HOME > 質問広場 > くらし > 年越しそば、食べなくては...

年越しそば、食べなくてはいけませんか?

2006.12.17 16:20    5 15

質問者: けろりんさん(秘密)

年末年始は毎年、夫の実家に帰るのですが、年越しそばを作って食べるのが苦痛です。
義実家では、大晦日、普通にご飯を作って食べた後、夜中の12時前にまた
今度は年越しそばを作って食べながら年越しをする、という習慣があるのですが、これってどのお家でも普通にしていることなんですか? 結婚して初めての年末、その習慣にびっくりしたら、義母に常識知らずだと大笑いされたのですが・・。
ちなみに私の実家の大晦日は、夕飯を年越しそばにして、後は紅白をみながらのんびりと12時を迎え、おめでとう、と挨拶しあって眠る、というパターンでした。

正直、夕飯を食べて後片付けして、また眠る直前におそばを作って、食べて、後片付けをしなくてはならないことが面倒くさいです。調理の手伝い、
後片付けは私の役目ですし・・。
大晦日くらいのんびりと紅白を見ながら年越ししたい・・。

去年の年末に年越しそばを食べながら義母とちょっとしたことでやり合って気まずくなってしまったこともあり、今年の年越しそばは風邪気味だ、とかなんとか言ってスルーしたいと思っています。私はわがままでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


すごくわかる〜〜〜!


こちらは郷に入っては郷に従えの理論で、入った家の風習を実行するつもりがあるのに、「世間の常識よぉ〜」みたいな感じで高らかに笑われると、絶対に言うこと聞きたくなくなりますよね(笑)


最初は私の義母さんもそうでした。
だけど、最近は年取って夜中に蕎麦食べるのつらそうです。
だから、ここ数年は夕食少なめにして蕎麦もお汁代わりに出してあげるようにしました。


私は夜中にものを食べるの大スキなので、夫と天ぷらそばなんて食べちゃってます。
夫婦二人で丸々しています(ぎゃ)


話がそれましたね。
時を待ちましょう。
そしてやっぱり、郷に入っては郷に従え、かなぁ?


具合悪い振りもいいけど、お正月遊べないよー?

2006.12.18 10:03 8

ウエンツ(31歳)


うちは食べます。実家にいる時も食べていたので、年越しソバとは、1年の終わる直前に食べるものだと思っていました。(本当はどうなんでしょうね?)
当然ソバを食べる気でいるので、夕食は自然とセーブしています。
所詮ジンクスの1つですが、
1年に何度もある事ではないし、縁起物なんで付き合ってあげて良いんじゃない?と思いますけどね。

2006.12.18 10:46 8

tori(秘密)


うちもなんとなく11時半くらいから年越し蕎麦を食べます。
別に食べなければならないって強制ではないのですが男が多い家族なので夜おなか空くので、どうせ食べるなら蕎麦を…って感じです。


私は夜は全然物を食べたくならないのであまり食べたくないので小さい器に入れてもらうようにしてます。
食べないのは角が立ちそうなので「あまりおなか空いてないので〜」と言って小さい器に入れてもらってはどうでしょう??

2006.12.18 13:32 6

はるはる(2歳)


年越し蕎麦の常識は、私もよく知りません。


要は、「その家の風習が、どうか」ってことでしょう。


けろりんさんの実家と、ご主人さんの実家は、違う習慣で、年末は、ご主人の実家で過ごすのならば、そちらのやり方にあわせるのが筋だと思います。


将来、けろりんさん夫婦の家で、お姑さん達が年末を過ごす事があれば、けろりんさんのやり方で仕切ればいいと思いますが。


ちなみに、私も「夕飯を年越しそば」派です。


夕飯食べて、お蕎麦も・・・なんて、入るのかしら?

2006.12.17 23:50 12

みんこ(33歳)


けろりんさん、はじめまして。
全く同じです。10年位前から年末年始は私が食事の支度をします。義両親は12時ごろおそばを食べたがりますが、『お昼に食べたから子供たちもいらないというし…。』と言って軽くかわしました。
 普段の食事は別々で、たまに一緒に食べると気を使って疲れます。やっと夕食の片付けが終わった頃に又台所仕事なんてしたくありませんよ!お蕎麦はゆでた後もぬめりをとって、温め直して、おつゆと具も用意してと結構大変。私はぜったいイヤですね。
 大晦日の忙しい時に早く茹で上がるおそばを食べるのが風習になっただけで、食べながら年を迎えるのが常識とは思えませんが。
 

2006.12.18 00:00 8

ピノリコ(41歳)


主さんの義実家の習慣を耳にしたことがあります。
年越しの瞬間に長くつながるものを食べて来年につなげようという習慣ですよね。わからなくもないですが、効率重視で私は一切取り入れてません。
私の実家では夕飯をそばにしていましたし。
常識知らずといわれるまえに、都合よく「非効率」って切り捨てたくなりますね。
今度から「自分たちの家で新しい年を迎えることにした」といってはどうでしょうか。
結婚直後、私は「新年は自宅で迎えましょう、あなたの自宅はどこ?」といって、それまで実家に帰る習慣だった夫と自宅で年越ししました。義実家が近距離にあるのでできたことかもしれませんね。

2006.12.18 00:38 4

KY(35歳)


うちの実家は夕方5時くらいから食べ始め、鍋だの寿司だの散々食べた後に11時頃にソバを食べるってのが普通でした。
正月より大晦日の方が御馳走なんです。
だからスレ主さんの大晦日はおソバだけって方が信じられません。

ですがそれぞれの地域の風習ですからね。
異文化を楽しむつもりでやってみてはいかがでしょうか?

確かに片付けとか面倒ですけどね、私は家族押し黙ってテレビを見ている空気が耐えられないので率先して台所にたちます。


ソバをそんなに拒否するなら、毎年帰省しなきゃいけないって決まり自体を変えていってはいかがですか?

2006.12.18 13:03 4

ひお(34歳)


けろりんさんこんにちは。
我が家も夕食でおそばです。


何年か前に年越しを旅館で迎えたんですが、その日の夕食は豪華だったのに、おそばが出なかったんです。
でも豪華だし初めてそばを食べないでの年越しだけど、まあいいかと思い温泉に入りながら、のんびりしていました。
すると電話で、年越しそばをお持ちしますと言われ、仲居さんが、おそばと、おしるこを持ってきてくれたんです。
紅白が終わる頃でした。
なるほどぉ。これが年越しそばなんだねと夫と話ながらペロリと頂きました。おしるこはなんなんでしょうね。おいしかったけど。


でも自宅では面倒なので夕食におそばにしてますよ。
大掃除も終わってキッチンもピカピカなので去年からは出前にしています。
寸前まで忙しい毎日だもの。楽させてもらってます。


お互い楽しい年末年始を過ごしましょうね。

2006.12.18 17:20 4

ヨネ(35歳)


うちの実家は蕎麦すらあまり食べませんでしたよ(苦笑)
家族みんな、あまり蕎麦が好きじゃなかったんですよね〜。
祖母の家に行ったりすると、確かに夕飯の後、だいたい11時くらいに蕎麦が出ていた記憶があります。
が、やはりお腹いっぱいでほとんど食べれなかったですね。
私だったら、、、、蕎麦どころか、年末年始を旦那の実家に帰って過ごすこと自体、面倒で嫌ですよ〜。。。
幸い、遠距離に加え、私も旦那もサービス業で年末年始は仕事のため、帰省はまったくしていませんが。
休みなら、のんびり家でごろごろしていたいです。
わがままじゃないと思いますよ。

2006.12.18 17:27 6

ゆい(26歳)


うちの義実家は、晩御飯のときにそばを食べています。
実家は夜中に年越しそばを食べていたので、なんか晩御飯に食べるのが逆に不思議な感じでした。
うちの母は、夜中に年越しそばを作っていましたが、いつも私はお腹いっぱいで食べられなかったので、いつも食べるのは男どもだけでした。
母も姑に言われて作っていたみたいですが、そのうちめんどくさくなって、カップめんのそばに変わり、食べたい人だけが食べる・・・というようにしていましたよ。
そばのことだけに限らず、義実家に行くと、いろいろ習慣の違うことがあります。
やっぱり帰省している以上は、それに従うべきかな〜なんて毎年思いながら過ごしています。

2006.12.18 17:53 5

いち(36歳)


実家は毎年31日の夜ご飯は寿司だけ。そして紅白の終わりがけに母親が年越しそばの用意をしています。

いつも23:45かた年明ける頃に食べていましたね。

今は日本にいませんが、日本人の友達で集まって、友達の家で31日の夜ご飯をおそばにしていますね。

その家によって違うのでしょうね。

2006.12.18 19:16 4

うどんこ(32歳)


あー、分かる分かる。
私も実家は「年越しそばって何ですか?」状態で一切食べなかったので、結婚して大晦日の夕食を食べた後蕎麦というのが理解不能でした。(夕食時に食べるのであれば分かりますけれどね。)
そんな夜中にものを食べたら太るよ!って。
 
しかも義父が蕎麦うちした蕎麦なのではっきり言っておいしくないし・・私も憂鬱です。

2006.12.18 20:42 6

あまね(秘密)


旦那さんの実家に年末年始ご厄介になるのならその家の習慣にならった方が後々楽ですよ。
お蕎麦なんて大した手間じゃありません。


うちの実家は蕎麦を食べる習慣が無かったですが、結婚して夫婦でやり始めました。
うちは夕方、お刺身などの酒の肴を数種類並べてテレビを見ながら日本酒を飲みます。
10時か11時頃お蕎麦を食べます。
具も毎年決まってるんですよ。
その後もお茶飲んだり蜜柑食べたり。
やっぱり年末年始は肥りますね。

2006.12.18 20:54 5

ムササ美(秘密)


年越しそばに文句があるというより、納得いかないのに台所仕事を強いられるってことの方が不満なんじゃないでしょうか。

ずばり、今年からご主人にも台所仕事を手伝ってもらったらいかがでしょう?本当は代わってもらったらいいんですけど。うちは主人の実家へ行ったら主人に働いてもらいますし、私の実家へ行ったら私が働くことにしているんですよ。

異文化に入って合わせるのって、どんな善意の人たちであっても、適当にしていても、ストレスが溜まるものですよね。違うってだけで摩擦は起こるんですから。

だったらせめて自分の実家に来てもらった時くらい、ストレスを受ける相手に楽をさせてあげようという夫婦間の公平・思いやりの精神から始めたことなんです。

効果があってお勧めです。相手の実家で夫(妻)からの思いやりを感じることで、そのときに感じる互いの実家に対する不満がフォローされますから。

日本の昔のやり方(常に女性だけに気働きや下働きを求める)で慣習化してしまうと、絶対女性に負担が偏ってしまいますから、よほど男尊女卑に育てられた昔かたぎの女性でない限り、妻の不満は募る一方になるのは当然のことだと思われます。

今年からご主人に提案してみてはいかがでしょう?(ちなみにうちは主人から提案してくれました)

2006.12.19 18:01 4

現代っ妻(27歳)


思いがけずたくさんのレスをいただき、嬉しいです。お返事をくださったみなさん、ありがとうございます!!
やっぱり「郷に入りては郷に従え」が
無難ですかね・・。
中でもウエンツさんの優しい心とユーモアには感じ入りました。私ももう少し広い心で義母の考えを受け止めてあげねば・・。
現代っ妻さんのアドバイス、目が覚めるようでした。私は作って食べるのは好きなのですが、後片付けが最も嫌いな家事なので・・。今回の帰省は、もっと夫をびしばし使って、手伝わせることにしようと思ったら、大分気が軽くなりました!

2006.12.20 21:33 5

トピ主です(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top