そろそろ断乳しようかと・・・アドバイスください
2007.10.10 22:45 0 5
|
質問者: ゆっこさん(32歳) |
いままで完母できました。
そろそろ母乳をやめたほうがいいのか悩み中です。
おっぱいあげることにはぜんぜん嫌じゃないし
いままでやってきたので夜中から明け方のおっぱいも
子どもが欲しがるのならとつらいとも思っていません。眠いですが・・・
おっぱいあげてるからと虫歯になるとも限らないようですが、やめたほうが子どものためならと考え中です。
いまでも朝起きた後、おっぱい!おっぱい!といって
おっぱい吸わせないとなきます。
あとは、日中は家にいるとき眠くなってくるとおっぱい!
昼寝の前後
夜のねんね時
回答一覧
ゆっこさんこんにちは。
私は5歳になる男の子がいますが、おっぱいは3歳半まであげていました。虫歯も無いし、断乳の時もとても楽でしたよ。
おっぱいはあげたいだけあげて良いと思ってます。
2007.10.11 14:28 10
|
もも(37歳) |
ゆっこさん、こんにちは。
1歳7ヶ月の息子がおっぱい大好きでしたが、先日思い切って断乳をしました。私も同じように虫歯が心配になってしまったのがきっかけで決心しました。
我が家も寝る時は昼夜関係なくおっぱいがないとダメでしたが、「もう少しでおっぱいにバイバイしようね」と少しずつ言い聞かせた効果で、本人にも覚悟が出来ていたようです。
私は桶谷式の先生に相談をしていましたが、やはり母子共に心構えをしておくことはとても大切だと思います。
最初の夜は3時間以上大泣きしながらのたうち回ったり、眠れなくて深夜のドライブにも出かけましたが、4日目の夜にはすんなり寝られるようになってきました。(最初の3日間が大変です!)
断乳をすると興味があれば母親を離れて遊んだりすることもできるようですし、必ずしもマイナスのことだけではないと聞きました。また、授乳が原因で虫歯になると言われる所以には、寝ながら飲ませるとおっぱいが口の中に残っていて、それが歯に良くないのだとか・・。最後まで飲み込んで満足したらちゃんと口を放せるのであればリスクは多少減るようですよ。(必ずしも虫歯にならないということではありませんが)
最後はゆっこさんが決める事だと思いますが、私は思い切って止めてよかったのかなと思っています。もちろん、かなり寂しいですが・・・。
2007.10.11 22:20 11
|
ぼん(34歳) |
私の友達の子は3歳にもうすぐなりますがまだ吸ってますよ。
断乳を何度もチャレンジしたそうですが、年々手ごわくなって難しいそうです。
いつかは終わってしまう母と子のスキンシップ・・・私も断乳したときはしばらくさみしかったです。
でも、断乳してからは、あまりぐずらなくなり私がいなくても寝れる子になりました。
先日夕方電車に乗ろうと駅で切符を買ってたとき、切符売り場の付近で4,5歳ぐらいの女の子がぐずってしゃがみこんでいました。
「どうしたのかな?」っとみてたら、急にお母さんが服をまくり、おっぱいを吸わせだしたのです!
正直引きました・・・
4,5歳の子のぐずりをおっぱいで落ち着かせるのはどうなんでしょうか?
でも、きっと何度もチャレンジしても無理だったんでしょうね。
どこかで母も子も頑張ばらないといけないときがあります。
断乳しても抱きしめてあげたりキスしてあげたりといろんなスキンシップはありますから、頑張ってください。
ちなみにうちの子は1歳1ヶ月の時2日でオチチを忘れて夜はぐっすり寝る子になりました。断乳時の寝かせ当番はパパでした。私は別室で無視してました。
そして、2歳になった途端昼寝しなくなり、12時間一度も泣かずに朝さわやかにおきてきますよ!
2007.10.12 17:36 11
|
とことこ(34歳) |
息子は1歳半で断乳しました。それまではジュースも飲ませないほど、母乳ばかりで1日8回ほど飲んでいましたが、1歳半になると、子供に言えば子供は理解すると本に書いてあったので、ためしに、「おっぱいは今日でおしまいだよ、だから今日は飲みたいだけ飲んでね!」って言いました。すると、次の日から、嘘のように、子供がおっぱいを求めてこなくなり、夜寝るときの一回のみ、翌日からゼロになりました。これには私も母もビックリ!乳腺炎になりやすいので心配していましたが、それもなく、完璧すぎる断乳でした。急に断乳したといっても、子供も無理してるようには見えませんでしたし、時が来れば自然に離れるものだと思います。そのための母親の子離れも必要だと思いますが。
2007.10.12 23:28 10
|
えみ(34歳) |
はじめまして。
私は娘が2歳1ヶ月まで母乳をあげていました。
2人目妊娠が分かったので、いい機会だと思い断乳しました。
ママ友達の間で大人気の助産師さんがいらっしゃって、その方に相談に行き断乳の仕方を教えていただきました。
簡単に書いてしまうと、断乳を始める前にちゃんと娘に「おっぱいはもうバイバイだよ」「おっぱいはワンワンになっちゃったからね」などと話をした上で、両方のおっぱいにワンワンの絵を描きました。
ものすごく下手くそな、こんな絵で大丈夫かしら??という感じだったのですが、その絵を見た娘は、一瞬にして「ワンワン〜!」と笑顔で見ていました。
すると、あれほど今までおっぱい、おっぱいだったのにあっさりこちらが拍子抜けするほどおっぱい卒業!!
びっくりでした。
娘の場合はもう2歳を過ぎていたから楽だったのかもしれません。
1歳前後だったら、もしかしたら大泣きされていたかもしれないなと思いました。
それまでは、お昼寝も夜の寝かしつけも、ぐずった時も、全部おっぱいに頼っていたのですが、一日にしてそれがなくなったので、ホントにびっくりでした。
その後も、何回か「ぱいぱい〜」「ワンワン〜」と笑いながらおっぱいを覗き込もうとした時はありますが、その度にまた隠れてワンワンの絵を描いて。
今2歳4ヶ月ですが、私の実家に一人でお泊りデビューもできました。
私もおっぱいをあげるのは全然苦痛でなかったので、
娘が欲しがる時まであげようと思っていたのですが、
結果的には(妊娠が)いい機会だったなと思っています。
ゆっこさんも、ご自分とお子さんのいい時期だと思われる時に、素敵な断乳(卒乳)してくださいね!
2007.10.14 20:40 13
|
ぽんぽん(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。