HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 運動神経は遺伝?

運動神経は遺伝?

2015.5.26 14:05    0 6

質問者: ひまわりさん(34歳)

第1子の出産を控えた者です。

男の子なのですが、私がかなり運動音痴なので、私ではなく運動神経の良い主人に似て欲しいと切に願っています。

私の両親は二人ともインドアで運動が苦手だったようなので、私の運動音痴は遺伝だと思っています…。

またスポーツ選手同士の子供の才能が期待されるように、やはり運動神経の良し悪しは遺伝が大きいですか?

もしくは幼少期の教育(?)によって変わってくるでしょうか?
市内に体操など体を動かすことに力を入れている幼稚園があるようで、気になっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

遺伝はないとは言い切れないと思います。

運動じゃなくたって医者の子供はやはり医者が多いのでただなりたい!だけでは医者はなれるものではありません。
それなりの頭がないと…

例外もあるとは思いますが所詮蛙の子は蛙ですね。

でもどちらかが得意ならいい方に流れる可能性も高いと思います。
うちも旦那は運動神経いいですが、私はダメなので旦那に似てほしいです。
でも芸術系はまた反対なのでどう育っていくのかが興味深いですね。
いいとこ取りになってほしいです。

2015.5.26 16:39 7

れいこ(34歳)

遺伝じゃないですね~環境ですよ。

運動が苦手な親が、子供だけは!!と鍛えて、才能が出ることもありますし。

うちの親泳げませんが、私はスパルタ水泳塾(同級生はオリンピック出た)に入れられ、どんな環境でも泳げます。
基礎体力と自信って子供の頃で鍛えたものがモロにでるので、いい年しても運動得意ですよ。

苦手だから手を出さない親だと、そのまま遺伝ぽくなるんでしょうね。

2015.5.26 18:27 4

通りすがり(秘密)

母親方の遺伝が多いいみたいですね。
プロ野球のスカウトマンはまだ体が未完成な中学~高校生の将来の伸び率を推測する判断材料に父親より母親の体格をみるそうです。
潜在的な筋肉の付き方は結果として運動能力に影響するんだと思いますよ。

2015.5.26 22:03 13

たたみや(秘密)

以前スポーツ学を学んでいる人から種類によるが遺伝が大きいと教えてもらいました。
スポーツにも色々あって水泳やマラソンは環境や努力で伸びるもの、球技やリズム感は遺伝的要素が大きいと教えてもらいました。

2015.5.26 22:48 12

バサラカ(39歳)

完全遺伝だと思います。
幼稚園や小学生の頃に運動出来る子なんて、親が運動神経いい子だと思います。
ただ、その後は努力で変わっていくでしょうね。
ちなみに、音痴も遺伝。うちは両親音痴、私も旦那も音痴、子供も見事に音痴です。

2015.5.27 06:44 11

ここみ(38歳)

主です。

コメントありがとうございました。

やっぱり遺伝が大きいですよね…
リレーの選手に選ばれるような、球技でも中心になって活躍するようなスポーツ万能な子になってほしいとまでは思っていないのですが、いつも徒競走がビリとかクラスのほとんどの子ができる逆上がりや跳び箱ができないとか、そういうふうになったら親の私のせいかもしれない、人並みの運動神経であってほしいと今から恐れています。

でもたしかに環境要因というか、運動音痴=普段から運動しないというのもありますね。
なるべく小さい頃から体を動かすことが好きな子供に育てようと思います。

2015.5.27 12:18 0

ひまわり(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top