HOME > 質問広場 > くらし > 同居控えてます。義理両親...

同居控えてます。義理両親の干渉と、堅い性格で、同居を考えると苦痛です

2007.4.21 16:45    1 15

質問者: みわさん(30歳)

結婚して6年目になります。
旦那は、末っ子長男です。
義理両親は70歳を超えています。
長男だし、義理両親は、穏かで、とても良い人だったので、快く同居すると主人にも言ってありました。
家を建てる前4年間は義理両親が大好きでした。
一ヶ月に一度は主人の実家へ泊まりに行ったり、誕生日、母父の日、他お祝い事などは、主人を引っ張って主人の実家へ行っていました。

私達は、去年、家を建てました。
義理両親と同居、主人の職場が近い事、便利な環境と言う事から、家を建てることにしました。
義理両親には、援助はしてもらわず、旦那と結婚前からの貯金とローンで建てました。

義理両親も一緒に住む家なので、みんなが住みやすい家にする為、夫婦だけで決めず、土地を買うときも、家のプランを考えるときも、義理両親に相談しました。
まだ子供がいないので、部屋割りも私たち夫婦二部屋、義理両親二部屋と平等に使う事にしました。
しかし、家を建てた事がきっかけで、義理両親が、凄く干渉するようになってきたのです・・・
土地も義理両親の家は50坪で私達が購入した土地は70坪だったのですが、狭いと不満を言ったり、義理両親の家には無い、門扉や、カーポート、老後が心配だからスロープ、階段はこの位置、玄関の位置、他・・・・沢山舅から言われました。
最初は、私達の知らない事をアドバイスしてくれてると思えたのですが、あまりに過剰で、私達夫婦がお金をだすのに・・・という気持ちにさえなってきてしまいました。
また、主人が仕事で居ないときに、私の口から、土地の条件などから、こういう理由で西向きの家になってしまうと言う事を、義理両親に話をしたら、姑が「仕方がないね」と言うと、舅は「西向きの家なんてあるか!!!」と怒鳴りつけました。
教育者で、いつも温厚で物静かな舅が、そんな風に怒る姿を見て、本当に驚きとショックでした・・・

また、家を建ててからは、姑がスリッパ、玄関のマット、台所のマット、他色々購入してきました。
神棚に、ヤグラを買った方が良い、IHは熱いうちに拭かないと汚れが落ちない、台所の洗い物はここには置かないほうが良い、私は姑に魚の煮付けの味付けを聞いて教わったなど、まだ同居をしてないのに、姑に台所の事を特に言われるようになりました。
また、新築祝いは、かなりの人数になってしまう為、主人の親戚、私の親戚別の日にやり、どちらも義理両親も来てくれました。
義理両親は全くお酒を飲まないのですが、私の親戚は皆お酒を飲みます。
私の家の親戚との新築祝いの前日に、電話があり、姑から「お吸い物作るんでしょう?」と聞かれたので、「うちの親戚は、みんなお酒飲むので、お酒が薄まっちゃうって言って、お吸い物はのまないんですよ〜だから、お吸い物は作らないつもりなんですよ」と姑を気遣い丁寧に伝えると「そうなんだぁ〜」と言っていました。
しかし、新築祝い当日、「これ、お吸い物の御椀と材料ね。」と持参で来ました。
私の意見は全然聞いてもらえないようでした。
また、手作りの料理を7品と御寿司を沢山用意しておいたのですが、姑も、お赤飯を炊いてもらってきたり、漬物、煮物などもってきて、私が作った料理や、御寿司などを並べる前に、姑が持ってきたものを,全て並べてしまい、私の下ごしらえしていた料理は、なかなか並べられず、並べられる頃には、みんなお腹いっぱいになってしまい、半分以上無駄になってしまいました。
持ってきてくれるのはありがたいけれど、どの位持ってくると言う話があったら、私もこんなに料理を用意せず、材料も無駄にしなかったのに・・と思いました。
他にも、まだ同居をしてないのに、台所をこうした方が良いなどと、色々言ってきます。
私が、「確かに、その方が良いですね!でも、〜〜〜理由で、そうしてないんですよ!」と、姑を立てながら説明しても、姑が言った通りになっていないと、にこやかにですが、何度も同じ事を言ってきます。

また、主人が仕事の帰りが遅い日に、義理両親が泊まりに来たのですが、突然、主人の姉の家族を連れてきたのです。
昼間だったら良いですが、夕飯時でした。
義理両親の分は、作ってあったのですが、姉の家族(姉と中学生1人、小学生2人)がくる事は、聞いてなかったので夕飯を用意してませんでした。
急いで品数を増やし夕食の用意してると、舅が「〜君(舅から見て孫)は、今日はおじいちゃんの家にお泊りしたかったんだよね。おばあちゃんの料理は凄く美味しいもんね〜!」と言いました。
私は、ショックで頭が真っ白になりました。
連絡もなしに突然4人分食事を作らなくてはならなくなった上に、なんて失礼な事を言う人なのだろう・・・・と。
その後、「いただきます」もなしに勝手に食べ始めました。
何故か、舅の失礼な言葉などは、主人が居ない時に言われるような気がします。
主人が居るときは、私の事を「明るくて、素直な子」と誉めます。^_^;


更に、義理両親は、真面目で、とても穏かで、口調が穏かで、物静かです。
しかし、考え方が固く、道にはずれた人、長男でお嫁さんの家にお婿に行った人、若くして会社を経営してる人、ベラベラ話す人、女性進出を否定します。
話の中に、周りの人や、若い人、生意気なお嫁さん、政治家、他・・・息が詰まるほど堅く、否定的な話が多いです。
また、今の同居しないお嫁さんを批判します。
「年寄りと住む事は凄く良いことなんだよ」と、お世話になるという感じではなく、随分と上から目線も気になります。
また、お盆や、お正月に、お酒を飲んだり、大騒ぎをしたりと、ざっくばらんで、きさくな感じは全くありません。
私が育ってきが実家とは、とにかく対照的で、家族じゃないみたい・・・と言う印象を受けました。
旦那のきょうだいも、旦那も、自分の両親に強く意見を言う姿などは見た事ないです。
そんな様子を見てると、義理両親に意見すると、とんでもない嫁だ!と、関係が壊れてしまいそうで怖いのです。

しかし、苦手な義理両親でも、老夫婦を二人きりにしておくのは、可哀想だし、主人の両親だし、同居するつもりなので、関係を悪くしたくないのです。
結果、私が我慢して、義理両親が、どんどん苦手になってしまってるのですが・・・・

私は、どちらかと言うと、行動的で、仕事も保育園、営業、販売など積極的にこなしてきた方だと思います。
人付き合いも多いので、時々は飲みに行ったり、出かけたり、友達が来ることも多いです。
しかし、義理両親の家は、友達付き合いが無く、親戚以外の人が家に上がってお茶を飲む事や、姑が近所へ言ってお茶を飲むと言う事がありません。
姑は外出も好きではないようです。
趣味も読書だけだと言っていました。
この様な義理両親の過干渉と、古く、堅い考えで、一緒に住むとなると、とても地獄なのです・・・
私にとっては監獄みたいな物です。

何か、良い方向へ向う方法とかありますか?
同居を考えると、憂鬱になってしまい、どうしようもありません。
こうしてみれば!と言う方法があったら、アドバイスお願いしますm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


元保育者&元学校職員です。
お気の毒になると共に、自分の将来の話を聞いている様で、他人事には思えませんでした。
偏見かもしれませんが、教育現場にいらした方は、流石に立派な人格の持ち主で、プライドが異常に高いですよね。そして「自分が一番正しい。間違った事は言っていない!」と自信たっぷりに見えたりします。
友人の嫁ぎ先は、お舅さんが小学校の校長先生という経歴の持ち主でしたが、隣に新居を構えた息子夫婦の家に一日何度もやって来て、「なぜ洗濯をしていないんだ!洗濯は毎日するものだ!」とか他にも色々チェックを入れたり、文句を言ったり、という日々で、間に挟まれた旦那さんが狂ってしまい離婚しました。


以前は温厚な義両親さんだったという事ですが、人は年と共に頑固になっていきますので、その影響もあるのかもしれませんね。また、何かしら思い込みもあるのかも。
(心理学的に「そうかもしれない→そうだ→そうに違いない!」という法則がある)
例えば、自分たちを狭いココ(新居)に押し込めて身動き取れなくするつもりだ・・とか。
折角の好意でも、思いも寄らない解釈をされてビックリする事ってたまにありませんか?泣きたくなりますよね。


同居は、方向変換出来ないでしょうか?
バリアフリーにしたのは、自分達の老後を考えての事・・。
義両親さんには、遊びにいらして下さいね・・。 と。


最後に私が声を大にして言いたいのは、
「同居には、嫁のケアーが一番大切だという事を、世の中の跡継ぎ息子は自覚するべき!」
という事です。
お互い、頑張りましょうね(涙)

2007.4.22 06:25 8

まゆ(37歳)


私も同じ同居嫁として一言。
「いい嫁を演じないこと」です。苦笑
自分の家ですよ。
毎日それでは疲れるの目に見えませんか?
「元教員」でもみわさんの先生ではありません。
「いい嫁」でなくてもいいのです。
みわさんが家の女主なんですからね。

ちなみに、添乗員の皆が「『先生』の肩書きを持つ人ほど人の言う事を聞かない」そうです。苦笑

無理せず「私と会わないなら一緒に住まなくても結構です」という気持ちで接するのはどうでしょうか?

2007.4.23 12:22 9

いずぅ。(37歳)


長い!!
もう少し要点をまとめてもらえませんか?
タダの愚痴のはけ口になってますよ。

2007.4.22 01:13 11

王将(秘密)


文章からしてかなり参っているようですね・・・。

しかし、いまさら解消なんて出来そうになさそうですし・・・。
ご主人さんに一喝いれてもらうしかないですね〜。

そもそも、同居って本当に大変だと思います。
台所等など、すべて二つにしていますか?それだけでも随分違うと思うんですが。

覚悟して暮らすしかなさそうですね。

2007.4.22 03:10 8

みるく(30歳)


橋田○賀子ドラマに出てきそうなありえなすぎる現実ですね。不幸が見えてきます。今からでも逃げ出せませんか?

2007.4.22 09:19 9

ちか(30歳)


私たち夫婦もよく似た状況でしたが(去年結婚しました)、家の設計をする段階で私がブチ切れ、「同居はできません!」と宣言して、今では親子三人(去年の暮れに赤ちゃんが生まれました。)、新居でノンビリした幸せをかみしめてます。
宣言した前後の頃は正に修羅場で、マザコン気味だった主人とも離婚寸前までいきましたが、結果的にはそうしたこともかえって夫婦の絆を深める結果になりました。
義両親とは、今でもほとんど絶縁状態ですが(赤ちゃんが生まれたときもお祝いもくれず無視されました。)、親子三人水入らずでとっても幸せです。主人のほかの親戚は、みな私たちに同情的で、義両親に意見をしてくれようとしますが、義両親は一切聞こうとしません。
ウチの義両親も友達付き合いは全くなく、「長男の財産は自分たちのモノ。ヨメは自分たちの奴隷。」とひたすら思い込んでいる人たちですが、大変なケチで、同居するための家を作ろうとしているのに自分たちは一銭のお金も出さず、全て私たちのお金でするのが当然という態度でした。
でも、今思えばそれが幸いでした。
だってお金を出していない以上、私たちのお金で作った家に住む権利は本当は全くないのですから。
「苦手な義理両親でも、老夫婦を二人きりにしておくのは、可哀想だし、主人の両親だし、同居するつもりなので、関係を悪くしたくないのです。…」
私もそう思っていましたが、そんなことより、自分たち親子三人の幸せが大切です。あの義両親と一緒に暮らしては、決して幸せにはなれなかったでしょう。
義母の実母(主人のおばあちゃん)は義母とそっくりな性格だったそうですが、長男の嫁(主人の叔母さん)をイビリ倒していたそうで、そのお嫁さんは発狂し、その長男(主人の従兄弟)は5歳で事故死しています。
反対の意見もたくさんでるとは思いますが、私は、今からでも同居を解消するべきだと思います。義両親との関係なんて、悪くなったって生活に全然支障ないですよ。

2007.4.22 03:42 8

生意気なお嫁さん(32歳)


>偏見かもしれませんが、教育現場にいらした方は、流石に立派な人格の持ち主で、プライドが異常に高いですよね。


うそだぁ。それは偏見ですよ。私達夫婦がまさに、その教育現場にいる立場の者ですが、私は全然立派な人格ではないですもの。主人は妻の私が言うのもなんですが、人の悪口を一度も言ったことがない、素晴らしい人ですが、毎日家ではお笑い芸人のようにふざけてばかりですし。プライドも全然ないですよ。


ただ、世の中の職業で人から「先生」と呼ばれる人はみななぜかプライドだけは高いですけどね。人格者は少数です。


ところで、スレ主さんの場合、言いたいことがたまった結果、お互いに誤解していることもあるような気がしました。まずはご主人と相談して、ご主人から義親に話してもらったらどうでしょうか。案外、思い込みでどんどん自分を追い詰めてしまうことがあるんですよ。私がそうです。人が良かれと思ってしてくれたことを悪く取ってしまって。でも話してみると誤解だったり。


義親と縁を切るというのは、私はおすすめしません。いつか必ず、自分に帰ってくるからです。私の周囲にも義親と縁を切って冷たい仕打ちをした方は、結局、同じように子供に見捨てられ縁を切られたそうです。


今まで育ててもらったお金は全部返すからと1千万分割で渡され、結婚式も何も呼ばれなかったそうです。義親をを捨てた親と自分は同じことをしただけだと言われたそうです。息子さんと確執などなかったそうなのに。


義親と縁を縁を切らないですむように、同居のことも含めよく話し合ったほうがいいです。どうしてもだめなら、解決策(別居)もあるのですから、自分の中でためないほうがいいですよ。

2007.4.22 21:41 6

匿名(28歳)


みわさん、今からでも遅くないです、
同居解消をお勧めしたいです。
私は敷地内別居で義両親も良い方ですがそれでも、日々ストレス溜めてますから。しかもみわさんのような義両親と毎日顔を合わせ四六時中一緒なんて、ご自分の大切な将来を考えてみてください。住む前から上手くいかないと思うくらいなら、同居してからはもっときついですよ〜

2007.4.22 12:29 6

りん(32歳)


完全同居6年の経験者です。
みわさん、ご両親の関係を壊したくないとの事。
それでは、なかなか難しい問題ですね。

確かに、いろいろ言われたり、自分の意向を聞いてくれなくて姑さんがいろいろしてしまうこと、義姉のご家族のこと大変だと思いますが、同居はそういうものです。
まだ、全然、常識の範囲だと思いますよ。

私が思うのは、もう少し、聞き流せたり、姑さんのやりたいようにやらせておけばいいのかなぁと思いました。

まだ、道徳的、人道的、借金などとってもひどいことをされている状態ではないように感じましたので。

私は同居時代、自分の中である一線を決めました。
人として言ってはいけないこと、やってはいけないことこれだけはしない。
そして、相手にそれをされた場合には、
同居解消!するってことです。

そんなラインが自分の中で整理することができるともっと、楽になるかもしれませんね。

今の段階だと、ご主人もみわさんの完全な味方になってくれるのは難しいように思います。
だから、将来の同居解消するのにはちょっと無理があるかと思います。

でも、上記に言った借金や人道的におかしいことをするとご主人も味方になってくれるので同居解消と言うことになるかもしれませんね。

ちなみに私の場合、現在は、義両親の敷地の隣に完全別居していますが、冠婚葬祭と、おみやげやもらいもののおすそ分け、お盆、お正月だけの付き合いです。

今はそれでいいと思っています。
もちろん、義両親になにかあったときには
それなりの事をするつもりですが・・・。

あまり、考え込まず、同居したら、
夫婦の家庭内別居と言う言葉があるように、家は共有してるけど、適当に距離を
を置いて生活すればよいのではないでしょうか?

2007.4.22 20:43 6

なな(35歳)


結論から言うと、もう1軒家を建てる経済的余裕があるのなら、主さんご夫婦はそちらへ移られたほうがよろしいかと思います。そんなことはできないというのであれば、歳とともに義両親の勢いが弱まるのをじっと我慢して待つしかないのだと思います。

新築された家はどのような間取りになっているのでしょうか?完全分離2世帯住宅になっていますか?
今は「同居」と言っても、玄関も2つあり、中は完全に分断されているという建物が多いですよね。そういう間取りになっていないとなると、どうにもなりませんね。設計段階からのミスだと思います。

2007.4.22 18:14 6

だんご(秘密)


同居前からこれだけ溜まっているんですから、早めに旦那さんに全部ぶちまけ、解決策を考えた方が良いと思います。
この先ずっと我慢し続けられる自信があるならいいのかもしれませんが、どうでしょうか。
我慢に我慢を重ね、監獄に耐えて生活したのに、途中で爆発してそこで大モメして取り返しがつかなくなってしまったら、苦労も水の泡かと。
多少もめたとしても、干渉して欲しくない旨など、スレ主さんたちが暮らしやすい環境を作れるように、現時点で、ご主人経由で意見してもらった方が良いのではないでしょうか。

2007.4.22 18:28 4

ゆい(27歳)


ご主人とよく話し合って、別居を検討されることをお勧めします。

>私の周囲にも義親と縁を切って冷たい仕打ちをした方は、結局、同じように子供に見捨てられ縁を切られたそうです。…
そういう人もいるかもしれませんが、義理親とは縁を切り、自分の子供とは子供がそれぞれ家庭を持ってもとても親密に交流している人を何人も知っています。決して一概には言えないと思います。


>今まで育ててもらったお金は全部返すからと1千万分割で渡され、結婚式も何も呼ばれなかったそうです。…
万一そんなことになったとしても、子供に愛情と思いやりを持ち続けていれば、いつかは修復できることです。
でも義両親に自分たちの家庭の根っこを傷つけられてしまったら、取り返しが付きません。

私の義弟の母も、その義両親にイジメ抜かれ、義弟の父は板ばさみになって自殺しました。
その第一発見者になってしまった義弟の妹はその直後に統合失調症になりいまも入院闘病中です。その義両親(私の義弟の祖父母)はどちらも痴呆のまま100歳過ぎまで生き、最近なくなりました。それまで、そのイジメた嫁に介護してもらって三人で暮らしていました。

2007.4.23 10:24 5

生意気なお嫁さん(32歳)


二世帯じゃなく、同居なんですか?びっくりです。もうお家はできてしまったんですね…(泣)。
 みわさんはお優しいかたですね。だけど、我慢して同居したら、今よりもっと辛い思いをされると思います。同居して、思い悩んで、ご自身が病気にでもなったら大変ですよ。
 私の実母が過干渉ぎみです。そして、出不精で、近所付き合い親戚付き合い嫌いです。
なので、弟夫婦には義妹がかわいそうだから同居はやめなさいよ。と言ってあります。母にも「気にしすぎてお母さんが病気にでもなったら困るから同居しちゃだめよ」と言ってあります。母も祖父母とうまくいかず、それなりに苦労はしている人間なんですけどね。自分では気付かないものです…。
 失礼ですが、義理のご両親は、70歳をすぎていらっしゃるということで、けっこうお歳のようですね。お姑さんのすることはそんなに悪気はないような気がします。私の姑はまだ50代ですけど、何度も同じアドバイスをしてきたり、「それはしなくてもいいよ」って言ったことやったりします(うちもにこやかに…です)。夫が「それはもう聞いた」とツッコむと「そおだったっけ〜」って言ってるので、多少ボケ入ってる?って思いました。因みに認知症とか、病気ではないですよ。年相応に老人力が少しついてきただけだと思います。でもお舅さんは恐いですね。わたしの祖父を思い出してしまいます…。
 私は、割と堅い家庭(私自身はざっくばらんなつもりですが)から、ざっくばらんな家に嫁ぎました。みわさんと逆です。夫は私の実家にいくとかなり緊張するようで、父と二人きりにしようものならあとで厳しく怒られます。かわいそうなので、なるべく傍に居て私が話を振ったり気を使います。
 旦那様の協力は得られないですか?「がんばれると思ってたけど、同居のことを考えるともう病気になりそう…(泣)」って真剣に相談された方がいいと思います。
 そして、とっても悔しいけど、義理のご両親に新しいお家に住んでもらって、違うところに住むか、今の義ご両親の家に住むとか…。
どちらにしても、優しいみわさんが悔しい思いをされそうで、とても切ない気持ちですが…(;_;)。がんばってくださいね。

2007.4.23 09:24 4

milk(30歳)


こんにちは。私のところはまだ同居話は出ていませんが人事とは思えないような内容でした。何か感じが似ているので‥。姉がいるのですがもう10年以上旦那さんの両親と2世帯で暮らしています。同居の際姉が出した条件は
キッチンを別にすることでした、家庭で主婦が中心になるのはやはり台所、毎日のことなので2人共同となるとどうしてもひずみが出てしまうようです。まだお2人ということですがこの先お子さんができた時にしても時間帯とか食の好みも変ってきますし、友人などを招待するとか旦那さんと外出した際などのことを考えても台所は別の方が良いような気がします。ちなみに姉の家では休日や記念日などのみ食卓を共にしあとは少し大目につくったお惣菜をおすそわけ程度の関係のようです。適度な距離が保てているようですよ。ただ姉の家は1階2階で玄関共有という形をとっているため2つの台所が存在しています。既に家を建ててしまっているということですので少しむずかしいかもしれませんね。例えば交代制で順番に食事当番を決めるなんてのはいかがでしょうか?

2007.4.23 07:29 5

ともみ(31歳)


スレ主の、みわです。
皆さん、自分の経験話と置き換えてのアドバイスなど、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

>みるくさん
そうですね。
今さら同居解消は無理でしょうね。^_^;
>生意気なお嫁さんさん
大変な経験をさたんですね(>_<)
でも、今は、とっても幸せなんですね!よかったです^^
嫁は、奴隷と思ってる方っていますよね。。
舅は、奴隷とまでは思ってないでしょうけど、間違えなく格下と思ってますね〜。
>まゆさん
舅も校長先生をやっていて、その後も色々町の体育館の館長などをやっており、一緒に町に行くと、みんなが頭を下げるような感じです。
そうした事から偉くなってる気がします。
おっしゃる通り、主人の対応は大きいですね!
>ちかさん
本当に、逃げられたらどんなに楽か〜って思っちゃいますね〜
>りんさん
確かに、同居してからの方がもっと辛いかもしれませんね。(>_<)
>だんごさん
家のつくりは、2世帯じゃないんです。
それは本当に大きな失敗でしたね^_^;
「義両親の勢いが弱まるのをじっと我慢して待つ」確かに、その位に思ってないとやっていけないかもしれないですね!
>ゆいさん
そうですね!
主人経由で、干渉をやめる様言ってもらおうと思います。
現行犯でないと、私が告げ口してると思われちゃうかもしれないので、その場を発見したら言ってくれると主人も言ってくれました^^
>ななさん
さすが同居経験6年ですね!
おっしゃる通りで、義理両親は道徳的に悪い事をしたわけではないので、主人も完全に私の見方ではないです。
聞き流せば・・・と言うアドバイス、主人にも言われました!
本当に、私が、それを出来ないのが一番の原因かもしれません。
本当に、おっしゃる通りで、距離を置いて生活さえできればよいのです!!!
私の両親は、子供の頃は父は厳しかったですが、成人してからは一切干渉せず、父も母も、人の悪口を言わない人だったので、自由に育ってきた私には苦しくてたまらないのかも知れません。
ひどい事をされたわけではないので、私の気持ちの問題ですね。
>著名さん
どんな嫌な事があっても、義理両親と縁を切ると言う気持ちは一切ないです。^_^;
まゆさんは、偏見かもしれない・・・と一言添え、決して著名さんの旦那様や、他の先生方を批判したつもりはないし、私もそんなつもりは一切ありませんので、どうかご理解ください。
>ともみさん
食事は当番制や、役割分担は良い方法ですね!
私の姉も同居をしてるのですが、自分達の食事は自分達でやってるそうです。
姉は、義理両親の事を「子供見てくれるから仕事もできるし、何も干渉してこないし、それぞれ勝手にやってるから全然大変じゃないよ!」と言っています。
私の舅は、「子供が学校から帰ってきて、母親が家にいないとかわいそう。母親が働いてる家の子は伸び伸びしてない」と言っています。
姑は専業主婦でした。
なので、私が働く事を、不満に思うかもしれませんが、現実、家のローンや、主人の収入だけでは大変な部分もあるので、それだけは譲らないつもりです
>milkさん
私やさしくないですよ〜!(>_<)
でも、milkさんて、凄いですね・・・
milkさんの様な、義理姉がいたら、どんなに心が救われるかと思いました。
「お姑さんのすることはそんなに悪気はないような気がします。」
おっしゃる通りです。
確かに、姑は、悪気があって言ってるのではないですね。
周りのお嫁さんを批判する所は、嫌な気持ちになりますが、私の事は可愛がってくれてます。
私が、その都度きちんと伝えてない事も悪いと思います。
姑は、言葉に気をつけながら、ちゃんと話をすれば、わかってくれるかも知れないという感じはします。
舅は絶対無理だと思いますが・・・
先日、主人のいとこが来たときも、厳しいから大変だね・・・と言われてしまいました^_^;
主人なのですが、前に話したときは、怒ってしまい口をきいてくれなくなってしまいました。
私が「こんな状態で同居したら、義理両親よりも、何かあったときに無視してしまう、あなたの事を嫌いになってしまうかもしれない。旦那のサポートが無かったら同居は無理だよ」と話をしてからは聞いてくれるようになりました。
主人は、4人きょうだいの末っ子長男で、非常に親達からも可愛がられて育っています。
愛情を注いでくれた親の事は、とても大切に思ってます。
親を大切に思う気持ちは、良くわかります。
その大切な親のことを言われたら、どんなに嫌かも想像がつくので、話すときには「本当に、二人とも気持ちは、すっごく良い人なんだよね!」と言うのを、最初と、最後につけるようにしてます。
また、聞いてくれたときには、「聞いてくれて本当にありがとう。気持ちが凄く楽になった。」と言うようにしてます。
それから、主人の態度も少し変わってきたように思います。
>いずぅ。さん
「いい嫁を演じない事」本当にその通りですね!!!
私は、はっきり言って、良い嫁を演じてると思います^_^;
義理両親も、今の所は「良い嫁」と思ってると思います。
関係を悪くしたくない、同居生活うまくやりたい、義理両親を立てなくてはならない、こうした思いから無理をしすぎて不満になってしまったのだと思います。
結果、こんな風に義理両親が苦手になってしまいました。
これは、私にも責任があると思いました。

皆様の貴重なアドバイス本当にありがとうございました!
同居やめた方が良いというアドバイスを沢山頂き、本当に一番良い方法は同居をやめる方法だと改めて感じました。
みなさん、本当に真剣に考えてくださって、ありがたい気持ちで胸がいっぱいです(p_;)
しかし、同居解消と言う事は今更できないし、義理両親も70歳を過ぎてるので、いつ片方が居なくなるかもしれないと思うと、今になると情も湧いてしまい複雑な気持ちになりますね。
せっかく真剣に考えて同居解消のアドバイスを頂いたのですが、同居で頑張っていこうと思います^^

その為に、みなさんからアドバイス頂いた様に、出来るだけ、聞き流す努力をして、我慢できない事があったときには、主人に相談するか、その場で、当たり障りの無い様、嫌な事は伝え、人の批判話が出てきたら聞こえないフリをして、話をそらしたりしようと思います。
また、私が、義理両親から良く見られたい、うまくやっていきたいと言う気持ちが、無理や我慢をしてしまう原因なので、あまりうまくやることは考えないようにします。
これで嫌われたら嫌われてもいい!と言うくらい、自分のやりたい事は抑えず、大きな気持ちでやっていこうと思います。
ここで、ご相談して、本当に気持ちが楽になりました。
辛いのは私だけじゃないし、みなさんもとても苦労されてるんですね・・・
頑張ります!ありがとうございました!

2007.4.23 17:03 4

みわ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top