HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児休暇を取らずに働くこ...

育児休暇を取らずに働くことに意見をください

2007.9.30 18:50    1 26

質問者: かおりさん(29歳)

今9ヶ月の妊婦です。
4ヶ月になった時、会社に報告し産前休み(予定日より一ヶ月前)の手続きと育児休暇(順調で半年間)の話をしました。
そこでは了解済みだったのに、数日前、一年間今の会社で働いていないので育児休暇を取れない事を会社からききました。
私的にはいまさら!?って感じなんですけど、会社側は「従業員規則でもともと決まっていた事」ですまされた。従業員規則はもらっていたけど了解済みだったのでそこまで目を通していなかった。
産前産後は8週間ずつ取れるそうです。
8週後すぐ働いた方いらっしゃいますか?
私は初産なので想像ができないし、実際出産経験のある友達周りはすぐ働いていなくって…。
働き出したら車で30分の義母に預ける予定なんですけど毎朝、8週の赤ちゃんをのせても大丈夫かな?
自分はこうした・ここにきをつけないととか意見あれば何でも教えてください。
予定外のことを言われたので、ちょっと気持ちがおちつきません。。。どうかアドバイスください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


まず、預けられた義母さんはとても大変だと思います。
そして、何より生まれて間もない可愛い赤ちゃんを
預けて働けるとは思えません。
子供の事、気になると思いますよ。
以前、「職場で産後直に復帰します!」と宣言した同僚が
いましたが産んだら「可愛くて、とても離れるのがつらい」と言って直に辞めました。
せっかくのお祝いの気持ちも周囲は急に迷惑掛けられて
しばらく悪く言われていました。
産休も取らせてくれない会社となると子育てしながらの
仕事は難しいのではないでしょうか?
じっくり考えた方が良いと思います。

2007.9.30 21:38 56

みまり(32歳)


私自身は育児休業中の身なんですが・・・。
職場で育休を取らず、産前産後休暇の休暇のみで
2人のお子さんを出産された方がいました。
その方はご自分の実家とご主人の実家に
半々で預けていたようで、やはり朝30〜40分
車に乗せていましたよ。
最初の頃はまだ首がすわっていないので
心配していたようですが、当時最新式だったベッドになるチャイルドシート(180度フラットになるタイプで当時はだいぶ高価なものだったと思います。)を
使用していました。
あと、まだそのくらいの頃だと赤ちゃんが
夜何度も起きるので、寝不足で辛そうでした。
よく「ゆうべは3時間しか眠れなかった。」とか
話していたのを覚えています。
夕方1時間の育児時間を取って
なんとか乗り切っていましたが・・・。
そのご家庭はだんなさんもとっても協力的で、
送り迎え、食事の支度、その他の家事、
夜中のミルク作り・・・ときっちり分担して
やっていたようでした。
私は上の子2人は11ヶ月、10ヶ月、
3人目は満2歳まで育児休業をいただいていますが、
それでも夜ぐっすり眠ってくれるようになるまでは
しんどかったので、仕事をしながらとなると
相当大変だと思います。
かおりさんの会社では時短勤務も
認められないのでしょうかね?
それだけでもちょっとは楽になるかと思うんですが。
たいしたアドバイスもできず、ごめんなさい。
これから大変だと思いますが、
出産・育児は体力勝負!
どうかお体に気をつけて頑張ってください。

2007.9.30 23:08 27

ひなこ(34歳)


急に言われても困りますよね
預け先がないからと組合とかに聞けないのでしょうか?
私は子供がいないんですが、母が働いてた頃は育休もしっかりなくて産後すぐ私は保育園でした
母乳にしたくても粉ミルク
布オムツ使いたくても紙おむつ等育児への不満もあれば
熱を出したなどで会社へついた途端呼び戻されたりして相当苦労したそうです
1年働かずに妊娠してしまったというのも会社としてはちょっとなと思うと思いますが
そういった会社で働きながら育児をするのは大変ではないかなと思います。

ただ今私が働いてるバイト先にでき婚でお金がないからと義母に子供を預けて働きに着てる方がいます
同居だといってたので状況も違うと思いますができないことではないのかなと思います

2007.9.30 23:29 22

こまち(28歳)


私はちょっと前まで、院内保育所で保育士をしていました。
職員の子ども(主に看護師の子)を預かっていたのですが、育休の取れる環境ではなかったので、常勤の方は皆さん、生後2ヶ月にならないうちに復帰していました。
中には30分くらい電車に乗って通っている人もいたので、無理ではないと思います。
が・・・義母さんが大変かな・・・と思います。
子育て経験者とはいえ、もう新生児のことなど想像もつかない状態だと思いますし、年齢的なことも考えると厳しいかな・・・と。

こんなこと言ったら失礼ですけど、会社側としては、かおりさんに退職してもらいたい・・・と思っているのではねいでしょうか?
子育てに協力的な会社ですか?
従業員規則で決まっているのなら、育休という形ではなく、休職などにしてくれるものだと思いますが・・・。

2007.10.1 01:23 16

今は主婦(30歳)


お母さんに預けるより保育園のほうがよいのでは?!
車で30分もかかるなんてあなたも大変だし、子供の面倒を毎日見るお母さんも大変ですよ!

2007.10.1 01:34 18

まー(秘密)


育児休暇(通常1年)は 労働者が請求した場合会社は断れません これは法律(育児・介護休業法)で決まっているので 就業規則とかは関係ありません(当然法律優先)

※かおりさんが書かれている通り 勤め始めて1年しかたってないとか 出産後1年以内にやめる事が決まっている場合
短時間(週2日以下)で働いてる場合
専業主夫がいる場合 は例外あり

ついでに言うと 産休も予定日の6週前(単胎の場合)からですから 予定日1月前からしか認められないというのは違法です(かおりさんが働きたいと言ってるなら別ですが)

労働基準局に言えば指導してもらえるはずです
当然の(それも最低限の)権利ですから堂々と取ったらいいと思います。というか 取るべきです

2007.10.1 01:42 9

ぽんた(36歳)


みまりさんに一票です。

赤ちゃん、可愛いですよぉ!!!
我が子はなおさら!!
少なくとも1歳になるまでは母親は子供の側にいるべきだと私は思います。
(働かざるを得ない方、すみません)
赤ちゃんは母親を必要としているからです。
お母さんに抱っこされオッパイをもらうと安心して心が穏やかになってくれるんですよぉ!!
母は偉大なんです。
(母乳育児の出来ない方申し訳ありません)
たくさん、たくさん抱っこしてあげてください!!

気分を害した方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。

2007.10.1 01:54 10

ま(34歳)


育児休暇の期間をきちんと確認しなかったのはお互い様ですね…会社側としては入社して一年もしない内に産休で半年も休まれるのは困るでしょうし。

産後8週間で復帰するのは心身共に特に異常がなければ問題ないと思います。以前は、産休なんてありませんでしたから、それが普通でしたし。

ただ、同居ではなく、毎日車で朝夕預けに行くのは預ける方も、預けられる方も、赤ちゃんもかなり負担になると思います。

2007.10.1 04:17 10

wan(秘密)


8週後ではないのですが、私は産後11週目に復帰しました。産休中も家で時折働いていたのですが、いざ復帰となって会社に行くのは別でした。とにかく疲れる!慣れるまで時間がかかり毎日ぐったりしていました。

かおりさん、車の運転をされるとのこと。産後の状態は人それぞれと思いますが(また車がないと生活できないのかもしれませんが)私はこの時期(しなくてすんでいたこともあり)怖くて車の運転はしてませんでした。毎日だと目を使い、緊張感を強いられるので、特に注意が必要だと思います。急がないように運転してくださいね。

赤ちゃんを毎日車にのせることについては、経験はないし、この手のことに経験でモノを言うのも、と思いますので、一度医療機関の方に聞いてみてはいかがでしょう。「おすすめする」とは言われないと思いますが、いちおうリスクは知っておいた方がいいでしょうね。

私の子供は当時公立に保育園にあきがなかったので認証保育所に預けていました。プロでしたしよく面倒をみてもらえ、また小さかったので子供もあまりつらそうではありませんでした。義母さまに預けられるのは先方も望まれるのならよいかもしれませんが、最近の子育てのご経験の有る無しで意見の相違がでてくるかも。ある程度はしかたありませんが、後々それがストレスになる気配があり金銭的に余裕があれば、ご自宅または職場の近くの保育所に預けることも検討されてはと思います。また車の話になりますが、お義母さまのところから職場までの距離も気になるところ。一日の運転時間は少なければ少ないほどよいと思いますよ。(多分睡眠不足だし。)

身内に預けることにはもちろん利点もあると思います。他の子供から風邪や病気をもらってくることが少ないから、伝染病で1週間両親のどちらかが休まなければならない、という事態にはなりにくいでしょうね。

母乳の場合はおっぱいケアもわすれずに。多分しばらく3時間ごとに休憩をとらないとやっていけないと思います。これをサボると痛いめに。私は何回かマッサージに駆け込みました。言い方は悪いですが、シゴトはサボっても搾乳はサボらないことをおすすめします。(私は復職後仕事に対する考え方を変えました。)

それから家庭内のことも出来るだけ手を抜く旨、あらかじめ宣言しておいたほうがいいでしょうね。生まれる前(今)より産後のほうが体は大変です。周りにはできるだけいたわってもらいましょう。

これからの出産と赤ちゃんを迎える喜びに気持ちをもっていけるように祈っています。

2007.10.1 05:08 8

えまま(35歳)


大変ですね。
想像ですが、かおりさんの会社は、就業1年未満で育休を取った方が過去いなかったのではないでしょうか?
そこで、会社は、1年以上働いている人が取っているように、普通に取れると判断して、最初、取得が可能と話していたのではないでしょうか?
でも、いざ申し込んでみたら、ハローワークの方から、1年以上就業してないのでこの方は、申し込めませんと連絡がきて、会社側もそこで始めて気付いたのではないでしょうか?
私は、上記のような経験をし、私の場合は、8年働いていて、名前が入ってないだけで、お金は払っていたので、1年に足りない分をさかのぼって払ってもらい、今、育児休業中です。
かおりさんは、働かざる得ないのですか?
やはり、産まれてしまうと、離れるのは本当に辛いですよ。
子供が未熟児だったため、退院までの1ヵ月半離れ離れでしたが、毎日病院に通ってましたが、家にいる時は、自分の半身を引き裂かれているような気分でした。
子供が5ヶ月の時に、実母の病気の看病で、(今は元気になりましたが…)1ヶ月義母に預けて実母のもとに通いましたが、本当に辛かったです。
もし、可能でしたら、子供のそばにいてあげて欲しいと思いますが…家の事情もありますよね。
産休を取ろうと思っていた期間後、同じ待遇で復帰させてもらうとか出来れば良いのですが…。
首がすわる前に、車って危険ですが、今は、良いチャイルドシートも出てますし、お店の人に相談してみて、お子さんにより良い方法とってあげて下さい。
私の母や叔母は、産後2・3日で働いていたので(自営なので、家族で見ながら…私も会社は変わってませんが場所が変わったので、子供を見ながら働く事が出来なかったため、育休とりました。)働けるとは思います。
車だけ気をつけて、頑張って下さいね。

2007.10.1 09:37 7

タルト(秘密)


育児休暇は法律で認められていますが、
「同一事業主に引き続き1年以上雇用されている 」
という条件つきですので、就業規則にそのような記載がなくとも、スレ主さんの場合は残念ながら育児休暇は取れません。


雇用主もスレ主さんが何年働いているかその場では分からなかったので、当初はお休みが取れますよ、と言ったのでしょうね。しかし、その後すぐに1年間の勤務期間があるかどうか調べてスレ主さんは育児休暇が取れないことを伝えなかった会社にも責任はありますが、育児休暇をとりたいと考えていた本人がきちんとその制度を調べなかったことにも責任がありますね。


産休だけで仕事復帰した人をまだ見たことがありません。
早くても半年はお休みされてます。
やはり、大変みたいです。
生活のために仕事を辞めることができないのでしたら、お母様に預けるより保育園のほうがいいように思います。

2007.10.1 10:25 8

まりもっこり(27歳)


私は第1子の時、約13週で復帰しました。
身も心もボロボロになりましたよ。

復帰したのが12月で、まだ首もすわらない小さなわが子を毛布にくるみ…顔だけちょこんと出して、保育士さんの顔をキョロキョロ見つめていたあの顔、一生忘れません。声をあげて泣きながら会社に向かい、お迎えに行き、顔を見たらまた泣けてきて…。

会社に行っても「今頃どうしてるだろう」「泣いてるんじゃないか」と思うと気が気じゃなかったり、おっぱいが制服にまで浸みてしまい情けなかったり…。もうさんざんでした。

その後、第2子の時はまるまる1年お休みした時、毎日少しずつ成長する様子、時間的、精神的に余裕があるから見ることができた表情、声…すべてが愛しくて可愛くて。上の子のこんな成長、表情を見逃したんだなぁーってつくづく後悔しましたし、申し訳なく思いましたよ。

辞めて育児に専念し、少し余裕が出てきたら職探しの間だけお母様にお願いして、職が決まったら保育園に預けて働くことをお勧めします。

まずは出産、がんばってくださいね。お大事に!

2007.10.1 12:58 7

あんこ(36歳)


産後8週・・・あの頃の自分を思うと働くなんて想像できません。毎朝定時に支度をし出かけることも、子どもと離れることも考えられません。その頃はずっと一緒でした。主人がお世話に慣れた頃、2,3時間一人で買い物に出たときも寂しくてすぐ帰りたくなりました。自分では精神面でも肉体面でも強いつもりでいましたが、産後は本当に心身共に疲れました。よく考えて結論を出してください。
ヨコですが、あんこさん、文章読んでいて泣けてきました。また、私の子も今5ヶ月でまだまだ大変な時期ですが、日々の変化を見守りたいと勇気付けられました。あんこさんの愛情、お子さんたちにしっかり伝わっていると思います。

2007.10.1 15:47 7

ねぼけねこ(30歳)


ぽんたさんのご意見が正しいとしても
そこまでしたらその会社で働くのも
辛いと思います。
余程気にしない性格なら大丈夫だと思いますが。
現に他の方の意見で一年未満では
もらえないって言う方もおられますし。
どちらが正当なのかはわからにですが
あまり大きく出ると後々辛い状況に
なる場合もありますよ。

2007.10.1 17:22 7

やすこ(32歳)


かおりさんの質問の答えではありませんが…
育介法について、ぽんたさんが書いているとおりですが、他の方の解釈がバラバラなので、少しだけ。


育児介護休業法の育休は、正確に言うと、
原則は「会社に申し出れば取れる」です。


ただし
?期間を定めて雇用されている人の場合には、1年以上勤務していること、かつ、子供が1才になる日を超えて継続雇用されることが見込まれることが必要。


?会社の労使協定で「雇用期間1年未満の人は育休とれない」と決められている場合は、育休は取れない。


もしかおりさんが正社員であり、会社の労使協定でも上記の事が決められていなければ、たとえ継続勤務1年以内であっても、取れるはずです。


どなたかが「育児休暇は法律で認められているが、
同一事業主に引き続き1年以上雇用されている、という条件つき」というのは正確ではありません。
正確には?や?の通りです。


それから、タルトさんのお話は、雇用保険を払っている人がもらえる「育休手当」の話と混同されていませんか?
「育休の申し出」は、ハローワークは窓口ではありません。
「育休手当の申請」は、ハローワークが窓口なので、そこから返事がきます。

2007.10.1 21:40 9

痔ネコ(32歳)


かおりさん、きっと大丈夫ですよ!

私は生まれる前に休む習慣のない環境にいるから、入院の前の日まで普通に働きました。6週間休む予定が、帝王切開になったので、念のため7週間休みました。その後は夫が家で子供の世話をしました。

車、もちろん大丈夫ですよ。チャイルドシートは良いものに投資してくださいね。あと、週に数回だけでもお母さまに来てもらうという方法もありますよ。

仕事に戻ってあんまり辛かったらやめるという方法もあります。私の場合、仕事に戻ったら家にいた時より楽で、かえって精神的に良かったです。搾乳をして、人工栄養に頼る必要もありませんでした。

2007.10.1 21:54 9

かちぇんだ(39歳)


法的にも育休は無理と思います。
育休に拘らなくても、休職扱いは無理ですか?
経済的な事も関わりますが…

2007.10.2 01:21 7

臨月(32歳)


昨日考えすぎてなかなか寝れませんでした。。。
今の職場は本社と離れており、女は私一人。会社内で相談相手がいないので、このジネコでたくさんのご意見いただいてすごくありがたいです。
「みまりさん」
確かに義母も大変だし、以前の会社で育休とって復帰するって言ってたのに実際預けるとこがないやかわいそうで戻ってきた人はいなかったな。。。
「ひなこさん」
180℃フラットなチャイルドシート参考になりました。
時短勤務は調べてみようと思います。
「こまちさん」
お母さん頑張られたんですね。私も母乳で布オシメにしたいんですが…むずかしいですよね。
「今は主婦さん」
義母は57歳でやはり子育ては忘れた〜って言ってました。昔と今じゃ違うこともあるだろうしね。
妊娠中の解雇は法律違反ってあるけど、どうでてこられるか実際はわからないですよね。でも上司からは来年復帰後の仕事の話をされたりする。だだ総務は会社の規則に従って一年未満は前例がないと…(一年以上だと育休自体は取れる会社)。休職のこともきいてみようと思います。
「まーさん」
そうですね。近いとこで預けれるとこも探してみようとおもいます。
「ぽんたさん」
予定日1月前からしか産前休みが認められないとういわけでなく、私が一年未満ということもありなるべく迷惑をかけないようにと思って一ヶ月前にしてもらっています。(言葉たりなくてすみません)今のとこ順調に過ごせれたのでもうちょっと月末(予定日2週間前)まで働けれたらとも思います。だだ、産後休みないのならいまのうちにゆったりして赤ちゃんを迎える準備したいです。
「まさん」
実際うまれたら離れたくないでしょうね!
母にしかできないことありますもんね。できればそうしたい…
「wanさん」
確認不足…ほんと不覚でした。育児休暇って1年間当たり前と思い込んでいました。
大変だけど実際昔はあたりまえだったんですね。義母も2ヶ月位で仕事復帰したって言ってました。
「えままさん」
義母に預けたら最寄の駅から今度は電車で20分徒歩10分です。運転はほんとに気をつけないといけないですね!
おっぱいケアも参考になりました。
「タルトさん」
そうなんです!私が初めてみたいで他の人が問い合わせて気が付いたそう。その人は産前産後中にうまく一年がくるので育休とれるそう…。
私が仕事やめても生活できると思うのですが、私は早くに父を亡くし母子家庭で貧乏で母の苦労した姿をみて育ったので仕事をしてないと不安なんです。(仕事は充実してる)赤ちゃんできたら離れたくないだろうし、お金だけじゃないこともわかるけど、できれば両立したいな。わがままかもしれません。実際生まれたら一番に赤ちゃんの事を考えて次に自分の体ですよね!
「まりもっこりさん」
8週で戻ってきた人私の周りにもいなかったので、思いこんでました。。。
「あんこさん」「ねぼけねこさん」
私もあんこさんのスレみて想像しただけで泣けました。そのぶん今のよさがあるんでしょうね。想いが伝わってきます。
「やすこさん」
そうですね。頑張れるとこは頑張って妥協できるとことはして、どういう結果でもお願いする形でがんばります。
最後に。。。。。
たくさんの意見でほんとうに参考になりました。ちょっと考え方・選択肢が増えた感じです。
入社後すぐ妊娠だったんですけど、実際、私達夫婦は原因不明で結婚5年目にしてやっと赤ちゃんを授かることができました。つわりも軽くいい子にしてくれてるお腹の赤ちゃんを生まれてからも大事に育てていきたいと思っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

2007.10.2 02:11 9

かおり(29歳)


>かおりさん
2度目です。
丁寧にレスありがとうございました。
お母様の事もあり、お仕事と両立したいお気持ち、とても素敵で大切だと思います。
私の母も働き者で、その母を見て育ったので、私も母のようになりたいと思ってます。
今、ただ、私には両立は無理ですので育休とってますが、かおりさんが生まれたお子さんに愛情を注ぎ、お仕事もがんばる、最初は寂しい思いはさせてしまうかもしれませんが、お子さんに伝わる時は必ずきます。
頑張って下さいね。
そして、働いてみて、無理だと思ったら、仕事をやめお子さんに思いっきり愛情を注いであげたら良いと思います。



横レスで、すみません。

>痔ネコさん
おっしゃるとおり、育児手当について書いてました。
ただ、やはり、1年以上の勤務は必要だと思うのですが…。
社会保険事務所でも、同じ事を言われました。
これもまた、別の話なのですか?
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、育児休業と検索して見ると、社会保険事務所やハローワークで言われた事と同じ事が書いてあるので、そういう物なのだと解釈していたのですが…。
もしまた勘違いしてるようでしたら、教えて頂けるとうれしいです。

2007.10.2 12:06 7

タルト(秘密)


2度目です。
本来のスレとはズレているので申し訳ないのですが、痔ねこさん、私も教えて欲しいです。(今後のために・・・)


育児休業制度(法第5条〜第9条)に
?同一事業主に引き続き1年以上雇用されている
?子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれる(子が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く)


この上記2つを両方満たすものが育児休暇を取れるとあります。
私の読み取り方の間違いなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

2007.10.2 17:04 9

まりもっこり(27歳)


>タルトさん、まりもっこりさん


育児休業制度(法第5条〜第9条)
?同一事業主に引き続き1年以上雇用されている
?子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれる(子が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く)


上記??は「期間雇用者」が対象になります。
「期間雇用者」とは、例えば6ヶ月契約とか1年契約などの期間を定めて雇用されている労働者です。
なので、「正社員」や「期間が定められていないパート」は、雇用されて1年以内であっても、原則は育休が取れます。


というわけで、育休の対象者は、
原則は「日雇い労働者をのぞく全労働者」。
ただし、期間雇用者は、上記??の条件が必要。
ということになるかと思います。


しかし、気を付けなければならないのは、会社の労使協定で対象外にできる労働者を決めることができることです。たとえば、
○雇用された期間が1年未満の労働者
○配偶者が子を養育できる状態である労働者
○週の所定労働日数が2日以下の労働者
などなど。



「雇用された期間が1年未満の労働者」を労使協定で育休対象者から除外している会社も少なからずあるかと思います。
この場合、たとえ正社員であっても、雇用期間が定められていないパートであっても、労使協定でこれが定められていたら、育休は取れません。


でも法律はあくまで法律であって、こうやって条文をよみ解いても、現場はなかなかそうもいかないのが現実ですよね。。。育休がもっと柔軟にとれる社会を願ってやみません。


あと、より正確なのは、厚生労働省のHPの情報かと思われます。ウィキペディアは便利だしおもしろいので私もよく使いますが、誰でも編集できるものなので、情報は参考程度にとどめています。


あまりうまくまとめられなくて、読みにくい文章ですみません。

2007.10.2 21:06 7

痔ネコ(32歳)


痔ねこさん、ご丁寧にありがとうございます。
そしてスレ主さん、もう見てらっしゃらないかもしれませんが、間違った情報を書き込んだことと、本題からずれてしまったことをお詫びいたします。
出産まであと少し、お大事になさってください。

2007.10.2 22:51 7

まりもっこり(27歳)


「かちぇんださん」
力強い回答ありがとうございました。
気持ちの持ちようでも違いますよね!休み取れないのなら見習って頑張りたいです。
「臨月さん」
雇用保険を一年かけていないのでお金は全く期待してなかったのですが、お休みだけは欲しかった…。
休職というカタチでも・・・お休みにはいる前に聞いてみようと思います。

2007.10.3 00:42 7

かおり(29歳)


>痔ネコさん
レスありがとうございました。


>かおりさん
休職、お願いしてみるとの事…。
休職できると良いですね。
頑張って下さいね。

2007.10.3 08:54 8

タルト(32歳)


臨月さんのおっしゃる「経済的なこともありますが・・」というのは、「無給」ということだけでなく、無給+控除分の支払いで、収入がゼロではなく、マイナスになることもある、という意味ではないかと推察しました。
休職が取れるということになっても、そのあたりも一緒に確認したほうがよいですよ。
 
元気なお子さんを出産なさってくださいね。

2007.10.3 13:07 5

KY(35歳)


かおりさん、親切なお返事ありがとうございます。

もしも仕事を続けることになり、私と同じような状況になったとしたら、ということでもう少し補足します。

周りでは数週間から3か月位で復職して保育園に預けたり、親に預けたりするのが普通です。それで、最近わかったのが、世間様の評判は親に預けた方が良いということ。世間様は自分がおむつ交換に明け暮れるわけでもないので、正直です。でも日本人の場合、子守の体力の限界が大体60歳くらいまでということです。

私としては普通の労働者の生活から専業主婦として子供と2人っきりの生活を一年も続けたら、それ自体がストレスになったんじゃないかと今は思います。もちろん逆の立場は経験していないからわかりませんけど、職場復帰が早いのって悪くないですよ。少なくとも体は休まるような気がします。お仕事が肉体労働だったら別ですね。

他の方が仕事への姿勢をかえたとかかれていました。私も搾乳が優先になり、色々な会議など以前だったら出席していたものを遠慮しました。復職の前に上司(子沢山の女性)に電話をして、復職するけど個室のドアを閉めて搾乳しますからよろしく、といっておきました。かおりさんは同僚が皆男性とのことですけど、思い切ってお話しすることをお勧めします。

今第2子のことを考えています。今度は思い切って数ヶ月休もうか、或いはまた7週間位にするか。選べるのは恵まれていますね。でも他の方のように一年間というのは選択肢にはありません。

2007.10.8 23:17 11

かちぇんだ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top