HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人のパニック障害の原因...

主人のパニック障害の原因(義父母への怒り)

2003.8.18 15:19    0 9

質問者: エルセさん(27歳)

主人(27歳)は大学3年の時に、
通学の電車途中にパニック障害になりました。

その1年後くらいに、私と主人が付き合い始め、
結婚する直前に、主人からパニック障害のコトを聞きました。

今でも、電車は乗ることが出来ません。

主人は、小さい頃から勉強もスポーツも一番で、
友達も多く、大学に入学するまで、主人の両親から見て、
何の問題もない子供だったと思います。

主人の性格は、優しく、
自分が我慢してすむのなら出来る限り我慢をするタイプで、
人を責めたりすることは決してありません。
弱みを見せないので、主人の両親は、
主人が傷つき、我慢しているコトを知りません。

主人の両親は、とても厳しく、常識的で、
主人が両親の思い通りにならないと、
主人がどんなに苦しんでいても、
逃げ道を作ることなく、
主人を責め、両親に対する罪悪感で一杯にさせるのです。

1つ1つあげると、きりが無いので無理ですが、
先日、心療内科の先生に初めて、
主人と私の二人で、診察してもらいました。
それまでは、主人が一人で、
薬を貰いに行ったり、していました。

その際、先生が色々な話を聞いてくださり、
主人のパニック障害の原因が、主人の両親にあると、
先生に言われ、先生も両親に話すことによって、
主人の今まで自分のせいだと責めていた気持ちが楽になるのでは?
と言われたので、
主人と二人で、主人の両親に話に行きました。

私たちは、両親が出来るだけ傷つかないように、
細心の注意を払って話したつもりだったのですが、
義母が途中で泣き出し、
「アンタも、もっと強くならなアカン。」
と主人に言ったり、
「アンタ達も、子供が出来たら、
どんなに子育てが難しいかわかるわっ。」
と言われたり、
私たちは、義父母を責めたいわけでも、
私たちが傷つく為に、言ったわけでもないのに、
最後まで話も聞いてもらえず、
とても嫌な気持ちになりました。

主人の両親は、私達夫婦と食事をしたりするのが大好きで、
よく誘って下さるので、今までは月に2回程会っていたのですが、
主人も私も、義父母に対する気持ちが、
前回の訪問により、避ける一方になってきました。

主人は、出来るだけ義父母には、会いたくないし、
そう思えるようになってきたことで、
パニック障害も良くなってきそうだと言います。

主人は最近、毎晩のように私に、昔義父母に言われて、
辛かったことを話します。
主人が、そうやって弱い部分を見せるのがはじめてなので、
主人の気持ちが楽になっていくのが分かり、
嬉しいのですが、
正直、義父母に対する怒りは増すばかりです。

このままでは、義父母と私たちは完全に心が離れていきそうです。
主人の兄も同じような理由で、うつ病を患っていますので、
義父母には、私達が頼りのようなものなのです。

出来れば、義父母にも分かって貰い、
主人を責めたりするのは、やめて欲しいのですが、
義母が精神的に弱いため、
会うたびに、
この前の仕返しというようなコトを言ってくるので、
ウンザリです。

散々、愚痴らせてもらってありがとうございました。
皆さんなら、どうされるか、
何かあれば、教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

エルセさんこんにちは。

今、一番大切なのは、エルセさんご夫婦の生活ですよね。
もちろんご両親は大事ですが、自分達が幸せになれないのに、親のことを幸せにするなんて無理です。

ご主人のご両親にはツライ時期になるかもしれませんが、「お願い」のスタンスではなく「報告」のスタンスを取って、「パニック障害と言う病気なので、今後しばらく伺えない」旨を率直に伝え、ご主人のケアに専念されてはいかがでしょうか?

ご両親との関係修復は、ご主人が回復されてからでも良いと思います。

頑張って下さいね!

2003.8.20 09:37 11

ぱま(秘密)

随分、お辛いでしょう。
私の母もエルセさん義両親と同じような感じです。
厳しく躾けられ、期待され、育ちました。

精神的な病気は頼りになる「人」が絶対に必要ですよね。
ご主人の為に、エルセさんも頑張ってくださいね。。
しかし、ご主人を思いやる一方で、ご主人の病気の原因である義両親の事を嫌悪しているのではないかと心配になりました。
確かに、今はご主人と義両親は距離を置いた方がいいかもしれません。
しかし、あなたまで距離を置く必要がおるのかな?って思いました。
ご主人と義両親が距離を置くならば、逆にあなたはその穴を埋める立場になってもいいのではないでしょうか?
と言っても、私は義両親が大好きなのでちょっと立場は違います。悪しからず。

2003.8.20 10:23 10

匿名(秘密)

エルセさん、こんにちは。以前テレビで東ちずるさんがパニック障害だったことを告白するのを拝見しました。
その時も、原因が完璧を求める母親だったらしく、二人で何年もかけて、克服したそうです。
東さんにパニック障害の原因を告白された母親は、今までの人生を娘に全否定された、あなたに子育てのナニがわかるの?と言うような事を泣いて言われたそうです。そして東さんとお母さんのふたりで、クリニックへ行くようになり、お母さんもまたそんな性格になった原因が、両親や旦那さんにあったことだとわかりました。
結局お母さんは東さんにごめんねと言ったのですが、東さんは「自分は母親に謝ってほしかったんだ」とわかり号泣してました。何か糸が切れたかのように・・・こういう病気って時間がかかることだと思います。エルスさんには、ご両親とだんな様の橋渡し役としてがんばっていってほしいと思いました。

2003.8.20 10:55 14

ぽん(30歳)

エルセさん、はじめまして。

私もパニック障害なのですが、自分の両親(特に母)との
関係が原因なのかなと思っています。
ご主人とはちょっと状況が違うかもしれませんが、
私の両親は仲が悪く、子供のころから「せめて私が
いい子でいれば、母も喜ぶはず」と思って、
親に甘えることができない子供でした。とにかく両親に
心配かけないように、常に頑張っていました。

そんなときある本に書いてあった言葉が目に入ったの
ですが、それは「幸せな家族は自分で作るもの」という
言葉です。親に虐待されたり、不仲な状態の親に
育てられたとしても、それは置いておいて、
幸せな家族を自分で作ればいいという意味です。
これで私はちょっと気が楽になりました。

ご主人も、今はとりあえずご両親のことは忘れるようにして…
それは無理でもちょっと距離をおいて、まずは自分のことだけを
考えて生活された方がいいように思います。

>そう思えるようになってきたことで、
>パニック障害も良くなってきそうだと言います

ご主人のこの気持ちを大切にされてくださいね。

私も一時期は電車等、乗り物が一切だめでしたが、
東洋医学で体調を整えながら自信をつけて、一駅ずつ
トライしていきました。今ではバンバン乗っていますよ。
ご主人もいつかそういうときが来ると思います。
ジネコさんで教えていただいた「不安神経症は治る」
という本もとても参考になりましたよ。

2003.8.20 12:09 9

匿名で(30歳)

どこの家庭でも、子供によかれ、と思って行ってきた教育がすべて
正しいというわけではないし、そのときは夢中で気づかなかったけど
後にして思えば間違いだらけの教育だったことに気づく親も多いです。
でも、それはそれで、親が一生懸命与えてくれたものですから、とりあえず
置いておいて、これからは自分の人生を前向きにゆきましょう!

子供は親の欲求を満たすために存在するのではありません。
いつまでも親の顔色ばかり伺う姿勢はやめましょう。
1日もはやく立ち直り、心身共に健康になったとき、はじめて
人をおもいやるだけのパワーが身につくのです。今の状態ではそれは
無理なのでまず、ご自身のリハビリを優先させ、心の中の汚れたものを
吐き出して一掃し、親からの精神的自立をするのです。
親には親の人生があり幸せがあるはずです。気にせず、自分達の人生を
歩きましょう。だからといってそれが親不孝では決してないはずです。

2003.8.20 15:08 10

みいみ(秘密)

そのかかりつけのクリニックに、御主人の御両親を一緒に連れていき、直接先生から説明してもらうのがいいと思います。

わかってもらおうと思ったらそうすればいいし、このまま距離をおき、気まずいけどもうそれでいいやという道をとるかは、御主人と相談して決めてはいかがですか?

2003.8.20 21:21 7

ももちん(3歳)

つらい思いをされているご主人。支えているエルセさんも体に気を付けてくださいね。
私も電車に乗れないです。
治ったり再発したりでもう8年です。

私も親との関係でした。
完璧と世間体を求める家。娘の私に夫婦関係を依存する親。
そういう家で育ち、20歳でパニックになりました。

パニックの原因が「両親」にあり、それが「アダルトチルドレン」という
現象であること、最近知りました。
目下勉強中です。

母親は1日5.6回用もないのにかけてくる人でした。(結婚後も)
当時仕事と家事を両立していた私はあまりの電話の多さに「しばらく電話を控えてくれないか」と言ったところ、
「自由に電話できないならあなた帰ってきなさい」
とのこと。

反抗しました。しまくりました。
でも結局謝られることもなく、3年たった今でも結婚を「おめでとう」と言ってもらえず、そのまま関係を続けています。
前はきつく断ることに関して罪悪感を感じたりもしていましたが(これも自然に親に逆らうことは良くないことだと刷り込まれているようです)1年たってようやく親と娘としての適切な距離がとれるようになってきたように思います。ただ、これは私からの一方的な感情であり、母親は今でも不満のようですが。
もちろん仕返し、傷つけ、いっぱい言われます。
服でも「その服似合わない」(自分が選んだ物ではない服だから)
何か誉めると「私はそうは思わない。以下悪口・・」
とこういった感じですよ。

実家から離れてじっくり事態を見つめることが大事だと思います。
もちろんお医者様の指導にしたがいながらですが。
これはご主人がきちんと解決しなくては行けない問題です。
時間はかかるかもしれません。
親の改革、今からでも遅くないと思います。
だって、これからの人生、楽しく生きていきたいじゃないですか。
親子関係も、夫婦関係も。
支えてくれるエルセさんがいらっしゃること、とても心強いと思います。
私も主人が居て、心強いですから。

お互い、がんばりましょうね。


2003.8.20 23:26 7

ぴょろる(28歳)

似たような経験があり、参考になればと思いました。

親離れ、というのは両親のカプセルを抜け出すことです。
だから、その時期に、親や子供が多少 傷つくのは仕方のないことなんです。蝶々が脱皮する時も、殻を破る時に、傷つくそうです。

優しい性格の御主人は、両親を傷つけることができなかったために、
自立がしにくい状況だったのだと思います。

子供は、親とは全く別の人格・・。
そこを 頭で理解しつつ、離脱できていない状態だったのだと思います。理解のあるあなたと出会って、良かったですね。
そして、つらそうな主人によりそうあなたの義父母への怒りもわかります。

でも、
「親にこだわっている」状態では、症状はよくならないと
思うんです。
「両親のために いい子でいる」ことも、
「両親のせいた、」と怒ることも
「こだわっている」ことなのです。

言われたことを100% 受け止めず 流すことが必要です。
もちろん 最初にお二人が義父母にお話をされた時に
言葉をじっくり選んだような、優しさ、気配りは大切です。

でも
その上で 自立するために 両親を「オフる」ことが必要です。
このことは、両親を捨てる、という意味ではありませんよ。

2003.8.21 00:20 7

がんばってね。(30歳)

こんにちは。おつらい時期ですね。
私はカウンセラーをしているものです。
もちろん、今心療内科に通われてるご夫妻に何もいうことはない
のですが、一つだけ言わせてください。

今ご主人様が義両親さまのことをいろいろ話されて
あなたは怒りを覚えていらっしゃいますね?
その気持ちはとてもわかるんですが
忘れてはいけないのは
ご主人様は今でも心の奥では、もちろん育ててもらった
ご両親に感謝しているし、好きな気持ちがおありだということです。

病気が全快したら、義両親さまとご主人はあっさりと
仲直りできますが、そのときあなた一人の感情が
とり残されてしまうことになってしまいます。

ですから今のご主人様のお話を一生懸命
聞いてあげるのはいいのですが
なるべく心の中では感情移入をしないように
冷静にお聞きください。

冷たいことを言うようですが
あなた一人が血のつながってない他人である以上
義両親さまの怒りのほこさきがあなたに向かうことも
ありえるわけで、そうなると全快してもまた
ご主人の心の傷が増える・・・という悪循環です。

あくまで今はご主人様の心の病気をみんなで
見守っていく・・・このスタンスに義両親さまも
巻き込まなくてはなりません。

できましたら、心療内科にお義母さまもご同行して
いただくことをお勧めします。

2003.8.21 16:45 8

ころころ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top