HOME > 質問広場 > くらし > 教えて下さい。(育児休業...

教えて下さい。(育児休業手当ての延長について…)

2007.8.2 09:16    0 8

質問者: タルトさん(秘密)

最近、半年間だった延長期間が、2年になり、最高で3年間取れるようになったそうです。
育児休業手当ては会社の関係で商工会に、社会保険の免除申請は、近くの社会保険事務所に、申し込みに行き、受理されて今、育児休業中です。
(自営のため、自分で申し込みに行きました。本来は会社でやってくれるようです。)
その時、商工会の方では、情報があまり行かないせいなのか何なのか、最高3年間になった事は知らず、保育園がいっぱいであずける所がない人しか延長できない…と厳しく言われました。
反対に、社会保険事務所では、延長されますか?と聞かれ、その時になってみないとわからないと答えると、では用紙をどうぞ…と、延長申請用紙を渡してくれました。
今、最高3年取れるようになったからと、簡単に延長できそうな言い方をされました。
言い方は、子供のそばにいたかったら、いて良いんですよ…みたいな、印象を受けたので、商工会での経緯もあるので、そんな簡単に延長できるものなのか確かめると、会社の許可が出れば良いんじゃないかって事でした。
でも、基本的に商工会の方で許可がおりないと(正確にはハローワークですが…)社会保険の延長も出来ません。
保育園は、私の住んでいる地域は、いっぱいだと言われてますが、たとえ保育園に入れても、子供のそばにいて、帝王切開だったため、育児休業期間が切れる頃から子作り解禁したいと思っている事もあるので、出来るのならば、延長したいと思ってます。
会社も自営なので、行き始めてしまったら、次の子を授かった時にまた、休みにくくなるため、どちらかと言えば、続けて休んでくれた方が良いのではないかと思います。
今現在、私抜きでまわってますので…。


そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、社会保険事務所で言われた通り、簡単に延長できるのですか?
それとも、商工会で言われたように、保育園がいっぱいじゃないと、ダメですか?
そのさい、いっぱいで入れない事を証明した物がいるのでしょうか?
いまいち、システムがわかっておらず、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


気になって調べたところ、
「子が1歳に達した時点で、本人または配偶者が育児休業中で、保育所への入所ができないか、養育をしていた配偶者が傷病などのために養育が困難になったときは、育児休業の期間が1年6ヶ月まで延長できます。」とありました。


ですので、上記の理由がなければ延長はできません。
また、「雇用保険の育児休業給付金の支給対象となる期間も、1年から1年6ヶ月に延長されました。」とありました。


そして
「社会保険料の免除期間は、1年から3年に延長されました。」とありました。
↑この部分を間違えて認識しているのでは?と思うのですが、どうでしょう??



育児休業復帰後は育児短縮勤務などの制度があります。
その場合に社会保険料を免除してもらえるのかな?と思ったのですが、違うのでしょうか?
私も正しい知識を知りたいです。

2007.8.2 12:03 10

みかん(28歳)


普通1年で、保育園に入れなかった場合1年半だと思うのですが違うでしょうか・・・。
それより、育休が切れる頃妊娠を希望ということは、職場復帰する意思はあるのでしょうか。

2007.8.2 16:48 10

いぷぅ(29歳)


>みかんさん
レスありがとうございました。
うれしかったです。
みかんさんに言われて、私も調べてみました。
詳しくはわからないのですが、みかんさんのおっしゃるとおりの事が想像できました。
でも、社会保険事務所では、商工会で1年半だと言われたと言ったら、まだ、情報が言ってないだけで、3年になりましたよって言われたのですが…社会保険事務所に人が間違っていたのでしょうか?


>いぷぅさん
レスありがとうございました。
うれしかったです。
妊娠希望とは、復帰の意思がないのか?
の問いですが、あります。
なので、育児休業手当てを申請したので…。
でも、次の子が欲しいのも正直な気持ちで、私は、今の子を授かるのに、2年近くかかったので、体の事も考えて、1年後に子作り解禁スタートしようって思ってます。
運良くすぐ授かれても、産休に入るまで9ヶ月は働けるので、取得する権利はあると思うのですが違いますか?
今回のスレの質問は、社会保険事務所で、簡単に3年延長できるようなニュアンスで言われたので、その真意を知りたく立てさせて頂きました。
もし、延長できるなら、会社の関係で延長したかったんです。
最初に書かせて頂きましたが、次の子授かってまた仕事を途中でやめるとなると、みんなにも迷惑がかかるため、連続でとった方が、みんなへの被害も少ないからです。
でも、やはり、1年半なのでしょうか?
こういう考え方は、間違っているのでしょうか?



まだ、色々な意見を頂きたいです。
引き続き、ご意見頂けたと思います。
よろしくお願い致します。

2007.8.2 18:15 9

タルト (秘密)


あなたには、本当に職場復帰する意志はあるのでしょうか?育休が切れると同時に妊娠しよう、などという計画があるということは、仕事のことなど考えていないということですよね?
そもそも、育児休業も育休手当ても、職場復帰を前提に与えられているものですよ。
お間違えのないように。

2007.8.2 20:15 9

近道(秘密)


>近道さん
レスありがとうございました。
もちろん、育児休業手当ての主旨は、理解しているつもりですが、私の考え方では、間違っているのでしょうか?
では、何年働くつもりなら、申し込んでも良いのでしょうか?
なかなか、子供を授かれなかった私としては、やはり、早くから子作りにチャレンジしたいです。
もう、高齢な年齢ですし…。
一方で、何年も頑張って働いてきて、権利として与えられているのですから、育児休業手当ても受けたいと思いました。
それは、間違ってますか?
もしかして、2人目が欲しいと思っている人は、仕事はやめないといけないのですか?
申し込む時、その事に関しては、聞いたのですが、また、申請すれば良いと言われたので、取ってはいけないとは思ってませんでした。
最初の質問の内容から、大きく外れてしまいましたが、引き続き、知ってる方いましたら教えて頂けるとうれしいです。

2007.8.2 20:53 11

タルト (秘密)


育児手当は、雇用保険の中でも「雇用継続給付」の仲間です。
読んで字の如く
「育児によって雇用の継続が困難になる人を救うため」ですね。

そういう意味では、失業手当と同じなんです。
失業手当は「働く意思・心身・環境」が揃って初めてもらう資格がありますよね。
逆に言えば、働く気がないのにもらうのは、不正受給になります。


育児手当にも失業手当にも、国庫負担があります。
つまり個々人が納めた保険料だけでなく、税金も使っているわけです。
税金は正しく使われるべきだと国民みんなが思っていますから、
そういう観点で見ると、公務員さんの言っていることがわかると思います。

2007.8.2 23:04 5

ネコ(32歳)


2度目です。
働きたい意思は伝わります。が、育休開けて9ヶ月働いてまた産休・育休取得となると、働く意思はあるのか?と思ってしまいます。
権利はありますよ、確かに。全く問題はないかと思います。
けれど、職場の方はどう思うでしょうか。

正直、出たり入ったりだと困るのではないでしょうか。

職場の事情より、自分の事情が大事。それもわかります。

けれど、私にはどうしても「いいとこ取り」のように思えるんです。

どういうお仕事かわかりませんが、8ヶ月育休取った私でも、明けた後は変化についていくのが大変でした。

職場がタルトさんの人生設計に口出しできることではないですし、されたくもないと思います。

けれど、ちょっと「育休」を履き違えてるのではないかと言う印象です。

辛口ですみません。

2007.8.3 11:52 6

いぷぅ(29歳)


>ネコさん
レスありがとうございました。
文字だけで伝えるのが難しいのですが…。
働く意志があるから、申し込んだのです。
次の子が欲しいとの望みも、もちろん持っています。
その次の子は、いつ出来るかわかりません。
もしかしたら、運良くすぐ授かれるかもしれません。
でも、また、1年も2年もかかってしまうかもしれません。
そういう意味で、次の子を望む人は、申し込んではいけないのか?
…と疑問に思いました。
私は自営ため、今の仕事をやめるわけにいきませんし、主人の給料だけでは、家のローンもありますので、心配ですし、子供が出来ないのであれば、復帰したいのです。
そういう意味で、私は復帰する意思があるのです。
そのお話をしたら、商工会の人にそれなら申し込めると言われ申し込んだのです。
その際、次の子を望んでいる事も伝えました。
その時に、また、次の子を授かったら、産前産後から申し込めば良いと言われました。
授かれるか授かれないかわからない、次の子のために、産休明けから子作りを始めるなら、復帰の意思がないから申し込めない…とは言われませんでしたが、これが、間違っているのでしょうか?
私は、間違ってはいないと思うのですが…。
やはり、理解が足りないのでしょうか?
もしそうでしたら、申し訳ありません。



>いぷぅさん
2度目のレスありがとうございました。
私も、望めばすぐに授かれる身体なら、そんなに早く子作りを始めなくても良いかもしれませんが、最初の子に2年近くかかっているので、やはり、心配なんです。
働く意志は、ネコさんにレスさせて頂いた通りあります。
職場は、自営のため多少融通が聞きますが、出たり入ったりよりは、まとめて休んでもらった方が良いという感じでしょうか。
早く子供を産んじゃって、仕事に集中して欲しいという感じだと思います。
私の分、仕事を親会社から減らしてもらっている分、会社の利益も、1人分減っている…という感じなので…。
そういう事情もあり、今回のスレの延長について知りたかったのですが、やはり、はきちがえてますか??
もしそうでしたら、申し訳ありません。


やはり、最初にレスして頂いたみかんさんのレスが、正しいのでしょうか?
それ以外にレスがないですので、育児休業手当ての延長は半年、社会保険の免除の延長が3年と言う事で理解させて頂いて、このスレを〆させて頂きます。
皆様、ありがとうございました。

2007.8.3 18:02 5

タルト (秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top