HOME > 質問広場 > 雑談 > 調剤薬局って時間がかかり...

調剤薬局って時間がかかりますね。

2010.8.27 13:21    4 15

質問者: にぬにぬさん(30歳)

駄スレです。もし薬剤師の方がいらっしゃれば教えてほしいです。

院外の調剤薬局って、処方箋を出してから会計まで、毎回ものすごい時間がかかるなぁ〜といつも不思議に思ってます。
遅くて腹が立つ、とかではないんですが、行列でもないのに結構待つものなんだなと。。毎回20分はかかります。

素人考えでは、引き出しから錠剤を指定の数出して、袋に入れてハイどーぞ、のイメーシ゛なのですが、何やら奥でいろいろ面倒な手順があるのでしょうか?


そして、受け取るときに薬剤師さんがとっても丁寧に自己紹介してくれます。
そしてとっても丁寧に症状を聞かれ、それは大変ですね〜、いつからですか?どのへんが痒いのですか?などなど…とにかくのんびりムート゛です。

症状は病院でお医者さんに説明しているし、どこが痒いって…あの…性器のまわりなんですケト゛(婦人科の帰りでした)…と恥ずかしい思いをしたことがあります。

薬の中身を説明してくれるだけなら大歓迎なのですが、症状を聞いたりするのも接客マニュアルに入っているのでしょうか?

急いでいるとイライラしちゃうことがあります。。。


…うちの近くの薬局だけでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も思ってました!!
何してんの?って位時間かかりますよね。何故時間がかかるのか分かる方に教えて頂きたいです。

薬をもらう時も、どんな症状ですか?いつからですか?先生は何て言ってましたか?って・・・「病院に行って診てもらったから大丈夫です。何故薬剤師さんにまで言わなきゃ駄目なんですか?」って言いたくなります。(小心者なので言えませんが)

2010.8.27 16:37 79

モコ(32歳)

20分は長いですね。

私が通ってる病院の隣の薬局では待ちが居なければ5分も待ちませんよ。
長くても10分とかです。

病院で受診するのにも疲れるのに、薬局でも疲れたくないですよね。
調剤薬局なら処方箋持っていけば処方してもらえると思います。
手数料が少しかかるらしいですが…。

2010.8.27 17:11 42

あめこ(29歳)

私も思ってました!
ぜひ薬剤師さんに教えて欲しい!

確かに薬を出すのですから確認とかあると思うし、混んでいるのなら遅いのはしかたないかもしれませんが
症状や経過を何で薬剤師さんに話さなければいけないのか不思議です。

以前に母が薬局で薬を貰っていた時に、糖尿病の方が薬を貰う時に薬剤師の方が細かく聞きながら話をされて、嫌そうにしていたと聞きました。
私も別の病気でかかっていますが、知り合いがいたりしたら嫌ですし、気持ちが分かります。

守秘義務って医者にあるのに、なんで薬局にはないんだろう。
薬剤師さんとの話を聞いてたら、病名バレますよね?
薬の説明も初めて貰う薬でしたら聞きたかったりもしますが、毎回もらっているのだったら聞かなくてもいいです。
そのぶん早く薬を出してほしい。
私の愚痴になってしまい、すみません。

2010.8.27 18:13 53

うずまき(42歳)

調剤薬局で事務をやっている者です。
うちの薬局はよく待ってもらっても10分です。
調剤する薬剤師と事務の計算が遅いと時間がかかるのであまりに待たされる薬局だったら私なら薬局かえます。
あと処方箋を渡す時に急いでいる事を伝えるとめんどくさい説明はされないかと思います。
ただ詳しく聞く事で医師の調剤ミスが発覚したり、薬の服用の仕方など変わるので薬局でも病状を話した方が再確認の為にもいいと思います。
医師は薬剤師ほど薬に詳しくありません。この仕事をしてわかったことは医師はあまり信用しない方がいいな…と。うちの近くの病院は間違いだらけです。
長々と携帯から失礼しました。

2010.8.27 18:17 54

調剤薬局勤務(28歳)

待ちの人がいなければ、20分は長いと思います。(主様の薬の種類にもよりますけど)

処方箋を受け取ったあと、薬の内容を医療事務がコンピューターに入力します。
すると、会計(領収書)、薬の説明書き、薬袋などが連動していて
印刷されて出てきます。
その際、慣れていない医療事務、入力の遅い医療事務の場合は、そこだけで
時間がかかります。
そのあと、薬剤師側に処方箋が回り、調剤が始まります。
薬の在庫があればピッキング(薬を正確に集めてくる)し、その後、別の薬剤師
に監査をしてもらい、2重チェック体制にします。
監査は、薬を間違ってはいけないので慎重に行い、薬の内容から入力ミスはないか、
(入力ミスで薬袋の印刷も間違うため、大変なことになります)
薬歴(今までの薬の服用歴、アレルギー歴、副作用歴等の記録)
を照らし合わせます。
たくさんの薬が出ている人や、前回と薬の変わった人だと、他の薬との
飲み合わせに問題がないかまでチェックしないとなりません。
薬には絶対飲み合わせてはいけない(禁忌)のものや、飲み合わせに
注意となっているものもありますので。

患者さんにいろいろ聞くのは、そのお薬が効果があるか?副作用は出ていないか?
お薬が変わった場合は何で変わったか?(その症状と薬の効能が
合っているか)
などを確認する義務があるからです。
処方箋には病名は書いていないし、薬から病名を複数想像して、患者さんとお話
するので、会話をしてほしいと思います。

その患者さんとの会話を記録に残しておかなければならないのです。
患者さんと話すことで、薬が間違っていたり(似た名前のものもある)、
同じような効能の薬が重なっていたり、以前副作用が出た薬がまた
出ていたり、など様々なことが分かり、未然に薬害を防げることがあります。

薬剤師によって、仕事の遅い早いはやはりありますし、見た目で
新人ではないような年齢でもパートでブランクがあった人とか、
いろんな人がいます。

私も以前、シップだけが出ている人に「シップくらいすぐ出せ!」と
言われたことがありますが、先に待っている患者さんもいるし、
基本受付順に行うので、そこらへんみなさんにも分かってもらいたい
と思います。
待っている人が1、2人でも、前の人が複数処方箋をもっていたり、
薬をつぶす作業がある人だったり、薬を1回分包装する(一包化)する人
だったりすると、待たせてしまうことがあります。
でも、前の人が複雑な処方内容だからなんて、言えないですからね。

忙しい時は、今日は急いでいるので、って言っていただければ
むやみに話をすることはないと思います。
それと、男性薬剤師に婦人科のことを話すとか、病気のことを話す
のが嫌な場合は、「言いたくない事なんです」って言っていただければ
いいと思います。そのことも書いておくので、次の人も聞かないと思いますよ。


細かい話しをするともっとあるので、いろいろお話して誤解をときたい
くらいです。

2010.8.27 18:42 56

薬剤師(秘密)

私も思ってました。
自分だけならともかく 子供を連れて病院で長い間かかって診察の後 さらに調剤薬局で待たされるのは大変からいです。

それも いつもの薬なのに
症状のことを聞かれたり飲み方をアドバイスされたり
そんな時間いいから早くちょうだい!!
と言いたいのをぐっとこらえています。

その割に 説明に書いてない副作用とかについて聞いたりすると
あいまいにしか答えてもらえなかったり
まとめて薬を出してもらった時は薬が足りなくて後日とりにくるよう言われたりと
昔のシステムのほうがどんなに良かったか、と思ってしまいます。
毎回出される薬の説明のプリントも資源の無駄だし。

あと うちの近くの薬局だけかもしれないけど
薬と領収書を一緒に袋に入れるのはやめてほしいです。
(後で領収書だけ取り出すのが面倒だし
間違って捨ててしまうこともあるので)

ただの愚痴でした。


2010.8.27 19:35 45

ぷよ(38歳)

最近子供の水薬で、40分待ちました。後から来た人が次々帰り、たまらなくなり「まだですか?」ときくと、薬剤師さんがそれぞれの薬を混合していいか聞きに来ました。これにはイラッとしました。

主治医からは3種の薬を混合して屯服で出してもらいましたが、聞きに来たわりには二種類を混ぜ一種類を別にしてきました。

以前別の薬局では、3種混合で一本にしてくれたのに、今回は二本。即薬剤師に伝えて、一本にまとめてほしいと伝えても、
「効果が違うものだから」の一点張りで頑として聞き入れてもらえませんでした。何度も訴えましたが、全く聞き入れてもらえず、待ってる方にシ゛ロシ゛ロ見られ、とても恥ずかしい思いをしました。
患者が言っても聞き入れない、または自信がないなら、先生に確認しますって何で言えないのかなって思ってしまいました。
水薬を何度も飲ませるのは大変なんだ〜!!


薬局によって調合も変わるのは、やっぱり困ります。

あと、薬が増えて根掘り葉掘り馴れ馴れしく聞かれるのも、いやですね。
一度「それ、答えないといけないですか?色々聞かれたくないです。」
と言ったら聞かれなくなりました。

守秘義務がないのも、困りますね…そういう勉強はしないのでしょうか?

2010.8.28 01:26 42

まにまに(34歳)

薬剤師、薬局にも守秘義務はあります!
症状を聞いて、その薬が症状に合っているかを確認することは義務です。
医師にも間違いはありますので、同じ効果の物が重複していたり、
飲み合わせの悪い物を出してきたりします。
薬局が病院から別になっていることで、医師と薬剤師とでダブルチェックが
できます。

調剤薬局では「ただ薬だけ黙って出していろ!」というのはちょっと違うのではないですか?

説明を聞くのを面倒くさがり、横柄な態度をとってイライラ帰って行くくせに、
あとから薬のことを電話で質問してきたりする人もとても多いです。

病院で薬をもらう場合は、病院の経営を優先するので、在庫を抑えるために
種類を減らしたり、ジェネリックばかり使っている場合が
とても多いです。
本当に適切な薬があるのに、その人にだけ出すのは在庫抱えることになるので
やめておこうなんてこともしていますよ。
その点、薬局に処方箋を出す場合は、経営も別なので医師は出したい薬を
出せるのです。
もちろん、薬局側は一人のために在庫している薬もあって、それに対応しているんです。

薬剤師は国家資格で、大学の薬学部を卒業しないと取れない資格なので
なかなか、その仕事内容やどれだけ日々勉強が必要かなんて分かってもらえない
のかもしれないけど、誰でも簡単にできる仕事ではありません。

2010.8.28 10:37 47

いちご(秘密)

調剤薬局で事務のパートしてます。

症状を聞くのは、病院のカルテのように「患者の症状、他に飲んでる薬」などを薬剤師があとで書くためです。
これは必須です。
(請求金額のうち、90円位がこの代金)

お薬手帳に貼る紙やシール代も40円位取られています(不要なら断れます)
お薬の写真が載ってる紙はタダですが、不要なら断れます。

医者より薬剤師の方が薬の知識は正しいので、処方をみて「これおかしい!」って気づいてくれるのは薬剤師です。
それを考えると症状などを話すのも必要だとは思うのですが。。
意外に間違える医師は多いですよ。もしかしたら病院の事務さんが処方箋出すときに錠剤の数や日数間違えたりもあるかもだし・・。

にぬにぬさんのお薬が少なくただ取って渡すだけのものであればうちの薬局の場合、他に患者がいなければ薬剤師と事務が急げば1分も掛からないと思います。
ただにぬにぬさんの前に錠剤を粉にする作業が必要だったり、大量の薬を1パックにまとめたりする患者さんなどがいたら時間がかかります。

あと小児科系は粉やシロップは各患者に合わせてgやml単位で手作りをするので時間がかかります。

別に自分の掛かっている病院の隣でもらわなくてはならないわけではないので、どこでも取り扱ってそうな薬なら別の薬局でもらってもいいし、処方箋だけ渡して用意しておいて貰って取にだけあとで行くとかもできますし、臨機応変にしていいと思いますよ。

2010.8.28 14:31 42

にゃん(秘密)

「薬だけ出せ」とは言っていませんよ。

根掘り葉掘り、後ろで大勢待っているのに、窓口で大きな声で「最近貧血?」「詳しく検査しましたか?」とか、医師でもないのに何だか問診されてる感覚になり、非常に不快でした。

なぜそこまで立ち入って聞くのかがわからないです。
内服薬の説明以外に必要なことですか?
コミュニケーションをとっていると言えばそうかもしれませんが、それなら他の話題でも振ってくれた方が気が楽です。

薬剤師が国家資格は知っています。誰でも出来る仕事だとは思ってません。

だからそんな対応が残念なんですよ。

2010.8.28 18:19 41

まにまに(34歳)

わざわざ、病院の近くでもらわなくても… というご意見ですが、病院の近くでもらう方が確実に置いているから、今度からそうするように薬剤師さんに言われました。

近所の薬局で、嫌な顔をされ、あっちの薬局に行ってと言われ、そこに行くとまた別の薬局に行かされました。
すぐじゃなくていいと言ってるにも関わらずです。

要するに、嫌なんだなって思いました。

2010.8.28 18:40 42

まにまに(34歳)


医師じゃないのに、いろいろ聞かれたという「人がいますが・・・。
薬剤師さんは薬のプロなので、なぜ これとこれを一緒に出すのか、混ぜていいのか、量は安全か?
さまざまな疑問がわくと思います。
また、ほかに薬を飲んでいないかというのはかなり重要です。
医師が大学で医学を勉強するように、薬剤師は薬学を勉強しています。
薬について患者さんに説明する責任があるのです。
病院は医師だけじゃなく、それぞれ放射線 検査、薬剤師、看護師、栄養士、ケースワーカー、心理士、事務など、どれも
専門知識がある人が働いていて
違う職種のことはわかりません。
医師がすべての中心で、その他大勢ではありません。
だから、医者でもないのにいろいろ聞かれたという考えはすてたほうがいいと思います。

2010.8.29 07:20 44

もも(32歳)

スレ主さん、ちょっと横ぎみですがごめんなさい。
薬局側の方々のご意見もなるほどと思う部分もあるのですが…薬の説明や症状を伺うことは薬剤師の「義務」「責任」という割には「症状言うのが嫌なら拒否していいんです」って、無責任すぎませんかね?
それでは患者側が症状などを話さなければ、もし薬が間違っていても責任は果たせせませんよね。
それと、病院で診察するときは患者のフ゜ライハ゛シーに配慮して他の患者さんには診察内容、病状などわからないようになっていますが、薬局では待合室の他の患者さんに筒抜けですし、他の患者に聞かれたくないために話したくない人も少なくないのでは。
ここで言っても仕方ないことなのかもしれませんが、関係者の方々の目に止めてもらえたらと思います。

2010.8.29 15:15 39

うきわ(33歳)

先日レスしました、うずまきです。
薬局にお勤めの皆さんからのレス拝見しました。
薬局内での事とても分かりやすく書いてくださって、ありがとうございます。
症状や経過を聞かれるのも、お仕事のうちというのも分かったのですが、
飲み合わせの件は患者に確認しなくても、分かるのではないかな?と単純に考えてしまいました。

あと薬剤師さんによってですが、病名が分からないように聞いてくださったり、小声で話してくださったり、対応を考えてくださる方も、かなり少ないですが、いらっしゃいます。

慢性の患者さんや婦人科系の処方を持ってこられている方への配慮を、ほんの少ししていただけたら助かるのになと感じています。
薬剤師さんは同じような患者をみていて慣れているのでしょうけど、自分が患者の立場だったら・・・と少し考えてほしいのです。
毎回同じ薬だったら、病気が分かるような事を言わないで、具合はいかがですか?とかお薬飲んで特にお変わりないですか?良くなりましたか?とかでいいのではと思ったのです。

また医師が処方ミスと書かれている方もいらっしゃいましたが、それって医師にきちんと連絡されても直らないという事なのでしょうか?
それって医師としてどうかな?と思ってしまったので。
余計な事でしたね。すみません。

私がかかっていた薬局さんでは、基本的に病名が分かる言い方をされました。
私はちょっと知り合いが来たりしたら嫌なので、後で取りにきますからと伝えて、人がいない夜になってからや主人に仕事帰りにとってきてもらいました。
でも、その場で貰えるなら、その方が楽なんです。でも、誰かに病名を聞かれるのも嫌なんです。
答えたくないと言えば良いのでしょうが、丁寧に聞いてくださるのに、言いたくないと言ったら、要注意人物みたいに書かれちゃいそうで小心者の私は言えません。
まぁ、そんな病気になった私が悪いと言われれば、それまでなんですけど(汗)

でも、今回は詳しく教えていただけて今まで疑問だった事がスッキリしました。
きちんと説明してくださった薬剤師の方、医療事務をされている方ありがとうございました。
スレ主さん、すみません。私も便乗させていただいちゃってました。今回のスレたててくださって、ありがとうございました。

2010.8.29 20:44 36

うずまき(42歳)

>うきわさん

症状などを聞くのが、「責任」「義務」の割には症状を言いたくなければ言わなくていいという
のは無責任とおっしゃいますが、処方箋には病名書いてなく、
薬から判断してお話を始めます。
それで、症状と薬が合っているか、を確認します。
その時に何も話してくれない方も確かにいて、その場合は無理やり言わせることは
出来ませんよね。
言わないと薬を出せないという決まりもないですから。
そうなると、こちらは処方箋に書かれたとおりの薬を間違いなく出す
こと、副作用の説明、飲み方の説明にとどまってしまいます。
それが医師の間違い(名前の似ている薬はたくさんあります)であっても、
薬局でダブルチェックができないことになります。
もし、それで問題が起こった場合は、薬局側は話していただけなかった
というを言います。お薬の記録(薬局のカルテのようなもの)にも
話していただけなかった旨は書いておきます。

患者側が何も話してくれないのに、何かあったら責任とれというのは
横暴すぎると思いますよ。
お互いに、間違いがないよう、確認しあうことが大切なのだと思います。

薬局は狭くて、どうしてもプライバシーが保てないことはやはりありますし、
私もそれは問題だと思います。
たくさん話したい場合は、別に個室ブースがある薬局も増えています。
でも、今までいろいろ薬局に行きましたが、本当の意味でプライバシーを確保
出来ている薬局ってなかったですね。

2010.8.30 14:59 43

海(28歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top