HOME > 質問広場 > くらし > 乳幼児入店拒否(長文)

乳幼児入店拒否(長文)

2007.2.19 20:09    0 15

質問者: 純喫茶さん(29歳)

過激な題名で申し訳ございません。
私は昔でいう純喫茶で雇われ店長を勤めてます。
昔の雰囲気そのままの、店内はいつも紫煙で薄曇で、
いままで子連れのお客様はお見えにならないような、
そんな雰囲気の喫茶店です。
1人客が多く7割は男性客で、老若問わず、
本を読んだり、煙草をふかしながら、
軽食とコーヒーを頼まれ、1時間ほどゆっくりなさいます。
店内はとても静かです。

しかし最近、乳幼児を連れたお客様が、
来店される機会が増えました。
店内は禁煙席などなく、分煙もなされてませんし、
ベビーチェアなどの用意も無ければ、
オムツ替えシートもありません。
お子様を連れてみえるお客様は、
そういった店内環境は承知の上なので、
苦情を受けたことはありませんでした。

しかし親御さんが泣かしたままあやさず、
奇声を上げても注意せず、
店内を走り回ったりするお子さんがおり、
店員が再三注意したにも関らず、
他のお客様にも注意をされてしまう事が、
数件重なって起こりました。
その数件のお客様は、別人物です。
もちろん静かに過ごす、お子さん連れの方もいますし、
来店される数少ないお子さん連れの多くは、
当店を理解し、他のお客様へ迷惑となる事はありません。

ほとんどが常連客の当店は、
既存のお客様に離れられてしまうと、
正直、商売になりません。
そこで乳幼児連れのお客様に、
入店をお断りする張り紙を作るようにと、
オーナーから言われました。
よく飲み屋さんで見かけるような
「乳幼児は入店をご遠慮ください」
というような張り紙です。
私は、常連さんでお子さんを連れて見える方もいますし、
そういったお客様が、張り紙をみて、
もう来店されないのではないか?と心配を口にしました。
オーナーは「お断り」に拘ってるわけではなく、
注意を促したい。とのことで、
ではどういった文言なら上手く伝わるのか?と、
思案しています。

門前払いではなく、
入店された時に、店員が声を掛けて、
当店の環境を理解していただけるか、
問うので十分ではないかな?と思います。
それか張り紙に(店員にお問合せください)と、
入店していただく余地があっても良いのではないかと。
お子さん連れの常連さんには、
前以って理由を話し、
いままで通りに来店していただけたら。と思いますが…

子供をもつ友人に話をすると、
そういうお店に入るのだから、
騒がないようにする責任が親にあり、
注意しても納まらなきゃ、退店を言われても仕方ないけど、
飲み屋じゃないのに門前払いはショックかも。
との事でした。
そして、店内に入ってから店員にかくかくしかじかと説明されたら、
静かに過ごすように言い聞かせる自信があっても、
入りづらいんじゃないかな?とも言われました。

そこで皆さんに質問なのですが、
店先に乳幼児「ご遠慮」の張り紙をし、
(店員にお問合せください)の一文を添えるか、
それとも張り紙はせず、入店した際に、
店員より説明を受けるか、
どちらがお客様にとって、心象が柔らかいのでしょうか?
はっきりと「お断り」にするか?
お子さんをお持ちの皆さんでしたら、
どの表現が良いと思いますか?

よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


喫茶室は本来、大人のための場所だと思います。乳幼児がむやみに出入りする場所ではないと理解しています。
ビジネス層からファミリー層まで受け入れるファミレスとは違います。
ですから、お店の方針として、お店の雰囲気を損なわないために、乳幼児をお断りするのは何ら、問題はないと考えます。

張り紙は、簡潔に「乳幼児連れの入店はお断り」でいいと思います。スタッフにお問い合わせください、などとは書かない方がいいでしょう。問い合わせをすれば入店できるのか、と誤解を招くからです。また、問い合わせというより、苦情苦言などのやりとりになってしまうと、お互い気分の良いものではありありません。
良識あるお客さんなら、張り紙の意味は理解できるはずです。

古くからの常連さんに常に居心地の良い場所を提供したいというお店の方針ならば、ここはひとつ、きっぱりとお断りの掲示をしてください。

2007.2.19 20:51 12

カフェオレ(37歳)


はっきりと「お断り」で良いと思います。大人の場所なのですよね?
それならば、はっきりそう言ってしまった方が、すべての人にとって親切だと思います。
お子さん連れのお客様は、そういう場所だと認識して他の場所へ行くわけですし、静かな雰囲気を求めてくるお客様は、安心して過ごせるでしょう。
スレ主さんのご友人の
「そういうお店に入るのだから、騒がないようにする責任が親にあり」
という言葉ですが、そういうお店だとわかっているなら、むしろ入らないべきだと思います。
いくら親が気をつけても、子供ですから騒いでしまうものではないでしょうか。
ですから、「店員に問い合わせ」てもらい、事情を説明しても、同じことだと思います。
「注意しても納まらなければ、退店する」
と言われても、静かな場所を求める人間にとっては、その納まらない間のひと騒動自体が、不快です。
海外のリゾートでは、最初から「12歳未満の方は滞在できません」と注意書きが書かれているところがたくさんあります。
どのようなお客様のためのお店なのかということを、まずは一番に考えるべきではないでしょうか。

2007.2.20 19:38 9

ゆい(27歳)


ゆうりさん、横ですが…

他人に注意されて、素直に聞く親はいません。逆切れされるのがおちですからね。


そんなことなら、注意しなければよかった
と嫌な気にさせられます。


他人をあてにせず、自分の子供は自分で
しつけて欲しいです。

2007.2.21 10:38 13

あのね〜(秘密)


「ご遠慮願います」はいいと思いますが、「お断り」はやめたほうがいいですね。

あと中に入ってから注意したのでは、お客さんという立場の方に、迷惑がかかってしまうので、やはり張り紙にしたほうがいいかと思います。

それで私の提案なのですが、「当店では、静かでゆったりとお過ごしして頂く空間をご提供しております。そのため、他のお客様に対してご迷惑をおかけにならないよう宜しくお願いします」ではどうでしょう?

ただ、全員が張り紙に目を通してくれるとも限らないと思いますが。。

横ですが、たまたま行ったスパゲティ屋さんに「子供はお断りしてます」と断られたことがあります。
そのときは「なんで子供はダメなんだろうね。張り紙してくれればいいのに」と思いました。
やっぱり、直接言われると嫌な気分になるのかもしれません。

2007.2.20 12:11 10

まめねこ(26歳)


「ご遠慮願います」はいいと思いますが、「お断り」はやめたほうがいいですね。

あと中に入ってから注意したのでは、お客さんという立場の方に、迷惑がかかってしまうので、やはり張り紙にしたほうがいいかと思います。

それで私の提案なのですが、「当店では、静かでゆったりとお過ごしして頂く空間をご提供しております。そのため、他のお客様に対してご迷惑をおかけにならないよう宜しくお願いします」ではどうでしょう?

ただ、全員が張り紙に目を通してくれるとも限らないと思いますが。。

横ですが、たまたま行ったスパゲティ屋さんに「子供はお断りしてます」と断られたことがあります。
そのときは「なんで子供はダメなんだろうね。張り紙してくれればいいのに」と思いました。
やっぱり、直接言われると嫌な気分になるのかもしれません。

2007.2.20 12:12 10

まめねこ(26歳)


はっきり、「ご遠慮ください」でいいと思います。


「静かな空間を提供うんぬん・・・」と提案なさっている方もいらっしゃいますが、そういう曖昧な言い方では、
見るからに純喫茶なのにうるさい子供を連れて入るような無神経な母親は、自分のことを言われているとは気づかないかもしれませんよ。


それに、初めて入ろうと思った大人のお客さんがその遠まわしな張り紙を見て「どういう意味だ??」なんて思って避けるかもしれません。


はっきり、子供を拒否しているとわかる方がいいと思います。

2007.2.21 08:10 8

カフィ(29歳)


子持ちです。
私なら、はっきりとお店の前に「ご遠慮下さい」と張り紙されている方がいいです。
子どもは公共の場では騒がせないようにしているつもりですが、うっかり大人向けのお店に入ってしまい、常連らしい年配婦人にすごい目でにらまれたことがあります。
走り回ったわけでもなく、大声を出したわけでもないのに…。
「なんで子どもがいるの?」的な感じでした。
入店してからイヤな思いをするより、入る前に「このお店は子連れでは入れない」と納得する方が「私は」気が楽です。

2007.2.20 15:17 10

小心者(33歳)


こんにちは。私は、看板に書いてあったほうがいいと思います、昔私が学生時代行っていた喫茶店でも乳幼児お断りの看板がありました。
 昔より、子供をあやさず自分中心になってる母親が多かったり、しつけが甘かったり、周りの迷惑を考えない人も増えました。言うよりも看板があるほうが事前にわかっていいと思うのです。
 私は、子供がいませんので子連れの方の気持ちはわかりませんが、最近のお母さんは自分優先になっているとすごく感じます。ファミレスでもこどもを騒がせたままだし、友達と話に夢中だし、子供が小さいときくらい、ファミレス行くことを遠慮するとか騒いだら出るとかして欲しいです。のんびりしたいのに騒がれたらたまったもんじゃありません。余談なのですが1歳くらいの子をディズニーランドに連れて行っている人が多々いると思います。
 あれも正直迷惑です、子供が楽しんでるならまだしも、泣くわ叫ぶわしている子供をよそに自分が土産物買うのに没頭しておいたり、乗り物並んだり、まだ1歳の子が楽しんでるとは到底思えません、自分中心の人には警告する以外ないと思います
 

2007.2.20 15:19 7

カムカム(33歳)


皆様、ご意見をありがとうございます。
オーナーに私の友人達の意見をして、
皆様から頂いた意見を話してみました。
結果、「ご遠慮ください」と貼る事と決めました。
説明文を貼る事も考えましたが、
騒ぐ子供をほったらかす親御さんが、
読んでくださるとは思えないので、
少しでも響が柔らかいようにと思い、
「ご遠慮ください」という表記にしました。

こんなことを相談し不快にさせてしまうのではないか?
恐縮しておりましたが、
貴重なご意見を伺う事ができ、
心からお礼を申し上げます。

2007.2.21 11:39 6

純喫茶(29歳)


「ご遠慮ください」でいいと思います。
そういうお店があってもいいですし
私は是非行きたい・・・


居酒屋でさえ「子連れの何が悪い?」
「子持ちの気分転換を邪魔するな」と
新聞投書される時代です。
「子連れ」じゃなくて「子供」が
入れない場所があって欲しいです。
垣根が曖昧でない場所を欲します。

2007.2.21 11:48 7

ラウンジ(30歳)


子持ちではないのですが・・・。

大人の憩いの場所である、ということを示すのはいかがでしょうか。文才がないので、当妙な言葉は思いつきませんが、趣旨としては、
「当店は、大人にコーヒーと憩いを提供するお店です。」
というようなことを・・・。

まずは、それでしばらく様子を見るのはどうでしょうか。

2007.2.20 00:58 7

みーこ(31歳)


私なら、「ご遠慮下さい」とあったら入りません。十分お店側の意図は理解できますから。
「お断り」とあったら、やっぱりちょっとショックかも。

2007.2.20 00:12 8

あママ(35歳)


はっきりとお断りでいいと思います。
私は妊娠中にどうしてもモーニングが食べたくなり(今までパンは大嫌いだった)毎週食べに喫茶店をはしごしていました。
確かにほとんどが煙もくもくでした。
でも、あちこち行くようになってちゃんと
分煙されている喫茶店を見つけそちらに子連れで行っています。
店内は禁煙で、テラスが喫煙出来るようになっていて家族連れがほとんどの明るいお店です。
最近常識の無い親が沢山いてびっくりしますよね。
やはりお断りで統一したほうが良いかと思います。

2007.2.19 23:42 8

あり(27歳)


カムカムさんへ

>子供が小さいときくらい、ファミレス行くことを遠慮するとか騒いだら出るとかして欲しいです。のんびりしたいのに騒がれたらたまったもんじゃありません。

私は出産して初めてファミレスに行きました。ファミレスというのは、数少ない赤ちゃん連れでもいけるところという認識があるからです。ほとんどのママさんも同じ認識ですし、ファミレスもそういうコンセプトだと思いますよ。ベビーメニューもあり、オムツ替え台もありますし、カジュアルですからね。逆に子供が大きくなったら行きません。理由は大人の空間として落ち浮かないから。

カムカムさんがのんびりされたいのでしたら、ファミレスでは無理だと思うので、他のフレンチとかイタリアンや和食などの大人のお店をおススメしますョ。

>余談なのですが1歳くらいの子をディズニーランドに連れて行っている人が多々いると思います。

これは、お子さんをもたれたらわかると思うのですが、意外に1歳の赤ちゃんって十分楽しんでいるんですよ。うちの子は6ヶ月ですが、被り物やパレードが大好きでキャーキャー喜んでいます。私も子供を持つまでは知りませんでしたが。

2007.2.21 16:46 6

平凡ママ(28歳)


ヨコですがカムカムさん、私も不妊で子供がいない時にそう思っていました。
けれど子供が生まれて初めて分かることも沢山ありました。
子供がいてたまに外食することがとても気分転換になること。ファミレスなら乳幼児はいいと思います。離乳食メニューもありますし。
 あとディズニーランドも1歳くらいは楽しめないとありますがそうでもないです。
泣いていても放置というのはいけないと思いますが、ディズニーにはベビールームがあり赤ちゃん連れのお客様のために色々なサービスもあります。
付き合ってる時に何度もTDLに行きましたが、余り小さい子って気になりませんでした。周りはキスしてるカップルもいれば
修学旅行でハイになって大声ではしゃいでる子達もいたりしますし皆幸せなんだろうなっていつも思っていました。
 躾の甘い親が増えたとありますが行儀の悪い子に注意してくれる他人もいなくなったんです。
ぜひカムカムさん注意してください。
 


 

2007.2.20 22:46 7

ゆうり(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top