HOME > 質問広場 > くらし > 専業主婦の国民年金

専業主婦の国民年金

2007.8.9 12:37    0 9

質問者: きのこさん(28歳)

いつも楽しく拝見させて頂いてます。

私は昨年12月末で会社を退社し、雇用保険受給の為、この8月まで主人の扶養には入っておりませんでした。
なので、今年1月から国民年金を支払っていますが、 
今月から主人の扶養に入った場合もはやり私の分の国民年金は支払い続けるものなのでしょうか?

専業主婦の方は国民年金支払われていますか?
私の周りの専業主婦の友人は扶養に入ったので国民年金は支払っていないと言っていましたがこれではやはり将来的には自分の年金は受け取れないという事でしょうか?

年金における基本的な事かもしれませんが、分からなかったのでどなかた教えて頂けますでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


国民年金はどのように支払ってますか?
私の場合ですが、2月までは給付されていたので1月に年間金額をまとめて国民年金を支払いました。
しかし、2月の給付終了後、主人の扶養になり役所で第3号の手続きをしました。
その一ヵ月後に多く支払った分が社保庁から払い戻ってきました。
給付金額は今年幾らでしたか?きのこさんの年収ということになって第3号対象者か否かきますのですが。
扶養になりご主人の会社手続きが終わった時点で年金手帳をもって役所に訪ねてみるのが一番いいと思いますよ。

2007.8.9 15:25 10

いずぅ。(37歳)


「扶養にはいる=国民年金の第3号被保険者になる」です。
第3号は、保険料を払いません。
65歳になったら老齢基礎年金をもらえますよ。

2007.8.9 16:30 14

痔ネコ(32歳)


サラリーマンのダンナの扶養になる場合、国民年金は支払う必要はありません。

支払わなくても、65歳になったら国民年金の受給はきのこさん自身へ支払われますよ。
(国民年金の年間受給額は現在、年額792,100円です。これに過去の厚生年金分が上積みされます。)

サラリーマンの妻で扶養に入る場合は、「第3号被保険者」となり、ダンナさんの会社から社会保険事務所に届けを出してもらいます。
ダンナさんが自営業の場合は、「第3号被保険者」の対象にはなりませんので、自分の国民年金を支払う必要があります。

2007.8.9 16:40 8

みこ(37歳)


健康保険の扶養家族になると、国民年金の第三号被保険者になるので、年金保険料の支払いはなくなります。
手続きは健保の扶養手続きと一緒にしますので、詳細はご主人の会社の担当者におたずねください。

2007.8.9 18:22 8

匿名(秘密)


すみません、便乗させていただきたいのですが
手元にある保険証をみると(被扶養者)と
なっています。

年金と健康保険がごっちゃになっていますが、
第三号に入っているということなのでしょうか?

2007.8.9 18:56 8

みみ(36歳)


みみさんへ


みみさんは、
健康保険法では、ご主人の被扶養者であり
国民年金保険法では、第3号ということです。


すごく大雑把にいうと、法律ごとに、扶養にはいってる人の呼び方が違うという感じでしょうか。

2007.8.10 06:52 4

痔ネコ(32歳)


みなさんお返事ありがとうございます。

支払いは一ヶ月分ずつ支払いをしていました。
雇用保険受給額も50万弱なので、扶養に入るのは大丈夫だと思います。

今回色々ご回答いただいて、かなり疑問が解決しました。
扶養手続きが終了したら役所へ行って改めて色々確認をしてみようと思います。

分かりやすいご回答ありがとうございました!

2007.8.10 10:11 5

きのこ(28歳)


みみさんへ
健康保険証と国民年金は違います。

ただ、専業主婦で配偶者の扶養になる場合は
自動的に第3号になるので「1セット」と考える人が多いのです。

子供20歳で親の扶養でも第3号にはなれず、国民年金を支払うかもしくは学生免除してもらうかです。

2007.8.10 15:50 7

いずぅ。(37歳)


痔ネコさん
いずぅ。さんへ

便乗したみみです。
お返事ありがとうございました。

心配で社会保険庁へ問い合わせしましたら
第3号ということでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

2007.8.11 16:16 4

みみ(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top