう・・・
そんな感じで心の中でお話してます。
私がそんなことしてるの主人も知らないと思いますが。

今は1児の母です。
お寺などに無理に行かなくてもいいと思います。

2008.8.28 11:34 25

かお(26歳)


赤ちゃん、残念でしたね。
意見・アドバイス・・・なんてできませんが、一例として読んでくださいね。
私は昨年8月に、第2子を8週でなくしました。
夫以外、このことは知りません。供養めいた行事は何もしませんでした。
その子があんまりあっさり去ったので、私たちもできるだけさらりと見送ってあげることにしたのです。なんだか力が抜けてしまって、ご縁がなかったと受け止めるしかありませんでした。

その後すぐ授かり、今、2ヶ月の赤ちゃんを抱いています。あの子はどんな子だったのだろう・・・などと今でも思いますが、もし生まれていたら、この子はいなかったのです。つくづく不思議です。

どのような形式でも、お空の赤ちゃんは気にしないと思いますよ。ご夫婦の気持ちの区切りがつくよう、ふさわしいやり方をお選びになってください。
術後のお体、お大事に。

2008.8.28 12:02 25

ジョンバ(40歳)


お辛い思いされましたね・・・お気持ち察します。

私も1年前に8週で流産してしまい、水子供養が
気になっていたのですが、術後の通院が長引いて
タイミングを逃してしまいました。
結局、何もしていません。

同じく流産した知人は、流産手術した日を命日とし
毎年、お菓子を作ってお供えしているそうです。

水子供養しても、そうでなくても気の持ちようだと
思いますよ。

2008.8.28 12:30 24

りょう(35歳)


私は 今月初めに 結婚6年目で初めて授かった子を流産しました。6週の稽留流産でした。


妊娠、流産のことは 夫と妹にしか話していません。
実の親にも、敷地内同居している義両親にも言えないままもうすぐ1ヶ月経ちます。


水子供養、私もした方が良いんじゃないかと思いました。でも主人が「心拍確認できる前だったし、ご先祖様に報告するだけにしよう」と言うのでお墓参りだけになりました。
「私達の双子の赤ちゃんの魂がそちらに参りましたので、一緒に見守ってください」と夫婦で何度もおまいりしました。今後も月命日には毎月お参りに行くつもりです。


どのようにすればお空に行った赤ちゃんが幸せになってくれるのか 私にもわかりません。
でも 赤ちゃんのことを忘れないで、これからを幸せに生きることが供養になると思うと夫に言われました。
私は赤ちゃんがいなくなった喪失感でいっぱいいっぱいで、あまり何も考えられなかったので 供養のことは全面的に夫の言うとおりにしました。
今はそれで良かったと思っています。

2008.8.28 13:03 23

匿名(29歳)


4歳の息子の前と3ヶ月の娘の前とで2度流産しています。
水子供養まではないですが、1度目の子の出産予定月に毎年水子地蔵へお参りに行ってます。

2008.8.28 15:54 21

ゆっこ(26歳)


流産おつらいですね、お察しします。
お身体はもう大丈夫ですか。


私は昨年7週で心拍確認、8週で心拍停止、流産の手術をしました。

私も水子供養のことが気になったのですが、その1年前に従妹が7ヶ月で流産(死産?)した時に、病院から遺体を渡され、「供養なさってください」と言われたと聞きましたので、自分の中ではそれを目安にして、特に供養はしませんでした。


義両親と同居で、家には義祖父母の仏壇があるため、夫と二人でお仏壇の前で手を合わせました。

2008.8.28 17:29 22

のんのん(36歳)


私も、1年前 9週で心拍確認後に流産
しました。

本当に本当に辛くしばらく立ち直ることが
できず、引きずっていました。

水子供養のことも気にしつつ、
なかなかいってませんでしたが、
流産から半年たった今年2月に、
まだ、引きずっていたので、気持ちのケジメの
為にも、水子供養をしてもらいました。

お寺でお経を読んで頂き、これで
あの子も、今、天国にいけたかなって
思いました。

供養はしなくてはいけないものでは
ないと思いますし、気持ちの問題だと
思いますよ^^

ご夫婦で、供養をしたいかどうかの
ことだと思います。

私自身は、気持ちの問題だし、
供養はするつもりはなかったんですが、
赤ちゃんを忘れられず、次の妊娠へも
なかなか前向きに考えられない自分が
いたので、赤ちゃんの為にも、そして
未来の赤ちゃんを授かるためにも
供養してもらいました。

でも、ホント流産って多いんですね・・
とっても残念ですが、まわりには
本当にたくさんいらっしゃいます。

私は、一人目だったので、今も
赤ちゃんを授かれていません。
だから余計に、立ち直るのに時間が
かかりました。

先月から不妊治療始めました。

2008.8.28 17:30 18

きき(29歳)


赤ちゃんのことお辛かったですね。お体は大丈夫ですか?
私も昨年11月に8週の時に心拍が確認、ただ心拍が正常値の半分でそのまま心拍は下がり続け、心拍の停止を待って手術しました。

術後1週間後の診察をしてからいつもお参りしているお寺で水子供養してもらいました。
私のお腹に宿ってくれた赤ちゃんに何かしてあげたかったんです。きちんと生まれていれば色々な記念日やお祝いをしてあげられたのにそれができないので、最初で最後の赤ちゃんのためだけのセレモニー(うまく伝えられませんが)のつもりでした。
そのお寺は初詣などよく行くお寺なのでその度に水子さんにお線香をあげてお参りしています。その度に泣いてしまいますが、生まれてこなかったといえわが子を思い泣けるのは母親の私たちだけですものね。
まだまだお体も気持ちもお辛いと思いますが、しかっり静養して新しい命が宿れる体を戻しましょうね。

2008.8.28 22:49 18

ゆわ(35歳)


悲しい経験をされましたね。体調はいかがですか?。
私も初期に流産を経験しています。
結果で言えば、水子休養などはしていません。
聞いた話では、供養はいつまでも忘れないでいてあげることだそうです。
なので、夫婦で探し回り、気に入った小さなお地蔵様を購入しました。
主人の「一番安らかな顔をしている。」というのが決めてです。
そして、ことあるごとに話しかけたり、なでたりしてます。今では愚痴を言ったり、お願い事をしたり。
ちょうど、その子の妊娠がわかった一年後、今お腹にいる子の妊娠がわかりました。
主人がどんなおもいでいるのかわかりませんが
主人はあらためて、そのお地蔵様をリビングの目立つ位置に移動させました。
今でも話しかけていますが
もしかしたら、お腹の中で「ココにいるのになぁ〜」って笑っているかもしれません。
あと、出先などで、水子地蔵様などに出会ったときは
「よろしくお願いします」とお参りしています。
私たち夫婦は、それで十分伝わっているのではないのかと思っています。
もちろん、お友達の中にはしっかり供養している人もいますよ。
かこさんご夫婦が納得のいく方法でよいのではないでしょうか。

2008.8.29 11:45 20

nao(32歳)


こんにちは。今回は残念でしたね。もうお体は大丈夫ですか?
私は8週で流産でした。水子供養・・・私も迷って、結局しませんでした。そういう形にこだわらずに、ずっと忘れず、心の中で供養を続けていこうと思って・・・。
どのような形にしろ、ご自身が納得できる、というか、気持ちのおさまる状態にするのが良いと思います。ご夫婦にとって良い形が見つかると良いですね。お体ゆっくり休めて、気持ちもゆっくりで良いので落ち着けて、また新しい命がかこさんのもとにきてくれると良いですね。

2008.8.29 19:38 15

すもも(36歳)


私も6月に9週目で流産しました。私も供養はどうしたら良いものかと思っていましたが、特にどこかに行ってということはしていません。私たち夫婦が忘れないでいてあげて「きっとまた帰ってきてくれる」と信じて待っています。今はたまにお香をたいて、(お線香のかわりに)そのときはベビちゃんのことを思い、空にむかって話しかけたりしています。

2008.8.30 00:48 15

ぷー(34歳)


みなさんからの沢山のコメントに感謝しています。
ありがとうございました。

・ご先祖のお墓にお参り
・お空にお参り
・お地蔵様へお参り    等など

すべてのコメントから私のみでは考えられなかったような方法があるのだと教えていただけました。
なによりも、「忘れない」ということが大事なんだと学ばせて頂くことができました。

実家は他県にあるため、お墓は遠い。お寺はどこに行けばよいのか分からない・・・
考えていながら この県には日本三大霊場の1つ があることを思い出しました。
「ただ拝むだけでも」そんな気持ちで先週行ってまいりました。

運良く一日三回のご祈祷の時間に丁度良く間に合いました。料金の方も各表記されていて 水子供養5千円ということでリーズナブル感もあり安心してお願いしました。
お守り札を受け取り、20名程の参拝者と合同で お堂でお経の下 菩薩様へお参りし、また場所を移動したお堂で供養のお経を読んでもらい 用意されていた塔婆を 別のお堂へ収めました。
その後、水子地蔵様へお参りし、お守り札と一緒に頂いた札を水子地蔵様の横の池へ流しました。

一通りを終え、その霊場まで行って良かったと心から思えました。なんとも不思議な土地ですが、綺麗なところ安らぐ所でした。
水子供養を気にしていた主人も心の区切りがつき一安心したそうです。

これからは、ベビちゃんを忘れないようにしお守り札に手を合わせていきたいと思っています。


みなさん本当にいろいろな事を教えて頂きありがとうございました。こうして直に行動出来たのも皆さんのおかげでした。
今とっても前向きです。ありがとう

2008.9.5 12:48 19

かこ(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top