HOME > 質問広場 > くらし > 義祖父母・実祖父母がなく...

義祖父母・実祖父母がなくなった場合の香典(長文)

2006.12.5 00:25    1 3

質問者: ゆきのさん(33歳)

はじめまして。
少し前のことになってしまうのですが、なんとなく気になっている事があります。
 
順序だてて、書いていきますが長くなると思います。時間のある方、ご感想・ご意見をいただけたら幸いです。
 
まず、最初に居住地です。
a.私   東京
b.実両親 東京(私の住まいから車で40分)
c.実両親父方実家 埼玉県南東部(dから車で30〜40分)
d.義両親 埼玉県(私の住まいから車で2時間〜2時間半)
e.義両親父方実家 宮城県
f.義両親母方実家 宮城県
 
本題です。
今年5月に私の実父方祖父(居住地c)がなくなりました。葬儀は最寄の葬儀場(埼玉県)で行いました。
義両親へは事前に電話で報告しました。
義両親宅から葬儀場までは、そんなに遠くないと思いつつ、逆の立場になった場合、居住地ef(宮城県)までいけないため、こなくてもお互い様だと思っていました。
事実、電話で「(私の実両親に)宮城まで来てもらうことは無理だから、近くで葬儀したようだが、あえて行かなかった」といわれました。
それはそれでよいと思ってます。
もし来ていただいても、逆の立場ならいけないでしょう。
 
そして、10月。
居住地fの義母方の義祖母がなくなりました。
まだ小さい子供がいるので、夫だけ葬儀に出向き、私は同行しませんでした(夫との相談の上です。これに対してご意見は不要です)。
実両親は香典を夫経由でおくりました。
私は「父方祖父がなくなったときに、義両親は香典を出してないはずだから、ださなくてもいいんじゃないか」と意見しました。
しかし、実父は「ゆきのの立場が悪くなっても困るから、やることをやっておく」といい、置いていきました。
気をつかってくれたんだなと思いましたが、そのときになって「5月のときはこういうこと(香典だけおくる)はなかった」と気づきました。
もちろん、義両親がださなくても夫の立場を維持したければ、自分たちで出費して義両親名義にすればいいだけの話ですから、解決方法は簡単です。
 
そんな中で疑問がでてきてしまいました。
そもそもの話ですが・・・
・義父母方の義祖母が亡くなった場合実両親が、
・実父母方の実祖母がなくなった場合義両親が、
香典をおくるものなのでしょうか。
それとも不要なのでしょうか。
 
実両親方の実祖父母はあと1名、義両親方の義祖父母はあと3名、存命しており、先々を考えると、気になってしまいました。
実際のところ、どうなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は、嫁いだところと実家が片道約→1000km離れています。半年ほど前、私の実家の父方の同居していた祖母が亡くなりました。私は超がつくほどおばあちゃん子だったし、そんなおばあちゃんは、主人のことも新しい孫ができた!といってとても気に入ってくれていたので、子供もいないのでその時は迷わず主人と二人で実家に帰りました。義父の名でのお香典と供養品も預かりました。主さんの義両親が本当に香典を包んでいなかったとしたら理解できませんが、他に何かされてたのでしょうか?たとえば弔電や葬儀の際の花輪など…どっちにしても親族には変わりないのでいくら遠距離でもしておいたほうがいいのではないでしょうか。というか、するのが普通だと思っていましたが…地域や宗派によって異なるとは思いませんし。主さんの気持ちは痛いほど分かりますが、もらってないからしなくてもいいんじゃないか?はちょっと…。お父様が、主さんに言われたことは正しいと思いますし、主さんのことを大事に思ってくださっているからだと思います。

2006.12.5 13:04 68

ウィン(25歳)


葬儀には参列しませんが、香典は送るでしょうね。スレ主さんの義両親が常識不足かと思いますが。

2006.12.5 16:18 39

ペンネ(28歳)


お二方のご意見をいただき、参考になりました。
義実家からは弔電も花輪も一切ノータッチでした。
香典はなくても弔電はあるかもと思っていたのですが、本当に何もなかったようです。
「なんとなく気になる」は、そういうモヤモヤの現れだったのかもしれませんね。
ありがとうございました。

2006.12.7 23:48 39

ゆきの(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top