HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 人工授精か体外受精の選択...

人工授精か体外受精の選択(緊急)

2007.6.9 12:03    0 1

質問者: ぽんたさん(38歳)

一人目は、男性不妊と排卵障害で治療を受け、体外受精でできました。クロミッドを生理3日目から5日間飲み、その後は一日おきに注射をし、いくつか卵胞が育ったのですが、結局採れた卵は一つでした。

先月別の病院で二人目の治療を始め、今回2回目の人工授精にチャレンジ予定で、生理5日目から5日間クロミフェンを飲み、一日おきに注射をしています。昨日生理16日目の診察で同じような大きさの卵胞がいくつかあり、人工受精だと多胎になる確率があると説明を受けました。一人目も同じようにいくつか卵胞が育ったけど、卵は一つしか取れなかったと説明したところ、体外受精だと卵の数がわかるし、多胎にならないようにコントロールできると言われましたが、人工授精から体外受精に変更した方がいいのではという話はありませんでした。もちろん人工授精と体外受精の違い等は前から知っていましたが、先生に改めて説明を受けるとちょっと不安になってきました。双子ならいいんですが、3つ子とかそれ以上になるといろいろな面で心配です。

そこで、私の年齢で、私のように排卵障害があって、多胎になる確率ってどのぐらいなんでしょうか?男性不妊は、自然妊娠は無理だけど、濃縮人工授精ならチャレンジ可能なレベルだそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


重度の排卵障害で誘発剤の服用だけでは卵が育たないのでしょうか?
誘発剤の服用と1日おきの注射(HMGとかですよね)では、いくつも卵胞が育ってしまうと思うのですが。
私だったら、そんないいかげんな(人工授精で治療なのに勝手にたくさんの卵胞をつくらせ、体外受精させようとする)病院、すぐ転院します。
 
ちなみに、私は2人目を同じように「自然妊娠は難しいけれど人工授精なら」という状態の男性不妊でAIHしました。
年齢は36歳から37歳にかけてで12回ほど行いましたが、いずれも失敗しました。
多胎になるどころか、妊娠すらしない可能性もあると思いますよ。
 
卵胞がいくつも育っても必ずしも排卵するわけではないし、チャレンジ可能と言われる程度の精子ではすべてが受精着床するかどうかもわかりませんよね。
こればかりは何ともいえないと思います。
金銭的に問題なく、より確実に妊娠したいがどうしても多胎を避けたいと考えるのであれば、体外受精にされたらどうですか?

2007.6.10 18:44 14

匿名(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top