HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 健康保険に加入していなく...

健康保険に加入していなくて、出産されたかた教えてください

2002.8.13 07:38    1 19

質問者: おせっかい女さん(秘密)

みなさん、こんにちは。
今日は、私の外国人のお友達の事についてですが、教えてください。

彼女は日本人の旦那と結婚して3年になります。
なかなか子供ができません。母国で病院に行った時は、彼女はなんの問題もないと言われたそうです。
ただ、タイミングが悪いのか、男性不妊なのかわかりません。
旦那さんは病院に行くのが抵抗あるようで、そこまでして子供はいらないと言います。
でも、本当は経済的な面で、子供ができたらきつくなると思って、つくらないような気がします。(旦那さんは健康保険に加入していないので)
でも、ちゃんとまじめに仕事をしてます。


彼女は30代後半なので、早く子供がほしいみたいです。

どなたか、健康保険に加入してなくて出産された方、出産費用はどのくらい
かかりましたか? (診察もかねて)
教えてください!! (確か基本的には出産は保険は効かないんですよね?)

あと、これも良くないと思うのですが…
どうも彼女は生理不順で排卵が遅れるようです。私が処方されたクロミッドを彼女にあげようと思うのですが(私は無くしたとか言ってまたもらうので)
やはり薬なのでなんの診察も無く、服用するのはよくないですよねぇ…
とりあえず、今週期は排卵検査薬を紹介したので使ってみるそうです。
とにかく彼女の力になってあげたくて…
アドバイスよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
健康保険て、日本人ならば、かならず加入しなくてはならないものなのではないでしょうか?確か。おっかしいなあ・・・・
入ってないなら入るべきです。会社にないなら、市役所行って国民健康保険。だめです、入らないと。

あと薬をあげるなんて、絶対やめましょう!
何か、あったらあなたは責任とれますか?
どんな副作用が誰に起きるかわからないんですよ?
それだけ薬って怖いんです。クロミッドでそんな話聞いたことないから大丈夫なんて、甘い考えを持っていませんか?ダメに決まってます!

彼女の力になってあげたいならば、他にやることがあるでしょう。
健康保険に加入するように旦那さんに話をすること、経済的なことは子供が出来てから考えてもいいんじゃないかなどなど、とにかく旦那さんとも話をしてあげればいいのではないでしょうか?

生理不順なら、薬をあげればいい、なんていう安易な考えアドバイスは全く彼女のことを親身になって考えていることになりませんよ!

2002.8.13 09:39 18

mokachan(29歳)

彼女の力になりたい気持ちは分かりますが、素人の「薬」の貸し借りは絶対危険です。
もし、彼女が服用して、なんか最悪な場合になった時、あなたは責任を取れますか?
警察行きですよ!

2002.8.13 10:43 19

桜(29歳)

mokachanさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

そうですよね…薬をあげるなんて考えてバカでした。

彼女とはもう知り合って3年近くなります。
日常の日本語はだいだいOKなのですが、医学的な言葉とかはほとんど通じません。(私も彼女も英語は苦手です)
なので高温期とか排卵日とか説明してもうまく通じているのか…?です。
とにかく今月は排卵検査薬をすすめたので、後はタイミングを見て仲良くするように伝えたいと思います。
そして、旦那さんにも健康保険加入するよう、うちの旦那から話してもらおうと思います。
…人の心配するより自分も子供がほしいのでがんばらなきゃ。
今、高温期8日目です。今回妊娠していればクロミッドは必要無くなるので
捨てようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

2002.8.13 13:45 18

おせっかい女(秘密)

健康保険は日本人は必ず入らなければいけないものではないですよ。
入りたくても入れない人(収入が少なくて等)もいるわけですから。

現にうちの歯科医院には健康保険に入っておらず、自費で治療をされる方が何人もいらっしゃいます。
毎月、高い健康保険代を支払っても(特に、国民健康保険は収入に応じて高くなりますよね)保険の利かない治療がいっぱいありますよね。不妊治療を含めて。

矛盾していると思いませんか?
それなら、健康保険に加入せずに、年に1,2回病気した時だけ自費で治療してもらったほうが安くつくんじゃぁないかっと考える方も大勢いると思います。現に、私の周りにいます。

私の知り合いの父親は、その子が子供の時に熱を出して病院に連れてったら保険の利かない注射をされたそうです。自営業で、今まで高い保険料を毎月払ってたにもかかわらず、いざ病院に行くと保険が利かないって・・・どう思います?
その父親はそれ以来、健康保険に加入していないそうです。

ほとんど病気をしない人にとったら、健康保険代ってどぶに捨ててるようなものですよね。(言い方悪いですけど)

世の中いろんな方がいらして、いろんな考えを持ってます。健康保険の加入は国民の義務では、ないはずです。国民の3大義務に、健康保険の加入は含まれていません。
入る入らないはその人の自由では?

出産には保険は利きませんが、健康保険に加入していると、出産後に健康保険組合のほうから手当てが30万〜35万出るそうです。(組合によっても違います。)なので、実際自己負担は10万ほどになるのでは?でも、健康保険に加入してないと全額自己負担になりますよね。

あと・・・病院によっては、健康保険の適用処置を自費治療で行う場合、健康保険の点数(1点が10円)x1,5〜2倍の金額を請求するところが多いです。自費治療になりますから、金額をいくらに設定してもいいわけですから。

2002.8.13 16:11 29

@@(秘密)

ほんっっとに、おせっかい!
それも無知!
他人に薬を回すなんて犯罪だと思うけど。それに薬の副作用ほど怖いものはないんですよ。まず肝臓にきて死んでしまうかもしれないんですよ。中国のダイエット薬もそうでしょう?
いろんな意味でバカなことはやめなよね。何歳かしらないけどそのぐらいの知識もないの?
おせっかいはやめて他人の家の事なんだから貴方が口をだしても余計にグチャグチャになるだけだよ。
無知!常識なし!

2002.8.13 17:36 23

mi(26歳)

こんにちは。
国民健康保険って、mokachanさんがおっしゃるように全員加入が決められているものだと思います。でも収入によって納める金額が違うので、経済的に
不安があっても払えないような額にはならないんじゃないでしょうか。(国民年金とかは一律ですけどね)。何千円、とかそれ以下くらいなんじゃないでしょうか。

それにそれくらいの金額で加入させてもらえて、それ以上の恩恵を被ることができるとてもよい制度だと思います。出産一時金は社会保険だと30万円ですが、国民保険だと35万円です(都内は。地方によって違うのかな?)

それから赤ちゃんや、子供が小さいうちは何かと病院にお世話になることが多いと思いますが、3歳までとか、就学前まで、とか医療費が免除になる制度もあり、これは本当にありがたいです。

お友達のことを思うなら、国民健康保険の加入を勧めてあげた方がよいと思います。

また薬のことですが、私が以前、生理痛で苦しんでいた時に好意で薬をくれた友達がくれました。鎮痛剤ですが、彼女が通院して病院でもらったものだったのですが、それまで一度も薬でトラブルがなかった私はその薬で初めて薬疹が
でて、本当に大変な思いをしました。ましてやクロミッドなんて、医師の指導なく使うのは本当に危険だと思います。お友達のことを思うならば、まず、健康保険へ加入するように勧めてあげること、また子供の事に関してはあなたとよりも、まず彼女がおつれあいとよく話し合って決めるべきことで、アドバイスこそすれ、かってに薬をあげたりしてはいけないと思います。何かあってからでは遅いし、夫婦のことは夫婦で(二人の子供だし)決めるべきだと思います。

2002.8.13 17:49 13

彩子(34歳)

みなさん、たくさんのご意見、ありがとうございました。
私も、保険の事はよく解らないのでもっと勉強しないとだめですね。

明日からお盆休みなので、そのお友達と旅行に行ってきま〜す。

2002.8.13 20:17 10

おせっかい女(秘密)

@@さん、あなた本当に歯医者?
日本は国民皆保険制で、社保や共済の保険に入っていない人は
必ず国民健康保険に入らないといけないんです。
(ただし、生活保護を受けている人は除きます)
収入の低い人には減額や支払い猶予受けることもできます。

保険に入っていないのは、
「国保の保険料を払いたくないから入らない」
という勝手な人ばかりです。
そういう人に限って病気すると慌てて保険に
入ろうとするんですよねぇ。

@@さん,そんなことも分からないで歯医者なんて
うそつかないでください。
本当に歯医者ならあまりに勉強不足です。

2002.8.13 22:18 13

あき(33歳)

miさん、自分のストレスを、他人のスレッドで発散しているみたいで、みっともないよ!

2002.8.14 09:11 14

☆★//(秘密)

産婦人科で事務をしていました。
確かに出産は保険扱いではありませんが、何かあったとき(それが大なり小なり)保険を使用します。
もちろん、出産したベビーにも。
治療費も健診料は自費ですが、何もないとは言えないので保険証は必要です。
なんらかの方法で保険には入ったほうがいいと思います。

@@さん、歯科はどうだかわかりませんが、産婦人科は保険証があったほうが絶対得だと思います。
ましてや、子供を産んで子供の診察料もかかるんです。
医療に携わってる人が『保険は入らなくてもいい』みたいなことを軽軽しく口にする事じゃないと思いました。

2002.8.14 09:57 11

イクミ(23歳)

はじめまして!
先月、主人が会社を辞めましたので、市役所に行って、保険のことを聞きましたが、国民健康保険には必ず入らなくてもいいと、聞きました。
去年の収入で、保険料が決まるため、いくらになるか、聞いたところ、
月¥35000もかかるといわれて・・・・!
私は、働いているため、子供は、私の保険に入れたので、主人は、病気もしないので、今のところ、国民保険には、入っていません。
国民年金には、必ず入らなくては、行けないみたいですけど・・・!
だから、@@さんの言うことは、正しいと思いますが・・・!
それか、住んでいる場所で、違うのかな?

2002.8.14 10:48 10

政夢(秘密)

私は、国立大歯学部卒業、大学院卒の歯学博士です。
歯科医師になり11年になります。

あなたは、国保の保険料がどのぐらいかご存知ですか?扶養家族の方にはわからないでしょうね。
あたたこそ、今の日本の医療保険制度を知なすぎるのでは?
国民の3大義務をご存知ですか?

世の中にはあなたが考えている以上に、いろんな方がいらっしゃるのです。あなたみたいに恵まれた方ばかりではありません。
生活保護を受けようにも受けられない方もいるのですよ。

2002.8.14 13:58 12

@@(秘密)

イクミさんのレスを読んで思い出したので、追記します・・・もう見ないかな。

娘を出産したとき、あと50gくらい足りなくて未熟児扱いで1日だけ保育器に入りました。それから黄疸が強くて1日多く入院しました。
で、精算のときびっくり!
出産費用、42万ほどは予め分かっていたことでしたが、それとは別に子供の
そういう治療で25万ほどかかっていたんです。
出産費用を毎月積み立てて50万円ほど用意し、まぁ、余裕をもって精算しに行ったつもりだったのですが、25万円の方は赤ちゃんの医療証を申請すれば
全額返ってくるといわれたのですが、とりあえず8万円でいいから仮払いしてくれ、といわれ、ぴったり8万しか残ってなかった私は冷や汗をかきました。

たしかに収入の多い家庭にとっては国民保険ってかなり高額です。
うちも主人が転職した際、毎月の保険料がたしか5万を超えていて泣きました。収入が激減した中から払うのは血を絞る思いでしたから。
でも、経済的に不安が・・・、とかかれていたので、そんなに高額にはならないだろうし、少々未熟児だっただけで他にトラブルというトラブルはなかったのにこんなに高額な医療費を請求されるケースもあるので、国民保険には
入っておいた方がいいんじゃないかと思いますよ。

2002.8.14 16:44 11

彩子(34歳)

たしかに日本の医療制度は破綻寸前ですが医者として払わなくてよいという考えはどうでしょうか。破綻に追い討ちかけてどうするんでしょう。
保険に都合の良い時に入れば良いと言う考えはちがいませんか?
いざというときに医療費が払いきれずに泣くよりは良いと思いませんか.無責任なこと言うなあーと思いました。
生活保護を受けているひと、恵まれない人の話をしていますが、その立場を悪用している人も大勢いますよ.
歯医者さんの近くにはいないのでしょうけどね。

2002.8.14 18:18 9

なあす(30歳)

健康保険の仕事をしてるななと申します。
私の業務の分野なので出てきました。よろしくお願いします。

あきさんのおっしゃるように日本は国民皆保険制度を導入していますので、
何かしらの保険に入ることになっていますよ。
(実際には年金と同じように手続きしてない人もいますけどね。。。)

外国人も1年以上日本に居住するのであれば健康保険・年金の両方に
加入することになります。
それに、年金は協定を結んでいる国(ドイツなど)で一定条件を
クリアしている人は加入しなくても大丈夫な場合もあります。
年金は老後日本にいない場合は、国に帰った後、海外から申請すると
払った年数にもよりますがいくらか戻ってきますしね。

なんだか年金に話がそれてしまいましたが、日本の場合は
全員、何かしらの保険に入ることになっており、
勤めている人などは共済組合や健康保険組合などの強制適用保険に
加入しなければならないことになっています。
こういう組合は厚生労働省の認可を受けて、業務を代行してると
思っていただくとわかりやすいと思います。
また、国民健康保険はすべての人の受け皿となりますので、
強制保険に該当しない人の加入を断ることはできないことになります。
入っていないない場合は2年間遡及して加入も可能です。
国民健康保険料は税金と同じで前年の収入を基盤に計算されますから
本来は支払いができる額として請求をされますが、
生活が困難な場合は分割や免除がありますので役所に相談してみてください。

歯医者さんへ、国民の3大義務 納税・教育・労働でしたっけ?
確かに3大義務のようにわかりやすくは書かれていませんが、
日本国憲法の下にいろいろな法律がありますよね。
(健康保険法、医師法、民法、刑法、その他諸々)
どうぞ関係する法律を熟読してください。
学がある方のようですので、きっとご理解いただけるかと思います。
それにしても3大義務にないから入らなくてOKというのは
ちょっと突飛すぎって思ったのは私だけかしら(笑)

義務っていうよりは、誰にでも社会保障をうける権利があるって
ことですかね。もちろん権利を主張するには、保険料を払うという
義務を果たした上で成り立つ話だと思いますけどね・・・

2002.8.15 23:27 12

なな(秘密)

なあすさんの「たしかに日本の医療制度は破綻寸前ですが医者として払わなくてよいという考えはどうでしょうか。破綻に追い討ちかけてどうするんでしょう」のコメントはどうかしら?
私も役所で「健康保険は必ず、加入すべきものではない」と聞いたことがありますよ。義務でない以上、乱暴な言い方をすれば、加入は本人の自由なのではないかと思います。ただし、その名の通り、健康保険も「保険」なのです。思いもしない病になり、医療費がかさめば、「加入していてよかった」と思うでしょうし、そうでなければ、「無駄」と思うかもしれません。加入しない以上、そのリスクは、本人の責任であるだけです。
おっしゃる通り、日本の医療制度は破綻寸前ですよね。政府は、それを知っていても何も改善案を打ち出してはいません。それは、結局のところ、義務か義務でないかも知らず、おとなしく国民が支払い続けているからだと思います。
個人的には、私は病弱なので、健康保険の恩恵を受けていますが、加入しないことを選択した人に対して、義務を怠っているとは思いません。
ですから、歯医者さんに対して、あのような言い方をするのは、いかがなものかと思います。なんかおせっかいでスイマセン。

2002.8.16 01:40 9

りん(31歳)

私の言葉足らずで真意が伝わらなかったようなので・・・
私が言いたいのは正直保険に入るのは本人の意思であり保険料も払うのも本人の考え一つなので、入らない事に対して反対しているのではありません.

ただ、医療にかかわるものとして恵まれない人・保険に入っていなかった人が病気になった時どのような不利な立場に置かれるかは分かっているはずなんです。
病気は何時どのように襲ってくるか分からないって言う事も。
現在の医療・保険制度を把握しておきながら医者と言う立場からあのような発言がでるのはおかしい・・・・
そうおもいません?
本当に病気になったらどうするつもりなんだろう・・十割負担なんて普通の人には払えないですよ。それに変わる保険が今の日本にはないのだから最低限の事はしておいた方が良いとすすめるのが医者ではないでしょうか。
病気をしない人にはどぶにすてるようなものとかいってるし・・・

2002.8.16 12:53 9

なあす(30歳)

未熟児扱いの入院なら、保健所で「乳幼児医療意見書」という用紙をもらい、ドクターに署名してもらって提出すれば、医療費は無料になるはずです。金額によって若干の請求がきますけど。ウチの子は未熟児で2ヵ月入院し、1ヵ月120万円くらいかかっていたようですが、払ったのは1万円ほど(おむつとミルク代)でした。1年後に5万円くらい請求されたましたけど。

2002.8.16 16:57 8

あかり(29歳)

夏休みであなたのコメントを読むのが遅くなりましたが・・

私は職業欄にあるように公務員で社保の扶養家族ではありません。
また、以前自分でも国保に入っていたし、国保の仕事もしていたので
保険料の高さはよーく知っています。

言いたいことは、保険料が高くて払えないから
(というより払いたくないから)入らないというのは
間違っているということです。
お金がなくて払えないと言うのは自営で収入が高いのに
しらばっくれている人が多かったです。
本当にお金のない人は、まず加入をして、
保険料のことは賦課されてから、支払いのことを
相談すれば良いのです。

ま、医者から見れば保険に入っていなければ全額患者から取ればいいし、
保険外でぼろ儲けもできるわけですからどうでもいいんでしょうね。

2002.8.24 16:29 10

あき(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top