HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 人見知りの幼稚園

人見知りの幼稚園

2012.9.11 18:30    1 8

質問者: ななこさん(36歳)

3才になる息子がいます。人見知りが強く0才代から育児サロンやサークルに入ったり、なるべく人と接する機会を作ってきましたが全く改善されません。
育児サロンで、名前を先生に呼ばれて返事をする時も、「ママがして」と言い返事ができません。「こんにちわ」も出来ず、バイバイはかろうじて手をふるようになりました。
親子でのリトミックもずっと私に抱っこを要求し、先生に何か返しに行ったり受け取りに行く時も私と一緒じゃなければできません。家では体を動かすのが大好きでおしゃべりな子です。
来年から3年保育で幼稚園に入れたいと考えていたのですが、2年保育にしてあと一年私と一緒に過ごした方がいいのかとても悩んでいます。
本人は、「ママと一緒に幼稚園に行く」と行っています。同年代のお子さんは、ママと離れて行動できているのを見ると、うちの息子は私と一緒じゃないと何もできないのでもしかしたら発達障害なのかなとも考えが浮かびます。
2年保育や3年保育についてや、人見知りやママベッタリの改善方などアドバイスがありましたらお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今晩は。
うちの息子も同じでした。
どこ行ってもママにまとわりついて
手を繋がないとダメで
私が離れると不安になり、、、
などなど人見知りも早くから始まり
幼稚園までずーっと続きました。

3年保育に入れましたが正解でした。
最初は泣きましたが1週間経過すると
自然に泣き止んで今は年長ですが
通園で泣いたのは最初だけで
今では嘘のように変わりました。

入園までは親子べったりで
私も余裕がなくてイライラしてた
のかもしれません。
入園して私も自分の時間が出来て
余裕を持って息子に接するように
なったから息子も変わったのか
分かりませんが幼稚園で変わりました。

私は3年保育をお勧めします。

2012.9.11 21:52 6

ピンキー (35歳)

こんにちは!
はじめまして、5歳の娘と2最近の息子のママです。

長女がとにかく人見知りが激しく、挨拶できない、親から離れない、友達と遊べない…等々。

恥ずかしい思いも嫌な思いもしました。子供に発達障害があるのではと思ったことも。。
お気持ち十分にわかります。
主様は凄く努力もされて素晴らしいと思います。

うちは思い切って2歳4ヶ月で年少少さんから幼稚園に入れました。ママと一緒に行く遠足等は抱っこ抱っこで離れないこともありますが、ママのいない普段の園生活では意外にも早く慣れ、先生やお友達とも楽しく遊べるようになりました。
ママがいない方がちゃんと出来ることもあると知りました(^^;;

幼稚園では心の揺れを経験し学び成長しているように思います。

前よりも離れる時間が増え、遊びに来たお友達とも遊べるようになりました!
年齢を重ねる毎に少しずつ人見知りもよくなると思います。色々試しましたが特効薬はありませんでした。


人見知りや甘えは凄く個人差があると思います。
子供が親に十分に甘え、その子なりに安心できたら自ら離れていくと思います。
それは決して子供の出来が悪いわけではありません。まして親の愛情が少ない訳ではありません。
甘えるパワーが人よりも強いのだと思います。

人と比べなくていいですよ。
じっくりお子さんと向き合ってください。

長くなってすみません。

2012.9.12 00:41 9

いとまま(31歳)

うちの娘は親子で集う場だと私に甘えて離れませんが、一人になるとしっかりします。

もちろん慣れるまでは幼稚園に行く時や、バスに乗せる時はなくかもしれませんが、母親の姿が見えなくなると案外ケロッとしてしまうもんです。

ですから同じ様なタイプであれば、むしろ早くから園に行かせることをお勧めします。

ちなみにうちの子は年中ですが、毎日通園するのはすっかり慣れましたが・・・今だに参観日や行事で親が来るような日は私にべったりになります。

普段の園生活はしっかりしているようです。

2012.9.14 16:48 6

もえ(37歳)

ななこさん、はじめまして。
年長の娘がいます。

うちの娘も生後三ヶ月から人見知りが酷く、場所見知りも酷かったです。
同じ年のお友達と集まっても娘だけ私から全く離れなかったですし
児童館でやっていたリトミックなんて大泣きで拒否してリトミックの部屋にさえ入れませんでした。
入園前までは娘には障害があるかもしれないと思っていましたし、同じように二年保育にするか、私も迷っていました。

ところが幼稚園選びの時期になったら急に「○○幼稚園が良い!」と言い出したんです。
私は別の幼稚園が良かったんですが、こだわりも人一倍強いので娘の希望の園に入園させたら泣くことも無く通いました!
年少さんの6月に急に行きたく無いと言いましたが、それ以外は楽しく通っています。
アレは何だったんだ!?と何だか肩すかしな感じで、私の方が寂しかったくらいです。

ただ、やっぱり他の子よりはお友達の輪に入るのが遅かったり色々ありました。
園のイベント時にはいつもと違う雰囲気に圧倒されて、私から離れられなくなってしまった事もありました。
でも今や良い思い出ですし、幼稚園の先生ってそんな事には慣れているので大丈夫ですよ。
今は登園すると私の顔を見る事もなく、お友達の中に入って行きます。
今年の夏にはお泊まり保育にも参加して、初めて私と離れて一晩過ごしましたが泣くことも無く「楽しかった!」と言って帰って来ました。
入園前を知っているお友達に、あの○○ちゃんが!?と驚かれるくらいです。

子供の成長って凄いですよ。
もう幼稚園の見学等は行かれましたか?
息子さんと一緒に行ってみると、息子さんが楽しいと思える園が見つかるかもしれません。
それから、うちも障害があると思っていたので自治体の発達相談にお世話になりました。
同じように悩みのある親子で遊んだり工作したりして、その様子をふまえて発達の専門の先生とお話ししてアドバイス頂いたりしました。
他のお子さんも何かしら心配があって来られている方ばかりだったので、他の方の悩みが知れたり色々と勉強になりました。
自治体にそういった相談室があるならば、行ってみると良いかもしれません。

それからリトミックですが、娘は大人数でやっていた児童館のリトミックはNGでしたが 少人数でやっていた別のクラスなら何とか部屋に入る事が出来ました。
もちろん最初はずーーーっと抱っこでイヤイヤでしたけど、3ヶ月目くらいから少しずつ返事が出来るようになったりしました。

きっと、息子さんは賢いんだと思いますよ。
周りがよく見えていて色んな事に気づけるから、何か落ち着かない事があるんだと思います。
でも3歳児ってまだ言葉じゃ上手く話せないから、ママにくっついて安心してる・・って感じじゃないでしょうか?
幼稚園は二年でも、三年でもどちらでも良いと思います。
でもどちらにしても、入園するまでは何でもママと一緒!って言うんじゃないかな?と思います。
入園したら、しばらくは泣くかもしれませんが そのうち園を楽しむような気がします。
1年目なんてみーんな泣いてる子ばっかりです。
先生も慣れてるので、泣いてしまう事は気にしなくて良いと思いますよ。
人見知りや場所見知りをしたら無理に突き放そうとせずに、抱っこして思いっきり甘えさせてあげたら良いと思います。
リトミックだって無理に参加させなくて良いと思います。
なーんにもやらなかった、部屋にさえ入れなかった娘が一泊保育まで出来たんですから きっと息子さんだって大丈夫。

今だけの事だからしっかり甘えさせてください。
ななこさん、きっと辛い事もあると思いますけれどどうぞ思い詰めずに。
お互いに育児を楽しめたら良いですね。

2012.9.17 00:06 7

pika(35歳)

主です。
アドバイスを頂き本当にありがとうございます。お子様の実体験に基づいたアドバイス、大変参考になります。

今年に入り、幼稚園の未就園児クラスの参加や見学に4箇所の幼稚園を回りました。

どの幼稚園ものびのび系、お勉強系など色々と特色があり悩んでしまいます。

以前息子は、私と一緒に幼稚園に行きたいと言っていました。

しかし、何ヵ所か幼稚園見学に行くうちに、ママはお家にいてみんな一人で幼稚園に通っているんだと理解したようです。今日「ママはお家で待っているけど、お友達や先生と楽しく遊んだりお弁当を食べたりしたい?」と聞いてみたところ、「うん」と言っていました。

息子が行きたいと言っている幼稚園は、のびのび系の幼稚園です。のびのび系の幼稚園は、ある程度子供達のやりとりは本人達に任せるというようなイメージがあり、他の子に圧倒されてしまう息子は毎日楽しく登園できるだろうか等あれこれ考えてしまいます。

もう少し気楽に考えられたらと思うのですが、息子は生まれつきの軽い障害があり(見た目に分かります)、初めての集団生活である幼稚園で少しでも楽しく過ごしてもらいたいと、息子にはどの幼稚園が合うだろうとあれこれ悩んでしまいます。

人見知りや引っ込み思案も、個性ではあるものの、やはり集団の中でからかわれたりした場合など、損をしたり嫌な思いをする事も多くなるのではないかと要らぬ心配をしてしまいます。

本人にとっては、迷惑だったかもしれませんが、そんな思いから育児サロンなど色々参加してきたのですが、息子にはまだ私とゆっくり過ごす時間が必要なのかどうしてあげるのが一番いいのが毎日悩みながら過ごしています。

皆様からのアドバイスを読ませて頂き、色々な考え方が出来るんだなと少し視野が広がったような気がします。私があまり気負い過ぎているようにも感じました。

色々考え過ぎて、何だか投稿とそれた支離滅裂な内容となってしまい申し訳ありません。

皆様からのアドバイスを参考に、願書提出まであと少しですが、3年保育にするか、どの幼稚園がいいかもう少し考えてみようと思います。ありがとうございました。

2012.9.19 02:42 7

ななこ(36歳)

再びの投稿です。〆後だったらごめんなさい。

息子さん、幼稚園に行くと言ってくれたんですね。
私も入園前までは凄く不安でした。
でも案ずるより産むが易し!という感じで入園してしまえば、なんとかなってしまいました。
障害があるお子さんなんですね。
娘の園にも障害児さんが在園しているのですが、息子さんが希望する園は障害児さんを受け入れた経験はあるか聞いてみた事はありますか?
また今、ななこさんが感じていらっしゃる不安を園に相談してみた事はありますか?

二年か三年にするかは、ななこさんが決めるべき事なので判断出来ないんですが
どちらにしろ今の不安をしっかり聞いて下さって、真摯に受け止めて下さる園なら
入園後に何かあっても先生方に相談しながら乗り越えていけるように思います。
幼稚園って子供に合う・合わないで選びがちですけど、ママに合うか・・というのも結構大事です。
園に寄りますが幼稚園は親の出番も多いですから。

また他の子にからかわれる事を心配されていますが、幼稚園の間はあまり無いように思います。
まだまだみんな、自分の事で精一杯ですから。特に年少さんなんて、お友達同士で関われる子はほとんどいなくて みんなで先生を追いかけている感じですよ。
あるとすれば年長さんですが、そんな時こそ先生と親とのつながりが大切になってくると思います。

どんな結論を出したにしろ、1番近くで毎日過ごしているママが出した答えがベストだと思います。
でも1人で思い詰めずに幼稚園の先生やご家族、自治体の育児相談等で悩みを話してみると ななこさんの気持ちが楽になるように思います。

2012.9.20 03:38 2

pika(35歳)

書き忘れましたが。。。長くなってスイマセン。
息子さんが嫌な思いをする事を心配されていましたが、どの子も幼稚園や学校で嫌な思いや理不尽を感じる事はあると思います。
もしかしたら息子さんは障害がある事で、少し他の子より苦労するかもしれないと心配されているのだと思うのですが・・・
そんな時、先生と親との関係がものをいいます。

嫌な思いは家では体験させられない事です。
社会に出れば嫌なことなんて幾らでもありますから、それをどうやって乗り越えるかが大事です。
嫌なこと=マイナスな事では無いと、入園してから知りました。
長々と失礼しました〜

2012.9.20 03:45 3

pika(35歳)

piKaさん、再度投稿ありがとうございます。

初めて見学に行った幼稚園で、息子の障害の事、からかわれたりしないか心配な事をその園の先生に相談してみました。

息子の障害の事に主人は無頓着で(息子は男だから、見た目の事でそんなに気にするはずがないと思っています)、実母からは息子をとにかく強い子に育てろとプレッシャーをかけられ、親しいママ友に打ち明けても何と言っていいのか困っている様子で、今まで自分一人で誰にも相談せずにあれこれ悩んできました。

そして、幼稚園の先生に息子の障害の事や不安に思っている事を話していると、今まで自分一人で溜め込んでいた感情が一気に出てしまい涙がボロボロ出てきてしまいました。先生もその相談には対応して下さいましたが困っているのを感じました。

それ以来、別の幼稚園に見学に行っても面倒な保護者だと思われると嫌だなと思い、息子の障害について相談しないようにしていました。

入園が決まってから担任の先生には相談しようと思うのですが、やはり入園する前に相談してみた方が本当はいいですよね。

私がもっと強くならなければいけないのに、まだまだ弱い母親です。

障害があるなしに関わらず、社会に出てから理不尽な思いやり嫌な事は本当にたくさんありますよね。

本人が乗り越えて行かなければいけない事なのですが、どうしても息子に障害を与えてしまったという負い目があるのか、息子に何かあった時にどうやって守ってあげられるだろうか、今どうしてやるのが一番いいのだろうかという事ばかり考えてしまいます。

私も息子と共に成長していきたいです。

2012.9.21 01:11 2

ななこ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top