HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます
HOME > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます

3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます

コラム 子育て・教育

3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます

3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます

2015.7.2

あとで読む



まだ小さい赤ちゃんは、見ているだけでも本当に可愛いものです。我が子にしょっちゅう「可愛いね」と声かけしている相談者の方は、あまり頻繁だと甘やかすことにならないかと心配していますが、看護師さんたちは何と言っているのでしょうか。


 


育児についての相談:「頻繁に抱っこして可愛いと言うのは甘やかしすぎ?」



現在3カ月になる娘がおり、泣くと慌ててあやしていますがわがままな子に育たないか心配です。また本当に心底娘が可愛くてたまらないので、出てくる言葉が「可愛い」ばかりになってしまうのですが、これはあまりよくないのでしょうか。0才児への教育がよくわからず、本などで勉強した方がよいのか悩んでいます。(20代・女性)



思う存分可愛がってあげて!


昔はよく抱き癖がつくなどと言われていましたが、最近ではママと赤ちゃんとのコミュニケーション不足が問題になっています。この時期、たくさんの抱っこや声掛けでわがままになることはないので、存分に愛情表現をしてあげてください。



肯定的な言葉をかけると子供も肯定的で感情豊かな子に育つので、愛しいと思う気持ちをそのまま伝えてあげましょう。泣いた時だけでなく機嫌のよい時も抱っこして「可愛い」と言ってあげてください。ある実験で同じ植物の1つには「可愛いね」など肯定的な言葉をかけもう片方には否定的な言葉をかけていたら、否定的な方は瞬く間に枯れてしまったそうです。人にも同じことが言えますよね。(産科看護師)




赤ちゃんはお腹が空いた時やオムツが汚れた時以外に、抱っこしてほしい時や甘えたい時にも泣きます。泣いているのを放置すると赤ちゃんはママに構ってもらえないと思い、泣くことだけでなく笑うことまでも我慢してしまうようになります。昔は抱き癖がつくからと泣いても抱っこしない母親もいましたが、最近は抱っこしないことでコミュニケーションが不足し、感情表現ができない子供になることが問題になっています。(産科看護師)




自分ではできない赤ちゃんの要求をママが満たしてあげるのは当然のことですし、わがままにはなりません。ただし子供が成長して自我が芽生えた時に、何でも言うことをきいていればそれはわがままになるので、ダメなものはダメと教えてあげてください。(産科看護師)




子供を可愛がるママの声を聴くだけで赤ちゃんは安心するので、可愛いと言ってたくさん抱っこしてあげましょう。まだまだママの温もりが恋しい時期です。それでわがままな子供になることはありません。(内科看護師)



地域の子育て支援センターなどを利用しても


子育てについて心配がある時には、育児書もよいですが、子育てに詳しい職員がいる子育て支援センターなどを利用してはいかがでしょうか。同年代の子供を持つ大勢のママとも交流ができて、互いの悩みなど相談することができます。



私も最初の子供の育児の時には本を読みましたが、それよりもやはり地域の子育てセンターなどで、生の子育ての意見を聞く方が参考になったことを覚えています。同年代の子供がいて参考になりますし、いつでも子育ての相談に乗ってくれる人がいるので一度気軽に訪ねてみてはいかがでしょうか。(内科看護師)



赤ちゃんはママの温もりが大好きなので、たくさん可愛いと言って抱っこしてあげましょう。同年代の子供が集まる子育て支援センターなどの利用も、色々な話が聞けてよいそうです。






あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top