HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 旦那の生命保険の受取人は誰??

旦那の生命保険の受取人は誰??

2003.7.26 22:48    1 17

質問者: はるかちゃんさん(30歳)

こんにちは。
皆さんの旦那様の保険金受取人は、誰ですか?

私は結婚して1年4ヶ月ですが、つい最近、義父から私に変えてもらいました。
主人は、38歳まで独身だったので、受取人が義父になってるのは、仕方が無いのですが、結婚したら、変えて欲しいですよね?
妻として当然の権利かと思います。

が、自分から『私に変えて!』って、
言いにくいですよね。

子供でもいれば、もう少しは言いやすい気はするけど…。
やっぱり、何となく『いやらしい』感じがしちゃうよね。
でも、やっぱりかえて欲しい…。

受取人を私に変えてもらったときは、嬉しかったです。
親よりも妻よ!っていう思いも多少…。安心感も多少…。
何より、以前より、気持ちも態度も大きく強くなりました。
(これはいい意味でも、悪い意味でもです。)

ちなみに保険の営業の方に聞いたところ、
ほとんどの男性が、受取人は『妻』にしているそうですが、
女性は、旦那ではなく子供にしている方も、多いそうです。

皆さんはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あの〜、ちょっとおうかがいしますが、保険金は
ご自分の家庭から払ってらっしゃいますか?
もしそうだとしたら、やっぱり受取人が『妻』は
当然だと思いますよ。
だって自分たちの家系から払ってる保険金ですし。
でも、もし親御さんが払ってるとしたら「当然妻」
って感じじゃない気がします。
うちは結婚した時に自分たちで保険に加入しました。
なので当然夫婦お互いが受取人ですが、わたしの姉は
お義母さんが旦那さんの契約金を払ってて、今も
そのまま払ってるらしいので、受取人については何も
言ってないそうです。
払ってもらってる以上、自分がでしゃばるのはよくない
からって言ってました。
他にも友達でやはり親御さんが払ってるってのがあり
ますが、その友達も受取人に口だしはしてないようですよ。

ちなみに、わたし自信のガン保険を実家の母が払って
くれてます。それは母がつきあいで加入を頼まれたもの
なのでわたしたち夫婦はノータッチ。
もちろん受取人の変更も口だししてません。だから誰が
受取人かはまったく知りません。

自分たちで支払ってるなら当然の権利ですよ。
でも親に甘えてる以上は「当然」とは言えないでしょうね。
でもスレ主さんの場合、何か言ったわけじゃなく、親御
さんのご厚意で変更してくださったんだし、それは
良かったんじゃないですか?
もし受取人は自分、でも保険金は親が払ってるなら、
ちゃんと感謝しましょうね^^

2003.7.28 13:58 20

ゆか(30歳)

こんにちは

我が家の場合、わたしの保険は主人が受取人で
主人の保険は、わたしが受取人です
はじめは誰とも決めずに、法定相続人としていました

結婚した時わたしが、自分の保険を書き換えたいと言った時主人は、半年は待てと言われました
理由を聞けば、「半年経って別れなかったら、きっと一生一緒にいられるだろうから」と言われたのには結構頭にきましたけどね

2003.7.28 14:11 19

くるくる(34歳)

はるかちゃんこんにちは。
家の夫の生命保険の受け取り人は、夫自身の名前になってます。
夫が亡くなったら、妻の私が相続することになると思います。
受取人が妻の名前になっていたら贈与税がかかり、夫自身の名前になっていると相続税となり、節税になるそうです。
でもどっちにしても、変更してない人は早く名義は変更したほうが良いですね。

2003.7.28 14:22 30

ひろ(秘密)

結婚してすぐに「妻」にしてもらいました。現実的に考えてそれが
普通だと思いますよ。それを嫌がる夫は将来のこと(老後のこと)
考えていないと思います。
貯金だって殆ど名義人は私です。主人もそのことを知っています。
別にお金を独り占めしたいわけではなく現実的に考えてそうしています。男にお金は任せられません。「ケチ」と思われても、将来のためです。夫としてもそれが当然。だって私が死んだら、今の所子供いないし
私たちの財産(私の両親から結婚の際もらったお金意外)全部
夫にあげようと思っていますし、それが妻として当然だと思いますよ。
それに自分の親は私のお金なんて頼っていません。向こうの親は知りませんが、親として自分の息子が払ってきた生命保険の受取人を嫁に
変更させるのが当然だと思いますよ。

2003.7.28 14:36 25

DNA(32歳)

こんにちは。
うちの場合、結婚してすぐのいろいろな手続きと一緒に
当たり前のように受取人の名義を変えました。
私の口から「これもしとこうね」って感じで言いましたが
夫は「おお、そうか」と特に疑問はなさそうでしたよ。

私がかけていた生命保険の受取人名義は、実父→夫に。
夫がかけていた生命保険は受取人名義は、義父→私に。

でも、子供がいなければ
遺産分割は配偶者と両親で1/2ずつですからねぇ。
早く子供ほしいなぁ・・・。

2003.7.28 14:47 23

かのこ(31歳)

はるかちゃん今日は!
ウチは結婚してすぐ話合いましたよー。火曜サスペンス風に、影のある女のように、
「受取人・・・私に変えてくれるわよね・・?」
したらダンナも、
「フッ・・お前もな」
(ふたり薄笑いを浮かべながら見詰め合う)

↑みたいな!!
まあお互い「こいつを殺して自分の物にしよう」とは思ってないから(当たり前だっつーの!)冗談風にしてみました。確かにマジ顔で自分から「私に変えて!」って言うよりはいいかと。
ちなみに子供がいないので受取人は今のとこダンナです。

2003.7.28 14:50 12

ぱすた(34歳)

こんにちは。
うちの場合は、夫の両親が夫の為に加入しているものは養母が受取人です。
結婚した時、養母から「受取人変更してもいいわよ」と言われましたが
これは、夫が学生時代から加入しており、保険代も夫の両親が
ずっと払ってくれていたのでそのままにしておきました。
結婚後、加入した保険は私が受取人です。

2003.7.28 15:17 11

まぷ(30歳)

はじめまして〜^^
うちは結婚1年半です。
保険金の受け取りは主人の母です。
今のところ変えてもらうつもりはありません。
何故かって、支払いはお義母さまにして頂いてるんですもの。
なので、仕方ないね〜って諦めてます^^;
お義母さまが何重にも保険をかけているようなので自分たちでさらに掛けるのも
主人からしたらもったいないの一言に尽きるようですし。

主人が病気なら親を当てに出来ますが突然亡くなったら、本気で
路頭に迷っちゃうな〜とこの間たまたま話したところ
一筆遺書を書いておくよ、となんとも頼りないお答え・・・苦笑

でも万一の事があっても、サイアク家は残るので、なんとかなるかと思い
保険を新たに契約する予定もありません〜。

2003.7.28 15:18 10

mutan(29歳)

保険の受取人を「妻」にすると税金面で損をすると聞いた事がありますが、ごめんなさい…記憶がアヤフヤです。
私の夫は自分が知らない間に両親が保険を掛けてくれていたらしく(養老保険ですが)、受取人は法定相続人になったままです。
面倒ですが、支払いを受ける際の税金等調べた方がいいかもしれませんね、お互いに…。

2003.7.28 16:18 12

きり(34歳)

「はるかちゃん」さんこんにちは。

文面からはよくわからなかったのですが・・・。

今加入の保険料は、ご主人本人が払っているのですか?もしそうなら名義の変更は、お義父様ではなく、ご主人がされるものでしょうから、ご主人が今まで忘れていただけとか。

ただ、ご主人のご実家が掛けていた(支払いしていた)保険だとしたら、受取人はお義父様でもおかしくないのでは?

私の主人も、結婚までは実家が支払い、受取人も義父でした。(今もそのままだと思います。)
結婚してからは、私を受取人とした生命保険に、新たに加入しています。

普通はどうなんでしょう?

2003.7.28 16:25 11

ぱま(秘密)

ゆかさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。

ゆかさんと私は全く同じ考えですよー。
もしも義両親がやっていたとしても、文句もないし、問題もありません。

私達は、主人が独身時代に自分で入った(契約者、支払い者は主人)保険についてです。
もちろん今も自分たちの家計から払っていて、ただ、独身の時は主人も当然受取人を親にしますよね?

結婚してから入る時は、自然に妻にできると思うのですが、もともと義父になっていたものを当然の権利とはいえ、変えてもらうのってチョット言いにくいですよ。

…という話なのです。

皆さんのなかで、同じような方などいらっしゃらないかな−と思ったのです。

2003.7.28 17:13 12

はるかちゃん(30歳)

はるかちゃんさん、こんにちは。
私はいま全く同じ状況です。

来月に1年分の年払いをするのに金額を確認しようと証書を見たら
あら??受取人は義父・・・。
確かに結婚する何年も前から入っていたので、手続きをしていない
だけだとは思いますが、確かに言えないですよね〜。
「保険金の受け取り人、お義父さんだけど・・・」
「保険金の受け取り人、私に変えてくれないの???」
「保険金の受け取り人って、普通は奥さんじゃないの???」
う〜〜んどれもなんだか。
いろいろ頭の中でどういえばいいかなぁ〜と考えるんですが、“ダ
ンナが死んだときの場合の受け取り人”という考えたくない状況の
話、それになんだかしにくい話題ですよね。でも言わなきゃウチの
ダンナは気づかなそうです。証書の受け取り人の部分に赤丸印をつ
けておくのもおかしいし。。。ダンナが気づいてくれるのが一番楽
ですよね。

2003.7.29 14:03 11

ココ穂(27歳)

うちは、夫の保険の受け取りは妻である私の名義になっていましたが、
税金の面で本人受け取りの方がお得だと聞きました。
先日、受取人名義変更をしてもらったときにも確認したのですが、
やはりこの方がお得だそうです。
それなら契約時にそういってくれればいいのに、と
思ってしまいました・・。

2003.7.29 16:10 10

えりか(秘密)

はるかちゃん、こんばんわ。

我が家は受取人が 義母と義父になっていました。
結婚後は私も受取人にしてもらったけど
筆頭受取人が義母で その次が義父 
そしてその他1名(つまり私です・・)に
なってたのですごくショックでした。
おもいっきり 文句いいましたよ☆

オットは
「おかしーなー、かよちゃんに変えたはずなのになぁ。」 
なんて ノンキな事を言っておりますが。

支払いは自分たちでしているし
普通は妻がなるものかと、思っていたので
(だって 私の生保は結婚後すぐにオットへ変更したし)
結婚5年目 しかも子供が産まれた今でも変更に
行かないオットに かなりむかついています。
義父母がもう 年金生活なのできっと心配なのでしょうが。
でも 我が家もよそさまの心配できるほど
余裕はないんだよ、オット!!

ココをオットに読ませて今度こそ 変えてもらお〜っと。

2003.7.30 00:38 8

かよ(秘密)

税金の心配をしてる方が多いようですが
税は、相続<所得<贈与の順で高くなります

夫の保険の受取人が、夫、または妻なら 税金は同じ相続税になります
一番悪いパターンは、妻の保険料を夫の口座からの引き落としで支払って、夫が受取人になる場合です。これは、保険料が贈与扱いになって受け取った保険金も贈与税がかかるそうです
両親が払っている夫の保険金の受け取りが妻も最悪のパターンだそうです

一番安全な方法は、妻が自分の口座を作りそこに一旦保険料を振り込んで引き落としてもらう事だそうです。保険料程度なら贈与税の対称になりませんから、保険金も妻が自分のお金で掛けていると見なされます

守る事は、契約者(保険を掛ける人)と被保険者(保険を掛けられる人)が同一で、受け取りが夫または妻で、保険料は契約者の口座から引き落とす事です

2003.7.30 16:38 9

とくこ(34歳)

こんにちわ

私の友人は旦那の生命保険の受け取りは義母で、支払いは旦那の給料からだそうです。結婚後もなんら変わりなく、支払いを滞納すると義母から請求がくるそうで・・・。
なんでも、長男が生まれたとき旦那の実家へ帰省した際、生まれたばかりの長男を抱いて一言「ここはお前の本当の家だよ。あそこ(友人の自宅)は仮の住まいだからね」と言ったとか・・・。
なので、保険の受取人変更もしてないそうです。こわそうだもんな。。。

2003.7.30 17:20 13

ぷにぷに(30歳)

こんにちは。
家はダンナの生命保険の受取人は妻の私になってます。私の保険はダンナが受取人です。
お互いが受取人だと損なんですか?っとレス読んでてびっくりしちゃってます。
確か…、契約者(保険料を支払ってる人)が旦那
    被保険者も旦那
    死亡保険金の受け取り人が妻。
これだと相続税が掛かる。↑と同じで受け取りが親や子供になってると贈与税が掛かる。
だから税金面で妻が受け取りの方がいい。って教えてもらったような気が・・。
満期保険金やお祝い金など、契約者が生きているうちにもらえる保険金の受け取りは
契約者本人だと所得税(一時所得)になるんじゃなかったかな?

独身の時に親が契約者で掛けてくれてた物に関しては、契約者を変更してなければ
死亡保険金受け取りは親にしといた方が所得税になるしそのまま掛けてもらってもいいんじゃないかと・・。
契約者を変更してあるのなら受け取りは妻にしたほうが相続税になるしいい。って教わったような・・。

私の覚え違いかな?でも旦那の死亡保険金の受け取りが自分(旦那)って??です。

2003.7.30 19:06 10

みもら(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top