HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ご主人が学生で妊娠出産だ...

ご主人が学生で妊娠出産だった方。

2012.2.8 23:41    0 6

質問者: シイナさん(33歳)

そろそろ子供が欲しいと思っていましたが、
夫が会社を辞め、以前からやりかった道の勉強をしたいということで学生になる事になりました。
夫がやりたいことに関しては、私も理解しております。

ただ、3年間は収入が私のみになります。3年経った所でどのくらいの収入になるかは全く検討がつきません。

住まいは知り合いから無償で貸していただいているのでかからないので、とりあえず生活は成り立っています。

もし現在子どもが出来た場合、出産後保育園に入れる場合、夫が学生だと審査の基準で入れない可能性が高いのでしょうか?
ちなみに私は公務員です。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

保育園は入れると思いますよ。
地域によって違うかもしれないので保健センターか市役所に電話で聞いてみた方が確実です。

ご主人の目指す業界が思い当たりました。
国家資格を取り将来は開業をお考えですか?
もしその業界なら昼間は修行で働いて、二足のわらじを履く学生さんが多いです。
脱サラして頑張っている方もたくさんいますが、妊娠出産は国家資格取得後がいいと思います。

違う職種だったらすみません。

2012.2.9 11:21 12

雅(35歳)

学校から学生の証明が出れば、ランクは下がれど基準は満たされると思います。

ただ、待機児童が多いので、認可は難しいこともあるようです。
保育園も色々なので、認可に入れなくとも認証や保育室でも充分素敵なところがありますから、ご心配なく。

2012.2.9 12:12 11

匿名(秘密)

 体験談ではありませんがわかる範囲で。

 まずはお住まいの自治体に聞いてみてください。(公務員ということで勤務先に直接聞きづらいなどあるかもしれませんがHPでものせているところもあります。ちなみに私の地元のHPでは親が就労または技能習得目的で修学しており一日4時間以上修学、かつ月12日間以上が条件としてありました)

 待機児童が多い地域で旦那さんが通信などでしたら難しいかもしれません。というか通信なら自宅で学習しながら育児?

 ・・・。と、問題はそこだけではない気がします。
 もし、預けられなかった場合のことも考えて対策を練る必要があるのではないかと。「現在子供ができた場合」と、先に子供を作ること考えてます?

 共働きで(しかも主さん公務員)家賃がかからないからとりあえず生活できてるレベルだと、学費払って、妊娠したらお金かかるし、子供産んで、産休育休手当はでますが100パーセントではないし、待機児童になっても1年半までの手当です。(うちの自治体は3年育休はとれますが)

 こういう場面に出くわしたとき、保育園に預けられるか否かも大事ですが、今現在貯金がいくらあるかの方が大事ですね。

 突っ込み過ぎかもしれませんが、ご自分で調べてみることも大事だと思いますし(保育園地域差あるようなので)、こどもってほんとお金かかるし、妊娠出産と大人の学費まかなうのって相当覚悟(かつお金も)かかるので、年齢も気になるとは思いますが妊娠はよ〜くお考えになってみてください。

2012.2.9 12:19 10

ろもと(34歳)

保育園の審査には学業も対象なので学校等に通うのでしたら大丈夫だと思いますが独学、家で勉強となるとダメかもしれませんが。
でも妊娠出産となると学業2、3年目が出産となり、一番手の掛かる年齢の育児です。
普通の専業主婦でさえ育児ノイローゼになりますから、出産直ぐに復帰して仕事しながら初めての育児、旦那は勉強でストレス抱えてる、なかなか子供は泣き止まない、となると夫婦関係がギクシャクする事もありますよ。
「あんたが好きな事ばっかやってるから、生活苦しくなったんじゃない。ちょっとは子供の面倒もみなさいよ!」って喧嘩になったりしても乗り越えられそうですか?
大学等へ通うなら、妻みたいにガミガミ言わない同じ志しを持った若い子が沢山います、妻は夜の相手をしてくれない勉強も行き詰まった等辛くなっても女へ逃げる旦那さんじゃないですか?

学生の出来ちゃった婚ではないので、その返も踏まえ子作りは続けるのか、卒業就職決まるまで一旦止めるのかもう一度話し合ってみた方がいいと思います。

2012.2.9 12:46 14

ゆー(27歳)

我が家は、夫が仕事を辞め学生となった後、計画的に2人目を授かりました。

育休明けの保育所は大丈夫でしたよ。
夫の無職は問題となりませんでした。
けれど自治体にもよると思うので、1度調べられたら良いと思います。

2人目を作るにあたり、問題となったのは、育休中の手当てではまかないきれない生活費でした。
その間、貯蓄をいくら崩すことになるのかを予め計算し、許容範囲だったので妊娠に踏み切りました。

実際の生活では、2人で稼いでいた時よりは、考えてお金を使うようになりましたが、厳しい節約などは必要ありませんでした。

私が仕事に復帰した今は、貯蓄に手を付けることもなくなりました。

学業を終えても何の確約もないことに正直不安はありますが、それ以上に夫を信頼し支えたいと思う気持ちが強いので、今も何とか生活が成り立っていると思います。

夫が、子どもたちが寝るまでの間は、頭を切り替えよく面倒を見てくれるのも幸いしているかもしれません。
また学業を、自分のためということ以上に、2人の子を養う糧と考えているようです。
気合いの入りようを見ても、子どもの存在がプラスだったと感じています。

手を付けられる貯蓄があることは前提としてですが、愛があれば乗り切れると思って我が家は頑張っています。

夫の学業を応援する妻、という主さんと自分との共通点に嬉しくなり、思わず出てきてしまいましたが、何かしらの参考になれば幸いです。

2012.2.9 22:51 8

ナシゴレン(35歳)

皆様、アドバイスありがとうございました。

夫は学校に通う予定です。
まず、区役所に確認をしてみます。

貯蓄は結婚してからコツコツと一応はしておりましたが(いずれこの日が来ると思っておりましたので)
産休育休時の出費など詳細も計算が必要ですね。
認可園に入れなければ、認証園の相場が高額なので検討しないといけないですね。
いざとなれば双方の両親が援助してくれる環境ではあるのですが、
また、積極的に不妊治療の予定はないのですが、

やはり少し待った方が良さそうですね。

今まで思った事が無かったのですが、「3年」が、何故か長く感じてしまいました。。。
でもお互いに沢山話し合った結果です。
頑張ります。

皆様、ありがとうございました。




2012.2.11 23:54 6

シイナ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top