HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > もしかして『うつ病』?

もしかして『うつ病』?

2001.6.13 13:47    0 10

質問者: かーこさん(28歳)

こんにちは。
前回、先月7日に「許せますか?」で投稿しました、かーこです。
前回の投稿の際には多くの方から励ましのお便りをいただき、嬉しくて涙が出てしまいました。今回はその後のことなのですが・・・。

今の生活は状況が複雑です。というのは、結婚して1年もたたないうちに義母が突然なくなり、残された義父と即同居になりました。なんの気持ちの覚悟もないままの同居生活が始まり、無我夢中の毎日でした。この4月末より義父も自立をということから、私たち夫婦の住まいと主人の実家で義父との生活の2ヶ所で生活が始まり、落ち着いた生活ができていません。そんななかでの先月7日の投稿のことがありました。

あのことがあってから、毎日泣いてばかりでした。精神的に不安定になっていたんだと思います。わけもなく悲しくなって涙が出たり、不安でイライラしたり、気分も晴れず身体がだるく、何かしようとしても身体がついてこないし、少し頑張って動くとすぐ疲れてしまって、家事も思うようにはかどりません。家から出たくなく、もちろん人と会うのイヤです。

義父にはこのことを知られたくなく、無理をして笑顔で接していました。でも、それにも疲れてしまって自分のことがだんだんコントロールできなくなってきてしまいました。一人になると、特に何もする気がありません。主人にこのことを話すと、ただの怠け病なんじゃないのとあしらわれてしまって・・・。

でも、最近テレビで『うつ病』のことがテーマになった番組がありますよね。なんか、それを見ていると該当することが多く、もしかして『うつ病?』と考えてしまいます。本来の自分に戻りたく気分転換と思い、なんとか外出して買い物に出かけたり、好きな事をしても、疲労感がたまり、思うように動けない自分自身に落ち込むばかりです。

この憂鬱な気分から早く抜け出したいです。でも、どうしていいのかわかりません。精神内科に行く事も考えました。私の実家は離れているので、そう簡単に実家でしばらく休養というわけにもいきません。

前回の投稿での許せない伯母は、どうしても心から許して付き合うことができません。電話で話すのもイヤです。伯母の存在がある以上このことを克服しないといけないと思っています。誰にでも、気の合わない人はありますよね。うわべだけの付き合いをしようと思いますが、伯母の話になったり、電話がかかってくると、息が出来なくなるほど苦しくなります。身体にまで支障をきたしているので、もうどうしていいか分かりません。

今週末には、その伯母が来るので今は逃げ出したい気分です。

本当に苦しいです。『うつ病』と思わしき症状になった後、克服された方!是非、克服方法のアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いろんな事が一度にかーこさんの肩にのしかかるようで、疲れているのかと思います。お義父様との生活も大変でしょうね。多分かーこさんはとても気を遣って、何事にも一生懸命取り組まれる方なのかと思います。それだけに、伯母さんの心無い言葉に傷つけられてしまったのでしょうね。
私も不妊症で、旦那の親族に「まだ?」と聞かれるのが一番辛いです。最近は気にしないように振舞っていますが、内心とても気になりますよね。
私の母方の叔母にうつ病になった人がいますが、かーこさんのように自覚はなかったようです。だからかーこさんは多分、精神的に疲れているだけだと思いますよ。「自分は鬱病だ」と思い込まないようにした方がいいかと思います。そして嫌悪感のある相手には、無理して関わらない方がいいのでは。私自身も嫌いな相手には100倍気を遣うので、会った後は脱力感です。でも、できるだけいい風に相手を見るようにしています。そうすると、ちょっとだけ気が楽になりますよ。
旦那様に相談して、できるだけ心の負担を取り除いてください。ここで皆さんにいっぱい愚痴ると、すっごく気が晴れますよね!!頑張ってくださいね。

2001.6.13 16:47 8

☆ゆりこ(31歳)

 初めまして、かーこさん。うちの場合は、昨年末に義母が脳梗塞で倒れ、今は良くはなってきているのですが病気が病気だけに、いつどうなるかわかりません。もし義母に万が一のことがあったら、当然義父と同居しなくてはならなくなると思うので、他人事とは思えずお返事しました。
 かーこさんの辛い気持ち、よくわかりますよ。カキコを読んでいて、涙が出そうでした。私も以前、何もする気になれない、体に力がはいらないなどの症状になったことがあるんです。私の場合は職場での問題だったのですが、もう自分がダメになると思い、勇気を出して精神科へ行きました。先生に時間をかけて悩みを聞いてもらうだけでもすっきりしました。私もそうでしたが、かーこさんもまだ「うつ病」まではいってないので、軽い安定剤を飲むだけで、楽になると思いますよ。今は精神科も「メンタルクリニック」とか表示されていて、行きやすくなっている所もあるので、受診してみてはいかがですか?
 でも、悩みの元を解決しなくては良くなるわけではないので、まずはご主人に理解してもらった方がいいと思いますよ。あとはかーこさんのご両親に相談するとか。私の場合は結局、職場を辞めて結婚したのですが、力になってくれたのは両親と今の旦那です。ぜひ頑張ってください。

2001.6.13 18:53 10

がっくん(秘密)

こんにちは。

先月の投稿も読ませて頂きました。
伯母さんの発言は、「アホか?」と思ってしまいました。人に文句をつけるのがよっぽど好きなんでしょうね。果物を食べないからから体に悪い、なんて意見初めて聞きました。迷惑な人ですね。

伯母さんに嫌な事は嫌と言えるのなら、お義父さんの前で疲れた時は疲れた顔をできれば、もっと楽だったでしょうね。たぶんかーこさんは、辛い体験をしてストレスがたまって、頑張り過ぎて、疲れてしまったんですね。かーこさんの体は、「このへんでちょっと休憩したいなあ」っていうサインを出しているんだと思います。

心が疲れちゃった、ていう人は世の中に大勢います。私の友人は「深刻なうつ病になる前に診てもらう」と言って、心療内科に行きました。「行って良かった〜(^O^)」って言ってましたよ。
もし悲しくて不安で眠れないのなら、弱い睡眠薬を飲むだけで、体はずっと楽になるかもしれません。お医者さんとじっくり話す事で、心が少し落ち着くかもしれません。
私は昔ストレスで慢性胃炎になって、しょっちゅう吐いていました。疲れると過呼吸になり(全力疾走した後の、息があがった状態)激痛に苦しみました。内科で心療内科を勧められましたが、気が向いた時だけ遊びに行き(無理矢理だと、余計にストレスがたまります)、家でのんびりしている内に元気になりました。でも面倒がらずに心療内科に行っていれば、もっと楽だったんだろうなあ〜って思います。

やっぱり、病院に行く事をおすすめします。治る病気ですから。

2001.6.13 19:06 10

ゆうの(30歳)

こんにちわ。前の投稿は見てませんが「うつ病」って国内では、まだまだ
なかなか周りには分ってもらえない理解してもらえないモノが
あると思うので一度カウンセリングへ伺ってみられてはどうでしょうか?!精神科というと、ちょっとひいてしまいがちですがカウンセリングは
今や専門科による相談所のような感覚で気軽に訪れて通うのは
ヨーロッパでは自然な事で日本でも徐々に、そういう趣向に
なっていってると思います(アメリカと違ってパニック障害や
うつ病やトラウマ等といった精神的に来る病状が国内でも認められ
聞かれるようになったのは、ごく最近ですが・・それでも、まだまだ
病名、病状が不明で病院をたらい回しされてしまう事は少なくありません)
今はネット上で顔の見えないカウンセリングも(メールのやりとり)
あるようなので、それでも行きづらい場合ネットも利用してみては?
病院は、よく調べてから口コミで評判のよい所がいいと思います。
今の気持ちに無理をせず焦らずマイペースでいきましょう♪

2001.6.13 19:12 9

まき(秘密)

 こんばんわ、はじめまして !
今、私の言える事は、「少しでも早く心療内科もしくは精神科に行って・・」
という事です。 私は行くのが遅れたので・・・結構大変なの。
 早く行って、早く治す、または、とりあえず涙とサヨナラしよう!
今、現在(空を見た時、きれいな青だなー) と、思えますか?
私はね、2,3年空なんか見なかったなー、きれいだ!なんて改めて思わなかったし、4,5年長いトンネル歩いてた様な気がする。
 産婦人科の先生から「君は我慢のしすぎなんだよ!」と、何度言われたか?
でも、我慢しちゃて限界来て、今薬飲んでます。
 結論としては、自分のように苦しんで欲しくないんだな!
だから、1日も早く病院行ってね! 旦那さんも笑顔のあなたが見たい、と
思ってると・・・影で泣いてもわかるんだぞー!

2001.6.13 21:11 10

nyazira(32歳)

私のお友達も心の病にかかってしまった事があります。
『自立神経失調症』(だったかな?)、簡単に言うと「そううつ病」だそうで、いったんウツの状態になると、なかなか抜け出せなく、私と会うことも拒んだりもしていました。
外出もホトンドしていなく、子育ても放棄し、電話も出ず、すべての事を悪い方向に考えてしまってました。
私は(彼女の母も)「軽い気持ちでいいから、一度病院に行って!」と頼みました。彼女は思い切って病院に行ったんです。
精神病院というと、良いイメージではありません。特別な人が行く病院のように思ってました。でも、身近な彼女が通院する事になり、彼女曰く、
「ストレス解消の為の場所」
という、気軽な気持ちで訪れる事が出来たそうです。
診察(お話をするだけ)をして、薬を処方されたそうですが、ウソみたいに明るくなり、とってもとっても前向きな子になりました。
薬は何ヶ月か飲んでいたらしいですが、今は薬の力が無くても、明るい彼女のままで、精神病院に行く事を勧めて良かったと思ってます。

かーこさんも、一度、悩みを相談する気持ちで、病院を訪れてみてはどうですか?
今のままでずっと悩んで暮らすよりも、思いきって病院に行ってみて下さい。
かーこさんの事が心配です。

2001.6.14 00:14 6

リコ(27歳)

えっと、私は昔自律神経失調症、軽度のパニック障害になったことがあります。
そのとき、まわりに言われた「気の持ちよう」とか「怠けてる」とかいうのがとても嫌でした。そのせいでヨケイにウツに落ちていく。顔中はニキビだらけになり、いつもいらいら。涙。その連続。
 そのころから「カイロプラクティック」に通い始めました。そこの先生が
ストレスが筋肉を固くして、それが神経伝達を圧迫し、脳を締め付けて「ウツ」状態に陥る説を初耳でキキ、それからもう6年。通い続けています。私は精神科にも行きました。カウンセリングにも行きました。でも結局どうにもならなかった。私は良い出会いをしたんだと思います。
 神経内科、カウンセリング、それでも多少、改善されると思いますが、私はカイロプラクティックをおすすめします。すぐには効果が出ませんが、(1年くらい)でもこのまま直らないって思い詰めるよりも効果的だと思います。
 みんな、経験しないと辛さって分からないんですよ。そうゆう病気がある、ってことも分からない。底なし沼みたいだ、って私も当時は思いました。
 神様は耐えられる人に試練を与えてその人を一歩前進させるんだって昔友達に聞いたことがあります。(宗教がらみじゃなくてね。)
 がんばって。私は応援してます。

2001.6.14 10:43 6

まきまき(26歳)

かーこさん、はじめまして。
私は今現在『パニック障害』という病にかかってます。
もう7年になりますが・・・
たまに「うつ」症状も出たりします。
「何もしたくない」「体がダルイ」「人と会うのが苦痛」・・・
お気持ちはすごくわかります。
こればかりは、辛さが怪我の様に目に見えてわかる訳じゃないので
本人にしかわからないですよね。
かーこさんが「鬱病」がどうかはわかりませんが、
早目に病院に行かれる事をお勧めします。
私は病院に行くのが遅くなって、慢性化してしまったんです。
「精神科」に抵抗があるならば「心療内科」だったら
風邪引きの方とかもいらっしゃってるので気分的に楽だと思います。
始めの1歩はすごく不安だと思いますが、
行ってしまえばどうって事ないですよ(^-^)
先生とお話するだけでも、ぐんと楽になりますよ。
かーこさんが早く笑顔になられる事を願ってます・‥…・・・★

ちなみに私はDr.と相談の上でお薬を服用しながら
妊娠に向けて頑張ってます。      

2001.6.14 15:12 6

あいび(28歳)

またまた、多くの方からメッセージをいただき本当に嬉しく思っています。

皆様からいただいたアドバイス、本当に心強いです。解決の糸口をと思い投稿したところに、こんなにも親身になってアドバイスを下さったことが今の私の心には一番のお薬だと感じました。
今の気持ちの状態がいつまでも続くのはイヤです。子供だって安定した気持ちの中で、授けて下さるのなら欲しいです。きれいな空をキレイだと感じで、見たいです。
そのためにも、皆さんのアドバイスを受けて神経科系統の病院を探して早速行ってみたいと思います。「カイロプラクティック」も信頼のおける先生が見つかれば、試してみたいと思います。
あとは、主人にも思っていることをもっともーっとハッキリ言ってみます。

まきまきsanがおっしゃる「神さまは耐えられる人に試練を与えてその人を一歩前進させる」ということを信じて、「ケ・セラ・セラ」くらいの気持ちで毎日過ごせる日がくるように、皆様のアドバイスを実行してみます。

皆さん、本当にありがとうございました。

2001.6.14 15:23 5

かーこ(28歳)

かーこさん、こんにちは。
私もうつ病にかかったことあります。
それも、主人の実家のゴタゴタに巻き込まれて・・・です。
かーこさんが本当にうつ病かどうかは分かりませんが、みなさんがコメントしているように、やはり一度心療内科(または精神科?)を受診してみたほうがいいです。できるなら、十分にカウンセリングしてくれる病院がいいですね。あと、ご主人のお父さんとか親戚の方々とのつきあいが問題だと思うので、どうしてもご主人にかーこさんを守ってもらう必要があると思います。だから、できればご主人も一緒にカウンセリングを受けて、今後親戚づきあいをどうしたらいいかとか、ご主人がかーこさんにどのように接したらいいのかとか、そういうことをカウンセラーと相談したほうがいいです。

もしもうつ病だった場合、かーこさんの「落ち込み」は病気のせいです。決して自分を責めないでください。無理やり元気を出そうとも思わないでください。病気がよくなれば、落ち込みも自然と取れてくるものなのです。

2001.6.14 17:15 6

ちーたん(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top