HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 週数が正確な安定期以降の...

週数が正確な安定期以降の方に、初期のことについてお尋ねします

2013.3.11 13:04    1 15

質問者: ととんちさん(40歳)

超長文お許しください。体外受精や、前後の日に排卵を確認しているタイミングや人工授精など、排卵・受精の日が1~2日の間に確定できる妊娠をされ、無事安定期や出産を迎えられた方にお尋ねします。今、妊娠初期で不安を感じておいでの方はお読みにならない方がいいかもしれない内容ですので、ご注意ください。

医学雑誌に掲載された「妊娠超初期正常経過と正確な妊娠日数の同定による胎芽・初期胎児の予後判定」(2008年、増田恵一・仁志田博司)という論文を興味深く読みました(興味のある方はネットで読めますので検索してみてください)。
この論文には、排卵日が正確に分かっている妊娠314例の経過観察から次のような結果が示されています。
(1) 胎嚢は4週2日(受精後16日)で1.5mm~5週0日までは1日0.9mm成長する。4週3日で2.4mm、4週4日で3.3mm、4週5日から計算式に入れると約4.4mm、4週6日で約5.4mm、5週0日で約6.3mm。(データ108件)
(2) 卵黄嚢は5週2日までに100%出現する。卵黄嚢の大きさが4.6mm以上のケースは流産。(データ141件)
(3) 心拍は5週5日に82~118回/分で確認可能となり、7週3日で150回/分まで1日に約4ずつ増加する。(データ308件)
(4) 頭殿長(CRL)は、5週5日後半で1.7mm~7週3日(グラフ上では8週0日)まで1日0.7mmずつ成長する。(データ314件)
(5) 心音(Dモード)は5週6日後半CRL2.5mmから聴こえるようになる。

補足しますと、(1)は、グラフを見るとこの期間は日数と胎嚢の大きさにほとんどずれがないように見えていて、ずれの大きい例でも小さい方に1mm、大きい方に2mmくらいの差のようです。
(3)では、多少、正常な例の数値にも幅があるようですが、6週3日で80以下、7週1日で100以下では流産になっているようです。
(4)では、個体差は小さいとのことで、グラフを見ると計算値よりだいたい2mm以上小さい例は流産しているようです。計算式(CRL=0.73×受精後日数-17.32)によると6週0日で3.12mm、6週3日で5.31mm、6週6日で11.88mm、7週2日で14.08mm等となります。

これは医師が執筆され学術雑誌に載った論文ですので、確かな内容だと思うのですが、ネットで見ていると、体外受精をして妊娠日数が正確な人でもこの内容とずいぶん違う人が無事に出産されている例を多く見かけます。もちろん、ネットに出ているのが平均だとは思いませんが、ネットにかなり例外的な例が多いということなのか、この調査のサンプル数の問題などでそう気にしなくてもよいものなのか、どう考えたらいいのかと迷っています。

そこでお尋ねしたいのは、最初に挙げた条件に当てはまる皆様が、(1)~(5)の経過どおりだったかどうかということです。(1)~(5)の一部でも結構ですので、教えていただけたら幸いです。またもし残念な結果になった経験をお持ちの方がいらっしゃれば、差し支えなければその時のことについても教えていただければ参考になります。
(ここでお尋ねする御経験もネット上の情報ということになりますが、改めてお聞きしてみたいのです…。)

なお、私はこの論文を理解したつもりでいますが専門家ではありませんので、もし、論文をお読みになって間違いにお気づきになったことがあればご指摘ください。
また、この論文に出てくる数値(大きさ)は小数点第1位まで計測してありますが、小数点以下の計測はできない装置を使っている病院も多いでしょうから、もしかしたらこの調査で用いられた装置は普通より細かく観察できるものなのかもしれないとも思っています。また、この論文で排卵日を特定した方法はLHサージ検出やエコー上の観察、基礎体温などが挙げられており、体外受精などは対象外かもしれませんが、皆様には治療方法を限定せずにお尋ねしたいと思います。

ちなみに私は以前の妊娠では5週5日の陽性反応後初のエコーで7mmの胎嚢のみしか確認されず、6週5日で13mmの胎嚢と卵黄嚢のみ、その後、枯死卵(繋留流産)→自然排出となりました。つまり5週5日に(2)卵黄嚢が見えない時点でダメになることが予測できたことになります。
そして現在は7週目ですが、5週2日の初エコーで小さな卵黄嚢が見えて(2)をクリアしたものの、6週2日の胎芽が2mmしかなかったので(4)で少し心配しているところです。でも、胎芽の向きによっても大きさは違って見えるはずなので正確な頭殿長ではないかも、と思うようにしています。心拍は確認されましたが数は計測しておらず、心音も調べていませんので(3), (5)は不明です。また、私の通う病院では初エコーが早くて5週2日のため、(1)は比較できません。

複雑な質問で恐縮ですが、お付き合いいただければ幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そこまで一般の方が
分析しているだけ暇じゃないと思います。
ラットなどで研究した訳でもなし
あまり考えすぎると出来るものも出来ないですよ。

自然妊娠なんて無くなっちゃいますよね。

2013.3.11 14:30 167

うちも(秘密)


データを集めて、いったいどうされたいのかがよくわかりません。

ご自身が現在妊娠初期で経過に不安をもたれているということでしょうか?

学術論文といっても、先生によりそれぞれ持論があったりその時の主流の考え方が後になって変わってきたりということはあると思います。
1つの理屈どおりに全てが進むのであれば、不妊や不育、妊娠経過などでこれほどまでに悩む人はいないと思います。
だからこそ現在も様々な研究がされて色々な説が学会で発表されて検討されていると思うのですが・・・。

質問の内容は非常にデリケートな内容です。
専門的な内容についてデータを集めたり、考察したいのであれば専門機関や専門家との間で行われたほうがいいのではないでしょうか?

2013.3.11 15:01 171

?(秘密)

要は「現在妊娠初期だが胎芽が小さく前回同様流産にならないか不安。同じように初期に胎芽がやや小さ目であっても無事出産された方がいればこの不安が取り除けるのに…」ということですよね?

この手の質問って定期的にありますが、母体ができることは何もないのですからあれこれ考える必要はないですよ。

生きる力のある命はどんなことがあっても生まれてきます。
稽留流産も出産も経験してそう思いました。

治療経験者ではないですが、妊娠したタイミングを特定できるので答えさせてもらいますが、両方とも胎嚢の大きさなど初期はほぼ同数値でしたよ。
稽留流産は6wで成長が止まり、出産に至った方はそのままめきめきと大きくなっていっただけです。

私はこの論文には当てはまりませんね。
自然妊娠なのでサンプルにはならないというだけでしょうか。

成長や老いが人それぞれなように妊娠出産も同様だと思うのですが。

2013.3.11 16:44 162

きぬ(27歳)

スレ主です。ご意見ありがとうございます。

?様のご質問、「ご自身が現在妊娠初期で経過に不安をもたれているということでしょうか?」につきましては、そういう目的での質問ではありません。自分の不安は今のところ自分でコントロールできております。(自分の経過を書いたのは、私はまだ安定期には達していませんので条件から外れますが、人にお尋ねする以上、自分のこともお示しすべきだと思ったからです。)

「1つの理屈どおりに全てが進むのであれば、不妊や不育、妊娠経過などでこれほどまでに悩む人はいないと思います。」これはまさにそのとおりで、この論文が明確な結果を示しているのだとすればもっと共有されてよいはずだし、不十分な調査であるならばそうであることを確認したいと思うのです。ただ、これは「理屈」ではなくて「事実の調査結果」ですので、何らかの意味のあるデータだとは思っています。医学的な知見についてどのように把握すべきかを知らない素人としてですが。

データを集めてどうしたいのかといえば、ただ、この論文のデータをどのくらい参考にして良いか(と言ったら著者に失礼ですが)、自分なりに納得するために、ただ知りたいということです。

ですから、「専門的な内容についてデータを集めたり、考察したいのであれば専門機関や専門家との間で行われたほうがいいのではないでしょうか?」というご意見はごもっともです。ただ私は素人ですのでそのような場に出る前にすることがあると思い、もっと関連の論文で理解できるものがあれば読んでみたいと思っていますが、まだ見つかっていません。
おっしゃる通りデリケートな内容ですので、匿名の掲示板でお答えいただける方がいらっしゃれば、と思ったしだいです。うちも様のおっしゃるとおり、お忙しい方も多いでしょうね。私の自己満足のための質問ですので、もしお答え下さる方がいらっしゃれば大感謝です。

またジネコでは、この時期どのくらいが普通なのか?といったご質問をよく見かけますので、こういったことに関心をお持ちの方もいらっしゃるのではと期待しましたが、どうでしょうね…。

2013.3.11 17:47 155

ととんち(40歳)

>(1)~(5)の経過どおりだったかどうかということです。

この通りだったか回答するためには、ほぼ毎日同時刻にエコーで計測している必要がありませんか?
IVFや顕微の方ですら、こんなに連日通院しません。
ご自身だってそうでしょう?


スレ主さんはき真面目な方ですが、統計の読み方に不得手なようです。妊娠件数314例すべてが、(1)の成長速度に合致していないはずです。自然科学なのですから、例外や誤差があります。それらを統計処理した上で、上記数字が提示してあります。

2013.3.11 21:03 159

takako(33歳)


追記読みました。


スレ主さん、こんなデータ収集して何がしたいんですか?


最初の本文に「残念な結果になった方についても参考にさせてもらいます」と仰られていますよね?

本文に質問はあっても意図が明記されておらず、ご自身の不安を取り除きたいのだなと推測しました。

なのに
「私は不安などの感情はコントロールできてますので」
「人のことを聞く以上自分のこともお話しするべきだと思い書いただけです」
とは…

それならそうと先に言うべきでしょう。

じゃあ何の参考になさるつもりですか?

残念ながら流産や死産となった人が嬉々としてその体験を話していると思いますか?
辛い思い出であっても不安になる人に対して、自分の経験から少しでもその不安が取り除ければと話すのではないのですか?

それをしれっと
「データを取りたかっただけです」
だなんて。
非常に不愉快です。



個人で研究の真似事をし、サンプリングなさるのも結構です。
しかし、考察として利用しようと考えるなら規模が個人的なものであれその意図は最初に明確に伝えるべきです。


2013.3.12 00:48 193

ぷいぷい(27歳)

きぬ様、的確な御回答ありがとうございます。

この論文ではタイミング法も含まれているようですので自然妊娠は比較対象になると思います。この論文どおりではなかったのですね。

私は自分が流産したときには胎嚢が小さかったので、大きさが関係あるのかもと思っていたのですが、この論文にはその関係は示されていませんでした。きぬ様の場合も6週までは同じくらいだったとのことで、とても参考になりました。
両方の体験をお聞かせくださり、誠にありがとうございました。

2013.3.12 22:24 150

ととんち(40歳)

takako様、御指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり、正直言って統計の読み方が苦手です。
全ての項目で314件のデータが揃ってはいないことについて論文中に説明はありませんが、(1)が108件のデータしかないのは、その時期での受診・エコーが無かった例が多く含まれているためと解釈していました。
誤差というか、計算値からのずれについてはグラフから判断して最初のスレの「補足しますと」の行で述べています。
もし例外的なケース(大きくずれる値?)を何の断りもなしに除外しているとすれば、私の知っている分野の論文であれば信用できる調査結果ではないということになると思いますが、自然科学の論文というのはそういうものなのでしょうか…?

毎日計測しているわけではないことについては、私自身もこの論文のデータもその通りです。論文では、どの妊婦もエコーした日が何週何日ならばほぼこの値、ということのようです。
私が論文に書いてあったとおりに「この値から一日これだけずつ増加する」と書いてしまったために誤解を招いたことと思います。最初から計算式を引用すればよかったですね。申し訳ありません。

2013.3.12 22:32 146

ととんち(40歳)

ぷいぷい様、不愉快な思いをさせて申し訳ありません。

「それならそうと先に言うべきでしょう」との点ですが、「ちなみに」という、後の部分が補足的情報であることを表す接続詞によって、自分自身のことは一つの事例であって質問の中心でないことを示したつもりでした。また、「胎芽の向きによるのかもと思うようにしている」と書くことで、自分の気持ちの持ち方を既に定めていることをお示ししたつもりでしたが、言葉足らずだったようです。

「じゃあ何の参考になさるつもりですか?」については、これまでにも書きましたが、この論文をどう把握すべきかを理解するための参考です。なぜ理解したいかと言えば、妊娠・出産を目指す上でそれについていろいろ勉強したいと思っているからです。少し飛躍するかもしれませんが、例えばある外国へ行くことになって本でその国について調べた結果がネットで得た情報と食い違っていたときに、その国に行ったことのある人に「実際どうでしたか?」と尋ねたくなるというようなものです。
「考察として利用しようと考えるならその意図は最初に明確に伝えるべきです」については、最初のスレの4段落目に書いたつもりでしたが、これでは把握の仕方を理解したいという意図が伝わらなかったようですね。

「最初の本文に「残念な結果になった方についても参考にさせてもらいます」と仰られていますよね?」とありますが、確かに「またもし残念な結果になった経験をお持ちの方がいらっしゃれば、差し支えなければその時のことについても教えていただければ参考になります」と書きました。ただ、デリケートな内容ですのでタイトルにも本文の最初にも書いたように、あくまで安定期や出産を無事迎えられた方に対しての質問であって、仮にその中に残念な結果を乗り越えておいでの方がいらっしゃった場合のことです。そのときのことを書くか書かないかと迷うとか、もし書いたら私に対して不安を与えるのではないかと案じてくださって書かないということもありうるかと思い、書き添えたものです。
あまりに長い文章になってしまったため、これでもできるだけ簡潔にと思った結果、かえって言葉足らずで御理解いただけなかったようです。申し訳ありませんでした。

2013.3.12 22:44 150

ととんち(40歳)

体外で授かり、現在7ヶ月です。
私もジネコ検索したり、多くの統計を参考にしたい時は職業柄医学雑誌を見てましたよ。
ただ、あまり、知識を持ちすぎて、クリニックの先生に質問した際にはあしらわれました・・・^^;
ととんち様のお役にたてれば、と思いお返事します。


(1) 胎嚢は4週2日で確認しませんでした。(エコーなし)血液検査で妊娠判定をいただき、「子宮外の可能性もあるから来週来てね」と言われました。
(2) 5週2日で1cmの胎嚢確認。卵黄嚢の大きさは聞かなかったので不明です。
(3) 心拍は6週2日で確認し胎芽は3mmでした。7週2日で心拍確認。心拍数は確認してませんが、今思えばぴこぴこ点滅する具合から早そうでした。
(4) 頭殿長(CRL)は、7週2日で10mmでした。
(5) 心音は、14週頃の検診で音を初めて聞きましたが、いつからかはわかりません。

だいたい、標準通りかなぁ?と統計をみながら解釈してましたが、12周すぎるまでは、出血もあったりひやひやして過ごしていました。

ととんち様は、今とてもナーバスになりやすい時期ですよね、私も同じように不安でいっぱいでした。ただ、心拍数や心音までは、教えてくれないと思いますよ。何か異常があれば教えてくれると思うし、検診で「大丈夫、大きくなってるよ」と言われるのがただ励みでした。次の検診で安心材料が見つかるとよいですね。

2013.3.12 23:52 154

ももんが(35歳)

現在6w0dです。今週末に検診に行きます。この投稿を読み5w2d時点のエコーを何度も見ましたが、胎嚢が真っ黒、どう見ても卵黄嚢は見えません。この論文によると、今回の私のケースも枯死卵なのでしょうか。上の子の時のエコーを見ると5w6dでホワイトリングが見えているためなおさら不安になりました。ここで私がこんなお返事を書いたからどうなるものとも思いませんが、ただ、素人の解釈を一般の掲示板に書くことで混乱する人も出るのではないかと思いました。エコーにしても同じ医師が同じ方法で診察して初めて比較可能なものであり、違う機械で、違う技量の医師が診察したら、見逃しなども起こりうる話ですよね。論文は同じ医師が同じ方法にのっとっているからよいのでしょうが、ここで素人の話を聞いてもかかっている病院も機械も皆違います。何をなさりたいのかよくわかりません。

2013.3.13 14:07 148

不安になりました(37歳)

ととんちさん、はじめまして。
私も以前この論文をネットで見つけて読んでいたので、ととんちさんの質問の意図や、お知りになりたかった事はとても良く分かります。
医学的によく言われる「妊娠初期に個人的なずれはない」という説では、ネットでの体験談の間で見られる個人差はどう説明されるんだろうと私も疑問に思っています。
(ちなみに私はまだ妊娠初期ですし、平均どおりの成長度合いでないので、質問にお答えできる範疇の者ではありません。)

ととんちさんのお気持ちはとても良く分かりますが、こちらでの皆さんのご意見もまた、とてもよく分かります。
ととんちさんもこちらにいろんな経験をなさった方がいらっしゃるのはご存知でしょうし、みなさんのご厚意で回答をお願いする場ですので、この専門的で詳細な質問をお願いするというのは多少行き過ぎだったかもしれませんね。

次回の検診の際に先生に質問されてみるとか(先生なら沢山のケースを見てこられているでしょうし)、他に医師に質問ができるサービスなどを利用されてみてはいかがでしょうか。

2013.3.13 17:42 154

らま(35歳)

不安になりましたさんへ。

>胎嚢が真っ黒、どう見ても卵黄嚢は見えません。この論文によると、今回の私のケースも枯死卵なのでしょうか。
>ただ、素人の解釈を一般の掲示板に書くことで混乱する人も出るのではないかと思いました。

ジネコは大半は素人の解釈と思います。不安になりましたさんへ、さんのように上記のように解釈したことを書く方が不安をあおるような気がします。エコー写真を素人が見てもわかりませんし。
統計データと比べるとなおさら不安になる気はわかる気がしますが、検診で何も言われていないのであれば初期は様子を見るしかないですよね。

2013.3.13 20:04 144

匿名(秘密)

不安になりました様

不安をお与えして、誠に申し訳ありません。
最初に読む前に判断していただくために書きましたように、初期の方には不安にさせる内容でした。しかし、警告はしたものの、このような誰かのスレがあったとしたら、私も読んで学ぼうとすると思いますから、お気持ちは理解できると思っております。

「エコーにしても同じ医師が同じ方法で診察して初めて比較可能なものであり、違う機械で、違う技量の医師が診察したら、見逃しなども起こりうる話ですよね」とは、機械の性能の差もあるであろうことは最初に書きましたように、おっしゃる通りだと思っております。
ですから、初期のある1日にどうだったかですべて判断できるとかいうような話ではなく、時が過ぎたときに経過の一つとして大局的に見た方がよいと考えたのも、対象を安定期以降の方に絞った動機でした。私の以前の妊娠の件も、後になってみれば前後の流れの中であれがその予兆だったのかなと考えられるだけで、もし翌週に胎芽が見えていたなら5週に卵黄嚢が見えなかったことはたまたま機械の性能や何かのせいで見えなかったのかも、と思えるわけです。

今週末の検診でよい結果が出ますことをお祈り申し上げます。

2013.3.13 23:42 145

ととんち(40歳)

らま様

私の疑問を正確に御理解いただけて、とても嬉しいです。ありがとうございます。
この論文は、妊娠初期のことを調べようと検索サイトを利用すると頻繁に検索上位に挙がってきますので、以前から、おそらく多くの方がこれを読んで安心したり心配したりしているのだろうと思っていました。やはり、ジネコでも読んでいらっしゃる方がおいでなのですね。

妊娠初期の、平均どおりの成長度合いでないという状況でこのような質問をお読みいただき、誠にありがとうございました。また、お諌めくださったこと、肝に銘じます。
「医師に質問ができるサービス」を利用するというのは思いつきませんでした。アドバイス、心より感謝申し上げます。

2013.3.13 23:56 143

ととんち(40歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top