HOME > 質問広場 > くらし > 勝手に建てられた家に「住...

勝手に建てられた家に「住みたくない」のはワガママ?

2007.6.21 01:00    5 12

質問者: さくらんぼさん(31歳)

私の悩みについて、アドバイスいただきたく投稿します。
義両親が、主人と知り合う前に建ててくれた家、それが自分好みとはほど遠いものだったら、みなさんどうしますか?
私は関東圏在住です。今は賃貸アパートに住んでいます。主人の実家は自営業をしていて、今は義両親が経営をしています。
悩みはこれからのマイホームについてです。実は、義両親が「将来の○○たちの家だよ」と勝手に用意してくれている家があります。
その家を建てたとき私は主人とまだ知り合ってもいませんでした。
そして、私はそこに絶対住みたくありません。
そこには現在彼の祖父母が住んでいます。築10年くらいで大手メーカーの家で、わりと広いんですが、間取りが私的にはありえない(キッチンが真北で対面じゃない、家自体が東に面して窓も小さく暗い印象、リビングが東側、南側にも部屋はあるが間に廊下をはさむのでわざわざ行かないとならない感じ、さらには2階にベランダがない!(←普通ありますよね)のと、周り近所に家がなくポツン。。としてます。
これからまわりに建つ予定もないようです。それどころか近くに高速道路ができるとか。。最悪!
もともと、けっこうな田舎なんですが、それなりに住宅が密集してるところはあります。そういうところならまだしも、まわりが田んぼばかりのところに一般的でない間取りの家を勝手に建てられ、住めなんて、はっきりいってありがた迷惑です!!どう考えても、今の祖父母用に建てた家なんです。「いずれ○○たちのもの」というのは、暗に祖父母が亡くなってから住めということなんでしょうが、恒例ですがまだ2人ともピンピンしてます。
もし住むと仮定しても、2人が亡くなるまで待ってるみたいでイヤです。いつになるかもわからないし。
いま現在、確かに老夫婦は2階は使ってないので綺麗ですが、周りにうるさい近所もなく、面倒な組の付きあいなどもなく、静かで…って環境がどう考えても老夫婦にはもってこいな感じで、若いファミリーに適しているとは思えません。
なんといっても、来年から幼稚園にあがる子供がいるので(まだ1人)周りに幼なじみや同級生もいないような環境に住ませたくないのが一番の理由です。いまのところひとりっこなので余計に周りに同じくらいの子が欲しいのに。小中学校からもかなり遠く、近所に駅があるんですがそこを通り過ぎるとホントにひとけがなくなるので危なっかしくてひとりでなんてとても通学させられません。
それに、小学校も1学年1クラスしかないんです。これについては1クラスでも満足して通わせている方もいらっしゃると思いますが、私はいまのところ、1クラスなんて小〜中学卒業まで9年間、クラス対抗もできないし、かわいそう!という意見なのでこれもかなりイヤです。だからはっきりいって、主人の地元に住みたくないのが本音です。
こうして書いていると改めてますますイヤになってきました。
特別なことを望んでいるわけではなく、普通に何クラスかある公立小中学校に通わせて、マイホームに対しても豪邸を望んでるわけでなく、ささやかに普通に夢を描いているだけなんです。それを、全部ぶち壊された感じなんです。それを、たぶん主人はワガママだと思っています。
その家、間取りもイヤだけど、とにかく小さな子供を育てていく環境ではないので絶対に住みたくないし住むつもりはないんです。主人とはちゃんと話し合ったことはないですが、イヤだということは伝わってます。主人はどちらかというと住む気らしいので、もしもわかりあえなければ離婚も辞さない覚悟です。

だらだらと自分の気持ちばかりをつづってしまいましたが、私はワガママなんでしょうか?みんな苦労してマイホームを建てているのに、アレがイヤだコレがイヤだなんて…
でも夢が奪われちゃった気がしてなりません。
義両親が建ててくれた家のローンは現在義父が支払っているようで、もしも途中から私たちが住むとして、支払わなくてよいとしても、私はイヤなんです。でも心のどこかで、こんな考えって甘いのかな、とかワガママなのかな?っていう気持ちもあるんです。住宅事情にも知識がなく、こんなこと言ってるのって…なんて。
どうぞ辛口でもかまわないので、ご意見を聞かせてください。真剣に悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


分かります〜!!!
私も同じです。


私なんか結婚してこの家(築7年)に来ました。義父母は歩いて5分程度のところに住んでいます。
越してきた時、収納箇所には荷物が散乱、お風呂はどろどろのカビがはえてたり、台所も汚い、魚を焼く場所は手をつけたくないような状態に。
下駄箱にも義父母の靴や、収納も義父母の物が今でもいっぱい。趣味の悪い置物や、安っぽい布団(10組以上)が押入れにつめられている状態・・・
あれをとっても、これをとっても気に入らず全く愛着をもてませんでした。
しかも残りのローン(あと20年)は私たち夫婦が払うのです。だけど家の権利は義父になっていて・・・
私は一度この家を売ってやろうと思い勝手に不動産を呼び見積もりを取らせたとき、義父が怒り、絶対に売らせない!と言われ
嫌な思いをしました。
言うまでもなく義父母とは最悪の関係で大嫌いです。


家に愛着がもてないというのは、ストレスですね。
掃除はするけど、自分の知らない荷物がこの家にはいっぱいあるし、開かずの場所があちこちあります。
そのうち、義父母の物は捨ててやろうと思っています。


主人は私をワガママというけれど、さくらんぼさんと同じではっきりいってありがた迷惑です!!


この家に住んで早5年、モンモンという気持ちは晴れないものの、最近やっと少しずつ愛着もわいてきました。でも、やっぱり
自分で建ててたらこんな程度ではなく、もっと愛着をもって快適に暮らしていたと今でも思います
自分のことばかりでゴメンナサイ。


私の言いたい事は、さくらんぼさんはワガママと言えばそうなるかもしれませんが、
でも、嫌なものは嫌だし、妥協してやったとしてもストレスはかかることだから、今の思いは当たり前なんですよ!

2007.6.21 08:56 36

みなみちゃん(33歳)


転勤族です。

2年ごとに、いろいろな土地、建物を経験しました。

さくらんぼさんの、物件は、私から言うと、75点くらいかなぁ。(義両親に借りができることと、祖父母の生活した場所であることがマイナス)

そんなに、いうほど嫌ではありません。

一番きつかったのは、分譲マンションでの生活で、自分の子供と同じくらいの年の子供が、「遊ぼう!遊ぼう!」と、こちらの都合お構い無しに玄関先にこられた時です。

自分の子供が、習い事や、主人と遊びに行っている時でも、「家に入れてくれ。パソコンゲーム(知育系)がしたいから。」と。
今日はごめんね、といっても、相手のお母さんは、「うちの子は、19時までいいですよ」とのこと。

結局、苦痛で、19時まで無理やり出かけ続けるようになり、引っ越しました。

よく、こちらでも相談があるように、子供に、家に上がられると、託児所みたいで、最悪ですよ。家も傷だらけになります。下の階の方にも、うるさい家だ!と、苦情がくるかと、泣きそうでした。

人の家に行っても、来られても、トラブルになります。

社宅の時も、同様。家の周りを、ギャーギャー走り回り、垣根なく、人の家に上がりこみ、冷蔵庫を開けられてました。

で、結局、現在、借り上げ社宅として、郊外の戸建を借りています。
大きな声も出せるし、のびのび育てています。

小学校は、国立を受験し、バスまたは、送り迎えで通学しています。私立小学校や、越境入学で、教育熱心な地域の学校へ行かせるという手もあります。

近所に、同じ学校の友達がいないので、家に突然こられることもなく、平和に暮らしています。

下校まで、学校で友達と遊んで帰ります。塾も習い事もあるし、近所の友達は、要りません。

考え方も色々ですが、祖父母もまだまだ元気!とのことですから、まだまだ先のことですよ。子供が、独立してる年齢までひっぱるかもしれないし。

ちなみに、うちの子は、交通量の多い場所で、小1の頃、下校時に変質者の連れ去り未遂にあっています。寂しい地域、人の多い地域にかかわらず、今の世の中、子供の安全の責任は、保護者の仕事だと思っています。

私の実家が、住宅地で、両親が亡くなったら、ここに・・・という話がありますが、亡くなるなんて、遠い先なので、「はいはい」と言って聞き流しています。実家は、自分たちでは買えないくらい地価の高い場所ですが、当てにしていません。

まぁ、こういう見方もあると、参考までに。

2007.6.21 09:30 10

の(36歳)


マイホームってくつろぎの空間だと思います。その家にストレスを感じて暮らすのは辛いと思います。私はワガママだと思いません。自分達の考えを押し付けているお義父さんがワガママだと思います。

私ではありませんが、友達がご主人と出会う前に建てられた2世帯住宅に住んでいます。ものすごく気に入らないそうです。でも義両親がお嫁さんが知らない時に建てた家だからと、ローンや光熱費を一切出さなくていいから住んでほしいと言われ、同居しています。友達夫婦は食費と自分達にお金を使う以外は何もお金がかからないそうです。

そうやって譲る部分を持ってくれていれば多少納得できると思うけど、そうではないですよね?ご主人はさくらんぼさんをワガママだと思っているようですが、ご主人が逆の立場なら喜んで暮らすんですかね?ご主人が婿養子だった場合、感謝して暮らしていけるのか良く考えてもらってはどうでしょうか。

2007.6.21 10:11 15

ゆきえ(34歳)


はじめまして。
似たような境遇なのでお邪魔しました。
今住んでいる家は、主人の祖父母名義のアパートの一部です。
さくらんぼさんと同じく、主人とお付き合いする前に建てられたもので、長男である主人が実家の近くに住めるよう建てたものだと聞いています。

結婚後1年半、半ば強引に引越しをさせられ、「アパートの借金がある」と、毎月10万円の家賃を払っています。
みなさんと同じように、部屋の間取り
環境等・・・あまり気に入っていません。
しかし、友人等に話をすると「いいじゃん、おいおい自分たちのものでしょ」「マイホームローンで苦しむことがないじゃん」と言われてしまします。
私としてみれば、気に入っていない家に毎月10万円を払い、義実家が近いので、監視をされている気分です。
アパートの故障は、必ず母に頼まなくてはならないし、もちろん合鍵も握られています。
よっぽど、自由に家が買える友人たちが羨ましいです。

いつも思いますが、同じ境遇の人でないと、辛さというのは理解しがたいのではないかと思います。

でも、私は主人を好きでいる以上は仕方が無いのかなぁ・・・と思っています。

回答になっていなくてすみません。

2007.6.21 10:33 17

ぱんくん(秘密)


 わたしの 主人の実家はど 田舎です 私は ど 田舎に住みたい派なんので ちょっと 違いますが 主人の通っていた小学校は1クラスでした なので 今でも クラス全員仲がすごくよくて 微笑ましいです みんな セカセカしていない性格で ゆったりしています。 ビックリするような 虫やら(大きさが違う!!) 蛇やら でてきますが 私はぜひ この環境で子どもを育てたいです。確かに安全めんでは昔とちがうので 登下校に対しては不安はありますが・・・
  お家などに関心があんまりないご主人なんでしょうね・・・ただ で住めるにこした事はないですけど やっぱり 自分達でたてたマイホームは夢ですよね〜 ご主人とよくお話されてみて住宅展示場とか出かけてステキなお家をみたら 気も変わってくるかもしれませんし リホームなんかも あるし譲り合えるとこは譲りあって お話が進みますように 
   田舎もいいですよ〜 

2007.6.21 11:09 9

ねこ(27歳)


こんにちは。
気持ちわかります。私の場合も夫と私が知り合う前に建築が計画され、築2年の家に同居しました。当初は夫の嫁が決まってから嫁の意見も聞きながら建てる予定だったみたいですが、親が待ちきれず親の意見で建てたそうです。同居前提の二世帯住宅です。

二世帯住宅といっても、玄関、キッチン、お風呂すべて共同で、玄関が20畳くらいあるような無駄なつくりをしたお家でした。
他人からみたら立派なお家でうらやましいと思われていたかもしれません。

でも、こっちから言わせてもらうと、自分たちが好きで勝手に建てたんでしょってかんじです。同居前提で建てるなら夫が結婚するまで待つか、今時の二世帯住宅をもっと勉強して建ててほしかったです。あの家一軒で7000万もかけるなら、敷地内に二軒建ててほしかったです。

同居後ですが、同居のストレスと不妊のストレスで私がおかしくなってしまい別居して、一戸建てを購入して好きな間取りで家族だけで幸せに暮らしております。

トピ主さん、わがまま?かどうかわかりませんが、安らげる家て大事だと思いますよ。悔いのないように自分の人生生きたほうがいいと思います。頑張って!!!

2007.6.21 11:17 14

凛(35歳)


うーんそれは大変な状況ですね.
実際に住むか住まないかは別にして,そう思うこと自体は全くわがままではないと思います.
結婚して,夫婦でお金を貯めて,自分たちの夢の詰まったマイホームを購入する・・・.誰でも思い描く将来像ですよね.

私なんて,「(義母の家からみて)方角がよくて近いから」という理由で夫の収入(実家に入るのです・・・)で夫名義の土地を購入され,将来そこに住むことになっただけでも,かなりの拒否反応が出ているのに,さくらんぼさんは家まで・・・.

何のアドバイスにもなっていなくてごめんなさい.でも気持ちは分かります!
なんとかよい解決法が見つかりますように.

2007.6.21 12:22 8

けんた(29歳)


自分の好みとは程遠かったら・・・立て直しますね。
しかも、一度数年その家に住んでから立て直します。
その土地の事をしっかり把握していないと、なかなか適した家って建てられませんからね。
それと一般的な間取りの家がいいと仰ってますが、それが住み良い家とは限りませんよ。
一般的でない間取りのお家(特にHM)は余計にお金がかかってるはずですから、何らかの意味があるんだと思います。
家の事は夢や理想を描いて文句を言っているようですので、もう少しお勉強してから文句を言いましょう。
 
で、問題は土地も嫌なんですよね?
でもこれも田舎にあるごくごく普通の環境な気もしますけどねぇ。
そんなに嫌なら、早くご主人としっかり話し合うべきですよ。
離婚も覚悟の上なんですよね?
万が一決裂して、離婚なんてなったら早いほうが良くないですか?
再出発は早いに越した事ないです。
 
ちなみに、貴方が嫌だと言っている理由は、
私にとってはどれも大した理由ではなく、
単なるワガママにも思えます。
もしかしたら旦那様も私と同じ感覚なのじゃないかと思います。
もしそうだとしたら、こんな小さな理由をぐだぐだ並べるより、もっと大きな確固たる理由が欲しいですね。
 
>周りにうるさい近所もなく、面倒な組の付きあいなどもなく、静かで…って環境がどう考えても老夫婦にはもってこいな感じで、若いファミリーに適しているとは思えません
では、周りにうるさい近所がいて、面倒な付き合いがあって、うるさい環境が若い(?)ファミリーに持ってこいなんですか?逆じゃないですか?
静かで、まわりがうるさくないからこそのびのび生活できるんじゃないですか?
やはりもう一度、家・土地に関して自分の生活パターンなども合わせて考えてみる必要がありそうですね。
あなたの理想はどうでも良い物が多く、本当に必要な物が少ないように感じますので。

2007.6.21 17:22 7

フレンド(26歳)


気持ちわかります〜(家にこだわりのない方にはわからないかもしれませんが)
それにしても、フレンドさんの文章、意地悪ですね。性格がにじみでてますよ!納得できるところもあります。なるほどなぁと思うところもありますが、「あなたの理想はどうでもいいものがよく」って、リビングが南向きで明るい日射しを望んだり、ベランダがないと洗濯物や布団も普通に干せないじゃないですか。子供の安全だって。そういうものを望むのに、どう考えたら「どうでもいい」って言えるんですか?あなたも主婦のようですが、普通の主婦が思い描く生活シーンだと私は思いますけどね。
まぁきっと、あなたみたいな人にとってはどうでもいいものなんでしょうね。家の日当たりとか気にしない、暗くても、布団や洗濯物が干せなくても、子供があぶない道を通っても気にしないような性格なんでしょうね。
途中までは、ちょっと辛口だなぁという程度でしたが最後で性格がでましたね。それにHMって略されても、意味わかりづらい。
みんなにわかりやすいように書けばいいのにそういうとこも意地悪!
「私にとっては〜」って、あなたにとってなんてどうでもいいですよ。

2007.6.21 22:34 21

まゆみ(29歳)


隣り近所に同い年がいっぱいいる環境なんて〜〜〜トラブルのもとじゃないですか!!ぜ〜〜〜ったいイヤです!!
うちは、小さい子があまりいない環境ですので平和ですよ!だって別にサークルとか入ればお友達もできますしね。家を行き来する仲になると、のさんも言ってられましたがトラブルの元ですよ。家は傷だらけになって、でも怒れないし、腹が立つ事ばっかりで。

住めば都ですよ。うちも田舎で送り迎えは必須ですが、静かだし子供は毎日暴れまくってますが怒る人もいないしバーベキューし放題だし。

お金の心配がないならいいじゃないですか。私ならお金出して理想の家住むより、妥協して裕福に暮らしたいですね。でも若いうちはこだわりがあるかな〜。でも田舎も悪くないですよ。虫は多いけど。

2007.6.22 01:19 8

まい(38歳)


う〜ん…私は今までいろんな新築・中古物件を見て、考えて、現在は一戸建てを所有して住んでいますが、さくらんぼさんが新居に求めるものに対してフレンドさんの
「どうでも良い物が多く、本当に必要なものがない」って意見がよくわかりませんでした。
「夢や理想だけ言ってないでもっと勉強するように」っていうくらいなら、具体的に何が必要なのか、教えて差し上げたらいかがですか?
私は、子供がいないときに家を購入したので学区などまで考えませんでしたが、今子供が生まれてみると一クラスしかない学校に入れなければならないのは立派に、候補から外す理由に値しますし、学区や学校は条件として最も重要視するものの一つです。
都心の方なら越境入学ってこともありますが、田舎のほうはまだまだ現実的に無理ですしね。
周囲に何もなく自分の家だけポツンと建っていて、学校は一クラスしかないっていったいどんな所なのだろうかと気の毒です。
私なら主人を説得して、子供の教育や治安の面で不安だからという理由でその家を頂くのは辞退し、自分達で建てますっていいます。
実際に、中古物件などでは親が建てたが息子夫婦が拒否して住まない事になったからと新築のまま2年くらい経過してから売りに出されたものも少なくありませんでした。
だから、さくらんぼさんのようなケースは決してレアではないと思います。
男の人は基本的に寝に帰るだけ、週末しか家にいないので、あまりこだわりもないしよくわからないと思いますので、何も考えてないんだと思います。
たぶん、タダならいいくらいにしか思ってないかも。
確かに家を買うのは並大抵のことではないし、賃貸と変わらないような話をされますが、税金や維持費などやっぱり賃貸とはまったく違って何かとお金がかかるので簡単なものではありません。その点を考慮しても尚、自分達で納得のいく家を買うか、そこで妥協するかじっくり計算してみるのも必要ですよ。
旦那さんにはしっかりと系統立てて説明して、どんな風に問題があるのか、納得させるのが必要だと思います。

2007.6.22 16:52 11

スイカ(29歳)


お気持ち分かりますよ。
私達夫婦は自己資金で家を建てましたが、お任せする建築家さんから場所から間取り、内装、インテリア…とすべてにこだわり、納得のいく家ができました。正直、ひとつでも妥協したら住むことがストレスになってたと思います。
でも、そこまでやるにはお金も手間も相当にかかりました。あと、すばらしい建築家や思い描いたとおりの土地との出会いなど、「運」みたいなものもありました。
率直に言って、(友人知人兄弟たちを見ても)そこまでできるように条件がそろっている人はそう多くないのが実情で、みんな色々なガマンをして住んでます。ガマンできてしまうのは、皆、その住まいを得るためにすごく努力をしていて「不満はあるけど、これが自分たちの精一杯だ!」とよく分かっているからではないでしょうか?
スレ主さんも、一度、「自分たちが今用意できる資金→それで購入できる家」というのを、具体的に色々探してみるなりして検討したらいかがでしょう。
そうして納得のいくものがあれば実際に購入計画を進めてもいいし、「こんなのに比べれば、用意してくれた家のほうがいいかも。」とよさに気がつくかもしれません。
要は、「夢対現実」では夢のほうが良いに決まってるけど、「現実対現実」なら、またちがってくるかも…ということです。

2007.6.26 10:05 11

ん〜(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top