HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 不妊治療で病気休暇をもら...

不妊治療で病気休暇をもらった方いますか?

2007.2.3 23:25    12 4

質問者: 凜さん(秘密)

現在、不妊治療2年目のものです。
今週期からクロミッドとデュファストンでの治療をしていますが、今朝体温が下がり、下腹部も痛く、またリセットかとブルーな気分です。デュファストンを飲み終わってから生理が来るまで3日くらいかかると聞いているので、くるなら早く生理、きてほしいです。


今、主人が単身赴任をしていて、私も仕事をしているため、1ヶ月に3日くらいしか会うことがができません。卵胞チェックをしてもらって、できる限りタイミングを合わせ、主人のところに行くのですが妊娠には至っていません。
今回リセットならば4月から3ヶ月ほどお休みをもらい、主人のところに行きたいと考えています。しかし、教師をしているため、3ヶ月だけ休みをもらうのも気が引けています。学期の途中で復帰できるのか不安もあります。(職場の先生方、保護者、生徒など周りの目も含め)うまく妊娠できればよいのですが、妊娠できず職場に戻るのも・・・
また、不妊治療で病気休暇がもらえるものなのでしょうか。

先生は自分以外にもいて、旦那さんに子供を抱かせてあげられるのは私しかいないとわかっているのですが、正直、ただでさえ人員不足の中、休めるような職場環境ではなく悩んでいます。治療のため副担任にしてほしいと4月に校長にもお願いしましたが、無理でした。仕方なく何度か検査のため平日にお休みをもらったことがあるのですが、治療のことを知らない先生からは担任としての自覚がないとまでいわれたこともありました。
ストレスも多く、毎日が睡眠不足状態で、着床時期にも部活をやったり走り回ることがあるので、うまくいかないのかなと悩んでいます。

みなさんならどうしますか。同じような経験された方いますか。
アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


凛さん、こんにちは。
職種は違いますが、公務員という立場は同じなので、出てきてしまいました。
私も不妊治療2年目です。去年の秋、仕事をしながら初めて体外受精に挑戦しましたが、卵が育たず途中で中止になりました。その時、両立は厳しい、できないと思い、まず治療の方をお休みにし、仕事に専念してました。その間に自分はどうしたいのか考え、夫とも相談し、組合にも病気休暇のことなど問い合わせたりしました。
組合からはまず3ヶ月、必要なら延期をしてもう3ヶ月、計6ヶ月は取得できるかもしれないと返事をいただきました。私の場合は、2〜3周期前から、ピルで卵巣を休ませたりすることが必要で、3〜6ヶ月では逆に精神的にプレッシャーやストレスがかかってしまうのでは、また、妊娠しても、妊娠できなくても年度の途中に戻れるか・・・と考えてしまったし、現在育休中(複数名いるんです)の職員対応にアルバイトさんが入ってやりくりしている職場(職員に負担が多くなってしまっています)にさらに病休対応アルバイトが加わるという職員体制となることを考えると、迷惑だよなあ・・・と考え抜いた末に退職という道を選びました。
凛さんは3ヶ月ほどと考えているようなので、まず、病休を取ることを考えてみたらどうでしょうか?

2007.2.4 12:03 49

ももん(34歳)


凛さん、こんにちは。
私も治療2年目、教員です。

ご主人が単身赴任というのは、
本当に大変ですね。
それから、仕事のことも
サポート体制100%でないことは、
精神的につらいでしょうね。

私は、クロミッドが効かず、HMG注射です。
排卵までに10日以上も毎日注射に通わなければなりません。
毎月10日以上も休暇をとることで、同僚にどう思われるだろうかと、肩身の狭い思いをしました。
でも、校長を含め、わけを知って理解してくれたり、知らずともそっと見守ってくれる人たちに囲まれ、とても助かっています。

けれども、
私もいろいろと考えました。
どうしても休めない行事の日もあるし、排卵誘発のために腫れ気味のお腹で運動しなければならないこともあります。
もっと治療に専念すべきではないか、とか、
休職して、出産後にもどることもできるのかな、とか・・・
私の中では、赤ちゃんと仕事、どちらをとるかといわれたら、迷わずに赤ちゃんが優先です。
今は、幸運なことに仕事と治療を両立できていますが、
今後、どんなことがあるかわからない、と覚悟はしています。

凛さん、
同じ職業に就くものとして、
仕事の大切さ、難しさ、よくわかります。
そんな中で、私は、
忙しさやストレスに埋没して、本当に大事なことを決断する機会を流しているのではないかと、時々こわくなることがあるのです。
妊娠できても、できなくても、
休職してみるのはよいことではないでしょうか。
経済的に余裕があれば、
1年休職すると、周りに気を使うことも少ないかもしれませんね。
将来とるはずの育休を、
前取りするくらいのつもりで!

私も、いつか休職するときが来るかもしれません。
後悔しないように、
決断していきたいと思っています。

凛さん、応援しています。

2007.2.4 17:56 39

なな(31歳)


凛さん、はじめまして。
公務員という同じ立場なので、気になって返信しました。

私は、今年度、採用一年目なんですが、早速妊娠してしまったことから、つわりや体調不良などのために病休で随分休みを頂きました。
(病休なので、勿論有給ですので、普通にお給料も頂いていました。)

すぐに「退職」という最終手段に出なくても、色々と融通の利く働きやすい仕事だと思います。(公務員=楽な仕事だと世間ではそういうイメージのある人もいらっしゃるようですが、職務はかなりハードですが。)
年々福利厚生や職務条件なども厳しくはなってきていますが、それでも休暇などに関しても、労働者として守られているし、病休や休暇も取りやすい職業だと思います。

ただ、「不妊治療のため」だと病休の診断書も貰えないかと思います。
でも不妊治療のために色々と精神的なストレスなども抱えられていたり、気持ちに余裕がない状態だということから、心療内科か精神科から、鬱的症状ということで、3ヶ月なり、とりあえず必要なだけの診断書を頂いて、病休を取られてゆっくりと休まれてはいかがでしょうか。

私も主人が前に2年ほど単身赴任していて、お互い離れ離れで精神的にも体力的にも大変な生活だったので、お気持ちわかります。
金銭的に余裕はあったのですが、飛行機や新幹線で会いに行ったりと、週末婚で、気持ち的に余裕がなかったです。

でも、一緒に住み始めて、お互い気持ちにも余裕ができてきたからか、すぐに妊娠しました。
採用されて早々ですが、もうすぐ産休、そして育休を頂きます。

心の病も、体の病と同じぐらい深刻です。「早期治療」が色々な点において、問題を解決する近道だと思います。

あまり思い詰めないでくださいね。

2007.2.4 23:24 33

MF(22歳)


ももんさん、ななさん、MFさん。
早速のお返事、ありがとうございます。お返事がもらえるって、とってもうれしいことですね。1週間が始まるとなかなか返事ができなくてすみません。

さて、昨日の朝、きてほしくない物がきてしまいました。また、リセットです。
主人に電話をして、号泣してしまいました。いつもいつも期待しては撃沈の繰り返しで、なんだか疲れて・・・。
でも、みなさんからの暖かいメッセージを見て、前向きにがんばろうと思います。

今、中学校3年生の担任をしているので、休むなら4月からしかない!と、焦っていました。でも、まず校長先生にもう一度、強く、4月からは治療に専念したいので、副担任にしてもらえませんかとお願いしようかと思っています。この1年間、担任としてやってみて妊娠できなかったという事実があるので、去年よりは考慮してもらえるのではないかと。
事務の先生に、それとなく確認してみたのですが、やはり不妊治療での病気休暇は前例がないようでした。(入院を伴うものなら別のようですが。)
精神疾患で休むことも考えましたが、12月から鬱で一人先生が休んでいるので、周りの先生方の負担がものすごく増え、大変そうなのを見ると、鬱を理由にしづらくなってしまいました。
なので、あと1年は副担をしながら、治療してみようかと。それでもだめならまた他の方法を考えてみます。

ななさんのおっしゃるとおり、忙しさやストレスの中で、決断できずにきたことがいろいろあります。4月に1年が始まってしまうと、途中で休むことが中途半端に物事を投げ出すことになるのではないかと思ったりして。仕事に対しても完璧を求めすぎるのがよくないのがストレスになって、妊娠しづらくなっているのかもしれませんね。
みなさんにアドバイスをいただいたにも関わらず、今回も、結局休む決断はできませんでした。

まずはゆったりした気持ちで、1年仕事と治療を両立していきたいと思います。

本当にありがとうございました。

2007.2.8 21:42 60

凜(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top