HOME > 質問広場 > くらし > 姉妹間の差別(長文・愚痴)

姉妹間の差別(長文・愚痴)

2007.1.10 10:35    3 9

質問者: エミさん(26歳)

私は年子の2人姉妹の姉で妊娠6ヶ月になります。
昔、母親から姉妹で差別を受けていました。
差別というか、とりわけ妹の方がかわいかっただけかもしれません。
でも結婚して妊娠したとたん昔のことがトラウマのように思い出すようになりました。
胎教に悪いと思いつつ・・・。

母は私のことを「なんて懐かない子なんだと思った」と言います。
妹のことは「何だか神様からの預かりものを育てている気分。エミは・・・普通の子」と言います。
私が甘えようとしたらもう大きいんだから(と言っても3歳か4歳)甘えないで!と拒否したのは母なのに。

それでも母に愛されたくて小さい頃は頑張りました。
「私のことよりM(妹)をだっこしてあげて」と言ったりしました。
いい子にしていたら夜尿症(小2くらいまで頻繁にありました)も治るって家族は言うし、母は私のことを見てくれると思ったからです。
でも、「しっかりした子ね、えらいわ」って言うだけでしたが。

学校の成績が良くなかった時、「Mはすごくかわいいし性格も明るいけどエミや私は普通なの。だから勉強で頑張らなきゃいけないの。将来男の人に捨てられるよ」と言いました。

学校の先生に「エミさんは表情がない」と言われた時、「Mを見なさい。泣いたり笑ったりするでしょ?あれが普通なの。お願いだから普通になって!お願いします・・・」と言われました。

「あんたは産まなければよかった」と言われたことも何回もあります。
妹には言いません。
全て小学校低学年の時の話ですが記憶鮮明です。

また、私の着ているものも「Mの方が似合うんじゃないの?Mにあげなさいよ」と言ってきます。

進路で私は専門学校か短大か悩んでいた時、「どこでも一緒じゃない。名前さえ書いたら誰でも行けるバ○学校なんだから」と言いましたが、妹の大学進学の時は国立ということもあり、とても真剣に考え、お金もたくさん使っていました。

彼氏を連れてきたときや結婚する時も、妹が連れてくる人はどんな人でも賛成するのに私が紹介する人は「あんな仕事の人なんて」「顔がダメ」「頼りなさそう」「足が短いわね」と、ことごとくダメ出しをします。
「かっこいい人とつきあえないからあの程度の人で妥協したのね」と。
さすがに許せませんでした。

どうして私だけ?と聞くと、「免疫がないから」と言います。
進学する、男の人とつきあうといったことは私が初めにするから反射的に反対してしまう。でも妹の場合は私のときの経験があるから親としてうまくやれる。私の時の失敗が妹の時に生きてくるとも。
それを損だと思わずに喜ぶことはできないの?と言います。
母は5人兄弟の末っ子だけど、兄や姉はそうだったと。

妹は母にかわいがられ、成績がいいこともあって子供の頃は私に対して優越感を持っていたようです。

母は姉妹平等に接してきたつもりと言いつつ、「どこの家でも下の子がかわいいものよ。もう昔のことは水に流して。私も記憶にないんだし。昔は姑や近所姑にいじめられて余裕が無かったのよ」と言います。
私は初孫だったから祖母(私が6歳の時他界)や父にかわいがられていたから、役割分担しようと思ったとも言いました。
妹は小さいし、自分しかいないと。
そのくせ、母は友達がいない(必要ない)ので愚痴を言う相手は小学生の時から私です。

育児書やネットを開くとやっぱり母の言うように下の子がかわいいと思う人は多いようです。
母性にはやはり限界があるのでしょうか?
今おなかにいる子(第一子)のことはとてもかわいく、大事です。
でも2人目が生まれたとき、どちらかだけ
かわいがってしまうんじゃないかと思って怖いです。
もちろん、母のようにはしたくないと思っていますが・・・。

長い文を読んでくださって本当に有難うございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


エミさんこんにちは。
エミさんご自身がそれだけ辛い思いをしてこられたのなら、同じことをお子さんにするなんてこと、ないんじゃないかな、と思います。


自信持ってください!
きっといいお母さんになれますよ!

2007.1.10 16:32 18

やお(29歳)


数々の傷が、エミさんの心の中にあるようですね。
お辛かった事と思います。


その経験をマイナスにするか、プラスにするか、これからの、課題ではないでしょうか?


「酷い事を言われた、辛かった、恨めしい。でも、同じことしてしまうかも」
と、考えるか。
「姉妹間の差別が、子供の心を傷つけると、私がよく分かっているから、そういうことは、しないように、気をつけてあげられる」と、考えるか。


もう、26歳ですし、家庭を築いて、独立されているのですから、「今までお母さんにどういう仕打ちを受けていようと、自分の子育てには関係ない!」と言う、毅然とした覚悟を持ちましょう。


これから、どういう子育てをしようが、お母さんのせいにするわけには、いかないですしね。


子供を平等に愛する人、上の子を可愛がる人、下の子を可愛がる人、どの子も可愛がらない人。
世の中には、色んな母親がいます。


それは、「母性」や、自分の生い立ちで決まるのではなく、自己責任なんだと思います。

2007.1.10 17:13 12

シャケ(34歳)


子供の時に言われた事って意外と覚えてるもんですよね。私3人兄弟の末っ子でしたが、母とはあまり合わなかったようで、よく「かわいくない」と言われてました。1つ上の兄と比べられたりして。
そういえば友人もそうで、三姉妹の末っ子ですが、「真ん中のおねぇちゃんの法が好き」などとお母さんに言われていたようです。
ある程度の年になって思うのは、親だからって大人って訳じゃないんだな、という事。子供が自分似だから、夫似だから、全然自分に似て無いから、甘えるのが下手だから、といった理由で理不尽な態度を取るお母さん、少なくないですよね。人間だから多少の機嫌は影響するだろうし、しょうがないとも思いますが、それでも言われた方は早々忘れられない。
お母さんがした事はもうどうしようもないと思います。でもそれは反面教師として生かすよう努力してみては?
私はそう思っています。難しいだろうな、とは思いますが。
がんばってくださいね。

2007.1.10 18:01 15

uni(秘密)


親って完璧じゃない、自分が完璧じゃないように。私も親から虐待されて後遺症が残って大変だったけれど自分が母親になったら色んなことを知りました。
多分エミさんはお母さんと似ているのでしょう。自分と似ているから苛立つ親は多いそうです。それは自分に自信が無い親が自分に似て欲しくないと強く思うから。


わたしの家族は今の家族だけだと思っています。
またわたしも同じように子供を差別してしまう可能性があるので子供は1人でもいいと思っています。
もう母親になるんだから母親のせいにせず自立しましょう。
私も子供が生まれたとき里帰りせず頑張りましたよ。
あなたが出来ることは自分の子どもを自分のように嫌な思いをさせずに育てること。
私は我が子を私の代わりに幸せな家族に囲まれて過ごせるよう頑張っています。


あと子供って母親を全身で大好きっていってくれます。
母に愛されなかった過去なんてこの子が全部吹っ飛ばしてくれるわといつも感謝です

2007.1.10 19:55 12

あいな(27歳)


昔のことを思い出したことを責めたりしないようにしましょう。お母様のとってきた言動はどう見ても偏っています。下の子=かわいい。そんなのは決め付けでしかありません。


お母様は「昔のことは水に流して」「記憶にない」「私も余裕がなかった」とおっしゃっているそうですが、それをそのまま正当な理由として納得する必要はありません。言ったほうは「昔のこと」で簡単に済ませますが、言われたほうはそうはいきません。「記憶にない」は「忘れた」ってことですよね。この「忘れた」の一言は非常に便利ないい訳です。「忘れた」と言えばもう相手は追及できないからです。「余裕がなくて」これもいい訳です。「余裕がなかった」のではなく、弱い者に八つ当たりしていただけなのです。


「私は一人目も二人目も分け隔てなく愛したい」と思う気持ちがあれば、大丈夫です。過去のトラウマがきっとあなたを強くしてくれます。

2007.1.10 20:13 29

さわぶち(41歳)


こんばんは。
エミさんの文章を読んでいて、
ご自身が子供を差別してしまう、という心配より、
エミさん自身の、お母さんに対する複雑な感情が湧き上がっているように感じました。
 
思い違いだったらごめんなさい。
 
エミさんが『差別してしまうんじゃないか』と心配している以上、エミさん自身が子供を差別する事は絶対無いと思います。
逆に、お母さんに振り回されて嫌な思いをすることがあるかもしれません。
 
私は、母の厳しい躾がトラウマになり、我が子をめぐって母と大喧嘩になったことがあります。現在は、母も私も一線を敷いて付き合うようになりましたので、子供の頃を思い出して頭の中が真っ白になることもありません…。
 
『水に流してよ』とお母さんが言っている以上、
お母さんは『娘は許してくれるもんよ』と高を括っていると思います。
そんなお母さんに不快な感情が生まれているのなら、しばらく会わないほうがいいと思います。
胎教に悪いです。

思い違いでしたら、本当にごめんなさい。

2007.1.10 21:50 16

だんご(35歳)


エミさんのお気持ちわかります。
私も今同じ気持ちなんです。

私には2つ年下の弟がいますが、小さいころから私だけ差別を受けていました。

やはり同じく、「私は甘えてはいけないんだ」とがんばっていました。

弟は喘息をもっていて、小さいときから小4まで入退院を繰り返していたせいか、更に甘かったです。

自分が良い成績を出してもほめてはもらえず、弟が作文で入賞したときは、自慢して歩きました。

そして大人になった今でも差別をうけています。私が働いていたころ、月5万ずつ家にいれていました。ボーナスは10万です。弟はというと、働いても0円です。理由は「お金がなくて大変なんだから」。このとき全く意味がわかりませんでした。

そして、小さいころから母は「下の子を甘やかすのはしかたない」「あんたは橋の下で拾ってきた子だ」といわれました。

私は今結婚して娘が一人いますが、次の子を作るのをどうしようか考えています。厳しくしてしまいそうで怖いのです。

でも考えてみると、こういうのって自分がされたからしてしまうものなのかも。

私の母は妹で、兄ばかり優先されていたそうです。

だから上の私に厳しかったのだと思います。

2007.1.11 10:39 9

まめねこ(26歳)


エミです。
みなさんのアドバイスや優しい言葉にとても心が安らぎました。
同じような経験をされている方もいらっしゃって私だけではないんだなと思いました。

今では母や妹とは仲がいいほうですが、時々思い出すと(特に生理前になぜか思い出します)苦しくなっていました。

祖父母が早くに他界し、両親(特に母)は社交的でないし、小学生の時以来、たくさんいる従兄弟たちとも会っていないので私は賑やかな家庭に憧れています。

子供はたくさんほしいと思っています。
金銭面以外、唯一心配していることが、もしかしたら兄弟を同じようには愛せないのではないかということでした。

でも、これから私にできることは子供の時に受けた心の傷を子供にはぶつけないこと、弱いものに当たるように子供を傷つけたりしないことなんですね。
昔のことは自分で昇華するしかないですもんね。
頑張り過ぎないように頑張ります。

みなさん、有難うございました。
 

2007.1.11 19:18 11

エミ(26歳)


ほんと
妊娠すると
何故か自分が小さかった頃のことだとかを
鮮明に思い出しますよね〜。

しかも
楽しかった思い出よりも
辛かったり、親に言われて
傷ついた悲しかった記憶を
私も思い出しまくりで
泣けてくる程でした。

現在
6ヶ月とのこと。
私もつわりが治まったその頃から
色々考えだし
臨月となった今は
出産のことだけが
心配な状況へと
変化しました。

私がつくる家庭では
子供にこんな思いは
させないぞ!と
今は
強く思っています。

だからきっと大丈夫!!!!!!

2007.1.11 22:31 9

苺ヨーグルト(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top