HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 友人からの内祝い・・・内...

友人からの内祝い・・・内容にこだわるのは心が狭い??

2003.8.2 18:50    0 39

質問者: leeさん(秘密)

出産した親友にお祝いを贈りました。心をこめて、ちょっと奮発して高めのものを・・・。
内祝いの内容にこだわるのはいやらしいかな、と思ったのですが、1万円以上の贈り物をしたのに、送られてきたものは1000円くらいのタオルセット。

さりげなく「選ぶの大変だった?」ときいたら、「いちいち考えていられないから皆同じ者を返した」とのこと。

お返しの額にこだわるなんて贈り物をする本来の意味から外れてしまっている。そして出産後忙しいのも・・・。そうわかりながらも、その相手が親友だったのがとても悲しいです。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか??
また、内祝いをする側のマナーなどあったら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

leeさん、はじめまして。
私の周りの友人は何故か、出産祝いの返しは全くありません。
お祝いしてから何度もしつこいくらいにお礼は言われるのですが、
お返しをする、という事は考えもつかないようです。

私は実家の母が人とのお付き合いに関してはきっちりする人なので、
私も見習って、お祝いの返しは頂いた物(or金額)と同等額の物か、
最低でも半返しをしています。
私の中ではそれが常識でした。

でも友人達を見ていると、私の常識って古いのかな?って
思っちゃったりしました。どうなんでしょう・・・
私も他の方の意見が聞きたいです。

2003.8.4 11:32 15

ボーダー(33歳)

<出産した親友にお祝いを贈りました。心をこめて、ちょっと奮発して高めのものを・・・。

見返りを期待した時点で「心をこめた贈り物」じゃなくなってると思います。
私は親友の出産祝いには「内祝い、いらないよ」と一言添えました。
現金で1万つつんでお花とお菓子(計15000円相当)を贈りましたが全然後悔してないです。
実際親友から内祝いなかったけど、それも当たり前。
義理で付き合ってる友達や親戚だったら、最初から内祝いなんて頭に置きません。ソレ相応のお祝いしか出しませんし。
本当の友達だと思うなら、彼女の懐の中身や深さをを覗くような真似はやめましょうよ。

2003.8.4 11:36 18

puripuri(30歳)

自分を何でも基準に考えて、相手が自分の希望通りに行動しないと
悲しいだとか何だとか・・・
最近、そういうのって多いなあ〜〜
なんでいつも見返り期待して生きているわけ???

そいでもって、相手が自分の納得できる品物でも送ってきたら
気前良くお友達ごっこ続けるんでしょう?
呆れる。

2003.8.4 11:45 31

プー(秘密)

私は5月に出産したばかりで、たくさんお祝いも頂きました
私の場合はそれぞれに違うものを送りました やはり1万もらった
かたと3千円くらいの品物を頂いた人と一緒にするのはあんまりかな
と思ったので・・・その人その人でいろんな考えかたがありますからね
んーでも自分がleeさんの立場なら同じように思うかなぁ

2003.8.4 12:08 16

あっこ(秘密)

出産後って本当に大変なんですよ。新生児の世話は24時間労働です。はっきりいって心を込めたお返しを一人一人に選んでる暇はないです。私の場合は母が手伝ってくれたので失礼にならないように出来ましたが、そういった協力が得られない場合仕方がないかもしれないですね。LEEさんの気持ちも分かるのですが心を広く持ってあげて欲しいと思います。

2003.8.4 12:15 16

おみきまん(31歳)

私も心が狭いかな〜、ケチかな〜と思いつつleeさんと同じこと感じてしまいます。でも大っぴらに言えないんですよね、こういう事。
私は、相手の金額関係なく同じ物を返すというのは感心できません。お友達がお忙しいのも解りますが、そうだったら印刷した文面でもいいからハガキで「お祝いありがとうございました。ちょっとバタバタしてますので、もう少し経ってから改めて御礼申し上げます」みたいなことが書いてあれば送った方も内祝いが遅れても気にしないでいられるし、1000円のお返しが第一段階(そういうのが有るかどうか不明ですが)で、後でちゃんと金額に見合うようにお返ししてくれるのかな?とも思えますよね。
出産された方も時間に(少しですが)余裕が出来るから、落ち着いて頂いた方それぞれの金額に見合うように品物が選べますよね。
ちなみにウチの方では頂いた金額の半返しというのが常識なので、1割返しというのは聞いたことがありません。
出産祝いで言えば1ヶ月以内に半返しというのがマナーだと思っています。
出産祝いとは違いますが、妹の夫の父親が死去した際、ウチの実家3万、
私1万のお香典を持って行きましたが、香典返しは四十九日をとうに過ぎてから、実家もウチも3000円の紅茶セットが届きました。
実家にとっては1割返しですね。
確かにご主人が亡くなった場合は、半返しよりも少し少なめでも良いというのを聞いてますが、いくらなんでも1割はないだろう!妹は、自分の会社関係だけは、自分で香典返しを選んだので1割返しは、しなかったようです。
(まあ妹の結婚した相手の家は、色々な面でケチだったんですけどね)
ちょっと愚痴になりますが、9年前ダンナ友人夫婦の披露宴に招待され(私も翌年結婚するので呼ばれた)、夫3万、私2万それぞれ包みました。それとは別にお祝い品としてペアパジャマ1万円を結婚前に友人宅に持参。
引き出物は、個人で出席しているのでダンナと私と1つずつ。
翌年、当然の如く友人夫婦を招待。式場は同じレベルかそれ以上(料理は断然ウチが上)の東京の公共式場。ウチは、夫婦で出席している人場合、奥さんにもお菓子なしで品物(3000円程度)を引き出物に渡しました。それで友人夫婦がくれたお祝いは3万円ぽっきり。後から「引き出物が奥さんにも有ったからお祝い来るかな〜」と思っていたら、全然何もなしでした。
私は、夫婦で出る時は5万円が相場だと思っていたので、ちょっとビックリ。
自分達の時にお祝いのパジャマもらった事忘れるわけないですよね〜。
3万円にあとから品物が届いていたなら、別に気にしなかったけど・・
これも他の方からしたら「5万でいいのにお祝い別途あげたのは、あなた勝手であり、それを”やってあげた!”と他人にもお返しを強要するのは、
間違っている」といわれるのが目に見えているんですけど・・6万が
3万かよ〜ってちょっと悲しくなってしまって。
そのお友達の常識がないって事で諦めるしかないのかも知れません。
こちらが「そういうのは半返しだよ」と言ったって「教えてくれてありがとう」なんて絶対に言わないだろうし、逆に「ガメツイわね」と思われ、
ヘンに悪口言われるだけですから。
ちなみに前述の友人夫婦(転勤して遠くに行ったので年賀状だけの付き合い)に子供が生まれましたが、このことがあり、出産祝い送ってません。
こういう私も良くないのかも知れないんですけどね。
お金のことって本当にその人の常識や性格が出ますね。

2003.8.4 12:34 10

うちのモモ(34歳)


お返しをもらうためにお祝いをあげたわけではないはず。
値段うんぬんではなく「おめでとう!」っていう気持ちを
差し上げたはずです。

それに出産直後ってゆっくり内祝いを選んでいる余裕なんて
ないですよ。寝たかな〜と思ったらまたお腹を空かせて起きて
自分の寝る時間を確保するので精一杯かと思います。

親友だったらなおさらその状況を理解してあげてください。

内祝いをするほうのマナーもあるでしょうが、出産祝いをするほうのマナーも大切ですよ。
お返しで文句を言われるなんて友達がかわいそう。
本当にそれで親友と呼べるの?
私は友達がそんな考えをしてると思ったら悲しいです。

2003.8.4 12:52 8

ぶるぶる(秘密)

ウチの実家の感覚だと、後日お祝いの一つ一つ、大体金額に合わせて内祝いを贈ります。
(ウチの実家のほうは親戚関係は現金が主流です。半返しより少し多めにってのがウチの地域の特徴です)

・・・だけどっ!!
ジネコでも書いたんだけど、うちもダンナの義兄の出産祝いに現金1万円を贈ったんだけど、返ってきたのは千円〜二千円程度のおもちゃのようなコップ2つでした・・・。
しかも、趣味が限定されたような・・・

私の母親も気を遣って現金1万円を私と一緒に贈ったんですが、母にもオモチャのコップでした・・・。

それ以前にも義兄というか義兄嫁のお付き合い感覚など、私からしてちょっと??とおもうところがあったんですが、これにはさすがに頭にきて、以来避けてます。

ウチにはいいよ。おもちゃのコップでも。
だけど、うちの母にもオモチャのコップはないでしょっって思ってしまって、今でも許せませんね〜。

ん〜、私も金額にこだわるのって、みっともないかもしれないけど、人とのお付き合いってこういうところでその人の地がでると思うんです。

母もよく言ってますが、
「お祝いごとにお金はケチってはいけない」と。
そのときもったいないと思って、ケチってしまっても、あとでシマッタ!!と思ってから渡し直せるものでないから、後悔するんだったら最初に気持ちよく渡しなさい・・・と。

そうですよね・・・
私も友達のダンスの発表会で、花束持参していった時、ちょっとケチって小ぶりの花束にしてしまったこと、渡す直前に後悔しました・・・

それ以来は上を教訓に、ケチらずに渡すし、ケチらずにお祝い返しもしてきてます。

だけど、義兄夫婦はちょっと感覚違うみたいだし、彼ら夫婦にはそれが当たり前で、もしかしたらお祝い返しは少ししかしない地域の出身、もしくはお祝いに現金1万円は多いとおい地域出身で「いや〜、はっちさんの親子から合計二万円ももらちゃったわ〜」と思ってるだけのことかもしれないけど。

・・・でも親友だったらちょっとショックですよね〜。
でも親友だからこそなのかなぁ〜、って思ったり。。。

けっこう地域によって常識がいろいろだから、その人がただただ失礼なだけとは限らないかもしれませんよね。

一度そういった経験をされたら二度目からは私ならもう少し簡素にさせてもらうかもしれません。

長々と書いたわりに参考にならないかもしれませんが・・・


2003.8.4 12:54 9

はっち(秘密)

>内祝いの内容にこだわるのはいやらしいかな、と思ったのですが、1万円以上の贈り物をしたのに、送られてきたものは1000円くらいのタオルセット。

贈り物ってその人の気持ちであってleeさんが1万円以上の贈り物をしたからといって同額の贈り物を親友に期待するのはどうかと思います。
それに他からも内祝いをいただいていると思うし、そうなるとまとめて皆同じ物を・・・と思ったんでしょう。
同額の祝いを期待するのであれば何も奮発して1万円以上のものを送る必要はなかったのではないのでしょうか?
きつい言い方でごめんなさい。

2003.8.4 13:24 7

とも(秘密)

こんにちは!

・相手が1万以上するものだと認識していない
・お祝いを渡して、お返しを期待するのはどうかと思う
・内祝いは忙しい中で選ばなければいけないので、一律一緒になるのは仕方ない
以上が感想です

ただ、親友がそのような気の使いが無かったことが悲しかったのかも。
私も親しい友達が、結婚祝いに一番必要の無いものをくれた時にはとても悲しかったです。

2003.8.4 13:58 8

ゆう太(36歳)

実際の経験はまだありませんが、気持ちはすっごーくわかります。
でもこれって仲のよさの問題ではなくて、常識の問題だと思いますよ。
私はもともと人からしてもらったこと(良いことも悪いことも)絶対に忘れないしそれなりのお返しをしたい、と思うほうです。
やり過ぎかも知れませんが、私なら
もらったもののおおよその値段も調べて、高額ならそれ相応のお返したいですね。
忙しいから、っていうのは言い訳のような気もします・・。
単に面倒くさかったのでは?

結婚式のご祝儀でも、予想以上に多く入っていた場合
新婚旅行のお土産を奮発したりするのは常識ですし
内祝いを期待するのは確かにおかしな話かもしれませんが
今後も長く人付き合いをしていくんですから
私はお返しの内容はとても重要だと思います。
また、もらったほうは沢山のうちの一人かも知れませんが
あげたほうにしたら散々考えて貴方のために奮発したのに!
って思って当然ですよ〜。

お友達は割と淡白な方なのでしょうか?
情に薄いというか・・・
私の主人が割とそんなタイプですよ(笑)

ちなみにみんなにまとめて内祝いを用意するのは
注文する時点でしょうがないのかも知れませんが
別に、食事をご馳走するとか、なんかしらの差はつけるべきですよね。
ましてや親友なんですから。

2003.8.4 14:01 9

アッキー(28歳)

私の体験談です。
今まで6人ぐらいの友達に出産お祝いを贈りました。
送った品物の金額は1万円〜5千円ぐらいと幅がありましたが内祝いとして送られてくるそのほとんどは1000円ぐらいのタオルや石鹸でした。
内祝の知識ではお祝いの半返しって聞いたことがありましたが、実際はどうなんでしょうね。

2003.8.4 15:06 6

ヤン(30歳)

内祝にタオルセットでしょ?
別に普通じゃないの?
1万円以上の贈り物したから、とか言ってるあなたがヘンだよ。

2003.8.4 16:06 7

は?(秘密)

お返しを目当てに、お祝いをするものではないと分かっているけど、
一万円以上のものを贈って、千円ほどのタオルセットじゃ、悲しいですよね。
タオルセットが嫌というのではなく、
こちらは、親友の出産だからと特別な思いで贈ったものを、
「いちいち考えていられない」なんてゆう理由で、
皆と同じタオルセットになったのが、悲しいのですよね?分かります。
気持ちの問題ですよね。
私もきっとleeさんと同じ気持ちになると思います。
それに、内祝いって、頂いたものの半分くらいをお返しするのが、
マナーだと思ってました。

2003.8.4 16:29 8

mai(30歳)

内祝いは、半返しが常識です
でも、今の人たちは、お祝い=儲けだから少しでも損をしないようにって考えるのが普通になっているのかもしれませんよね
お祝いはあげるものです
要りもしないタンスの肥やしを送るような事しか頭に無いような人は、無視です
ほんと、センスも無いし、常識も無いし、意味の無いものを送くられてたって迷惑だって分からないのかなぁ?
お返しはすればいいとしか理解できないんだからどうしようもないですけどね
気の聞かない人ってほんと困り者です

2003.8.4 16:30 9

とくめいこ(3歳)

難しいですね。
私は独身で お祝いはあげるばかり(笑)です。
先日 後輩2人に5000円づつ商品券でお祝いをしました。
「お返しいらないから。その分額少なくしたからお返ししないでねー」
と私としては 出産後の後輩にお祝いの事を考えさせるのは悪いなと
思っての事でした。一人は2000円位のお返しがきて
もう一人は無しでした。貰ったら貰ったで嬉しいし、
「お返しもらうんだったら あんなちょっとで悪かったかな」と思ったり
お返しのない後輩は 赤ちゃんの写真を添付したメールをちょくちょく
送ってくれるので それがお返しだと思ってます。(赤ちゃんの写真見るの楽しみだし 忙しい中でも私を忘れないでメールくれるのが嬉しいし)
でも 掲示板でお祝いのおかえしについてのトピで 「お祝いしないと 半返しといって縁起が悪いので必ずする」というのを読んで、もし後輩が
そう思ってるのに私がいらないからといったので してこないのだったら
それも悪いな・・と思いました。難しいですね。

もしかしたら 彼女は産後とってもしんどくて 皆に同じお祝いを
したけれど 落ち着いたら何か心のこもった物(物品ではなくても)
があるかもしれませんよ!

2003.8.4 18:52 6

puramu(秘密)

わたしなんか出産祝い・結婚祝いしたのにお返しなし!の人が何人かいます。そういう人は、その人のお母様や配偶者まで常識ないなーと感じます。
わたし自身は、頂いた物の半分くらいの物をお返ししています。つまり人によってお返しも品は別の場合もあります。だって今はカタログなどでも送れるし、忙しいというのは単なる言い訳?み思えてイヤなんです。

2003.8.4 19:01 8

くみ(秘密)

内祝い、私も選ぶの大変でした・・。
なんせ服などの物をもらった場合、それが幾らか調べてその金額の半分相当を返さないと・・って思ってましたから。
それでも幾らか全然わからないものもたくさんありました。
本当に半分の見返りを期待するなら、お金か商品券にした方が
良かったですよね。 さすがに一万もらって1000円のタオルは返せません、普通の神経してる人なら。

2003.8.4 22:45 6

さとう(29歳)

lee さんの気持ちなんか分かるな〜。私も特に見返りとか期待してなくても、自分が心を込めて送ったのに、「いちいち考えてられなかった」の一言じゃねー…。例え、割返しでしかなくても、「子育て大変で、バタバタしてて、あんまり選べなかったのー」とか一言、友達として気づかいみたいな事を言ってくれたら、それで納得できるだろうにね。
でもそういうのって、難しい問題だよね。一人一人育った環境とかも違うし、仕方ないよ。

2003.8.4 22:59 6

リコ(31歳)

私もleeさんの立場だったら「なんと失礼なお返し」って思ってしまうかな…ただ、お付き合いって、地域差とかで結構違ったりしますよね。(うちの場合は内祝いは半返しです)

もしかして、そのお友達のご両親があんまりお返しなんかにうるさくない方で、そういう環境で育ったから何とも思ってないとかっていうことないでしょうか。
もしもそうなら、いくらleeさんがイライラしてても相手はな〜んも感じてくれないから、無駄にストレスが溜まるのみですよ。
もう結果が出てしまった後だし、お返しが来ただけよかったと言い聞かせて忘れた方がいい!
もしもあきらめがつかないなら、事実は覚えておいて、逆のパターンのときには同じような程度のお返しをするっていうのはいかがでしょうか。

2003.8.4 23:17 6

ネコ(秘密)

私は、いくら頂いたかをノートに書いて、金額別にそれぞれ違うものを送りました。あと、主婦の方には洗剤セットとか、何か役立つものを・・・とか考えながら。
産後、忙しかったですけど、それくらいのことはできましたよ。

2003.8.4 23:19 6

ちー(秘密)

leeさんの気持ちよくわかりますよー!!
「そんなこと気にする人は心が狭い」と言う方々は、
普段から人とのお付き合いを大切にしてないのではないのでしょうか。
“親しき中にも礼儀あり”です。
最近は礼儀や常識を大切にしない人が増えていると感じます。
一概には言えませんが、親がキチンとしてる人はちゃんとした常識を
持っている方が多いと、私は感じます。

2003.8.4 23:22 7

とと(30歳)

普通は半返しと言って貰った分の半分返します。
お祝い事の場合はお返ししないと片祝いと言って縁起が悪いとされています。
お見舞いの場合は無事退院し元気になりましたと快気祝いを返しますよね。
つまりお返しには、『ありがとうございました』の意味もあるのでお返しは要らないと言われてもするのが礼儀です。
でもそういった常識的な事、全く知らない人って居るんですよ。
後は知っててもケチでしない人、産後は忙しいからと言い訳してしない人。
内祝いの内容にこだわったり、心が狭いとか、そう考えてしまうなら
お祝いやお見舞い等一切しない事です。

2003.8.5 00:07 6

匿名(秘密)

出産祝いは3分の1から半返しがマナーだというので、私はもらった物の値段によってお返しを変えました。でも確かに「考えてる余裕無い」というお友だちは本当に出産直後の子育てに大変な思いをしているんじゃないなかと思います。leeさんのお友達はついつい仲良しのお友達だからと分かってくれるかもと甘えてしまったのかもしれないですね。

2003.8.5 03:27 5

ねこむすめ(33歳)

leeさん、はじめまして。
以前こんな事がありました。、義姉が「子供の入園祝いを誰からも貰えない」と主人にこぼし、催促されて形で一万円の金券を送りました。
義姉は凄くケチな人なので、今まで私たちは人様に出すばかりで頂いた事もありません。お返しがないのもいつもの事で承知していましたが、さすがに気が引けたのか「東京ばなな 6コ入り」をくれました。主人と大笑でした!!
でも、義姉にとっては精一杯なんだと思います。
私たち夫婦は今後も出すと決めれば見返りを求めずに続けると思います。
だって、切がないし・・・。
leeさんの友人の方はタオルを送るだけ立派!!

2003.8.5 11:56 6

みえこ(30歳)

leeさん、心が狭いなんて、悩まなくっていいと思いますよ。「お祝いの気持なんだから、そんなこと考えないほうが」と言われても、leeさん本人それは十分承知の上なんだと思います。誰にも言えないから、相談したいって気持わかりますよ。
私が思うには、お返しが1000円でもいいと思います。だって、出産したら、何かと要りようがあるでしょうから。何かの足しになるようにと、お祝いをするんだから喜んでもらえたら、それが一番だと思います。でも、leeさんのように思うのも、また、事実です。きっとleeさんが逆の立場なら、お返しは金額も考えて、きちっとする方なんでしょうから。どちらも間違っていないと思います。考え方の違い、ぐらいに思っている方が腹もたたなくて済みますよ。私もどちらかというと、leeさん風な考えなので、そんな友人には、?って思いますけど、そこ(私の友人)は親もそんな風な考えの家なので、仕方ないな、と、気にしません。そのほうが、いまどきなのかな?ぐらいに。
ただ、欲を言えば、せめて

2003.8.5 13:37 7

わんこ(秘密)

leeさん、心が狭いなんて、悩まなくっていいと思いますよ。「お祝いの気持なんだから、そんなこと考えないほうが」と言われても、leeさん本人それは十分承知の上なんだと思います。誰にも言えないから、相談したいって気持わかりますよ。
私が思うには、お返しが1000円でもいいと思います。だって、出産したら、何かと要りようがあるでしょうから。何かの足しになるようにと、お祝いをするんだから喜んでもらえたら、それが一番だと思います。でも、leeさんのように思うのも、また、事実です。きっとleeさんが逆の立場なら、お返しは金額も考えて、きちっとする方なんでしょうから。どちらも間違っていないと思います。考え方の違い、ぐらいに思っている方が腹もたたなくて済みますよ。私もどちらかというと、leeさん風な考えなので、そんな友人には、?って思う事もあるけど、そこ(私の友人)は親もそんな風な考えの家なので、仕方ないな、と、気にしません。そのほうが、いまどきなのかな?ぐらいに。
ただ、そのleeさんのお友達も、「高価なものをごめんね」ぐらいは言わないとねぇ。。。とは、思いました。でも、気持は、感謝してくれているでしょう、きっと。  長々と、すみません。

2003.8.5 13:45 7

わんこ(秘密)

1000円程度のタオルとは、まったく非常識な人ですね
色々忙しいとか、大変だとかケチな人ほど理由をつけたがります
忙しいから、大変だから1000円ってことになるの?
本音はケチなだけでしょ?
送った後どれだけ陰口言われているか知らないんでしょうねぇ?
ご親戚の間では、ご両親はさぞ肩身の狭い思いをされていると思いますよ
でも、1000円となると明らかに差別してるとしか思えませんね
今後の付き合いも無い他人だから、適当にあしらわれたってことも考えられます
まあ、今後はお祝い無しでいいお付き合いの人だと思います
どうせそんなケチで常識の無い人は他人に贈るお祝いだって、1000円でしょうからね

まぁ・・・中には、贈り物だからお返しを期待するほうが・・・なんて、見え張ってる方もいるけど、自分が同じ立場になって納得するの? そんなきれい事言う人って、自分が1000円しか送らなかったんじゃないのかな?

お祝いしてもらって、きちんとお返しも出来ない人は本当はお祝いされるべきじゃないんですよ。

はっきり言える事は、生まれた赤ちゃんも1000円お小遣いにもらった程度の喜びだったってことでしょ
まあ返さないよりは、ほんのちょっとまともな人間だっておもいましょう

2003.8.5 13:55 7

とくめいこ(35歳)

お気持ち分かりますが、お友達の家庭には金銭面での
あなたの知らない事情があったのかもしれないですよっ ^^

まっ、いいじゃないですか、親友だし大目にみてあげては?

2003.8.5 16:49 7

ごりえ(27歳)

内祝いに半返しを期待している人が多くて驚きました。
私自身はお祝等頂いたら半額程度のものを返すようにしてますが、変な「常識」だな〜と常々思ってますので、相手がお返しをくれなくても全然構いません。義理だけの親戚付き合いならいざしらず、親友相手にそんな気持ちになるなんてトピ主さん寂し過ぎです。
心が狭いというよりも他人の行動気にし過ぎてるように感じます。ストレスでもたまってるのでしょうか?他人はそれほどあなたのことを気にかけてはいません。

2003.8.5 23:32 8

たらきち(秘密)

leeさん、こんばんは。

私も昨夏 出産した際にいろんな方からお祝いを頂いて
お返しも金額の1/3〜半額くらいで その人(家庭)には
どんなものがいいかなと、一生懸命選んだつもりだったのですが
頂いた子供服のブランドに うとくて
私も 1500円程度のタオルセットを
内祝いにしてしまいました。

今ならそれが どれぐらいなのか大体わかるので
悪い事したなぁ・・と思っていました。
そう思っていた友人たちが 夏と秋に
出産予定なので 頂いたブランドの
洋服を それぞれにお祝いしたいなぁ・・と思っています。

相手を想いながら、お祝いを選ぶのって とても楽しいものなんですね。
だから 余計に自分の気持ちだけがからぶりしてしまったようで
寂しかったのでしょうね・・。






2003.8.6 00:59 5

かよ(秘密)

心が狭いなんて思いませんよ。

内祝いって「見返り」ではなく、おつき合いをしていく上での
常識ですよね。ただ最近は、そういうことを大切にしない人も
多いと思います。
そのお友達については、「忙しかったんだな」「そういう人も
いるんだな」とあきらめるしかないですよね。

私も友達には1万円程度のベビー服を贈りますが
それなりにちゃんとした内祝いが返ってきますよ。
1000円のタオルは、「引っ越しのときの挨拶」程度の
品物だと思うので、やはりがっかりしてしまうと
思います。

2003.8.6 12:38 6

みまる(30歳)

内祝いって結構気にされる方が多いのですね・・・
気が重くなりました、そういう事を期待されているのならば、来年産まれる赤ちゃんにお祝いなんて入らないと思う程に。
額の半分というのを期待しているという事は、貰ったものが物であってもその金額を教えてもらくか調べなければなりません。(leeさんも物を贈る時は1万しました、と伝えるのでしょうか?)そして赤ちゃんが産まれた後に用意しなければなりません。私は近くにデパートもありませんし、赤ちゃんにテンパっている中1ヶ月以内に(額を期待する方は時期も気にしますよね)用意することはとても出来なさそうです・・。せいぜいやっぱり共通のものでしょうか。
leeさんのご友人は、ちゃんとお返しをして偉いなぁとさえ思いました。

私自身、お祝いやプレゼントをするときはお返しを期待しません。期待する位ならそもそも贈りません。一言ありがとうがあれば嬉しいですが、無くても喜んでくれたのかな〜?と思う位です。
結婚式の時も、お食事会は親戚とだけしか儲けていなかったので、式に呼んだ友人にはお祝い金などは入りません、と予め断りました。来てくださるだけで充分だったのです。式に参加してくださった皆さまにはお祝いのあるなしに関係なくお礼としてお花とドラジェをお土産にもってかえって頂きました。

儲けを気にしているつもりはないのですが、、。世間はそんな気持ちを大切に、と思っている程甘くはないのですね・・。

2003.8.6 13:22 5

みゅく(28歳)

とくめいこさん、
 
お祝いしてもらって、きちんとお返しも出来ない人は本当はお祝いされるべきじゃないんですよ。

って・・・・
すごい見解の持ち主もいたもんですねぇ。
『気持ちを送りたい』という観念は、あなたの中では「キレイごと」でしかないんですね。
色んな人がいて、本当に勉強になります。

2003.8.6 15:54 5

パーマン(秘密)

内祝いにケチつけるのもいいんですけど、
たくさんレスもらっているんだから
何か反応示したら?
これじゃあ、あなたの友人以下じゃないの?

2003.8.7 09:36 5

なし(秘密)

ものすごくたくさんレスついてますね。
スレ主さん、読んでいるんですよね。
贈り物の内容やマナーにこだわるわりに、こんなたくさんのレスに対するお返事のひとつもないなんて。

自分のときはさておき、なんですね。

2003.8.8 12:07 9

あなたの方が??(秘密)

がっかりはしないけど、常識に欠ける人だなと思ってしまい
ますね。

半返しにすべきかどうかは地方によって異なるのでは
ないでしょうか。以前数年間だけ住んでいた京都では
「お返しは必ず半返し。必ず大○デパートから贈ること」
とお隣の人に教えていただきました。
半返しの金額を計算するために、伝票には商品の金額が
わかるように印刷されていて、かなり驚きました。

そういう地方でなければ、半返しにこだわる必要は
ないかもしれないけど、1000円程度のタオルというのは
ちょっと…。

何より「いちいち考えていられないから皆同じ者を返した」
という言葉そのものが信じられません。
出産祝いを贈ってくれた友達に普通、そんなこと言うで
しょうか…。leeさんは内祝いの内容そのものよりも
この言葉がショックだったのではないでしょうか。
私だって、親友からこんなことを言われたら
ものすごくショックを受けると思います。

2003.8.9 12:25 8

SARARA(33歳)

何でも見返りを期待する方なんでしょうね。
あなたは親友だと思っているでしょうが違いますね。
親友ごっこをあなたがしているだけ。
本当に心をこめてお祝いしたなら見返りなんか期待しないでしょ??
『お返しはいらないから』って言いますよ、親友になら。
まったくずうずうしいにも程があります。
あなたのその考え方はどこで学んだのでしょうか。
親切ぶってて実は押し付け、というのはやめて下さいね、迷惑ですので。

2003.8.10 16:46 8

別人格(秘密)

皆さん、レスありがとうございました!
遅くなってすみませんでした。

皆さんのご意見、それぞれ参考になり、色々考えさせられました。
「お返しの額を期待してお祝いするくらいなら、お祝いなんてしない方がいい」
「それはただの親友ごっこ」

・・・そうですね。自分にとって「半返ししなかった親友」が問題なのではないでしょう、きっと。その友達のことを私は以前はとても大事に思っていたし、心配な時は、当時は一人目の子が小さかったですが、その子を預けても、そばに飛んでいったものですが、その友達が結婚、そして私の二人目出産を機に、どうも距離ができてしまいました。
どうにもこうにも時間的、金銭的な余裕がなく、自分も体調をくずしがちで、また会う約束も、病気などで、幾度かキャンセルに・・・。
ゆっくり話を聞いたり、聞いてもらう機会を逃すうちに(「彼女は自分を絶対に信頼してくれている、だから今は余裕がないのをわかってくれる」という甘えがあったのでしょうね、私の方に)彼女は当り障りのない話題を選び、悩みなどを話さなくなりましたし、こちらもつっこむ勇気がなかったわけで、何となく距離ができてしまいました。
「内祝いの額が・・・」という気持ちは多分、そこに、「親友の自分に対する気持ち」を勝手に連想し、だぶらせ、がっかりしてしまったのだと思います。

「半返しが常識」「その人は常識がない」「一生懸命選んだ贈り物、お返しがそれじゃあ悲しいと思う」
一方、・・・これもまた一理あるとは思うのです。私だったら逆に親友だからこそ、そういったことを、「自分の側では」大事にしたいと思っています。
でも、それを、彼女がしなかったからといって、不満を感じることは、以前は(彼女ときちんと向き合えていた頃は)なかったはずです。
当時は気にとめなかったのですがよくよく思い出してみると、彼女に何かを送ったけれど、お返しが来た、とか来なかったとか、自分の結婚式には何をくれた、とか全くこだわっていませんでした。思い出してみると、もともと彼女は、お祝いなどにお金をかけるほうではなく、そういえば、私への結婚祝は留学先のアメリカから贈ってくれた写真たてで、それが自分の大好きな猫をモチーフにしたもので、とても嬉しかったのを憶えています。

・・・「常識」は絶対、とは思いませんが常識は常識、だと思います。
世間で「一般的」とされることが「常識」となるわけで、「人々がしない」ことは「もはや常識ではない」と廃れていくと思います。「内祝いは半返し」これも、しない人が大多数になれば、「常識」として消えていくことでしょう。

・・・主旨がずれましたが、
・「見返り」を期待した時点で、多分贈った自分にも「こんなに高価なものをを」(=自分も純粋に贈っていない)という気持ちはあったということ。
・そしてそれは自分と彼女との距離が遠くなりつつあることに対する不安感
がとっても関係しているということ。
・本当に心からその友達を信頼し、大切に思っていれば、そのような「常識」にあてはめて彼女の「心」を測る必要がなかったということ。

・自分自身は大切な人ほど、きちんと接していこう(お返しをきちんとする、など)と思うけれど、本当に相手が大事な人だったら、きっと相手が同じようにしなくても不満をもたないだろう、ということ。

皆さんのレスを読んでいくうちに、色々なことに気づきました。

問題は「友達に対する自分自身の気持ちのあり方」だったんだと分かりました。しばらく家をあけ、ジネコに来たのですが、たくさんのレスいただき、驚いています。そしてレス遅くなり、すみませんでした。

本当に勉強になりました。
その友人との関係についても考えるきっかけとなりました。

皆さん、どうもありがとうございました。


2003.8.13 01:05 8

lee(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top