HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ショック!娘の作文に私か...

ショック!娘の作文に私から叱られた事がつらつらと・・・

2007.4.19 22:02    0 5

質問者: だめんずママさん(36歳)


まずは私自身、すごく反省してると言うのが前提で聞いて下さいませ。

昨日、娘(小2)の小学校の参観・懇談だったのですが〜時間が余って担任の先生が「最近、教育の一環でいろいろな題名で作文をみんなに書いてもらってるんですよ〜。良かったらお子さんの見てって下さい」との事だったので娘のファイルを見ました。
その中には"夢"や"好きなお菓子"や笑えるモノが多かったのですが〜
"お母さんの口ぐせ"と言うのがあって、やや嫌な予感はしつつも(厳しい親の方なので)見ると肝心の"口ぐせ"のセリフはひとつもなく『わたしはおかあさんがおこるのが大きらいです』や『たたいたりします』等々つらつらと私から過去にどんな風に叱られたかが書きまくってました(驚)

私自身、確かに手を上げる事もありますが、それは何度も何度も同じ事を言ったりして〜その末のなので・・・娘にとっては私はそれ(ただの叩く親)でしかなかったのかと、すごくショックでした。
他の子の同名の作文には『早くおきなさいと言います』や『かたづけなさいといつもいわれます』とあったので(わたしもそれを書かれると思ってた)何だかとても悲しかったです。

帰ってから娘には「口ぐせってのは、良く言うコトだから〜叩くとかは行動だから違うよ」とは言ったものの・・・
正直何から(私の態度を改める・娘に謝る)手をつけてよいか戸惑っています。

まだ動揺してるので皆様のご助言お願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧



みなさまお返事ありがとうございました。
てっきり厳しいご意見ばかりと思ってたので(はじめに言い訳もしてたのですが)心温まるレスばかりで大変嬉しかったです。

あれから・・・娘と少し話しました。
「ママは朝早くご飯食べなさいって言うのもアナタが学校に遅れない為だし、早く寝なさいも次の朝、ちゃんと起きれるように〜だし(他にも勉強しなさい・片付けなさい・ご挨拶しなさい等々)・・・確かに大きな声で怒る時もあるけど、それは何回言っても聞いてくれないからだよね?」等々話すと〜娘はただただ泣くばかりで、私の話の内容と言うよりも、もしかすると「またママから叱られた」としか思ってないのかも知れません(既に自信無くなってマス)

我が家の場合、主人は温和な人間で決して子供に甘いワケではないのですが・・・私が叱る役・主人が逃げ道みたいな役割になってるかも知れません。

今回の事は私にとってかなり衝撃的だったので・・・叱り方、導き方も感情に任せずに子供に合わせて(可能な限り)頑張って行きたいと思います。

2007.4.21 21:14 8

だめんずママ(36歳)


お気持ちお察しします。
日ごろ、心を鬼にして育児に臨まれているのだろうと、推察してます。
私には想像するばかりのことで、理想かもしれませんけれど、自分ならきちんと向かい合って「作文を読んだ。たたいたことでとても傷けてごめんね。これからはたたきたくないし、たたかなくてすむようにしたいから、あなたもたたかれなくてすむようにして」って言うと思います。
先日立ち読みした本には「子供は、どうしても母親にはベッタリ甘えて、母親も長時間一緒にいる子供に煩わされたくないことで甘えを容認することは、仕方のないこと。だから、厳しい叱り方をするのは父親に任せたほうがよい」と書いてありました。

2007.4.20 11:20 8

KY(35歳)


子供の感受性は豊かですよね。

娘さんの言葉はありのままの姿を書いているのだと思います。
ただ、そんなに気を落とす事はないのでは?
それより、これからを大事に接していけばいいんだと思いますよ。

毎日接している時間がパパよりママの方が時間が多い場合、どうしても小言が多くなってしまう物です。
それも憎しみとかじゃなくて、次の行動に進むために手助けしてしまうというような感じですよね?
本来なら子供のペースでやらせるべき所でもつい大人が指示してしまったり。
その方が事が上手く進んだりするのでつい…と言うことないですか?
私はこのパターンです。

ただ、子供のペースでじっくりやらせる事も大事な事なんですよね。
私も反省です。

どのような場合でも、子供の味方だよと言う事を感じてもらえたらそれでいいと最近は私自信いい聞かせています。

2007.4.20 11:57 10

なないろ(37歳)


気にしないでください。
友人は幼稚園の先生をしています。
園児は3歳でもおうちであったことをよーく話してくれるそうですよ。
例「昨日、パパとママが喧嘩してパパが怒鳴られて出て行き!って言われて追い出された」とか「うちのママは機嫌が悪いとすぐ怒るから嫌い、昨日もちゃんと食べないからって叩かれた」とか。
 でも娘さんの気持ちもよく分かります。
うちの母親も3回注意してまだ出来ないと叩く人でした。母は自分なりに厳しい良き
母だと自負していました。ですが子供って
叩かれることを強く覚えています。
そして肝心のどうしてそれがいけないのか
を全く覚えていません。だからまた同じ失敗をし叩かれることが多いです。
そうすると恐怖と不満が溜まり叩かれたくないから言うことを聞くだけになることもあります。
 娘さんの性格を考えて今の叱り方では改善されていないのなら注意の仕方を変えるのも一つの方法だと思います。
私の場合、親から怒鳴られ叩かれたことで
夜中にうなされて涙で目覚めることが結婚前までずっと続きました。
お嬢さんには「あなたのことが大切だから叱るのであって嫌いだったら絶対に叱ったりしない」と伝えてあげたらどうでしょう

2007.4.20 17:51 10

あいさ(27歳)


お気持ちわかります。
ショックですよね。
ウチはまだ3歳なのですが、先日祖母である私の母にこっそりと「ママがね、すぐ怒って怖いから、僕泣いちゃうの…」と告げ口していました^^;。

たたいたりはないのですが、「悪いこと<怒られたこと」で、怒られた印象しか残ってないんだなぁ…と。

娘さんへの接し方が、娘さんの性格?と合ってなかったのかもしれませんね。
私も、息子への怒り方を変えてみようかと思っています。
2度も3度も同じことで怒られても繰り返すということは、そのしかり方?が合っていないということでは?

そういう私も同じことで何度もしかられて、たたかれました。今でもココロのどこかでひきずっている気がします。結婚して母親になってからは、母との関係は良好になりましたが、母のように…とは全く思っていません。

娘さんとは、1度ちゃんと話し合ったほうがよいと思います。
ご自分だけ謝ることはないと思いますが…具体的にアドバイスが出来なくてすみません。 

2007.4.21 07:58 9

さくらん(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top