HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 食事の仕方について

食事の仕方について

2003.8.5 15:53    0 19

質問者: さらさん(29歳)

つまらないことなのですが、この前、主人が、私の両親と、私の実家で食事をしました。お客様が来ると、おかずを取る、取り皿を何枚か出すのですが、主人と私が来ただけなので、あまりかまわずに、普段通り食事をしました。私の母は、洗い物が増えるので、普段は、あまり取り皿を出しません。おかずは、御飯の上に乗せて食べたりします。なので、主人が来た時も、家族の一員だと思い、取り皿は出しませでした。主人は、御飯の上に、おかずを乗せて食べるのが、とても汚らしい、と言いました。義姉にも、私の実家は、汚らしい食べ方をしていると、言ったらしく、義姉に、お客がきたら、取り皿は、出さないとね、と嫌みを言われました。主人は、私の実家では、まだお客のつもりなのかな?
主人は、食事中、おかずの数だけお皿を出します。洗う私は、とても大変です。水道代かかるし...。
でも、主人のおばあちゃんとお義母さんと御飯を、一緒に食べた時、取り皿があるにもかかわらず、おかずを、御飯の上に乗せて食べていました。主人は何も言いませんでした。
どうゆうこと?と思いました。皆さんは、家族で、食事中、何枚も取り皿を出して食事をしますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

取り皿、おかずの数だけ出します。
と、いうか自分が食べる分だけ取り皿にあらかじめ移し、大皿には何度も箸をつけないようにと言われ、育ちました。
主人の実家に行っても、同じように取り皿たくさんでます。

でも、わたしの父は直接ごはんの上におかずをのせるタイプなので、何度も大皿に直箸します。わたしはそれが大嫌いなので、中学生の頃から実家では自分の分をガバッと取り皿に移していました。
主人も大皿のまま、バクバク食べます。
男の人ってそうなのかな?と思っていましたが・・・。

お皿が増えるといっても、10枚も増えないですよね?
そのくらいなら、洗うのも水道代も負担には思えないのですが・・・。

2003.8.5 19:07 7

ゆうゆ(秘密)

あ、そういうのって気になりますよね〜。

わたしは盛り付けは大皿派なんですけど、取り皿と刺身醤油は人数分用意します。でも、主人の実家に遊びに行くと、刺身醤油のお皿を主人と二人でシェアさせられます。お醤油のお皿なんて小さいんだし、わさびの分量とか個人の好みがあるのになあ〜って思います。

でも「汚い食べ方」なんて失礼ですよね。白いご飯に乗っけたほうがおいしいおかずもたくさんあるのに!ぷんぷん。

2003.8.5 20:30 6

らくらく(33歳)

大皿から取ったおかずを取り皿のかわりにご飯の上にのせるのは、
食事のマナーとしては、やはりいただけませんよ。
白いご飯は汚さないで食べるのがマナーではないでしょうか?

これが家族(血のつながった家族、あるいは夫婦)ならともかく、
ご主人とさらさんのお母さんは、家族とはいえ他人であることには変わりませんから、
汚らしく感じても仕方ないでしょうね。
ただし、それを義姉にいうのはあまりにもさらさんに対する気遣いがなさすぎで、
その点(妻の実家の悪口を自分の親兄弟に言うこと)については、
ご主人に注意しておいたほうがいいと思います。

私の家ではおかずは大皿にもりますが、取り皿は一人1枚で、
複数のおかずを同じ取り皿にとって食べています。
(味が混ざるとまずい場合は余分に取り皿を用意しますが)

私の実家では、普段おかずを大皿に盛ることはありません。
レストランのように、一人分ずつ分けて出します。
この方法であれば、お皿は多少少なくなりますし、
おかずをご飯の上にのせずにきれいに食べられますよ。

2003.8.5 20:33 6

ことのは(34歳)

私の実家は大皿派、主人の実家は取り皿派です。
郷に入れば郷に従えです、これが最良の方法。

私の実家の母は、主人が来ている時は、いつもより品数を多く
作ってくれたり、気を遣ってくれているだけで涙が出るほど
嬉しくなります。
でも、取り皿は出しませんよ!(お客様の時は出しますが)
「あなたも家族だから、何度も箸を付けていいですよ」って
意味じゃないのかなぁ?
だから、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
育った環境の違う他人が、価値観を揃える事は難しい事ですよ。
汚らしいって意味が判りません、御飯におかずでしょ?
何が汚いのやら…???

でも、義姉ってムカツキますね!   こりゃ失敬(^^; 

2003.8.5 21:21 6

マル(30歳)

こんにちは。
私は自分達だけの時も実家でも取り皿は出さないです。
私も(旦那も)そのように育ちました。
外食すると出てくるので使用しますが。
あとは、友人とか、家族以外の人と一緒だと使用しますよ。
今までそんなに考えたことなかったな〜。
それってやっぱり、育ってきた環境とか、??
洗い物ふえるのもいやですね。
私の友人宅ではやはり洗い物の量を気にしてて、
レストランとかのように一人ずつひとつのプレート皿に盛り付けるそうです。 見た目はきれいですよね。
人それぞれだと思うのは私だけ?

2003.8.5 21:40 9

にゃっっ(28歳)

こんにちは
食事の仕方として、ごはんの上におかずを乗せるのは行儀が悪いのでは?私の家ではそれほどうるさく言われなかったのですが、会社に入ってごはんの上におかずを乗せてしまったら、先輩に行儀が悪いと言われました。家でおかずをごはんの上に乗せるのも、一度は自分の取り皿に取ってからですけど。取り皿が無いということ事態は、信じられません。もし、旦那の実家がそのような食べ方をしていたら、ぎょっとしてしまいます。おかずそれぞれに取り皿を用意はしませんけど。
でも、自分の親は良くて、妻の親はだめというは悲しいけど、正直なところかもしれませんね。

2003.8.5 23:21 4

ゆう太(36歳)

こんにちは。
私の実家も取り皿は必ず用意しますが、料理毎におかず毎っていう
のはないですね。ちょっと大きめな取り皿と小さめの物。
私も大皿料理の場合は、自分が食べる分をお皿に取ってから食べる
ように言われてきたので習慣のようにそうしてますが、ダンナはそ
のようにしてきていないので、直接大皿から食べたりしてしまいま
す。ダンナと2人ならいいのですが、やっぱり大勢で食べるときに
は身内でもちょっと抵抗があります。食べてる箸で直接取るわけで
すから。結婚したとはいえ、義家族とならなおさらです。

ご主人も、料理は取り皿に取ってから・・そういう風に言われて育
ってきたことが頭に強く残っていて、取り皿が用意されてあること
が常識ってことに思ってるんだと思います。ご主人がおかずの数だ
け出してくるのはちょっと過剰かな・・とも思いますが。

2003.8.6 00:22 4

きょんた(27歳)

思いっきり、育ちの違いですよね。
(悪い意味ではありません。言葉が適切じゃなかったらごめんなさい)

私の実家では、取り皿なんてつかいませんでした。
父の両親と同居の6人家族だったので
今思えば、無かったのが不思議なのですが・・・。

わたしは今、夫と二人暮しですが取り皿をだしてますよ。
まぁ、毎日晩酌するのでわたし的にはおつまみの取り皿としてですが。
夫は取り皿を使う時もあるし、使わない時もあります。
メニューによっては、何回も使ったりするし。
でも、取り皿は1枚しか出しません。
だって、中華料理屋じゃないんだからさ〜。って思って。(笑)

最初は2枚3枚って出してたんだけどね、
もう、後片付けが面倒くさくって〜〜〜。
一度具合が悪い時に洗い物してもらったら、それでわかったみたい。
「取り皿って無駄だな〜」って。

自宅で食べる時にだんだん1枚の取り皿に慣らしてそれを当たり前にする!
最初はそんな感じでどうですか?
取り皿が無かった事を非常識のように言うご主人とお義理姉さん、
特に、嫌味のように言ったお義理姉さんはちょっと嫌な感じですね〜(笑)

でも夫婦がうまくいってれば問題はないかと。
頑張ってください〜。

2003.8.6 01:00 4

ゆい(31歳)

うちは取り皿が山積みで出し,
各個人適宜使ってました。
お客さんは器・箸・箸置きすべて別。
姉の旦那が来た時,初回はそうで,
2回目からは食器を同じにし,お茶碗とお箸だけ別でした。

うーん。旦那さんはただ,
上から物が見たいだけだという印象をうけました。

世代によって,また会社によって宴会等でのマナーは
全然違いますよね。
私は,しょっちゅうお呼ばれ等で初めての人と会食をしてたのですが
例えば,お箸を逆さにしないと汚いという人と
逆さにしたお箸は先端が箸袋に入ってなくてテーブルや
常に握り手が当たっているから汚いという人。
とりわけるお箸がないうえ両方の考えの人がいたら
お店の人にこっそり割り箸もらって
菜箸がわりにこれにしましょうと間をとったりしてました。

ご飯の食べ方でうんちくたれたがる人ってどこにでもいますよね。
でも,粋な人なら,それは絶対しません。
他人がどうであれ,多少なにがあっても楽しくご飯が出来るのが
その場での正しいマナーだと聞いたことがあります。

もしかして,さらさんの家族の和にうまくとけ込めないから,
そんな小さなことで自分が勝った!と思いたくて
ぐちゃぐちゃ言ったのかなと邪推してしまいました(ごめんなさい)。
私がもしそんな下らないこと言われたら
「家風に合わせるのは妻だじゃないでしょ?あなたも同じよ」と
お客様根性をたたき壊すだろうなぁ(笑)

あなたが主体で台所を握っているのなら
「俺様はこうだ!」ということを言われても
軽く流せばいいですよ。
毎日のこと。
二人で二人のスタンダードをつくってくださいね!

2003.8.6 01:27 4

torami(25歳)

直接ご飯におかずを乗せるんですか?これはマナーの問題ですよね。家での習慣は外でも出てしまいますよ?もしお子さんが居るならなおさらです。

2003.8.6 02:21 4

おみきまん(31歳)

取り皿は出さなかったり、おかず用に一人一枚出すくらいです。
それもソースを皿にちょっと出して、大皿からおかずを取ってそれにつけて食べる為って感じです。
大皿でみんなでつつくのは家族では普通のことだし、
汚いと思う繊細な感覚は無いです。
お客様の時は取り箸を添えるし。
そこまで気にしだすと私は疲れそう・・・。
ちなみに旦那は私の妊娠をきっかけに皿洗いをしてくれ出したのですが、
食器洗いの苦労(って程でもないけど)が分かりだしたのか
出来るだけ皿は少ないようにって感じになってます。
する人の立場にならないとわからないんでしょうね。

2003.8.6 04:05 5

るるる(秘密)

私の家では、おかずごとに 小皿にのせて出します。
初めて主人の実家に行って 食事をした時 取り皿がなく
みんな大皿で直接 箸を入れて取るので 驚きました。
私が、箸を反対にして取ろうとしたら『そんな取り方して…!』と
逆に 怒られてしまい どうしたらいいか わからなくなって
しまった思い出が、あります。
ご主人様が、汚いというイメージがあるのなら 小皿で
出してあげた方が、いいのではないでしょうか?
確かに 洗う数は増えて面倒ですが、その方がいいと思いますヨ。

2003.8.6 04:58 5

桜子(36歳)

ご主人が言われるのも最もだと思いました。
やはり、本当の家族ではないんだから、そこら辺はもっと気を使って
あげるべきだと思いますよ。

うちの実家は、よく来客がありますが、必ず取り皿が何枚も置いてあって、
おかずによってお皿を分ける人もいれば、1枚のお皿に何種類もの
おかずを取って食べる人もいます。
そして、大皿には、取り箸や、スプーンが添えられています。
つまり、自分の箸で直接おかずを取ることのないようにしています。
やはり、抵抗のある人も中には、いらっしゃるでしょうから・・

まぁ〜ご主人は、身内だけども、やはり何かしらの抵抗が
あるのは仕方のない事なんではないですか?

お皿を何枚も洗うのはたしかに面倒だけど、毎日のことでは
ないんだから、気持ちよく食事が出来るように、配慮があっても
よかったんじゃないかな?と思いますよ。

2003.8.6 07:46 5

sari(34歳)

”汚らしい”って言葉はきついけど
ご飯の上におかずをのせて食べるのは
行儀悪いと思います。
おかずの数だけ、とまではゆかなくても
取り皿は家族だけの食事でもつかってます。

それぞれの家庭の習慣はあるだろうけど
私の母は私が外で恥かかないように、
そういうことは厳しく育てられたし、
自分の娘にも厳しくしたいと思ってます。

2003.8.6 10:30 5

!!(秘密)

さらさんこんにちは。
生活環境によって色々あるのですね。
今まで大して意識した事もなかったので興味深く皆さまの投稿を読みました。

読んで、一部をマナー、と明言している方もいらっしゃいますが、日本ではおかずの取り方より、そのお皿の扱い(手に持つか持たないか)や箸使いの方が作法としては重要視されていると思います。例えば、机においたままでご飯を食べたり、大皿からとったおかずを直に口に運ぶ事や、迷い箸等のようなものはまさにマナーの範囲ですが、おかずの扱いは状況にもよるのかなと思いました。

大皿からものを取る時にお箸の後ろを使うというのも使いにくく取り落としてしまう事もあるので、気にする家では別に取り箸を置くものではないかと思いますし、そうするべきでしょう。取り箸の無いお宅では、周りの使い方一度確認し、直で良いですか?と断ります(大抵OKですが)
ご飯の上におかずを置くのはマナー違反というのがありましたが、ふりかけや丼もの、それにおかずを後からご飯にかけるような料理もありますし、身内間で許されていたり取り皿が特に無い所であれば、目くじらを立てるようなものではないと思います。(実家では、直に口に運ぶのは絶対駄目でしたが、ご飯に一度のせてであればOKでした)ただ、郷に入ってはですから、訪問先で取り皿や取り箸が出れば利用するべきでしょう。

ちなみに私は、実家では一人一人予め取り分けてあり、旦那の実家はおかず分だけ取り皿を。私たち夫婦は大皿から直です。(最初は出しましたが机が狭くて取り皿のスペースがないのがきっかけで無くなりました)レストラン等では出来る限り取り皿を使います。私は良くてもどなたかが気分が悪いかもしれませんから。いずれにしてもみんなで楽しく気持ちよく食べれるのが前提です。
ただ、ご飯に直派は取り皿があっても間に一皿入るだけなので、どのような取り方もあまり気にされないかもしれませんが、取り皿派の方はご飯に直というのは抵抗があるかもしれませんね。父も一つのお皿に盛り合わせるおかずの組み合わせに拘ったりしていました。味や見た目が良くないからと。見た目が綺麗か汚いかは気になる方はとても気にされます。
さらさんのご実家に行ったときはご主人に取り皿いる?と聞いてみると良いかもしれませんね。

2003.8.6 12:32 9

みゅく(28歳)

うちは主人と私の二人暮しですが、いつも一人分盛りで、一品ずつお皿を使って盛ります。なぜそのようにするかと言うと、確かにお皿を洗う枚数は多くなってしまうのですが、大皿を使うとの違って、一人分盛りは量を見て盛ることができるので、早食いの主人が食べすぎることもなく、それに見た目も良いので、なんとなくレストランっぽい感じで食事を楽しむことができます。
あくまでも私の考えですが、食事はただ食べるだけでなく、見た目や健康を意識することが大事なような気がします。洗うのが面倒だから・・というのも
わからないわけではありませんが、とり皿なしの食事というのはあまりにも悲しすぎます。

2003.8.7 11:53 5

くいしんぼう(30歳)

 食事のしかたはそれぞれの家庭によってずいぶん違うんだなあと思いました。私の家では、まだ小さかった頃、取り皿はたいてい1枚でした。汁気のあるものなどは初めから一人分に盛ってありました。洋食の場合は、一人ずつ1枚の大きいお皿に盛るのが習慣です。

 それが小学校に入った頃、ある日父が取り箸を使おうといい始めたのがきっかけで、以後は取り皿と取り箸を使って食事をしています。
 そんなわけで、家族とはいっても大皿から直箸でご飯の上におかずをというのは行儀が悪いように思うのですが、今住んでいる国では、それが当然。なんとご飯を食べた後、同じ器でスープまで飲むんです。
 これには最初驚きましたが、もう今は慣れてしまいました。本当に「郷に入っては郷に従え」です。ただ、大人はこれでもいいでしょうが、お子さんがいらっしゃったら、もう少し注意された方がいいかもしれませんね。

2003.8.8 04:38 5

ねねこ(秘密)

思い出した事があるので、補足を。
食事の形として良いのは個別に分ける事だそうです。
くいしんぼうさんのように、個人にあった量の食事があるからです。大皿にするとつい食べ過ぎたり、少なくても気がつかなかったりしますから。
私も子供が大きくなってきたら、別皿かな〜と思っています。(机に乗りきれば良いのですが!)ご主人の体重が気になる方も、個別に分けてしまいましょう^^大皿+おかず分取り皿とお皿の量自体はそんな変わらないんじゃないでしょうか。

2003.8.8 11:44 5

みゅく(28歳)

私も取り皿派です。
でも、それぞれの家での習慣はありますし、
どれが正解ということではないと思います。

でも、自分の血縁者がやっていても気にならないことも、
他人にされると嫌なことって、ありますよね。
ご主人もそう思われてると思います。

私は自分の実家では、夫と2人でいるときより
夫に気を使います。
私の親が良かれと思ってしてくれることも
夫には迷惑なこともありますからね。
夫に私の実家で不快な思いをして欲しくはありません。
もちろん、夫の実家では夫には私に気を使ってもらいますけどね。

さらさんもどちらが正しいとかそういうことより、
ご主人は特別おかしなことを言っているというわけでは
ないのですから、取り皿を用意して差し上げたら
いいのではないかなと思います。

2003.8.10 23:09 5

ケー(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top