HOME > 漢方・鍼灸 > 多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…
HOME > 漢方・鍼灸 > 多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…

多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…

専門医Q&A 漢方・鍼灸

多嚢胞…クロミッドや注射でも排卵しない…

2014.1.21

あとで読む

JINEKO事務局さん(14歳)

アンケートにてお寄せ頂いたご相談について、ジネコが先生に聞いてきました。

【トモミ☆さん(40歳)】
始めまして。質問お願い致します。
現在、普通の産婦人科から不妊治療に力を入れている病院に転院し治療を進めております。

不妊専門の病院で始めて検査をしてもらった所、
LHとFSHの数値が高く『年齢のわりに卵巣が少し老化ぎみの数値』と言われました…。
それと同時に『多嚢胞性卵巣』とも言われ… 今までクロミッド+HCGの注射+前回始めてブセレキュアをしましたが卵胞は22~28㎜位と大きくなるのですが排卵には至りません(>_<) (当帰芍薬散錠も服用中)

お医者さんに「卵は育つから体外受精も視野にいれて検討してみたら?」と言われたのですが、夫は体外受精までは考えていないので、何とか自然排卵するようになり子供を授かることが出来ればと思います。

自然排卵するようになるために体質改善や漢方、食べ物、有効な治療法などあるのでしょうか??
すがるような質問でスミマセン… アドバイスお願い致しますm(_ _)m


お話を伺った先生のご紹介

矢野間明美 先生 (春日部第一薬局)


薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師・自然薬師
国立健康栄養研究所 栄養情報担当者(NR)
日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー

開局後約30年間、沢山のお客様から喜びのお声を頂いております。
自然療法を基本とし、一人一人の体質に合わせた、妊娠しやすい食養生や生活養生もご指導しています。

お客様との触れ合いを大切にしていますので、治療以外のお話やお悩みも、お話しくださいね。私達と一緒に、希望を持って前向きに始めましょう。

2人目希望・男性不妊のご相談も多数お受けしています。



≫ 春日部第一薬局

多嚢胞性卵巣とは、卵巣の表面の被膜が厚く、卵胞がある程度育っても成熟しにくいため排卵ができない状態です。
はっきりとした原因はわかっていませんが、ストレスや栄養過剰などが考えられています。
また男性ホルモンの分泌異常を伴う場合は、肥満・多毛・にきびができやすいなどの状態になり、LHがFSHよりも優位になることがあります。

体重が多い傾向や、卵巣の表面の被膜が厚いため排卵できないことから、中医学では水分代謝が悪いため体に余分な水分がとどこおっている、または血のめぐりが悪くなっていると考えます。
漢方薬では代表的なものとして桂枝茯苓丸加(けいしぶくりょうがんか)ヨクイニンのような、活血(血をめぐらす)+利水(水分代謝を良くする)の処方をします。
また、排卵しにくい原因として、以前潜在性高プロラクチンと診断されたことも考えなければなりません。
潜在性の場合は、夜間や黄体期だけ高くなるため、無排卵や無月経になることは少ないのですが、黄体機能不全を引き起こしやすいので注意が必要です。
プロラクチンの値を下げる、炒麦芽(いりばくが)や芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)などがおすすめです。

卵子細胞の数は生まれた時点で決まっていて、年齢とともに数は減っていきます。
ですから妊娠の可能性を高めるには、「卵巣に残された卵子をいかに大切に育てるか」がポイントです。卵巣機能を高める漢方薬でより良い卵子の排卵も期待できるでしょう。
生活養生としては以下に気をつけて下さい。 
・冷やす食物(冷たい飲み物・生野菜・刺身など)を摂り過ぎない。
・ 白砂糖を使ったお菓子(とくにチョコレート・生クリーム)を摂らない。
・ パン食を控え、ご飯中心にする。
・ 過食をさけ、体重をコントロールする。
・ 体を冷やさないために、腹巻・靴下を使用する。
・ シャワーではなく、汗がにじむまで湯船につかる。
病院の先生からは体外受精をすすめられているとのことですが、できるだけ早く体質改善に取り組んで自然排卵できるようになることと、整った基礎体温になるために生活養生を実行しましょう。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top