HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 海外の方からみても良い名...

海外の方からみても良い名前はなんでしょうか?

2011.12.16 19:24    6 11

質問者: 蟻ん子さん(29歳)

双子の赤ちゃんの名前(男の子と女の子)で悩んでいます。

私たちは近い将来、主人の仕事の都合で海外に住むことになっています。

なので海外に行っても、現地の方に?と思われない名前、覚えやすい名前をつけたいと思っています。

海外に留学経験のある友達のアイちゃんっているんですが、自己紹介のときに I'm ai (私は私)になってしまうので紛らわしかったと言っていました。
そういうのを考慮して考えると結構多くてなかなかいい名前がうかびません。


海外に住むからといって、外国っぽい名前にしたいわけではなく、夫婦の希望としては日本人らしい綺麗な名前で海外の人にもいい名前ねって言ってもらえるような名前にしたいと考えています。


私自身、海外に住んだことがなく、日本語しか話せないので、どんな名前がNGか発音しにくいかがよくわかりません。


こんなことを相談して良いものか迷いましたが、参考として聞かせていただければと思います。

将来どこの国にいくか分からないので、回答しづらいかとは思いますが…

海外に住まれことのあるかた、文化に詳しい方いらっしゃいましたらお返事お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

海外っていっても世界は広いですよ。

どこの国かも決まっていないなら、日本人として、日本で恥ずかしくない名前を付けてあげたらどうですか?

国籍は日本で、日本で産まれるんでしょ?

フィンランドの方の名前ご存じですか?

ミンナ・アホさん、パーヤネンさん、アホネンさん、ヘンナ・パンツさん、こういう名前なんですよ。日本に来たら驚かれ瑠事間違いなしですが、フィンランドではごく当たりまえの名前です。

名付けも文化だと思いますよ。海外を視野に入れてって必要ですか?

2011.12.16 20:13 101

ざっくり(30歳)

私が留学していたとき、エリカという名前のドイツ人の女性がいましたよ。
あとミナという名前もフランス人の女性にいるとそのとき知りました。
最近のDQNネームじゃなければ大丈夫では?たとえばアイルトンセナからとってセナとかジョンレノンからとってレノンとかだとかいう名前の子(実際にいます)だと変だと思われるかもしれないですよね。

2011.12.16 21:04 51

きいこ(33歳)

来年1月に女の子を出産予定です。
私の家も海外に通用する名前を決めているところです。
というのも私が留学していた時に、純日本風の名前でいつも苦労したからです。

日本は◯◯子という母音のO(オー)で終わる名前は女性の名前なのですが、海外では男性の名前が多いので、いつもメールや手紙にはMr.が付けられて送られてきました。
留学していた時は、市役所や大学の事務局にあらかじめ「私は女性ですから」といって連絡しておいても、結局、男性で登録されてしまい、問い合わせをしてもなかなか私の書類がみつからずに苦労したことがあります。
というわけで、女の子の名前をつけるときは、なるべく最後の音はA(ア)かI(イ)で終わる名前にしようと思っています。

今のところ、リサ、マリ、ミキ、アンナ、アリ、ハナ、エリあたりでしょうか。ただラリルレロが付く名前は、パスポートをとる時に、非ヘボン式で登録しないと、スペルがおかしいことになります。

例えば「リサ」だったら日本のヘボン式だと、RISAなのですが、海外だとこのスペルとてもおかしいです。LISAと非ヘボン式のスペルで最初のパスポートをとるようにしてください。一度RISAと登録してしまうと、パスポートのスペルは変更できませんので。その他の綴りも注意したほうがいいですね。

というわけで良い名前がつくといいですね。

2011.12.16 23:10 30

名前(34歳)

ざっくりさんのご意見、良く分かります。
日本人として生まれるのに何故海外を
視野に入れた名づけなのか?ってことですよね。
例えばオノヨーコさんとか クロサワアキラ巨匠とか
日本の名前でも、その業績によって世界的に有名になる
ってこともありますよね。

でも主さんのお気持ちもチョット分かります。
私はイタリア在住ですが、名前はよく聞き間違えられるし
男と間違えられたことも何度もあります。
だからといってすごく不便ということもないのですが
きっとそういう面倒をなるべく避けてあげたいという親心ですよね。

たしかに世界は広いですが、英語圏・スペイン語圏・その他
欧州各国の言語圏でいえば 女の子の場合
↑の方の仰る MINA ERIKA はOKだと思います。
MARINA(発音がマリーナになってしまいますが)
MIKI(たいていミッキーマウスを連想するみたいです)

例外ですがAIKOにして、日本のプリンセスと同じですって
言えばすごく印象いいかもしれません。
 
変わって男の子ですが
じょうじくんとか大抵の国で覚えてもらえると思いますが
ヘボン式ローマ字にしたとき微妙かな・・
どのくらいの期間海外に住まわれるか分かりませんが
もし幼稚園とか小学校入学となると、ローマ字でどう書くか
も考慮に入れたほうがいいかもしれません。
あ、でもご夫婦そろって日本人だと現地の日本人学校に
通うことになる可能性大ですかね?
もしそこまで先のことは分からなくて、先3年くらいの
予定ならあまり気にせずよびやすい名前にしたら
どうでしょうか?

私にもイタリア人の夫との間に息子がおりまして、
名前は悩んだ末、イタリア名をつけました。
日本では全く無い名前だし、特に日本の年配の方には
覚えづらく読み難い名前ですが、これからもイタリアに
住み続けるし、イタリアの学校に通うので
そうしました。
実はイタリアでも外国名の名づけ、流行ってます。
ジェニファーちゃんとかジョナサンくんとか
ユーリくんとかメリーちゃんとか。

あまり質問の答えになっていないレスでごめんなさい

2011.12.17 00:39 22

トモコ(37歳)

中国に行くなら雛って名前は避けた方がいいみたいですよ。
日本で私達も外国人の名前呼びにくいなって思っても、なんとかやっていけるし考え過ぎて主さんが気に入った名前を付け損ねる方が残念な気がします。
親が外国語を話せないなら日本人コミュニティーや日本人学校の中で生活するわけですしね。
たっぷりお時間があるなら、赴任する可能性のある土地で主要な言語の数カ国語分位は口にすべきでない単語ぐらいはネットで調べてみてもいいかもしろませんね。
欧米は単純に先祖の名前や聖書の人物の名前をとったりするので、日本人の名前の深さや意味に関心されたことがあります。

2011.12.17 00:45 33

12人(28歳)

どんな名前であれ愛情と願いを込めてつけるのなら良いのでは?例え『愛』と言う名前で英語でI'm ai だとしても『love』と言う意味だと伝えたら素敵な名前ねってなりますよ。お子さんが一生海外で過ごすとは限りませんし。

私なら敢えて日本らしい名前をつけますね。せっかく漢字と言う素晴らしい文化があるんですから。素敵な名前を付けてあげて下さい。無事に元気なお子さんが生まれますように。

2011.12.17 08:17 16

あき(29歳)

以前夫の海外赴任でアメリカに住んでいました。

名前に [つ] がつくと、あちらの方は発音しにくいようです。
つ のつく名前の友人は

「自分の子供にはつは絶対に入れない。」

と言っていましたよ。

私も入れないと思います。

2011.12.17 10:38 11

らら(34歳)

行く国にもよりますが、欧米(欧米の国を宗主国としたことのある元植民地含む)で間違いなく通用する名前は「聖書」に出てくる人の名前と、そこから派生した名前、あるいはその愛称です。

そのまま日本人の名前としてもおかしくないのは

女の子なら、まり(マリア)、なおみ、るつ、
男の子なら、じょう(ヨセフ、ジョセフの愛称)、よしや(ヨシュア)

「みか」もあるけど、これは日本人だと通常は女性名だけど、マイケルの原型で男性名。ややこしくなるから止めておく方が無難でしょうか。

聖書からでなくても、けん(ケンウッドの愛称)、じろう(ジロ)もそのまま通用するけど、長男に「じろう」はないか…。

ちなみに我が家はたまたまですが、私が「なおみ」で、夫が「じょう」。欧米では聞き返されることもなくすんなり通用するのでとてもラクです。

2011.12.17 13:35 14

蒼猫(52歳)

私の友人のお子さんの名前ですが
漢字でサラとつけました。綺麗な漢字で、日本らしい字ですが、由来を聞くと、日本人にも覚えやすく、キリスト教や、ユダヤ教ヘブライ文化圏、インド、世界各地に点在する名前だから、この子供が大きくなっても、沢山の国の人に覚えやすいから。
と言ってました。
ヘブライやキリストで、お姫様、という意味があるそうです。

成る程、と思った次第でした。

2011.12.17 17:27 18

匿名(35歳)

アメリカ在住です。
英語圏限定の話ですが。
ヘボン式のローマ字はアメリカ人が作ったそうですが、
だからと言って日本語の読み方で読んでくれるとは限りません。
例えばRENAちゃんは「リナ」
DAISUKEくんは「ダイ(デイ)スキ」
Eは「イ」と読まれることが多いですし、

KYOKOちゃんは「キヨコゥ」
RYOくんは「リ(ヨ)オ」
と、「ョ」という音がほぼ存在しない英語だと大きい「ヨ」で
読まれます。

人名ではありませんが、ビタミンを「ヴァイタミン」、イケアを「アイキーア」と読むように語頭のIを「イ」と読むのはけっこう苦手です。
EIは「イー」か「アイ」と読みますし、二重母音の読みは原則最初の母音を長母音で読むのでローマ字と違うことが多いです。

宇多田ヒカルさんは、「HIKARUの英語の語感はかわいすぎるのでUTADAでアメリカデビューした。」と言ってましたが
語感まで気にすると大変ですよね。

違う読み方をされてその都度訂正するのが面倒でなかったり、行かれる国の言葉で悪い意味を持つものに似ていたりしなければいいのではないでしょうか。
DQN系のサイト内で検索すれば色々出てきますよね。

読みを訂正するついでに名前の由来を話すのも楽しいものですよ。
アメリカの場合は多民族国家なので、東欧系とか南米系とか、読めない名前結構あります。
お子さんが大きくなるまで住まれる場合、何よりお子さん自身が訂正するのを嫌だと感じないことが第一ですが。

日本人らしい名前、いいですよね。
いい名前が浮かびますように!

2011.12.18 02:18 11

匿名(35歳)

皆さんお返事ありがとうございます。

私自身の名前がよく聞き返される名前だったことと、当初つけたいと思っていた男の子の名前が、英語圏では誤解を受けやすく危害を加えられる恐れがある名前だったので、皆様の意見を聞きたいと思いご相談させていただきました。

なぜ海外にも通用する名前にしたいのかということについてですが、もちろんどこに住もうと日本人であることには変わりないので日本風な名前にしたいと考えていますが、今後長くて20年は海外で暮らすことになるので、海外に住むの分かっててその名前にしたの?っていう名前は避けたほうがいいと考えたからです。

少し横にそれましたが、発音やパスポートの登録の件、大変参考になりました。それに具体的に名前を出していただき、わかりやすかったです。

質問がざっくりしていたので回答が難しかったかと思いますが、いろいろなお話が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

2011.12.19 08:12 23

蟻ん子(29歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top