-
胎盤の位置が低い、出血
現在20週にはいり、昨日検診もおえました。 それまで 胎盤の位置もイイね と 言われていたのでなんの心配もしてなかったのですが 20週の検診で子宮の広がりがあまりよくなく 胎盤の位置が低いと言われました。 出血もないし、子宮が大きくなればあがってくる といわれ、何も気に留めず次の日仕事へ行きました。 ところが昨日の今日で急に出血し、、 痛みとか張りとかもなにも感じておらず めちゃくちゃ戸惑いました; 受診して止血剤と張り止めの薬をもらったのですが 夜中トイレへいくと便器に血だまりが、、(汗) ナプキンにはつかないのですが 出血がありめちゃくちゃ不安です; 過去、筋腫の摘出手術もしており もともと帝王切開で出産予定です。 子宮の広がりがあまりよくない 胎盤の位置が低い 出血がある その場合でもこのまま妊娠継続できるのか 出産できるのか不安です; 同じ経験のあるかたお話聞かせてください
質問者: づーさん(32歳)
2023.5.18
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 0
-
フライング検査について
5月2日に5日目胚盤胞を融解移植しました。 当日とBT6にhcg500単位の注射を打っています。 判定日は13日の予定ですが、BT8の今日、前日まであった胸の張りが無くなり、居ても立っても居られずフライング検査をしました。 ですが偽陽性の可能性も高いのかなー…と。 どう思われますか?? ネットで検索しますが、hcg5000単位のものは見つかりますが、500単位については見つからず、こちらで質問させてもらいました。
質問者: みぃさん(36歳)
2023.5.10
不妊治療 IVF 0 0
-
クアトロテスト(クアトロ検査)について
先日クアトロテストを受け、ダウン症である確率が1/2500で陰性という結果をもらいました。 先生に結果と数値のことを聞いたところ「陰性でほぼ間違いない」とおっしゃっていたのですが、他の方のクアトロテストの結果を見てみると、1/6000や1/12000などと自分よりももっと確率が少ない結果が出ていて、自分の数値が悪いようでとても不安です。 1/2500ですが、実は陽性なのではないか、他に病気があるのではないか、ととても不安です。 他にこのような結果の方がいましたらどうなったのか教えていただきたいです。 当方22歳です。
質問者: ^_^さん(22歳)
2023.5.8
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 1
-
胎芽について
先日妊娠7週を迎え、心拍の確認が出来ました。 しかし胎嚢20mm、胎芽4.7mmでした。 体外受精をして受精日からの計算をしているのでおそらく、週数のズレなどはないと思います。 前回化学流産をしているため、また同じようになってしまうのではないかと不安です。 同じような境遇を経験している方で、それから育っている方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いします!次は一週間後の検診なのですがそれまで心配です。
質問者: コッコさん(36歳)
2023.4.16
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 0 0
-
着床出血について
排便時に着床出血があった方はいますか?? 昨晩排便時に鮮血があり、生理の1週間前なので可能性はあるのかなと、、、 いきみすぎて切れた時の血の出かたとは違い量が多かったので気になりました。(汚くてすいません(>_<) 現在妊活中なので、着床出血だったら喜べるのですが、色々調べても排便時に着床出血があった体験談などは見つけられなかったので、、、 みなさまの経験をお貸しいただけると嬉しいです!
質問者: ジジさん(35歳)
2023.4.10
妊活 0 0
-
子供を諦めるとき
不妊治療の末、子供の居ない人生を受け入れたきっかけは何ですか?
質問者: ようこさん(40歳)
2023.4.4
不妊治療 その他 0 2
-
職場への妊娠報告について
丁度昨年の今頃に結婚しました。 職場の人事部の方にはすぐに報告したのですが 色々と家庭の事情がありすぐに直属の上司には報告できずにいたらここまでズルズルと来てしまいました。 最近妊娠が発覚し現在妊娠20週目です。 産休育休取得希望なため、上司に今更ですが結婚の報告しようと思うのですがここまで報告していなかったので今更どのように報告して良いか分かりません。 きっとかなりキツイ言葉をかけられると思います。 アドバイスをよろしくお願いします。
質問者: そなさん(31歳)
2023.3.28
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 0
-
BT12 hcg
3/10にはじめての胚盤胞(3AB)の移植をして、BT12の血液検査でhcg171.5という結果でした。 先生からは、陽性がでています。しかも結構な値で。と言われ安堵していたところです。 恥ずかしながら、hcgの値が重要なことも知らず、171.5を見てその時は低いとか特に思わず、先生のその言葉をそのまま受け取りました。 その後もhcgの値については特に説明なく、次回の診察(BT19)で胎嚢確認をすること、それをもって正式な妊娠判定になること、薬の処方で、その日の診察は終わりました。 しかし、診察後、ふと自分のhcgの結果を調べたところ、かなり低い値であることが分かり、一気に不安になりました( ; ; ) ですが先生には結構な値がでてると言われたので混乱してしまい、、こちらでの質問に至りました。 病院によってこのhcgの基準値が違うことはあるのでしょうか?また171.5という数値は自分で調べている範囲だと低いのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 通っている病院(県内一の大病院ですが専門クリニックではありません)では、先生方も優しく対応してくださるのですが、説明が少なく診察が終わってから自分で色々なことを調べて、知識を得たり不安になったりしています。今回も調べなければよかったと思いましたが、調べてしまった以上どうしても気になってしまい。 ちなみにあまり参考にならないかもしれませんが、今日(BT15)朝2の尿でドゥーテストは、判定線と確認線がほぼ同じ、きもーーーち判定線が濃いかもなという感じです。 よろしくお願いします。
質問者: ゆあさん(29歳)
2023.3.25
不妊治療 IVF 0 0
-
排卵しているとおもいますか?
自己流妊活中の29さいです。 今月の基礎体温表なのですが、 排卵しているとおもいますか?? 教えてくださいm(_ _)m
質問者: ぷりんさん(29歳)
2023.3.23
妊活 0 0
-
不妊治療やめる決心
4月で40歳を迎えるかおりと申します。35歳で顕微授精をし、4こ胚盤胞を凍結し、第1子出産、その後稽留流産を経て第2子出産。残り1個の胚盤胞を戻して、不妊治療をやめるか。もう一度採卵から再チャレンジするか悩んでします。第3子を希望するなんて欲張りな悩みだとは思うのですが、現実と理想の間で揺れ動いています。不妊治療をやめる決心をどのように考えられていますか。
質問者: かおりさん(39歳)
不妊治療5年2か月/顕微授精・人工授精・タイミング法
ジネコ会員
2023.3.22
不妊治療 その他 0 1
-
卵胞チェックと排卵のズレ
病院での卵胞チェックと排卵検査薬 自宅でする排卵検査薬(海外製)のズレについて質問があります。 前周期は排卵検査薬を使用し、タイミングをとりました。陽性反応時間が短く、また排卵したと思われる日から1週間経ってようやく高温期へ入りました。 その後生理も来たのですが、いつもより少し早めでした。だいたい31日32日だったのが29日できました。心配だった為、病院で卵胞チェックもしてもらおうと思いD13日目、排卵予測日3日前に検査へ。 子宮内膜9.2mm 卵胞1D20.8mm2D17.8mm 一応排卵検査薬もしましょうねとの事で一緒に検査していただきました。 排卵検査薬は極薄反応でしたが、陽性のようで 明日じゃ遅いかもだから今日タイミングとってくださいと言われ仲良ししました。 翌日D14日目、自分で排卵検査をしましたが陰性。 そして今日D15日目朝からくっきり陽性反応がでてました。おりものはD14日目が多かったかもです。 今のところまだ低温期です。 タイミング的には今日だったのでは? D13日目だと早すぎたのではないかと悩んでます。 また、何故病院では陽性だったのに家では陰性だったのか。病院で使用している検査薬はあんなに極薄反応でも陽性なのかとびっくりしました。 何を信じてタイミングをとれば良いのか… 低温期も安定してないし、どうしてスムーズに高温期へ入ってくれないのか… 私は妊娠できるのかな?と、不安な事ばかりです。 あまりタイミングをとれないので、ベストな日を見極めたいのですが、やはり卵胞チェックを信用して 排卵検査薬は使わない方が良いでしょうか? 同じような経験がある方、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
質問者: しおさん(30歳)
妊活0年5か月/基礎体温・タイミング法
ジネコ会員
2023.3.16
妊活 0 0
-
妊娠&出産など
妊娠中に、頭が痛くて、悩まされてます。
質問者: 愛理さん(18歳)
2023.3.15
妊娠・出産 その他 1 0
-
諦めきれない台湾での卵子提供
こんにちは。 コロナの前に台湾のクリニックで卵子提供治療を受けたものの、一人目のドナーさんから提供頂いた卵子では妊娠することが出来ず、ドナーチェンジするか…いっそのこと病院を変えてしまおうかと悩んでたところにコロナ禍となりそのままあっという間に3年が経ってしまいました。 その間に子供は諦めようかと思った時期もありましたが、コロナが終わりつつある今やっぱり台湾での卵子提供を諦めきれない自分に気づきました。 3年前は台湾での卵子提供といえばKセンターかHクリニックかという感じでしたが、最近は台北以外も含め台湾での卵子提供はたくさんの選択肢があるんですね。 選択肢が多いから逆に悩んでしまいます…新しい?クリニックがたくさんありますが、KセンターとHクリニック以外のクリニックで治療された方や説明会に参加されたことがある方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 今気になっているのは漢方でのサポートもありと書かれている愛群中西クリニックとNUWA生殖医療センターです。自分の体質的に漢方と相性が良いような気がして、日ごろからツムラのを飲んでいます。NUWAの方はお医者さんが多そうなので相性が良い人を見つけられるかもと期待しているのですが、あまり口コミが無く…。この2クリニックの情報ありましたら教えて下さい。
質問者: ぽにょさん(40歳)
2023.3.14
不妊治療 その他 2 15
-
卵黄囊について。
初めて利用させて頂きます… 4回目の妊娠にしてやっとここまで来れました。 しかし卵黄囊が気になります… 大きい気もしますし形も悪い気がします。 過去に3回流産しているため何もかもが恐怖です。 教えていただけると幸いです。
質問者: わさわささん(21歳)
2023.3.8
妊娠・出産 その他 0 1
-
体外受精に関するご相談
妻が不妊治療を行っております。 タイミング法を数年試みましたが上手くいかず、33歳で体外受精を2度経験しており、1度目はショート法(hMG製剤+ブセレリン)、2度目はアンタゴニスト法(レコベルを使用)を行いました。 1度目は卵巣が育ちすぎ、排卵誘発の後からOHSSによる胸腹水で入院にまでなりました。2度目は逆にレコベルでは卵巣刺激が弱かったのか、卵子が2個しか採取できませんでした。 1度目は良い受精卵が育たず胚を戻すことができず、2度目は胚移植までは進めましたが、すぐに育たず失敗に終わりました。 3度目の体外受精を検討しており、どのような卵巣刺激の方法がよろしいと思われますでしょうか。 ちなみにAMH値は十分な数値であり、各種器質的な不妊の要素は夫妻ともに見られておりません。 可能であればアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。
質問者: もつさん(34歳)
治療休止治療期間4年4か月/精神的な理由
ジネコ会員
2023.3.8
不妊治療 AIH 0 0
-
湘南レディースクリニックについて
はじめまして! 藤沢の湘南レディースクリニックで体外受精をされた経験がある方、教えて欲しいです🙇🏻♀️💦 私は現在湘南レディースクリニックで凍結胚を保管中ですが、病院に対して不信感がありもう関わりたくないので凍結胚は破棄しようと考えております💧 確か保管されてる凍結胚は保管期限が切れると破棄されてしまうはずだったと思いますが、この認識に間違いないでしょうか?💦 分かる方いらっしゃいましたら教えてください🙇🏻♀️💦
質問者: あーしさん(29歳)
2023.3.3
不妊治療 IVF 0 0
-
いとこの結婚式
入籍済みの旦那のいとこが親戚だけの食事会をします。 そこに義両親と同居未婚の妹(成人)が招待されています。しかし旦那は招待されていません。皆近所に住んでいますので、なぜ妹だけ呼ばれ兄である旦那は招待されないのか引っ掛かります。いとこと仲が悪い等はありません。 この様なことは良くあることなのでしょうか、 妹は親と同居で未婚だからなのでしょうか。 義母から招待範囲を知らされたのですが、なぜ旦那は呼ばれないのか義母に率直に聞いてみても良いと思いますか? それともこのまま受け流した方が良いでしょうか。 (招待されたいという訳ではなく、兄妹で違いがあるのが不思議でして)
質問者: ぷーたろうさん(45歳)
2023.3.2
くらし 人間関係 0 0
-
いつの性行為で
9月21日に生まれる予定なのですが、大体いつ頃の性行為で受精したのか知りたいです。
質問者: yさん(20歳)
2023.2.26
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 2 0
-
江戸川区近辺で不妊治療で評判の良い病院について
江戸川区(葛西寄り)在住の38歳です。夫は47歳です。 8歳の子供がおり、メンタルや体がそんなに強くない事もあり 一人っ子で終わろうと思っていたのですが、 色々あり今になって二人目を真剣に考えはじめました。 一人目は幸いにも自然妊娠のため、不妊相談できる病院に疎く、 年齢的にもすぐに体外受精までの相談ができる大きい病院がいいのかな? と考えてネットで検索しておりますが、なかなかヒットできずにおります。 2人目不妊に良い病院がありましたらご教授頂けますとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問者: きおさん(38歳)
2023.2.26
不妊治療 二人目不妊 0 0
-
体温下がりました
3本とも陽性反応なったのですが今日朝計ってみたら体温が一気に下がりました これはホルモン量が多かったからって受け入れたらいいのでしょうか😭 明日産婦人科なのですがソワソワしてます。
質問者: みーさん(31歳)
2023.2.20
不妊治療 タイミング 0 2