HOME > 質問広場 > くらし > 身内の通夜・告別式

身内の通夜・告別式

2012.3.23 13:27    1 15

質問者: わんこさん(秘密)

携帯からで読みにくい点もあるかと思いますがよろしくお願いします。


先日主人の祖母が亡くなりました。主人は次男です。

これからお通夜と告別式がありますが、現在二人目妊娠6ヶ月で上の子供が一歳半です。

義理両親からは無理しなくていいよ。
と言われています。

お通夜には出席するつもりですが、告別式は主人と相談して今の所、子供と留守番になりそうです。

告別式欠席で、失礼にあたらないでしょうか?

もし両方欠席ということになった場合は非常識になりますか?

皆様の意見を聞かせて下さい。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私だったら、夫の祖母の通夜・葬儀ならば、夫の悲しみに寄り添いたいです。

無理のない程度に、出来れば何かお役にたちたいです。

2012.3.23 15:18 12

抹茶(35歳)

本来、お通夜は告別式に参列出来ない方が
来るのでどちらかと言うと告別式に参列された方が
無難だと思います。

ただ、お体のこともあり、ご主人・親族に気を使わせて
しまうのであれば、両方欠席でも問題ないと思います。

私の場合は妊娠4ヶ月、真冬でしたが生前大変お世話に
なった祖母だったので告別式のみ顔を出しました。

ご参考になれば。

2012.3.23 15:36 9

くまママ(33歳)

昨年主人の祖母が元気だったのに突然倒れ半年後に亡くなりました。意識を取り戻したけど残念でした。
その時娘8才と息子2才お腹には7ヶ月の息子がおりました。
主人は祖母っ子で亡くなるまで主人を気にかけているのを感じて葬儀に欠席すれば一生後悔するし主人も気を遣ってくれても主人の支えになりたいと思いました。

主人は影で私の前でそっと泣きました。きっと私が欠席したら泣けなかっただろうし傍に寄り添えて良かったです。
6ヶ月なら安定期ですよねどうしてもしんどかったら控え室で休ませて貰ったりされてはいかがでしょうか?

2012.3.23 16:24 14

キリン(28歳)

私だったら両方絶対に行きます。
主人の祖母を見送りたいし、主人の傍にいてあげたいし…
自宅安静中とかまだつわりがひどいとかだったら話は別ですが…
私の妹は妊娠10ヵ月で2歳の子供がいましたが普通に祖母のお通夜、告別式に行ってましたよ。

2012.3.23 19:48 11

つばみ(25歳)

皆様早速のお返事ありがとうございます。

後出しで大変申し訳ありませんが、追記させて下さい。

私達家族は近所に住んでいますので、義祖母には生前大変お世話になり、とてもよくしていただいたので、両方とも出席するつもりでいました。

ただ、主人も義両親もお通夜も告別式も欠席でいいから自宅のほうにお線香だけあげに行って。と言われ、それではあまりにも納得いかなかったので、出席することにしたのですが。

主人の兄は会場から一時間以内の場所に義姉両親と住んでいて、三歳の子供と三ヶ月の子供二人います。

義姉は上の子供の人見知りが酷く下の子供もいて大変なのかこの理由で、お通夜も告別式も欠席するらしく、兄が一人で来る予定です。

この話を聞いてしまって
欠席することにビックリしてしまいましたが、私は体調もよく大丈夫そうなので主人に出席する旨を伝えてもらいました。でも出席するのは一日だけでいいから。
と言われて両方は行きにくくなってしまって。

まだ〆ませんので、皆様の意見を聞かせて下さい。

2012.3.23 21:02 7

わんこ(秘密)

体調やお子さんのことも考慮したうえで両方に参列したいと思われるのでしたら、参列されたらいいと思います。

どちらかにするのなら、私だったら告別式に出ます。
本当にお別れする日ですし、お子さんのことを考えると日中の方がいいような気がします。

義姉さんのことは、ご両親やご主人(義兄さん)がいいと言っていられるなら、状況的には欠席されても仕方ないのではないでしょうか。
3ヶ月の赤ちゃんがいると、普段の外出だけでも大変ですから。

2012.3.23 22:43 6

みみこ(36歳)

体調やお子さんのことも考慮したうえで両方に参列したいと思われるのでしたら、参列されたらいいと思います。

どちらかにするのなら、私だったら告別式に出ます。
本当にお別れする日ですし、お子さんのことを考えると日中の方がいいような気がします。

義姉さんのことは、ご両親やご主人(義兄さん)がいいと言っていられるなら、状況的には欠席されても仕方ないのではないでしょうか。
3ヶ月の赤ちゃんがいると、普段の外出だけでも大変ですから。

2012.3.23 22:46 4

みみこ(36歳)

私だったら絶対に両方でます
私は主人の仕事柄、妊婦中に子供連れて会社関連の葬式5件近くでましたよ。
もちろん通夜も。

あと、通夜にでて告別式欠席は真逆ですよ!
通夜は欠席しても告別式だけは出ましょう


私の従兄弟の嫁の話ですが、祖母が亡くなった時に妊娠4ヵ月でしたが、わざわざ東北から九州まで来て、通夜も告別式も裏方を全力で頑張ってました

妊婦と知らず行為に甘えていましたが、後から妊婦と聞かされた時は感動しました。

主さんは6ヵ月なら安定期ですよね?

どうしても体調が優れないのなら欠席しても文句言われないでしょうが、妊婦という理由だけで欠席したら親戚が陰で何を思うでしょうね

主さん本人には優しい言葉をかけるでしょうがね

2012.3.23 22:58 7

(^_^;)(27歳)

追記拝見しました。
ご主人、義両親様の言葉は遠慮ではなくそのまま受け取って良いような気がします。供養に関する考え方は家によってまちまちなので、世間からみた常識非常識より、その家の方のお気持ちが大切なのでは。ご主人の家は葬儀という形をあまり重視していないのでしょう。

私が主人とまだ婚約中に主人の祖母が亡くなり、お会いしたことがなかったので葬儀への参加を悩んでいたら、祖母の希望で通夜や告別式は一切なし、後日身内だけで食事会をして終わりとのことで驚きました。が、その家の流儀なのですよね。
結局私がしたのは義母(母方の祖母でした)にお悔やみの手紙を送ったのと、結婚後仏壇にお線香をあげただけでしたが、義母からはお礼を言っていただきました。

主様のお気持ちとしてどちらか1日でお別れをし、義家族様のお気持ちを尊重してそれ以上は控えるのが良い気がします。お線香だけでと最初に義家族様がおっしゃったなら、告別式より通夜でご挨拶のほうが負担をかけないかもしれませんね。

2012.3.23 23:48 5

みや(35歳)

その気持ちがあるなら尚更参列されたらきっと義両親さんも何よりご主人が喜ぶと思いますよ…
義妹さんは残念な方だなと思いますが主さんは体調に気をつけて無理しないようにして下さいね

2012.3.24 00:31 7

レモン(33歳)

体調に問題ないならばどちらも当然出席します。

私は上の子2歳1ヶ月、妊娠8ヶ月で義祖父の葬儀に参列しました。それが普通だと思ってました。

主さんが告別式に参列したいと思ってるのなら絶対に行った方がいいですよ!親しくしていたなら尚更。

しんどかったら座って休んで、お子さんの面倒を見てれば大丈夫です。お茶出し等出来るのであればお手伝いすればいいですし。

私も明日2歳と4ヶ月の子を連れて祖母のお葬式があります。子連れは大変でしょうが、お互いにいいお別れができますように。お体にも気を付けて下さい。

2012.3.24 07:19 6

りか(33歳)

2回目のレス見ました。
葬儀に関しては、それぞれの家によって考え方が違うので、義両親やご主人がおっしゃるなら従っても非常識ではないと思います。
迷信ですが、妊娠中の葬儀参列は良くないって言われることもありますし。

ただ主さんが、お通夜も告別式も参列したいと思う気持ちは良く分かります。
結局は気持ちの問題なので、義両親に両方参列したいと伝えてみて、それでもどちらかでと言われたら従うのがいいと思います。

私自身も、娘が生まれて10日後に、実家でずっと同居していた祖母を亡くしました。
両親は葬儀の参列はしなくていいと言ってましたが、どうしても行きたくてお通夜だけ参列しました。
生後間もない娘を連れて行けるはずもなく、自宅で叔母夫婦に預けました。叔母夫婦が娘を見てくれなかったら行けなかったです。

主さんもご主人や義両親に相談して、納得いくお別れができますように。

2012.3.24 09:42 6

とくめい(29歳)

わたしだったら告別式のほうに出ます。
火葬場には同行せず、お見送りをしてから
自宅待機します。

2012.3.24 15:10 7

みな(35歳)

皆様お返事ありがとうございます。

まとめての御礼で大変申し訳ありません。

明日また義両親に出席する旨を伝えて返事に従いたいと思います。


やはり最後までお世話になったので、きちんとおくってあげたい気持ちがあります。

皆様にアドバイス頂けて本当によかったです。

ありがとうございました。

2012.3.24 23:49 5

わんこ(秘密)

通夜だけでも、出来れば出席した方が良いのではないのでしょうか??

うちの田舎は妊婦さんが葬儀に出席する場合はお腹に手鏡を入れます。

鏡の面を外にして死者と胎児(赤ちゃんが)顔を会わせない様

連れて行かれない様に、と言う意味なのかな?

火葬場にはいかない方が良いです。


体調もあるでしょうから無理をなさらずに・・・。

2012.3.25 00:35 7

ミニ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top