HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 4歳の息子の内気な性格について

4歳の息子の内気な性格について

2007.6.4 16:10    1 3

質問者: ななつさん(32歳)

4歳と0歳の男の子の母です。
4歳の息子の内気で怖がりな性格について悩んでいます。

息子は2歳から保育園に通っているのですが、保育園生活3年目の今もなかなか同世代のお友達と遊べません(大人とのコミュニケーションは何の問題もありません)。3年目の今年はクラスの生徒数も増え先生もかわり、今までのように接することができないせいかどんどん内気になりつめを噛んだり指をなめたりするようになりました(寂しいのだと思います)。

息子は同世代のみんなと会ったときどのようにかかわっていいのかよくわからないようでいつも1人で遊ぼうとします。保育園の先生には1人遊びが好きなのではとも言われました。確かにそういう面もありますが、親の目からみるとどうやって話し掛けていいのかわからない、どうやってかかわっていったらいいかわからないというのが大きな理由のように思えます。また話し掛けられてもどう答えていいのか分からないようです。休日公園なりに連れて行くとどうしていいのかわからない、でもまわりの気をひきたいという理由のせいか突然笑い出したり突飛な行動をとったりもします。

あとはとても臆病で小さな虫を怖がったり水遊びもきらいで(プールも嫌い)今でもシャンプーのときに大泣きです。またよく空想の世界に入り架空の話をよくします(実在しない子を友達といったりする)。

昨年度まではまだ小さいししょうがない・・と思ってきましたが、最近このままじゃ将来いじめられてしまうのでは?などなどととても心配です。基本的な行動(着替え等)ものんびりであまり集中力がみられません。このような時、今までは注意しつつ最後までやり遂げることに重点をおいていたのですが、最近ではどうしてもイライラしてしまい叱りとばしてしまいます。また架空の話をしたとき、夫は思わず「そんな嘘の話をするな!」と怒るときがあるのですがそのような対応もいいのかよいかわからず、どのように息子に対応していっていいのかどんどんわからなくなってしまい今本当に真剣に悩んでしまっています。

同居のせいか義両親からもあれこれいわれてますます不安です。
周りからはあまやかしすぎだ等々いわれますが、怒って解決する問題ではないような気がしています。かといって自分自身がどう息子と接していけばいいのかもどんどんわからなくなってとても苦しい毎日です。

同じようなタイプのお子さんのお持ちの方や同じような経験をされた方などアドバイスいただけるとうれしいです。息子がみんなと仲良く走り回る姿がみたいです・・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちわ。まるでうちの息子を見ているようで、とても他人事でなく出てきました。
うちも、4歳です。お友達が「あそぼ」と誘ってくれても、恥ずかしいようでなかなか入っていけません。
他のお子さんがキャーキャー言って走り回っているなかで、私から離れずじっとみんなが遊ぶ様子をみています。
私も、どれだけもどかしいか・・・
幼稚園の先生に相談しました。
「お母さんが心、離されないと○○くんはいつまでもお母さんから離れられませんよ。」
その通りだと思いました。
私が内気な息子に対してあれこれ言いすぎたところもあったので、一切何も言わないようにしています。
(そりゃあ、もどかしいですよ。)
ななつさん。私は、こう考えるようにしました。なにも、子供はみんな元気に走り回らないといけないことはないんです。
一人で遊ぶのが好きな子もいれば、本を読むのが好きな子、絵を描くのが好きな子、走り回るのが好きな子、いろいろいて当たり前なんですよ。
私は、みんなと遊ぶ姿を見るのをあきらめて、息子の性格を認めてやることにしました。
そうすると、親の私のほうが心が楽になり、それを何か感じ取ったのでしょうか。
息子も少しずつ変わり始めました。
まだまだ引っ込み思案ですが、お友達に話しかけていったりするようになりました。
先のことを心配しても仕方ないです。
今この時期の成長は著しいんですもの。
今、こう思っていても、変わっていくと思います。
義両親さんの言うことは、聞き流してまずは、お子さんの性格を受け入れ見守ってあげてください。

2007.6.5 06:04 15

けろこ(38歳)


レスしようかどうか迷ったのですが…。
大人となら人見知りもなくコミュニケーションが取れても、子ども同士とどう関わっていいかわからないのなら、コミュニケーションが苦手なタイプのお子さんと捉えていいと思います。
今後は、どうしても同世代との子との関わりが主体になってきますから、大人とうまく話せない子でも子ども同士でうまくやれるのであればあまり心配ないかと思うのですが、逆だとちょっと気になりますよね。
育て方の問題ではなく、生まれつきの資質だと思います。
他の子が自然にできてることができないのなら、一つ一つ丁寧に教えてあげる必要があります。
脅かすようですみませんが、失敗して周りに責められたりするようになると自信を失って、ますます人付き合いに臆するようになってしまう可能性もあると思います。
一度、専門家に相談してみるのも一つの手だと思います。

2007.6.5 11:36 13

星奈(秘密)


私には子供がいませんので、的確なアドバイスはできませんが、どうしても気になることがあるのでレスさせてください。
息子さんの様子は私の子供の頃にそっくりです。
私も内気で人見知りな性格でした。
同年代の子とも大人ともうまくコミュニケーションできませんでした。
でも、友達は欲しかったのでしょうね。
自分の空想の世界で友達ひろきちゃんを作っていました。
親には「今日はひろきちゃんとブランコで遊んだ」とか話していました。
親は「そうかー、それはよかったなぁ。」という感じでいつもニコニコ笑っていました。
当時は私の中でもひろきちゃんが空想の中の友達なのか現実の世界の友達なのかは認識できていなかったと思います。
現実の世界の友達ができるに従い、ひろきちゃんは心の中からいつの間にか消えて行き、自分が作り出した空想の中の友達だと認識できたのは6歳くらいだったように思います。
だからどうか「嘘の話をするな」なんて叱らないで欲しいのです。
きっと息子さんは友達が欲しいという気持ちと、どうやって人に関わればいいのか分からないという、自分の心のバランスをとるために実在しない子を友達と言ったりしているのではないでしょうか?
そこで親に嘘だと否定されると傷ついてしまうと思います。
どうかそれだけはやめてほしいと思います。

2007.6.5 18:16 21

ダックコール(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top