HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供だから仕方がない?

子供だから仕方がない?

2007.11.5 10:14    1 25

質問者: まるさん(40歳)

たまに拝見させてもらっています。
今回、お子様をお育ての方に参考になる意見を
聞かせてもらいたく参りました。

困っているのは同じ社宅に住む隣人の騒音です。
現社宅は15世帯ほどのアパートマンションといった
つくりなので、廊下やベランダ、エントランスで騒ぐ
ことはもちろん、家で走るジャンプされると振動が
伝わりような建物です。
RC作りであっても、騒ぐという行為をすればどの建物でも
響かない家はないと思うのですが...。
我が家の場合子供はいませんが、社宅に入居したとき
から家事を始める時間や近隣への音の配慮はして暮らしてきました。(音がするときは窓を閉めるとか)

隣人は子供が二人(3歳と1歳位?)います。
子育ては大変だろうとは思うのですが
朝からベランダで騒ぐ、ベラベラと(女の子のようで)よくしゃべる声、ごんご〜んとジャンプ。
そして、日中も家でマラソンや駆けっこをさせるので
ドンドンダンダンと響き..1年以上我慢していますがが不快で溜まりません。
母親はそれを全く注意しません。
おかげで、朝から(休日も)振動で睡眠妨害される始末。
部屋の左右、下階と子持ち(未就学児)お宅に囲まれているので
この隣人が静かなときでも、どこかでドンドンという音があり
最近はドンドンダンダンという音がするとイライラしてしまって動悸が始まります。

朝から振動や騒音でたたき起こされると、
最近はたまりまねて、「あ〜うるさ〜い!」「いい加減にして」とか「もう勘弁してよ!」とつい言葉が出てきてしまいます。
ひょっとしたらたまにお隣にも聞こえることがあるかも知れませんが、
でも聞こえるならその方がこちらの苦しみも分かって
もらえる唯一の法かも知れないと思ったりもしています。

その奥さんは「子供だから仕方ないよね〜」などとたまに声が聞こえています。
寝室が隣同士になる構造の家なので騒音を出していること
は、ご自身でも理解しているようですが
全てにおいて「子供だから仕方ない」といわれると
困ってしまいます。
社宅という特異な住空間ということもあって苦情を
伝えることも難しい環境です。
ましてやこちらは子供がいない世帯となると
意味不明な「子育てしてない人にはわからないのよ」
という逃げ口上が始まり、「そちらに我慢してもらうしかない」などと始まられたらもうどうしようもありません。
社宅を出るにしても、そう簡単ではありません。
もちろん社宅の中には、ちゃんと良し悪しを教えて
ある程度のマナーを守ってるご家庭も沢山あります。

隣人のお子さんはお喋りに長けた子の様でいくらでも
喋りつづけ親との会話も完全に成り立っているので、
しつけとして、騒いでいい時間や場所などを親がやん
わりとでも教え始められるに十分な年齢です。

子育てされている方々はこの件の解決にどのように
したら良いと思われますか?
ご自身の経験でも構いません、色んな良い解決法が
あれば参考にご意見いただきたく思います。
また、どんな場合でも「子供だから仕方ない」と
お考えですか?

※勝手を言って申し訳ないのですが
騒音ストレスでかなり参っているので
一方的な非難の言葉等は遠慮してください。
解決策や、ご自身の体験談など有益な内容でお願い
いたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


初めまして、我が家には1歳と3歳の女の子がいます。
我が家もマンション住まいです。
私は決して「子供だから仕方がない」とは思いません。
ですが、子供が騒いでいるのをやめさせるのってすご〜く大変です。
うちの子もよくしゃべるし、家のなかでジャンプします。
ジャンプしたり壁をどんどんしたりは、昼間は注意します。
夜になったらきつく叱ります。
昼夜関わらずベランダや共用廊下など声の響く場所では騒がせないように特に気を遣います。
気にしてはいるんです。
でも実際はこちらが一生懸命話して聞かせても(おしゃべりなので会話は一見成り立っているように見えます。)、なかなか言うことを聞いてくれません。
子供だから仕方ないなんて思いません、でも、なかなか言うことを聞いてくれなくて困ります。
周りのおうちの方にも会うときは「いつもうるさくしてすみません」と謝っています。
ただ、しゃべるのまで騒音だと言われるとそれはどうしたらいいんでしょう…
スレ主さんのことも、スレ主さんの隣人の方も、どちらを擁護するつもりもありません。
ただ、うちはこうだということを書かせていただいただけです。
私も、うちもうるさいだろうか、子どもたちには注意している、でも四六時中怒ってばかりいるわけにも行かないし、でも怒らないと親のしつけが…と言われる、じゃあどうすれば…といつも騒音に関するスレなどを見ながら思っています。
解決策でなくてすみません。

2007.11.5 13:48 17

二児母(26歳)


苦情を言うしかないと思いますよ。
その親が悪びれていないのなら苦情以外に迷惑だとわかってもらう方法はないです。
我慢していても良くなるとは思えません。


先日そんな裁判があって、親の方に賠償命令が出てましたよね。
日本の住宅事情では、子どもの騒音に配慮するのは親の責任なのだということじゃないでしょうか。

2007.11.5 14:21 33

くもり(29歳)


社宅を出るにしてもそう簡単ではないとのことですが、がんばって社宅を出るのが得策かと思います。私も社宅に住んだことがあります。騒音に関しては言いにくい雰囲気がありました。私の住んでいた社宅もかなり古く、大人が歩く音も響くくらいでした。社宅と言ってもひとくくりにはできませんが、社宅って苦情が言いにくいですよね。社宅にいたとき、ペットのことで揉めている方がいて大変そうでした。民間のマンションに引越した時は、なんて快適なんだろう!って思いました。苦情は管理会社が処理してくれるので。
私は子どもを育てている身ですが、子どもだから仕方ないとは思いません。集合住宅に住んでいる以上、まわりの方に迷惑を掛けることはいけません。私は子どもの泣き声とか聞こえて迷惑になったら嫌だなと思って家を買いました。

2007.11.5 14:31 11

みー(31歳)


国立病院の医師官舎に住んでいました。


うちは、小学生の女の子2人で、塾と習い事で忙しかったので、多分、あまり外に音は出ていなかったと思いますが、周りは、0才から未就学児がいっぱいの世帯で、お母さん方の、うちの窓の外での井戸端会議や、駐車場で遊びまわる騒音は凄かったです。


・・・・でも、社宅って微妙なんですよね。
で、私は、日中、スポーツジムで、ずっと遊んでおりました。おかげさまで、ちょっとマッチョになりました。

2007.11.5 14:40 23

以前・・・(35歳)


子供だから仕方ない事は無いけれど
子供にも色々あります。
しつけ等の話は今回は置いておいて
その「子供にも色々」のお話を
書かせて頂きますね。


個性とはまた別で
広汎性発達障害など
まだ幼い年齢では親も気付かず
判定も時間がかかるような子供も
今なぜか多いのが現状です。


広汎性発達障害にも沢山の種類がありますが
アスペルガーに代表されるような症状は
知能は普通〜並以上で賢い子もいるが
ルールが守れないので
多動症を併発していると
親や先生や誰が何をどう言おうが
ドタバタ、飛び跳ねる、大きな声
などなど「はぁ?」とスレ主のまるさんが
思うような行動の数々をします。
見た目は普通で難しい障害なのです。


だからって出て行けなど言えませんよね?
しつけがなされてるなら
小児精神科へ行けとも言えませんよね?
デリケートな問題だけに
しつけと個性と障害の境界線が
他人はおろか、当事者の親でさえ
わかりずらいんです。
3歳ならやっと「ちょっと変?でも子供だし・・・」
ってくらいの頃です。
小学校へ行く前後にはっきり判明します。


いちがいに「子供」って言っても
様々な状態があるので
掲示板で問いかけても 少し知識と経験の
ある人ならなおさら
答えが難しいと思います。


そう言う場合もあると知っておいて下さい。

2007.11.5 15:00 22

さっちん(37歳)


こんにちわ!
私も娘が2人います。動きたい好奇心旺盛
な時期で静にさすのは難しいです。
うちもマンションで周りは小さい子供が
おられない方たちばかりなので、なるべく
迷惑のかからないように生活してるつもり
ですが、ある程度は仕方ないと思います。
たまに隣人や下の方に会うと「いつもうるさく
てすみません」と言うのですが「小さいうちは
仕方ないから気にしないで」と言ってくれます。
実際、私にも何人か社宅暮らしの友達がおり、
全員のおうちに行った事ありますが見事に
全てのおうちでスレ主さんのおっしゃるよう
な状況でした。アパートや社宅などは造り的
にも響きやすいんでしょうね。
隣人の方もちゃんと注意するべきですが、
ご主人の会社関係の方でもあるし、いざこざ
は避けたいですよね。私だったら他の騒音に
関しても集合住宅に住んでいる限りある程度
は仕方ないと思って我慢して本当に辛い時
は外出するなりしますね。

2007.11.5 15:21 7

マロン(29歳)


わたしも社宅住まいをしています。
お気持ちお察しします。


ただ、わたしも5歳の息子が居りますので、人の事はとやかく言える資格はないのですが、我が家では既にドンドンどころか騒音になり兼ねない程の月齢の子供が居ることを理解しておりますので、防音マットを敷いたり、厳しく躾はしています。
逆に、夜など騒いだり走り回ったりドンドンされたりすると、はじめは注意からしますが、それでも改善されないことが殆どですので、最終手段として雷を落としております。
それなので、独身の方や子供さんがいらっしゃらない方からしたらそれも騒音になっているかもしれないという悩みも持っています。


うちの子供も外でも随分とはしゃぎまわり、大声でハッスルしてしまいがちなので、あまりにうるさい時は注意します。
子供は連鎖的にそういうものが大好きです。
ですので、すぐに釣られて皆でギャーギャー騒ぎ走り回り始めることも少なくないと思います。


社宅の中には小さな赤ちゃんから大きな子供さんが沢山住んでいます。
そのため、中庭があり、そこで皆楽しく遊んでいます。
常に誰かしら居ります環境にありますので、回りに居るお母さん方が注意をしたり、見守っていたりします。


まるさんのお住まいの社宅には公園のような広場はないのでしょうか?
ただ、3歳1歳ともなると、未就学児ですよね。
そうなると、まわりに公園でもない限り、または車がないご家庭ですと大変厳しいのは事実かもしれないですね。
かといって、子供だからうるさくしても良いというのはまた筋が違うとわたしも思っているので、そこは違うと思いますが。。。


子供の注意は最大限にしています。
ただ、そのお母さんにはおそらく心や一日の生活に余裕がないんだと思います。
しかしながら、それでも注意するのが親なんでしょうが、それもしていないとなるとちょっと問題ですね。




周りにも同じく不快に思われている方がいらっしゃるとおもいます。
ですが、社宅となると暗黙の了解というか、色んな事があったり、言いづらいことも私は分かります。
それでも、事務所などを通して言うべきではないでしょうか。
まるさんも疲れてしまいますし、社宅を出るのは本当に大変ですし。
周りの方にそれとなくお話を聞く機会などはありますでしょうか?
同じく思っている方が居れば、また少し心強く、全てが解決されることは出来ないと思いますが、多少は改善されるかもしれません。


周りの方に相談してみるのも良いとおもいます。


実際にわたしの居る社宅では過去にあまりに子供の騒音が一日中酷く、ノイローゼになってしまった方がいらしたそうで、その方は、上に住む方の子供部屋の位置を変えてもらったり、部屋ごと移動されたという事例もあったそうです。
相談してみるだけでも何か違う方向に行ってくれるかもしれません。
お一人で悩まず、まずは周りに相談してみるのも良いかとおもいます。


あまり思いつめないでくださいね。
ご自分が疲れてしまうのが一番つらいとおもいますので。。。

2007.11.5 15:28 10

ふゆ(28歳)


こんにちは。
私も社宅に住んでおり、現在5ヶ月の娘がいます。
大規模な社宅で、公園まであります。幼稚園送り迎え時間はかなりの声が響きます。お子さんが騒ぐ声、お母さん方のお話しする声、お子さんを注意する声など。また上の階の方が朝6時過ぎからカーペットをパタパタ干し、掃除機を掛け始めます。
妊婦の時は気になりませんでした。今は内心「娘が起きちゃうよ〜、せっかく寝かしつけたのに」とイライラします。でも自分もいつかそちら側になるのかなとも思っているので耐えるのみです。
早く社宅を出るために、一生懸命お金を貯めています!解決策としては社宅を出るしかないと思って、頑張っています。

2007.11.5 16:45 8

ゴロハチ(25歳)


うちは賃貸マンションで、1歳4ヶ月の子供がいます。
きっと子供の泣き声なんかは聞こえてるんじゃないかなと思っています。

子供を持った今、どちらの言い分もわかります。
うちはまだ小さいですが、「しょうがない」とは思っていません。
確かにしょうがないかな?と思う部分はありますけど、それをこちら側が言ってしまうのはどうかと思いますし・・・。
私は、子供が理解できているかわからなくても注意はしてます。
小さいなりに「駄目なんだな?」と思っているようです。
1回で直るわけではないですが、駄目なものは駄目、そう教えることも大事だと思っています。

今はこれでなんとかなっていますが、2歳3歳になったらどうなるか、今は想像できませんが・・。

夫婦だけの生活のお隣の方は夜中テレビの音が聞こえますし、上の方は洗濯やお風呂の音も聞こえます。
夜10時過ぎのことですが、あまり気になりません。
構造の問題もあるかと思いますけどね。

子供がいる世帯、いない世帯のライフスタイルってかなり違いますね。
いてもいなくても、集合住宅に住む以上は気遣いも必要かと思います。

社宅となると、ご主人も絡んできますし難しいですよね。

2007.11.5 16:52 10

いぷぅ(30歳)


日中のある程度の騒音は仕方ないのかなぁと思います。
ずっとお家に居られるのですか?それであったら日中でも辛いですよね・・・
 
常識的におかしい時間帯なら「もう少し静かにしていただけませんか?」とか言えそうですか?
 
我が家にも子供が居ます(3人、上から8歳5歳1歳)
やっぱり「静かにしなさい!!」とかなり口うるさく言っても限界があります。
 
でも朝は9時まで、夜は9時以降、極力「ドンドンしない」「走らない」「大声を出さない」を言い聞かせています。
なので、その時間帯の騒音はかなり抑えてると思います。
なので「子供だから仕方ない」というのも分からんこともないですが、やっぱり常識というものは存在すると思います。
 
社宅でも言っていいんじゃないですかね??
解決法って「仕方ないよねぇ〜〜」で済ませてる親御さんには
直接言うしかないかも。。。と思いました。
 
お体、大切に。上手くストレスがなくなるとよいのですが・・・

2007.11.5 17:10 7

犬太郎(10歳)


はじめまして、こんにちは。
日本全国まるさんのようにお悩みの方が沢山いらっしゃると思います。
私はある程度の月齢のお子さんは正直、仕方の無いことだと思うのですが・・・迷惑掛けている方が「子供だから」と仰るのはおかしい気がします。まるさんのお気持ちよく分かります。
うちの子供達がが小さいときは、同じ月齢のお子さんがいらっしゃる方にも「ごめんね。うるさくなぁい?」など子供の前で謝ったりしました。子供も自分のことで親が謝る姿を見て、徐々にですが理解しました。
子供には「家」と「外」の区別をさせることは大切な事だと思いますが、それ以上に親の態度や言葉が重要ではないでしょうか?
例えばいくら、謝っても家の中で「謝ったのだから!」「注意してるのだから!」とか、開き直った態度は子供の教育にも良くないし意味が無いですよね。
まるさんもその辺が引っかかっていらっしゃるのでは?
何の解決にもならないレスですいませんす。
お気持ちお察しします。

2007.11.5 18:00 8

ちーママ(39歳)


社宅は大変ですよね。
私も我慢していたので気持ちがわかります!
私の場合は耐え切れず引っ越しました。
今は騒音のストレスが無くなり快適です。
賃貸料はかなりいたいですが、我慢の生活には戻りたくないです。


スレ主さんがとれるのは
?揉めること覚悟で苦情をいう
?お金を貯めて引っ越す
?ひたすら我慢
?昼間だけでも家を離れる
?自治会に訴える(これは私がいた社宅ではたまに聞く話でした)
くらいでしょうか?


子供の病気をあげた方がいましたが、そのことがわかったからといってスレ主さんには関係ないと思います。そういうこともあるから、我慢しなさいよ。としかうけとれませんよ。
それを書いた方は隣でいくら騒ごうと、そういう事情なら我慢できるんですか?
そんな事情があるならあるで、それに対処していくのが親のつとめなのでは?

2007.11.5 23:14 11

ちびっこ(30歳)


子供だから仕方ないって、迷惑掛けてる側が言うセリフじゃないですよね。
と言う我が家にも1歳児がいますので、なんとも耳の痛いお話です。
うちの場合は、幸い1階なので下に響く事はないのですが、それでもやめなさい!って注意するとニヤっとしてやめないんですよ。。。
しつこく注意すると大泣き。これが結構な騒音で、こちらも悩みのタネです。。。
そして子供には曜日感覚はないですからねー。
親としてももう少し寝ていて欲しい所なんですけどね。
 
で、解決策ですが、正直、難しいかな〜という印象です。
だって、隣人が静かでも他のお宅から音がしてくると動悸がしちゃうんですよね?
それって相当ストレスを受けてるんだと思いますよ。
簡単には社宅を出られないと言っているけれど、
思い切って出ちゃった方が体のためでは??
隣人の音だけが…って言うのならば、やはり直接話してみるのが一番だと思いますが。
 
ちなみに、うちの社宅には音に神経質な方がいるんですよ。
子供が泣いただけで、天井を突っついたり、
無言電話をかけてきたりするらしくて。。。
でも、こういう噂は社宅だとすぐ広まります。
なので、スレ主さんも文句は聞こえても言いように
言うのではなくて、面と向かって言った方がいいですよ。
他のママ同士は仲良いだろうから、すぐに陰口叩かれて社宅に居づらくなっちゃいますよ〜。

2007.11.6 01:19 7

とも(2歳)


>また、どんな場合でも「子供だから仕方ない」と
お考えですか?

考えていると問われたら全くその通り考えていますが、苦情を入れて来た方に対しての抗弁には使いません。「子供だから仕方がない」というのは子育て中の親にとってはわかり切った事実なので、わかり切ったことに対して苦情を言ってこられる方は、ひとこと謝罪が欲しいのかな、と解釈し「すみませんでした。ご迷惑をお掛けいたします」と言うでしょうね。

>その奥さんは「子供だから仕方ないよね〜」などとたまに声が聞こえています。

お隣のママさんも、別に苦情を入れたトピ主さんに対しておっしゃったわけじゃないようですよね。手のつけられない子供に対して親である彼女が我が子に入れた苦情に対して、彼女自身が自分で答えを出したときの自分自身に対する独り言、慰めの言葉だと思いますよ。私もよく言います。悟っても悟っても、未熟な親は、たった1歳の子に対し、まるで大人に対するかごとく再び怒ってしまう。そのたびに言い聞かせるのです。「子供だから仕方がない」って。

抑えきれないやんちゃな子供を持った親御さんは、「どうやったら静かになるか」「大人しくなるか」を、スレ主さん以上に考えているはずです。だって、渦中にいる親が一番の被害者なんですから。

私なぞ「どこかに閉じ込めたい・・」「お口にガムテープを張れば静かになるかも・・」「手足を縛ろうか・・」と頭によぎることがありますよ(実際にはしませんよ)。

本気に頭にきて、殴りつけたくなるときもあります。そんなときに自分に言い聞かせるのです。「子供だから仕方ないか・・」って。お隣の奥さんの『子供だから仕方ないよね〜』もそういう類の独り言(夫に言い聞かせて夫婦で心を静める場合もあります)ですよ。

直接クレームした時の反応は違うでしょうから、言ってみてもいいかもしれません。ただ、謝罪が得られる程度で効果はないと思った方がよいと思います。ピアノやバイオリンなど意思でコントロールできる物理的な騒音ではないので「我慢するしかない」というのは残念ながら真実でもあります。

スレ主さんも、まさか「子供の手足を縛って虐待を加えても良いから、とにかく静かにさせてくれ」と求めているわけではないんですよね?1歳前後から2歳半くらいまでの子供はおサルと一緒(躾が完成していない)なので、注意しても言い聞かせてもほとんど無意味です。

生まれつき大人しい子は結構いるようですが(そういう子はそもそも騒音問題にはなりませんね)、1歳で言葉がわかり聞き分けがよい神童みたいな子はいないと思いますよ。

2007.11.6 10:44 9

ペケ(秘密)


私は子供無し、夫婦2人で生活しています。

正直、子供は騒々しいものじゃないかな?と感じます。
大声ではしゃぐのも子供にやめろと言うのも酷な話に感じますね。

自分を振り返ってみても、子供時代はうるさくてはしゃぎまわっていたはずですよ。

「子供は自分が通ってきた道」「老人は自分が通る道」と言う事です。

ある程度の騒々しさは仕方ないと思います。
どうしても我慢出来ない場合、引っ越しを検討した方が無難かな?と思いますよ。

社宅だと、住人も長期にわたり住む事になりますよね?それまで子供の騒々しさを気にしているのなら、いっそうの事、引っ越しして新たな生活をされてみるのもいいのかも。

2007.11.6 12:09 5

アプリ(33歳)


皆さんからレスを頂きお礼申し上げます。
コメントをひとつひとつ読みながら涙がポロポロと
こぼれてきました。

自分でもかなり参ってる..ずっと自分なりの努力は
してきたけど今本当に参ってることを実感しました。
何から書いてよいか分かりませんが、私は子どもはおりませんが、自身が子供の頃からいとこ等と近所で暮らしていたこともあり、赤ちゃんのオシメ換えやお留守番のときの子守..などずっとしてきたので(とはいえ24時間ずっとしたのか?といわれると閉口せざるをえませんが)子供がぐずったりハイになったり..連鎖反応を起こしたり等特有の行動は理解しているつもりです。
そしてそんな風に小さないとこを2〜3人連れて外出したときに感じたのは、公共のマナーに反することをしていれば人の目は厳しくなるし、迷惑をかけてしまう人がどうしてもあると言うことでした。
決して子どもの存在そのものが迷惑なのではなく、親がどんな風に接してるかとかそのとき一者にいた人がどんな態度であるかによって受け入れてもらえる感覚に差が出るということでした。
最初のスレッドも結構長文になりましたが全てを説明することは難しく、子供なし家庭にとっては子供がいない≒苦労のない人的な構図に追いやられてしまう悩みや戸惑いがあります。
隣人のことでも、少しでも気遣いがあるならば私もこんなに苦痛を受けなかったのかも知れません。
殆どの方は私の文書から読み取って汲み取ってくださってありがたく思いましたが..別に走るな喋るな!子供はうっとおしい!といってる訳ではないのです。
せめて朝の時間夜の時間(生活マナーブックなんかを読むと朝9〜夜9時までの音は容認傾向が強いとあるように)さえ静かにしてくれればストレスも減るし、レスにも頂いたように分からないなりにも少しづつ親が教えてる姿があれば救われるのですが、子供がかわいそうという理由で隣人のように家の廊下をゴンゴン往復で何度も走らせると溜まったものではありませんでした。子供が叱られて泣くのは私はある程度我慢できます。だって子供はどうして良いか分からないのだから。だけど大騒ぎで奇声を上げて、時にはお友達家族も合流してドスドス走る騒ぐ跳ぶのは極力避けてもらいたいし、せめて音の伝わりが一番に来る窓は閉めて欲しいと思うのです。隣人はおウチの中だけでなく今年に入ってからは、ウチの玄関前の廊下で19時辺りから子供を走らせるようになりました。下階から苦情が出たのでしょうか?家の奥のリビングにいても子供の走る音母親に「走るよ〜」と叫ぶ声は響きます。思わず廊下側の窓から見ましたが、母親は手振り身振りで子供に走れとかもう一回よとか指示していて「子供の声だけなら文句は言わないだろう」と思っているのか?本当に非常識な人だなと思いました。土日はこの家族4人で廊下でよーいドンが始まります。一番奥のお宅の方もあの人やめて欲しいわ..と言ってましたが..もうこんな感じの人なのです。住んで5年になる今の社宅は小規模ですが1階に10畳ほどの子供スペースがあります。玄関を出てすぐに子供用公園があります。徒歩1分に複合ショッピングセンター、徒歩5分以内に2つ公園もあり、子育てする母親たちには願ったり叶ったりの立地だと私は思います。ここまで恵まれた環境で..それなのに...という思いがアルのです。
多数の方が書かれているように一番はこの社宅を出ることなのでしょう。なにせ子供なし世帯は2軒だけです...どんなに非常識でもどなたかのレスにあるように子持ち世帯の多い社宅で何とかして欲しいとお願いするだけでも反感をかって謂れのない噂を流すような性格の悪い母親たちもいるかもしれません..そうなるとまじめに暮らしてきたウチは本当に馬鹿みたいです。
ただ、我が家には転勤があります。つい最近まで移動話が出ていたこともあって家探しも難航します。また都心は家賃、物件価格も高いので簡単にはいかないのです。もう本当にジレンマです。
この10年も、引越があるまでパートをしていました。
生活の為もあるけど、暮らし向きがちがう為のトラブルをこちらから回避しようということからでした。
今の社宅に来てからも暫くパートは続けましたが、通勤が遠くなったことと専業主婦も一度ゆっくり味わいたいことから家にいるようになりましたが、もう地獄でした。レスにあったようにスポーツクラブにも通って出る時間を増やしたり、たまに友人とランチに出たり、騒音が嫌なときは本や雑誌をもっていく予定でもないドトールに非難しました。でもそんな生活にも疲れてきました。どうして私だけ安息の時間が持てないのかな?そのためにわざわざ外出してるのかな...?と。
現在は少子化ということもあって子供、子供世帯にはいろんなことが手厚くなりました。それはとても良いことだと思っています。ただ子供だから...ということがあまりにも本来の意味を逸脱していたり、「子供優先社会」になっていることも同時に感じます。子供も大切だけど、病気の人、老人の人、生活リズムのちがう人etc..そんな人のことも考えてもらいたい気持ちからスレ書かせてもらったんだと、今すごく長文を書きながら気持ちが落ち着いてまいりました。

皆様にはこんな長文にお付き合い頂き、また思いやりのある文書を頂き有難うございました。

ps。多動性のお子様の話ですが、知人の子供がそのような障害を持っています。医療福祉に知り合いもいますが現在多いと聞いています。友人も少し大きくなるまでは(普通に成長していたので)分からなかったといっておりました。私自身が目の当たりにしているだけにその障害をお持ちのお母様のご心労は理解できます。
ただ、隣人についてはたぶんそのような子供ではないかと思います。

2007.11.6 13:32 12

まる(4歳)


子供だから仕方が無いとは思いません。
でも、社宅だから仕方が無いという気持ちはあります。
独身寮でも夜勤担当は夜騒ぐしということもあったし。
それが嫌で、脱社宅にしてます。
転勤の度に借り上げ一軒家でお願いしてます。
借り上げできないときは、自腹ですけど。
社宅よりいいと思ってます。
一度、総務にクレーム入れてもいいと思いますよ。
まぁ掲示板に張り紙する程度ですが。

2007.11.6 15:42 8

転勤族。(37歳)


>そしてそんな風に小さないとこを2〜3人連れて外出したときに

子供を知っている根拠として出されたと思いますが、、失礼ですが、これを読んで「わかっていないんだな」とわかってしまいました。おいくつの時にいくつの子を連れ出されたか存じませんが、、相当聞き分けのよい大人しい子であったことは確かですね。その子たちを参考になさっているからストレスも大きくなるんだと思います。

うちの子、1歳ですが、とても子供だけで外で連れ出せるような子じゃ、ございません。大人の私でも外出するたびに精も根も尽き果てる思いです。子供には絶対ムリですよ。

スレ主さんは自分では子供のことを知っているつもりが、実際には知識が中途半端なんですよね。だから、納得がいかないんでしょう。。


>どうして私だけ安息の時間が持てないのかな?そのためにわざわざ外出してるのかな...?と。

あなただけじゃありませんよ?失礼ですが、スレ主さんって、のどかな田舎でお育ちになったのでしょうか?私は都会生まれの都会育ちですが、日常生活が慌しいものだというのは当たり前で、静かな時間を得るためにはわざわざお金を払って特別な場所へ行くものだと小さい頃から理解していますよ。生きるってそういうことなのではないでしょうか?

子育て中の親も、優遇されてばかりじゃありません。社会に一歩出ればれっきとしたマイノリティ、凄いストレスを受けています。実感としてはむしろ冷遇されていると感じます。でも、皆さん、必死に生きているんですよ。立ち止まっている暇がないから。今日を生きなければいけないから。

スレ主さんは、生きる目的がない、、という極めて個人的な問題を抱えてらっしゃるように見受けられました。あなたのストレスの根源はそこにあるのでは?

2007.11.6 17:32 10

ズバリ(秘密)


専業ママさん、かなり激しい文章をありとうございます。
文章というのは難しいですね。
一から十までやコレまでの経緯、その程度を伝えきることは難しいのですから。
もしかして専業ママさんもストレスをお抱えなのでしょうね。文面からそのように感じました。
ストレスを抱えているのは自分だけじゃない。それはその通りでなことです。
だけどここで言っていることは数人の方が受け取ってくださっているニュアンスだとお感じ下さい。
何も子供世帯を攻撃しているわけでもないのですから。
「あなたは分かってない」と言葉尻を捕まえて想像で批判するのは専業ママさんも人の痛みを判ろうとしていないのでは?私はそう受け取りました。

レスを下さった大抵の皆さんが体験談を交えた(ご自分が困ったことなど含め)前向きな解決案を下さったことに再度深く感謝し、クローズにしたいと思います。

2007.11.6 18:24 10

まる(4歳)


せっかく主さんがうまく閉めたのに専業ママさんのお陰で台無しですね。かなり専業さんは病んでいると思いますので主さん気にしなくていいですよ。きっと片田舎の平凡主婦なんでしょう。大半はあなたに賛同していますので。

子供は成長し必ず旅立ちます。必ず静かな日を迎えることが出来ますよ。頑張って!

2007.11.6 22:52 11

ちいか(30歳)


わかってないのは専業ママさんだと思いました。
2度目の書き込みを見て、まるさんのお気持ちが痛いほどわかります。

子供のことだから・・・とわかってはいても、親や周りの態度次第でまるさんの気持ちも変わりますよね。
一生付き合う人じゃないからと割り切るか、徹底的に争うか、どちらを取ってもいいかと思いますよ。

集合住宅に住む以上、みんながそれぞれ我慢しなくてはならないと思いますから。

2007.11.7 09:39 10

まんぼ(30歳)


ちいかさん
ズバリさんだって考えてレスしてくださっているのに、あなたの考えと合わないからって「気にしなくていい」なんて失礼だし、「きっと田舎の主婦」発言は余計な嫌味でしかありません。
私はズバリさんのご意見も頷けると思いました。
主さんも気の毒とは思いますが、子育ては周りから色々と冷遇されながら、それでも立ち止まってはいられないのは本当にそうだと思います。
実際主さんはお隣の方が迷惑なのに、2度目3度目の書き込みでは子育て家庭全てを責めるような書き方に受け取れました。
そしてご自分の意見と相容れないズバリさんには攻撃的なお返事…
これだけの方がスレ主さんのことを心配してくださっているのに、3度目の書き込みでがっかりしました。

2007.11.7 14:29 10

ステラ(26歳)


まるさん、こんばんは。
〆後にすみません。
思わず、私と状況が同じでなの思わず同感しました!!
私も社宅住まいで上階の子供の騒音が気になり
ストレスがピークでした…。
日中走り回る足音に悩まされ、毎日が苦痛で家にいたくなく出かけることばかり、でもどうして私だけがこんな目にあわなくてはいけないのか…。
って考えてばかりでちょっと悲しくなっていました。
なので、まるさんのお気持ち痛いほど分かります。
残念なことにある程度の騒音というのを理解していない親達が増えているように思いますね。。。
『子供だから仕方ない』そんなことはないと思います。3歳なら話せば理解できるはずです。きちんと親の言うことを聞いてる素直な子供だって沢山しっています。
両親共に最低限の躾をきちんとしてほしいものです。


対策として色々考えましたよ。
騒音を測る機械を買って測定して訴えるとか…笑

でも最近、モメルことを覚悟で直接言いに行きました。
本当ならば、がつんと言いたいところですが、そこは
百歩譲ってやんわりとお願いがあるんですけど…というニュアンスで、お子さんの足音が最近激しいのでかけっことかジャンプとかだと家にも結構響いてくるんですけど…みたいに。
最後に、子育て大変だと思うけどねー!
と付け加えてなんとか理解してくれましたよ。

後は、管理人さんに相談してたくさんの苦情があるということを伝えてもらうか、他の部屋の方と相談して
一緒に言いに行くのもいいかもしれませんね。

まるさん、負けないで頑張ってください!!
辛いお気持ち十分理解できます。
なので、一日も早く解決し、騒音から開放されることを願っています★

2007.11.7 20:23 13

とんきち(30歳)


はじめまして、まるさん。私も上の騒音に悩まされている主婦39歳です。昨年の5月から今の社宅に引っ越してきましたが、上の騒音が酷いのなんのって。。。今は働いているのですが、引越ししてきて暫らくの間は家にいたのですが、毎日のように何時間にもわたり上から凄い音が。2−3週間くらいは社宅ということもあり我慢していたのですが、頭痛がしてくるようになったので、苦情の電話をしたとろこ一時は静かになりました。しかし、喉もと過ぎればで、またうるさくなったので苦情をいったところご夫婦で謝りにこられたので、これで静かになると思いきや・・・
またまた同じ現象が・・・で、諦め、私は家にいることもできないので、働きにでました。とりあえず、平日の昼間は自分が非難することにしましたが、休みの日は朝から運動会。電話をしたところ逆ギレされ、電話をきったのち、わざとジャンプもされました。これにはさすがに主人も困り果て会社で上のご主人と話し合い、以後気をつけるとのことだったのですが・・・
やはりその効き目は3ケ月弱。我が家もなすすべがなく騒音に頭をしたくしながら苦情も言わず我慢してきたのですが、今年の春ごろからは大人の騒音までもしてくるようになり、ベランダの窓を閉めるときも物凄い勢いで閉めているのか、跳ね返る音までする次第です。また非難梯子の上で何かをしているのか、朝は6時ころから夜は0時までガタガタと。。。
最近では「ワザ」としているとしか思えなくなってきました。我が家が引っ越せばしればいいのですが、主人と私の職場から近いこともあり、なかなか踏ん切りがつきません。
まるさんが希望されているお答えじゃないのですが、読ませていただいていたら、無性に書きたくなってしまって。。。。申し訳ありません。

2007.11.12 10:49 12

huanjing(39歳)


〆後もコメント頂いていたのですね。
本当に有難うございます。
体験談や打開策をいろいろ書き込んで貰って、そのお気持ちに感謝しています。
それぞれのご意見を大切に参考にして行きたいと思います。

また、現在同じような境遇にいらっしゃる方がいることも悩みどころが似ているせいか、心強くも感じました。
騒音はやっぱり堪えますが、模索しながらも日々が安らげるように頑張って行きたいですね。
皆様本当に有難うございました。

2007.11.13 23:22 8

まる(4歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top